【FFRK】幻夢ダンジョンまとめ|記憶のルビー入手
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・クリダン(炎属性)1弾ガチャシミュ
- ・クリダン(炎属性)当たりランキング
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)で星5フラグメントを入手できる幻夢ダンジョンに関するまとめページです。開催中の幻夢ダンジョンの他、開催予定の幻夢ダンジョンの情報などを記載しているので、FFRKの幻夢ダンジョン攻略の参考にしてください。
幻夢でマギマラオート周回が可能
自動周回機能を使うと、カルディアダンジョンをオート周回できます。
魔石ダンジョンと違い報酬の獲得はありませんが、スタミナ1かつ超錬MAX、またはオーバードライブ中のOF奥義発動で、ほとんどの凶級ボスを1発で仕留められます。
オートパーティを組めば自動でマギアEXPを稼いでくれるため、マギアマラソンに最適です。
マギアマラソンにおすすめキャラ
キャラ名 | 特徴 |
---|---|
セッツァー |
|
セラ | |
ラムザ | |
3ターン待機なし レジェマテ持ち |
ルーネス、ナジャ、オルランドゥなど |
英雄神器 実装キャラ |
皇帝、リノア、ヴァンなど |
マギマラに適しているキャラは、OF奥義と待機なしレジェマテ持ち、英雄神器のセット効果で待機カットが付いているキャラです。
最速はOF奥義3連かつ、開幕ATB&待機なしレジェマテ持ちのセッツァーとラムザで1周3~40秒ほどで回れます。英雄神器を装備させたセラでも周回可能です。
オーバードライブ実装により超錬MAXにする必要がなくなったので、OF奥義を使う場合はレコマテDr.モグの教えとオーバードライブを使いましょう。
幻夢マギマラおすすめパーティ例
- ▼セッツァーorラムザ(OF奥義+待機なしレジェマテ)
-
パーティ例 キャラ 引率役セッツァー 育成×4 必殺技 ハットトリック なし レコマテ Dr.モグの教え なし レジェマテ 空にかける最速の夢 なし フレンド なし セッツァーやラムザを引率役にした編成で、アビリティは不要です。周回する場所はFF7・9・15を除いたナンバリングかつ1人以上共鳴する場所がおすすめ。
フレンドを選択するとセッツァーが使用してしまうため、持ち込まないようにしましょう。星6魔石やヒストリアクリスタルもNGです。
ダメージがカンストに届かない場合は、星5以下の魔石を装備してステータスを高めましょう。
- ▼英雄神器実装キャラ引率(OF奥義持ち)
-
パーティ例 キャラ 引率役皇帝 育成×4 必殺技 魔界最上位魔術・虚無 なし レコマテ Dr.モグの教え - フレンド なし 英雄神器実装キャラを引率にした構成。基本的な流れはラムザ&セッツァーと同じです。
英雄神器を3つ装備させてセット効果を発現させればOKで、引率役のナンバリングで周回するのがおすすめです。ただし、ワンパンできないFF7・9・15は避けましょう。
- ▼OF奥義のみ(待機なしレジェマテ未所持)
-
パーティ例 キャラ 引率役エッジ 育成×4 必殺技 エブラーナ流・森羅万象 なし レコマテ Dr.モグの教え フレンド なし 待機なしレジェマテ未所持かつ、OF奥義持ちキャラを引率役にした編成。こちらもアビリティは不要です。
育成キャラが攻撃を行うと時間のロスが生まれるため、引率役より速いキャラにはレコマテで睡眠状態にしておきましょう。
ワンパンできないFF7・9・15は非推奨。
- ▼アビリティ周回編成(幻夢ドラゴンゾンビ限定)
-
パーティ例 キャラ FF1キャラ
マトーヤ育成×4 アビリティ 5連アビならOK レコマテ 乱世の雷神 ヘイスト系 フレンド なし OF奥義を使わない場合の編成。FF1幻夢の凶級ドラゴンゾンビはHP約25万と低く設定されているため、周回しやすいです。
6連以上のアビ1つと5連以上のアビを4つ用意してカンストダメージを出せれば、全員1行動で戦闘を終えることができます。6連以上はガーランドのタブーレイド、マトーヤの魔女アビがおすすめ。
ヒストリアクリスタルを使用する方法もありますが、1ターンで戦闘を終わらすのであればLv65以上を用意する必要があります。
周回時間を速くするためには?
