【FFRK】ラムザの評価とセット可能アビリティ

- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)のラムザの評価とセット可能アビリティを紹介します。超絶やバーストなどの専用装備、レコードダイブ、レジェンドマテリアを記載しています。ラムザ育成の参考にしてください。
| キャラ関連記事 | |
|---|---|
| キャラ評価一覧 | 最強キャラランキング |
| 最強パーティ考察 | キャラ逆引き検索 |
目次
総合評価・使い道
※色の薄いタブをタップするとコンテンツを切り替えられます
評価と役割
| 総合評価 | 94点 |
|---|---|
| 役割 | 物攻
魔攻
回復
強化 弱体 チェイン |
強い点/使える点
クリバフで味方を強化できる聖ナイト
ラムザは、シンクロとD覚醒による全体クリ率アップと、超必殺でのクリダメアップを駆使して味方をサポートできます。
ラムザ自身も聖ナイトとして攻撃参加可能で、専用アビに自身への短縮効果もあるため、バフ必殺を素早く撃てる点も特徴です。
必殺の回転が速い
覚醒奥義の「刻まれた記憶の剣」は、一回のみ、ナイトアビ2回使用後に待機カットバフと必殺ゲージ1増加の効果があるため、必殺の併用や味方へのたくすで臨機応変に立ち回れます。
D覚醒のモード弐では、1回のみゲージなしで必殺を撃てるようになり、必殺と容易に併用できます。
▶刻まれた記憶の剣(覚醒奥義)の評価はこちら聖チェインとシリーズチェインを扱える
ラムザは、FFTのシリーズチェインと絆チェイン、さらに聖属性の大チェインを使用できます。
ゲージを確保する手段が豊富なキャラなので、チェイン以外の必殺を併用しやすく、バフアタッカー兼チェイン役として動けます。
▶ラムザ英雄モデル(シリーズチェイン)の評価はこちら弱い点/使えない点
現状は出番が限定的なバフ役
D覚醒以上の必殺が一気に追加されて前線復帰を果たしたものの、現環境ではクイナ、ナジャが汎用性の高い物理バッファーとして君臨しており、ラムザは聖物理とFFTパーティの限定的なバフアタッカーという立ち位置です。
- ▼ラムザの評価を書き込む
ラムザを使った人の声
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | 味方全体の聖属性強化バフのМ神とA神が加わり、究極やD覚等とも併用する事で、聖物理パまたはFFTパでの火力アップの柱に。 クラウドのように、D覚→DシフトでМ神→他の必殺技、の発動を2ゲージで行えるようになり、また、ゲージ溜め+ATB短縮の★7閃技も実装されたため、必殺技の発動によるバフの供給も速く、オルランドゥ等のアタッカーと組ませる場合の最高火力への到達も高速化。 自らも6連撃の専アビで火力を出せるため、高水準でアタッカー兼バファーを両立。 バフを撒き切ったら、余ったゲージはたくしましょう。 |
| 弱い点 | やはり、聖物理、FFT、天命ナイトor戦士2での運用幅までに留まるため、そのコスパでも良いという人向け (まぁ、そういうキャラは他にも多数居るけど)。 バファー要素がありながら、乾坤やフルブレ等への対応技が未実装なのも少し惜しい点。 リミットブレイク系は、オルランドゥやアグリアスにも実装されたから、ラムザにもいずれは…かな。 |
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | ナイトであるため鈍重なイメージがあると思うが3t待機なしマテがあるため立ち上がりは早い。 しかも新しく追加されたD覚がゲージ踏み倒しであるため、火力とチェイン役を両立できるようになっている。 記事にもある通り、聖物理・シリーズという限定的な活躍になるがオルランドゥ&アグリアスを採用するならほぼ選出が確定するくらいには有能。 |
| 弱い点 | 聖物理をFFTで固めれば絆チェインを打てるのでゲージをさらにアタッカーよりに運用できる。 クリバフは所持しているため、ミンフィリアの方がクイナより相性が良い。 |
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | 開幕即時ガチャマテが、バフ王ラムザの真骨頂。 オルランドゥやルーネスなど、即時組は誰が初めにゲージが溜まるのかムラがあるが、ラムザは必ず一番早くに行動できるので、音頭がとりやすくなる。開幕即時聖チェインして、オルランドゥで滅多打ちするだけで、難易度260まではノーダメで3ターン以内で終了する(もちろん他の即時組にもデバフを入れてもらう) 開幕即時ガチャマテと、バフ系必殺の2つがあれば、一軍と思います。 マルチでも一番初めに動けるので、他の方がバフのっていない状況で必殺を打たれるのも避けられる。 |
| 弱い点 | ラムザと双璧をなすオニオンナイトも最高のバフをいれられるが、ガチャマテで即時発動できるものの、開幕ヘイストが乗っていないので、指揮しにくいこともあり、オニオンナイトはスキップを押すことがあるのが手間であり、めんどくさい。 やはり何も考えずに行動を指揮しやすいラムザが使いやすい。 |
必殺技とレジェマテ構成例
チェイン型
| 必殺技 |
異端者たちの物語(シリーズチェイン)
草笛の思い出(属性チェイン) ウォークライコマンダー(閃技) ガッツ(閃技) |
|---|---|
| アビリティ |
左)
十字斬り
右) なし |
| レコマテ | 魔晄の力 |
| レジェマテ |
真なる勇者【ブリガンダイン(FFT)】
誉れ高き武門の系譜【ブロードソード(FFT)】 |
チェインで運用する組み合わせ。ラムザの基本型です。
待機なしのレジェマテを使えば、開幕から発動できます。ラムザ自身の火力も閃技で纏い直すことで維持できます。
FFTなら「異端者たちの物語」、聖パーティなら「草笛の思い出」を使いましょう。
アタッカー&サポート型
| 必殺技 |
ブレイブストーリー(シンクロ奥義)
刻まれた記憶の剣(覚醒奥義) 天騎士の誇り(OF奥義) |
|---|---|
| アビリティ |
左)
十字斬り
右) なし |
| レジェマテ |
高き志の騎士【プラチナアーマー(FFT)】
誉れ高き武門の系譜【ブロードソード(FFT)】 |
ラムザをアタッカーで運用するなら、シンクロ&覚醒奥義を使いましょう。
シンクロ&覚醒モード中かつガッツレベルが溜まっている状態で右アビを使えば、1ターンで全体にクリティカル系バフ+自身に待機カットを付与できます。
おすすめ神器
英雄神器
| 武器 | 防具 | アクセサリ |
|---|---|---|
塵地螺鈿飾剣(FFT) |
ラムザ英雄モデル(FFT) |
追憶の草笛(FFT) |
| 入手方法 | ラビリンスダンジョン ・ドロップ入手 [S6-1]脱出/巨足/鋼機 ・グレード報酬 なし |
|---|
| 固有効果 |
|---|
|
【武器固有効果】 自身のクリティカル時のダメージアップLv5 【防具固有効果】 自身のクリティカル率アップLv5 【アクセサリ固有効果】 自身の待機時間を短縮(4/5/6/7/8%) |
| 継承効果 |
|
【武器継承効果】 ・・聖属性のダメージアップ(1/2/3/4/5%) ・・バトル開始時、自身の攻撃力を短時間アップ(極小/小/中) ・・自身の待機時間を短縮(3/4/5%) 【防具継承効果】 ・・聖属性のアビリティのダメージアップ(1/2/3/4/5%) ・・バトル開始時、自身の防御力を短時間アップ(極小/小/中) ・・バトル中1回のみ、たたかう時やアビリティ使用時に自身にダメージ軽減バリアを1回付与(20/30/40%) 【アクセサリ継承効果】 ・なし |
| 2個装備時 |
| バトル中1回のみ、たたかう時やアビリティ使用時に自身の必殺技ゲージが多く溜まる(効果:大) |
| 3個装備時 |
| バトル中1回のみ、自身がナイトアビリティを使用時に、一定時間、敵単体の聖属性耐性レベルを1段階ダウン |
セット効果で1度のみナイトアビ使用時に聖弱体付与と、ゲージ回収量が上がるため、英雄神器で固めましょう。
記憶の神器(シリーズ)
| シリーズ神器 | ||
|---|---|---|
ラグナロク(FFT) |
- | - |
記憶の神器(属性強化)
| シリーズ神器 | ||
|---|---|---|
エクスカリバー(聖属性) |
- | - |
ラムザはナイトアビリティを得意とするため、聖属性の神器を回収しましょう。
刀を装備すれば、3%ダメージアップの恩恵を受けられるため、少しでもダメージを伸ばしたいなら刀がおすすめ。他のキャラを考慮するなら、剣を選択しましょう。
マギアクリスタルのおすすめ強化
| 効果 | 用途 | 優先度 |
|---|---|---|
| 攻撃力 | 物理火力の底上げ | 高 |
| 聖属性攻撃強化 | メイン火力の与ダメ増加 | 中 |
| 毒属性耐性強化 | ナイトメア被ダメ軽減 | 低 |
攻撃力が最優先
ラムザは聖物理アタッカーなので、攻撃力と聖属性攻撃強化に振ってダメージを伸ばしましょう。
最優先はダメージが伸びやすい攻撃力、攻撃力を振り終わった後に聖属性攻撃強化に振ってダメージをさらに伸ばしましょう。
セット可能アビリティ
| 物理攻撃 | ★★★★☆☆ | 物理補助 | ★★★★★★ |
|---|---|---|---|
| ナイト | ★★★★★★ | 忍者 | ★★★★☆☆ |
| 吟遊詩人 | ★★★☆☆☆ |
おすすめアビリティ
| アビリティ | 種別 | 使い方 |
|---|---|---|
エンハンスレイド | ナイト★6 | 自己短縮でゲージ回収効率を上げつつ、必殺の発動もスムーズに行えます。 |
たくす | 物理補助★5 | 必殺技以外にすることがない場合には「いかり」と併用し、アタッカーに必殺技をたくしましょう。 |
バニシュレイド | ナイト★4 | デスペルが必要な場面で使いましょう。 |
ハイマジックブレイク | 物理補助★4 | デバフが必要な場面で使いましょう。「ペナルティブレイク」や「フルブレイク」も使用可能。 |
ナイトや物理補助がメインとなるキャラです。
火力が必要な場面では、ナイトアビリティ。サポートが必要な場面ではブレイク系のデバフアビリティと使い分けが可能です。
ナイトアビリティを使わずとも「いかり」+「たくす」で強力なアタッカーにゲージをたくして火力貢献することもできます。
専用装備一覧
レジェンドマテリア付き装備一覧
| 専用装備/マテリア/効果 |
|---|
|
ブリガンダイン(FFT)
【真なる勇者】 ラウンド開始時にATBが溜まっている+バトル開始時に自身の待機時間を1ターンなし |
|
プラチナアーマー(FFT)
【高き志の騎士】 聖属性攻撃のアビリティ使用時に低確率でもう一回放つ |
|
ブロードソード(FFT)
【誉れ高き武門の系譜】 バトル開始時に一定時間、自身に聖属性をまとう |
専用必殺技付き装備一覧
| 専用装備/必殺技/効果 |
|---|
|
フランベルジェ(FFT)
【極星持つ者と持たざる者/マスター神技】 待機時間なしで一定時間、味方全体に【習得モード・ラムザ】+一定時間、自身にマスターモード+ATBゲージの蓄積時間を1回なしにする+万象剥離バリアを1回付与 |
|
塵地螺鈿飾剣(FFT)
【耀光歴史の真実/クリスタル神技】 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の聖&無属性物理攻撃+一定時間、自身に聖属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+クリスタルモード |
|
ダイアソード(FFT)
【究極裏の英雄/究極神技】 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の聖&無属性物理攻撃+一定時間、自身に聖属性まとい【重式】(効果:大)+一定時間、限界突破Lv1アップ+究極モード・心&技&体 |
|
サバイバルベスト(FFT)
【轟・真の勇者の剣/アクセル神技】 待機時間なしで敵単体に5回連続の聖&無属性物理攻撃+一定時間、自身の限界突破Lv1アップ+アクセルモード【ラムザ】+ATBゲージの蓄積時間を1回なしにする |
|
クリスタルの盾(FFT)
【覚醒真探る傭兵/デュアル覚醒奥義】 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の聖&無属性物理攻撃+一定時間、味方全体のクリティカル率を50%にする+自身に聖属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+ナイトD覚醒モード・壱【ラムザ】&【記憶の共振】 |
|
斬魔刀(FFT)
【ブレイブストーリー/シンクロ奥義】 15連聖&無単体物攻+一定時間自身に聖まとい【重式】(効果:大)を付与+一定時間シンクロモード+限突Lv1アップ+【ガッツモード】 |
|
菊一文字(FFT)
【刻まれた記憶の剣/覚醒奥義】 敵単体に15回連続の強力な聖&無属性物理攻撃+一定時間、自身に聖属性をまとう+一定時間、ナイト覚醒モード+限界突破レベル1アップ+[宿命への反旗モード] |
|
古代の剣(FFT)
【天騎士の誇り/オーバーフロー奥義】 敵単体にダメージ限界突破可能の超強力な3回連続の聖属性物理攻撃 |
|
ラムザ英雄モデル(FFT)
【異端者たちの物語/シリーズチェイン】 FFTシリーズのリミットチェイン(最大チェイン数:150)を発動して味方のFFTシリーズの英雄のダメージアップ(効果:大)+味方全体の攻撃力&魔力を一定時間アップ(効果:中)+ヘイスト |
|
天のむら雲(FFT)
【絆【ラムザ】/シリーズチェイン】 必殺技ゲージ消費&待機時間なしでFFTシリーズのリミットチェイン(最大チェイン数:150)を発動して味方のFFTシリーズの英雄のダメージアップ(効果:大)+味方全体の攻撃力&魔力を一定時間アップ(効果:中)+待機時間を1ターン短縮+一定時間、自身に【リンクバーストモードFFT】+待機時間を1ターンなしにする |
|
ダイアシールド(FFT)
【草笛の思い出/リミットチェイン】 聖属性のリミットチェイン(最大チェイン数:150)を発動して味方全体の聖属性を強化(効果:大)し、攻撃力を一定時間アップ(効果:大) |
|
佐助の刀(FFT)
【歴史の真実/超絶】 味方全体の攻撃力&魔力(効果:中)&防御力(効果:小)を一定時間アップ+待機時間が1ターンなしになる |
|
ヴィジランティ(FFT)
【真探る傭兵/超絶】 敵単体10連聖&無属性物攻+自身の次ターンの待機時間を短縮+一定時間、自身に聖属性をまとう+一定時間、聖属性攻撃の使用時に次ターンの待機時間を短縮+聖属性アビ使用時に追撃[騎士の光剣] |
|
ラムザ傭兵モデル(FFT)
【ガッツ/閃技】 待機時間なしで一定時間、自身に聖属性をまとう+味方全員に受ける攻撃を最大HPの30%分まで無効化するバリアを付与 |
|
プラチナシールド(FFT)
【ウォークライコマンダー/閃技】 必殺技ゲージ消費&待機時間なしで敵単体に6回連続の聖&無属性物理攻撃+一定時間、自身に聖属性まとい【重式】を付与 |
|
アイアンヘルム(FFT)
【連閃・ラムザ聖/閃技】 必殺技ゲージ消費&待機時間なしで一定時間、自身に聖属性まとい【重式】を付与+必殺技ゲージを1溜める+ATBゲージの蓄積時間を1回短縮する |
- ▼必殺技を表示
-
専用装備/必殺技/効果 伊賀忍刀(FFT)
【裏の英雄/バースト】
敵全体に5連続の強力な聖属性物理攻撃+一定時間、味方全体の防御アップ(大)+自身にヘイスト&バースト清盛(FFT)
【おうえん【FFT】/バースト】
味方全体の攻撃力を一定時間アップ(効果:大)+自身に聖属性をまとう+味方全体にヘイスト+自身をバーストモードにするプラチナソード(FFT)
【さけぶ/超必殺】
味方全体の攻撃力を一定時間アップ(効果:大)+ヘイスト源氏の小手(FFT)
【おまじない/超必殺】
味方全体のクリティカル時ダメージを一定時間アップ+受ける攻撃を最大HPの30%分まで無効化するバリアを付与グランドアーマー(FFT)
【エール/必殺技】
味方全体を最大HPの割合回復(効果:中)+プロテスン・カイの腕輪(FFT)
【投石六連弾/必殺技】
敵単体に6回連続の無属性遠距離物理攻撃+高確率で行動キャンセルを付与【ためる/初期】
一定時間、自身の攻撃力をアップ(効果:中)
レコードダイブ
| レコードダイブ目次 | |
|---|---|
| ▼レコードボード | ▼レジェンドスフィア |
| ▼ジョブスフィア | ▼アドバンススフィア |
| ▼合計ステータスとオートアビリティ一覧 | |
レコードボード(専用アビリティ)
英雄専用アビリティ
| 効果 | 必要数 |
|---|---|
十字斬り(ナイト) 敵単体に4回連続の聖属性物理攻撃+自身の待機時間を1ターン短縮する |
心★6×30 技★6×30 体★6×30 サファイア×100 |
塵地螺鈿飾剣(ナイト) 敵単体に6回連続の聖属性物理攻撃 |
心★6×30 技★6×30 体★6×30 サファイア×100 |
上昇ステータス
| 効果 | 必要数(合計) |
|---|---|
| 攻撃力+90 | 体★6×75 |
| 防御力+70 | 技★6×24 体★6×47 |
| 魔防+60 | 心★6×40 技★6×20 |
| HP+4200 | 心★6×50 技★6×50 体★6×50 心★7×20 技★7×20 体★7×20 煌玉★6×5 |
| 素早さ+10 | 心★6×1 体★6×3 |
- ▼攻撃力の上昇値と素材詳細
効果 必要数 攻撃力+10 体★6×20 攻撃力+10 体★6×7 攻撃力+10 体★6×5 攻撃力+10 体★6×3 攻撃力+10 体★6×14 攻撃力+10 体★6×11 攻撃力+10 体★6×9 攻撃力+10 体★6×3 攻撃力+10 体★6×3
- ▼防御力の上昇値と素材詳細
効果 必要数 防御力+10 技★6×1
体★6×3防御力+10 技★6×3
体★6×5防御力+10 技★6×1
体★6×3防御力+10 技★6×5
体★6×10防御力+10 技★6×4
体★6×7防御力+10 技★6×6
体★6×12防御力+10 技★6×4
体★6×7
- ▼魔防の上昇値と素材詳細
効果 必要数 魔防+10 心★6×3
技★6×1魔防+10 心★6×3
技★6×1魔防+10 心★6×7
技★6×4魔防+10 心★6×5
技★6×3魔防+10 心★6×12
技★6×6魔防+10 心★6×10
技★6×5
- ▼HPの上昇値と素材詳細
効果 必要数 HP+100 心★6×1
技★6×1
体★6×1HP+100 心★6×5
技★6×5
体★6×5HP+100 心★6×2
技★6×2
体★6×2HP+200 心★6×7
技★6×7
体★6×7HP+300 心★6×9
技★6×9
体★6×9HP+400 心★6×11
技★6×11
体★6×11HP+1000 心★6×15
技★6×15
体★6×15HP+100 心★7×1
技★7×1
体★7×1HP+100 心★7×1
技★7×1
体★7×1HP+100 心★7×1
技★7×1
体★7×1HP+100 心★7×1
技★7×1
体★7×1HP+200 心★7×2
技★7×2
体★7×2HP+200 心★7×2
技★7×2
体★7×2HP+200 心★7×2
技★7×2
体★7×2HP+200 心★7×2
技★7×2
体★7×2HP+400 心★7×4
技★7×4
体★7×4HP+400 心★7×4
技★7×4
体★7×4
煌玉★6×5
- ▼素早さの上昇値と素材詳細
効果 必要数 素早さ+10 心★6×1
体★6×3
オートスキル/特殊スキル
| 効果 | 必要数 |
|---|---|
| ナイトアビリティのダメージアップ+6% | 心★6×14 技★6×14 体★6×14 |
| 聖属性のダメージアップ+6% | 心★6×10 技★6×10 体★6×10 |
| FFTシリーズの絆 パーティのFFTシリーズの英雄の人数に応じて攻撃力&魔力&防御&魔防&精神のステータスがアップ |
心★6×16 技★6×16 体★6×16 |
| 自身の待機時間短縮+8% | 心★6×7 技★6×7 体★6×7 |
| 攻撃力の想起【ラムザ】 攻撃力が60増える |
心★6×12 技★6×12 体★6×12 |
| 魔水晶の知識 マギアEXPを400獲得する |
心★6×3 技★6×3 体★6×3 |
| 弱点をつくとダメージアップ+4%(覇竜解放) | 心★6×20 技★6×20 体★6×20 |
| FFTシリーズの絆II(覇竜解放) パーティのFFTシリーズの英雄の人数に応じてダメージアップ(最大6%) |
心★6×20 技★6×20 体★6×20 |
| 物理or魔法ダメージを4%軽減(覇竜解放) | 心★6×15 技★6×15 体★6×15 |
| 魔水晶の知識(覇竜解放) マギアEXPを400獲得する |
心★6×5 技★6×5 体★6×5 |
| 聖の同調・物理(ラビダン解放) 味方の聖属性のまとい人数に応じて、聖属性物理ダメージアップ(最大5%) |
心★6×25 技★6×25 体★6×25 |
獲得の際の注意点
特定のマスは指定のダンジョン報酬で解放されます。
| 解放マス | 関連ダンジョン |
|---|---|
| 覇竜解放マス | 真実の力借りし扉(FFT) |
| ラビダン解放マス |
・属性 [迷宮/680]ティアマト(物理)攻略 |
レコードボードの合計一覧
| 合計素材 | ||
|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
- |
| 合計ステータス | |||
|---|---|---|---|
| HP+4200 | 攻撃力+90 (想起+60) | 防御力+70 | 魔力+0 |
| 魔防+60 | 精神+0 | 素早さ+10 | |
| 獲得オートスキル | |||
|
・聖属性のダメージアップ+6%
・聖の同調・物理(ラビダン解放) ・弱点をつくとダメージアップ+4%(覇竜解放) ・ナイトアビリティのダメージアップ+6% ・自身の待機時間短縮+8% ・FFTシリーズの絆II(覇竜解放) ・FFTシリーズの絆 ・物理or魔法ダメージを4%軽減(覇竜解放) |
|||
レジェンドスフィア(レジェマテ)
| 効果 | 必要数 |
|---|---|
理想を貫く覚悟
物理補助アビリティのダメージアップ(効果:小) |
体★5×8 勇★5×8 |
ベオルブの魂
一部を除く自身が使用するステータスアップ効果とそれに付随する一部の効果の継続時間が長くなる(効果:中) |
体★5×16 勇★5×16 |
- ▼上昇ステータス
-
効果 必要数 魔防+10 体★5×2
勇★5×2防御力+10 体★5×2
勇★5×2攻撃力+10 体★5×2
勇★5×2防御力+10 体★5×3
勇★5×3麻痺耐性【効果:小】 体★5×3
勇★5×3物理のダメージアップ+3% 体★5×3
勇★5×3HP+150 体★5×3