育成キャラは睡眠レコマテを装備
育成中に引率役のキャラ以外が行動すると、周回速度が遅くなってしまいます。
周回速度を早めるためにも、育成キャラにはあえて開幕睡眠でスタートする「眠れる王子」を装備させることで、引率役が先制してOF奥義で倒せます。
キャラの配置に注意
OF奥義で周回する場合、引率役より素早さが高いキャラや、忍者、シーフと言った素早さが高いキャラを育成する際は、必ず「眠れる王子」を装備しましょう。
また、コンフィグによる行動順を「隊列順」にしているのであれば、引率役の真下に素早さが高いキャラを配置しないよう注意。
引率役の行動順が最後になり、育成キャラが攻撃してしまうこともあります。
フレンドなしの状態で周回する
自動周回を行う際にフレンドを選択すると、選択したフレンドに固定されます。
逆にフレンドを外した状態で自動周回を行うと、フレンドなしの状態で周回できるため、幻夢でマギマラを行うならフレンドは解除しましょう。
バトルスピードは5でOK
魔石ダンジョンなどではバトルスピードの調整が必要ですが、マギマラを行う際はバトルスピードを5に設定しても問題ありません。
マギマラでの注意点
OF奥義1撃で倒せないボス
HP30万を超える凶級ボス | |
---|---|
FF7 | |
FF9 | FF15 |
凶級のボスの大半はOF奥義1撃で倒せますが、FF7、9、15はHP30万を超えるためOF奥義1撃では仕留められません。マギマラするなら避けましょう。
1番HPが少ないのはFF1のドラゴンゾンビです。周回するならFF1もしくは引率役やマギアを上げたいキャラのナンバリングがおすすめです。
オートで放置するならスリープ設定をOFFにする
オート周回を行う前に、コンフィグ機能を設定しましょう。バトル中のスリープ設定をOFFにすればスリープモードにならなくて済みます。
また、周回中は携帯が点けっぱなしになるため電池を消耗します。途中で電池切れが発生して周回の妨げにならないように、充電しながらオート周回を行いましょう。
ただし、携帯のバッテリーに負荷をかけることになるため、放置するならPC版での周回がおすすめです。
朝5時のログイン更新に合わせてスタミナを調整
FFRKは朝5時の更新タイミングで、オート周回も強制的に終了します。
スタミナ漏れを気にするのであれば、就寝時間から朝の5時に合わせてスタミナを調整しておきましょう。
戦闘開始から終了するまでの1周を1分とするなら「1時間で60周-1時間経過により回復するスタミナ20=1時間のスタミナ消費値は40」です。0時就寝なら、200スタミナあれば5時までノンストップで周回できます。
オート周回中の暗転フリーズに注意
オート周回中、数10分に1度画面が暗転した状態でゲームが進行しない現象が起きます。
朝5時に合わせてオート周回させておくことが難しくなったので、就寝に合わせて周回する場合は注意が必要です。
ただし、AndApp版では起こりづらい現象であるため、パソコンを所持しているならオート周回はAndApp版で行いましょう。
新アビリティ追加情報
12~1月追加アビリティ
1月追加の専用アビ | キャラ/効果 |
---|---|
空蝉の術 | 【ライオン/忍者】 敵単体に6回連続の水属性物理攻撃+一定時間、自身を分身を重ねられる状態にする(最大2回)+分身を1回付与 |
12月追加の専用アビ | キャラ/効果 |
狙撃 | 【ムスタディオ/機工士】 敵単体に5回連続の炎&氷&雷&毒属性遠距離物理攻撃 |
邪心封印 | 【ムスタディオ/機工士】 敵単体に4回連続の炎&氷&雷&毒属性遠距離物理攻撃+攻撃力&魔力&防御力&魔法防御力を短時間ダウン(効果:大) |
暗の剣 | 【ガフガリオン/暗黒】 敵単体に待機時間の長い7回連続の闇属性物理攻撃+自身がこのアビリティを2回発動する度に、残りの使用回数が少ないアビリティを1回復する |
※事前に判明している効果は実装時に変更になることもあります
幻夢ダンジョンボス一覧
FF1~FF6
幻夢ダンジョン攻略 | |
---|---|
ドラゴンゾンビ(FF1) | |
FF1獄級攻略 | FF1滅級攻略 |
こうていののろい(FF2) | |
FF2獄級攻略 | FF2滅級攻略 |
ザンデクローン(FF3) | |
FF3獄級攻略 | FF3滅級攻略 |
はくりゅう(FF4) | |
FF4獄級攻略 | FF4滅級攻略 |
エンキドウ(FF5) | |
FF5獄級攻略 | FF5滅級攻略 |
ジークフリード(FF6) | |
FF6獄級攻略 | FF6滅級攻略 |
FF7~FF12
幻夢ダンジョン攻略 | |
---|---|
ジェネシス(FF7) | |
FF7獄級攻略 | FF7滅級攻略 |
エルヴィオレ(FF8) | |
FF8獄級攻略 | FF8滅級攻略 |
謎の仮面男(FF9) | |
FF9獄級攻略 | FF9滅級攻略 |
鉄巨人(FF10) | |
FF10獄級攻略 | FF10滅級攻略 |
ゴブリン(FF11) | |
FF11獄級攻略 | FF11滅級攻略 |
エテム(FF12) | |
FF12獄級攻略 | FF12滅級攻略 |