勇★5×3防御力+15 体★5×5
勇★5×5理想を貫く覚悟 体★5×8
勇★5×8攻撃力+10 体★5×5
勇★5×5麻痺耐性【効果:中】 体★5×7
勇★5×7魔防+20 体★5×7
勇★5×7HP+250 体★5×7
勇★5×7物理のダメージアップ+6% 体★5×7
勇★5×7HP+400 体★5×10
勇★5×10ベオルブの魂 体★5×16
勇★5×16攻撃力+15 体★5×10
勇★5×10
- ▼レジェンドスフィアの合計一覧
-
合計フラグメント
体★5×100
勇★5×100 合計ステータス HP+800 攻撃力+35 防御力+35 魔力+0 魔防+30 精神+0 素早さ+0 獲得オートスキル ・物理のダメージアップ+6%
・物理のダメージアップ+3%
・麻痺耐性【効果:小】
・麻痺耐性【効果:中】
ジョブスフィア
- ▼上昇ステータス
-
- ▼ジョブスフィアの合計一覧
-
合計フラグメント
体★4×90
勇★4×60
技★4×45
心★4×15
知★4×15
勇★3×105
体★3×90
技★3×30合計ステータス HP+640 攻撃力+29 防御力+17 魔力+0 魔防+11 精神+0 素早さ+0 獲得オートスキル ・刀装備でダメージアップ+3%
・物理のダメージアップ+3%
アドバンススフィア(星6アビリティ)
| 効果 | 必要数 |
|---|---|
イージスストライク(ナイト) 敵全体に自身の防御力を加味した3回連続の聖属性物理攻撃 |
ナイト×10 |
- ▼上昇ステータス
-
効果 必要数 イージスストライクのスフィア解放 ナイト×1 ナイトアビリティ★6装備可能 ナイト×4 イージスストライク ナイト×10 ナイトアビリティのダメージアップ+3% ナイト×15
- ▼アドバンススフィアの合計一覧
-
合計フラグメント
ナイト×30 獲得オートスキル ・ナイトアビリティのダメージアップ+3%
・ナイトアビリティ★6装備可能
合計ステータスとオートスキル一覧
解放可能マテリアとアビリティ
| 獲得マテリア/アビ | 効果 |
|---|---|
十字斬り
| 敵単体に4回連続の聖属性物理攻撃+自身の待機時間を1ターン短縮する |
塵地螺鈿飾剣
| 敵単体に6回連続の聖属性物理攻撃 |
理想を貫く覚悟
| 物理補助アビリティのダメージアップ(効果:小) |
ベオルブの魂
| 一部を除く自身が使用するステータスアップ効果とそれに付随する一部の効果の継続時間が長くなる(効果:中) |
イージスストライク
| 敵全体に自身の防御力を加味した3回連続の聖属性物理攻撃 |
全解放時の合計素材
| 合計素材 | |||
|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
- |
全解放時の合計ステータスとスキル
| 合計ステータス | |||
|---|---|---|---|
| HP+5640 | 攻撃力+154 (想起+60) | 防御力+122 | 魔力+0 |
| 魔防+101 | 精神+0 | 素早さ+10 | - |
| 獲得オートスキル | |||
|
・聖属性のダメージアップ+6%
・聖の同調・物理(ラビダン解放) ・刀装備でダメージアップ+3% ・物理のダメージアップ+6% ・物理のダメージアップ+3% ・物理のダメージアップ+3% ・弱点をつくとダメージアップ+4%(覇竜解放) ・ナイトアビリティのダメージアップ+6% ・ナイトアビリティのダメージアップ+3% ・自身の待機時間短縮+8% ・FFTシリーズの絆II(覇竜解放) ・FFTシリーズの絆 ・物理or魔法ダメージを4%軽減(覇竜解放) ・麻痺耐性【効果:小】 ・麻痺耐性【効果:中】 ・ナイトアビリティ★6装備可能 |
|||
獲得アビリティとマテリア
英雄専用アビリティ
| 専用アビ | 効果 | 優先度 |
|---|---|---|
十字斬り(ナイト) |
敵単体に4回連続の聖属性物理攻撃+自身の待機時間を1ターン短縮する | 中 |
塵地螺鈿飾剣(ナイト) |
敵単体に6回連続の聖属性物理攻撃 | 中 |
※優先度は全キャラ中での解放優先度です
レジェンドマテリア
| レジェマテ | 効果 | 優先度 |
|---|---|---|
理想を貫く覚悟【レジェスフィ修得】 |
物理補助アビリティのダメージアップ(効果:小) | 中 |
ベオルブの魂【レジェスフィ修得】 |
一部を除く自身が使用するステータスアップ効果とそれに付随する一部の効果の継続時間が長くなる(効果:中) | 中 |
真なる勇者【ブリガンダイン(FFT)】 |
ラウンド開始時にATBが溜まっている+バトル開始時に自身の待機時間を1ターンなし | - |
高き志の騎士【プラチナアーマー(FFT)】 |
聖属性攻撃のアビリティ使用時に低確率でもう一回放つ | - |
誉れ高き武門の系譜【ブロードソード(FFT)】 |
バトル開始時に一定時間、自身に聖属性をまとう | - |
※優先度は全キャラ中での解放優先度です
レコードマテリア
| レコマテ | 効果/入手方法 |
|---|---|
手当て | たたかうが中確率で味方単体の状態異常を回復させるアビリティになる ラムザが限界突破時に同時獲得 |
戦士の成長 | 自身のたたかう時やアビリティ使用時に必殺技ゲージ増加量アップ(効果:大) ラムザが2回目限界突破済みで、「手当て」獲得済みの状態で、ラムザ同行時にバトル中に一定確率で獲得 |
天騎士の意思を継ぐ者 | たたかうがサンダー剣になる ラムザが3回目限界突破済みで、「戦士の成長」獲得済みの状態で、ラムザがLv99到達時に獲得 |
ラムザのステータスと基本情報
ステータス
| Job | 見習い戦士 |
|---|---|
| タイプ(役割) | 物理アタッカー/補助 |
| 装備可能武器 | 短剣・剣・刀・斧・楽器 |
| 装備可能防具 | 盾・帽子・兜・軽装鎧・鎧・ローブ・腕防具 |
| 出演シリーズ | ファイナルファンタジータクティクス |
| レベル | Lv99(限界突破Ⅲ) |
| 最大HP | 6890 |
| 最大攻撃力 | 206(+150) |
| 最大防御力 | 149 |
| 最大魔力 | 172 |
| 最大魔防 | 142 |
| 最大精神 | 142 |
| 最大命中 | 25 |
| 最大回避 | 25 |
| 最大素早さ | 154 |
※赤字は該当装備入手時のステータス修得での上昇値です
入手方法と限界突破
| 入手場所 | 入手条件 | |
|---|---|---|
| キャラクター | 【FFT】オーボンヌ修道院(ヒストリー) | 初回クリア報酬 |
| 儀式の間 | 英雄の魂と交換 | |
| 記憶結晶 | 【FFT】貿易都市ドーター(ヒストリー) | 初回クリア報酬 |
| 儀式の間 | 記憶結晶の原石と交換 | |
| 記憶結晶Ⅱ | 【FFT】リオファネス城 城門前(ヒストリー) | マスター報酬 |
| 儀式の間 | 記憶結晶Ⅱの原石と交換 | |
| 記憶結晶Ⅲ | 儀式の間 | 記憶結晶Ⅲの原石と交換 |
ドレスレコード
真探る傭兵 |
【持たざる者への追想曲】マンダリア平原 初回クリア報酬 |
もうひとりの英雄 |
【カルディアダンジョン】ザルエラ(FFT絶夢) マスタークリア報酬 |
その他のキャラや装備
| キャラ関連記事 | |
|---|---|
| キャラ評価一覧 | 最強キャラランキング |
| 最強パーティ考察 | キャラ逆引き検索 |

FFRK攻略wiki







FFRK攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