FF13~Job/外伝
幻夢ダンジョン攻略 | |
---|---|
ウガルルム(FF13) | |
FF13獄級攻略 | FF13滅級攻略 |
ガイウス(FF14) | |
FF14獄級攻略 | FF14滅級攻略 |
フンババ(FF15) | |
FF15獄級攻略 | FF15滅級攻略 |
ガフガリオン(FFT) | |
FFT獄級攻略 | FFT滅級攻略 |
番外者アッカド(FF零式) | |
FF零式獄級攻略 | FF零式滅級攻略 |
ウル・シュバルツ(Job) | |
Job/外伝獄級攻略 | Job/外伝滅級攻略 |
幻夢ダンジョン概要
オーバードライブ使用可能
実装日 | 2020/4/24(金)~ |
---|
効果内容 |
|
---|---|
使用可能ダンジョン | ・幻夢 ・ナイトメア ・★3~★5魔石 ・ダーク・オーディンの記憶 |
無料で使用できる ダンジョン |
・幻夢(凶級/180) ・ナイトメア(滅級/240) ・★3魔石ダンジョン |
ミスリル5個、または291ジェムを消費することで解放でき、ステータスアップや、必殺ゲージが2溜まった状態での恩恵を受けて挑戦可能です。コンテニューによるボーナスよりも高い効果が発揮されます。
1度解放すればいつでも使えるようになり、高難易度攻略やオート周回にも役立ちますが、各ダンジョンごとに設けられているため、1つずつ解放する必要があります。
記憶のルビーをレアアイテムと交換可能
歴史省の錬成所にて、記憶のルビーを星6アビリティを生成するための星6アビリティの記憶や、星5フラグメント、アドバンススフィアと交換できます。
記憶のルビーはカルディアダンジョン内でのグレード報酬や、一部初回クリア報酬で獲得可能です。
ねずみのしっぽを入手できる
ミッション | 開催期間or内容 |
---|---|
勇気への称賛 | ・1週間の期間限定ミッション ・毎週金曜15時にスタート |
特別ピックアップ | ・約一ヶ月の期間限定ミッション ・カルディアに新しく追加されたと同時に開催 ・覇竜追加ナンバリングが中心 |
カルディアダンジョンは、初回報酬やマスター報酬、グレート報酬の他、「試練の城」のミッションで、ヒストリアクリスタルを強化できる「ねずみのしっぽ」を入手できます。
特に試練の城のミッションでは、ねずみのしっぽが大量に手に入り、定期的に開催されるので確認しておきましょう。
該当シリーズ共鳴人数で敵が弱体
該当シリーズキャラで、共鳴したキャラの人数によりボスの弱体化や、Dr.モグの「絆のヒストリア」の効果であるシリーズチェイン数が稼げるので、よりダメージアップを狙えます。
共鳴人数が多いほどダメージを与えやすくなりますが、無理にシリーズ共鳴可能な未強化のキャラを連れて行くと苦戦する場合があります。
イベントルール
Dr.モグの力の効果
Dr.モグ | 効果 |
---|---|
原書・永壁のグリモア (自動発動) |
自動でバトル開始時に制限時間なしで味方全体の防御力&魔法防御力をアップ(効果:特大) ・戦闘不能などから復活したキャラにも効果は持続する |
絆のヒストリア | ○シリーズのリミットチェイン(最大チェイン数:150)を発動して味方の○シリーズの英雄のダメージアップ(効果:中) |
原書・快癒のグリモア | 待機時間なしで味方全体を最大HPの割合回復(効果:極大) |
フレンド選択は出来ず、フレンドはDrモグ固定です。「原書・永壁のグリモア」は戦闘開始時に使用され、以降更新する必要はありません。
フレンドで選べるのは「絆のヒストリア」と「原書・快癒のグリモア」のみです。
シリーズチェインを所持している場合
Dr.モグの必殺技は「絆のヒストリア」以外にも「原書・快癒のグリモア」があり、効果は待機時間なしで味方全体を最大HPの割合回復(効果:特大)です。
シリーズチェインを所持しているナンバリングの場合は、原書・快癒のグリモアを使いましょう。
グレード報酬がある
ダンジョン | グレード報酬内容 |
---|---|
幻夢 | 与えたダメージ(10%~撃破まで) |
ナイトメア 絶夢 覇竜 |
クリアタイム(30/40/50/60秒) 与えたダメージ(10%~撃破まで) |
クリアタイム報酬は撃破するまでにかかった時間、与えたダメージは10%刻み~撃破までで報酬が得られます。
倒せない場合は与えたダメージ○%のグレード報酬、倒せる場合はより早いタイムでのクリアを狙ってみましょう。
グレード報酬は、一番下(与えたダメージ10%以上)の項目を達成していれば、全滅していてもクリア状態になります。
関連記事
カルディアダンジョン関連 | |
---|---|
カルディアダンジョンまとめ | 覇竜まとめ |
絶夢まとめ | ナイトメアまとめ |
ヒストリアクリスタルとは | 試練の城とは |
幻夢ダンジョン関連 | |
歴史省の錬成所とは | おすすめ星6アビリティ |
キャラ評価一覧 | アビリティ一覧 |
武器評価一覧 | 防具評価一覧 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト