【FFRK】ダーク・オーディン(騎士王の記憶/闇弱点)の攻略とおすすめパーティ

- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
 - ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
 - ・高難易度バフデバフ
 - ・FFRK公式生放送まとめ
 
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)のダーク・オーディン(騎士王の記憶/闇弱点/聖属性解放状態)の倒し方と闇属性攻略パーティを紹介します。ステータスや行動パターンなどを記載。ダーク・オーディン(闇弱点)攻略の参考にしてください。
| ダーク・オーディン(騎士王の記憶) | |
|---|---|
| 炎解放(水弱点)状態の攻略 | 氷解放(炎弱点)状態の攻略 | 
| 風解放(氷弱点)状態の攻略 | 地解放(風弱点)状態の攻略 | 
| 雷解放(地弱点)状態の攻略 | 水解放(雷弱点)状態の攻略 | 
| 聖解放(闇弱点)状態の攻略 | 闇解放(聖弱点)状態の攻略 | 
ダーク・オーディンの記憶の基本情報

| ステータス | ||
|---|---|---|
| ボス名 | ダーク・オーディン(騎士王の記憶/闇弱点) | |
| スペスコ | ダーク・オーディンを撃破 | |
| 弱点属性 | 属性解放前状態…なし 聖属性解放状態…闇微弱 全属性解放状態…全属性微弱  | 
|
| 属性耐性 | 属性解放前状態…なし 聖属性解放状態…聖吸収・闇/聖以外無効 全属性解放状態…全属性微弱  | 
|
| 有効な状態異常 | 全状態時…全て無効 | |
| ブレイク耐性 | 全状態時…全て軽減Lv7 | |
| 行動パターン | ||
|---|---|---|
| 属性解放前状態 | 
  | 
|
| 聖属性解放状態 | 
  | 
|
| 全属性解放状態 | 
  | 
|
ダーク・オーディンの行動順
| 通常 | 【狂】デジョン(強制終了) | 
|---|---|
| 属性解放状態 (HP100~30.1%)  | 
  | 
| 全属性解放状態 (HP30%以下)  | 
  | 
ダーク・オーディンの記憶の攻略
最難関のオーディン戦
闇弱点のオーディンは毒属性を除いた他の属性と比べて厄介な行動が多く、難易度が高めです。
先に他の属性で倒してから、腕試しとして挑戦する事をおすすめします。
バニシュガに注意
バニシュガでこちらの状態変化系のバフを消されてしまうため、すぐにかけ直す必要があります。
隊列3番目のキャラには来ないので、ここにヘイスガorシェルガを使うキャラを配置しましょう。
スリプジャ対策
隊列3番目以外に使用してくるスリプジャが最も厄介で、これにどう対処するかしっかり決めて挑まないと詰んでしまいます。
火力でスキップして一気に全解放状態まで行くか、状態異常バリアを仕込みましょう。
ただし、状態異常バリアの場合、スリプジャの少し前で使用する【狂】クライムハザードの継続ダメージで消費してしまわないように注意が必要。
バダークの対処
暗黒アビリティ「暗黒の烙印」では、ほとんど弱体が入らないため心許ないです。
星6アビリティの「常闇の烙印」であれば、2回目の発動で確実に弱体を付与できるので、精錬数を上げて持ち込みましょう。
また、クラウドなどで「ダークネススイング」を運用すれば、チェインを稼ぎつつ弱体を付与できます。
攻略パーティ
物理パーティ1(動画あり)
| キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
|---|---|---|
アタッカー オルランドゥ(闇属性神器)  | 
||
| デモンズクロス (精錬5)  | 
ダークレイド (精錬1)  | 
|
| 真の混沌 | ||
補助 デシ | 
||
| スマッシュジルバ (精錬5)  | 
たくす (精錬3)  | 
|
| Dr.モグの教え | ||
アタッカー ガーランド | 
||
| グランドチャージ (精錬5)  | 
イービルプレス (精錬4)  | 
|
| 取り戻す真実 | ||
白魔 ウララ | 
||
| ケアルジャ (精錬5)  | 
ヘイスガ (精錬1)  | 
|
| 魔晄の力 | ||
チェイン サイファー | 
||
| 常闇の烙印 (精錬5)  | 
なし | |
| エースストライカー | ||
| ウララ | ファブラ・ガーディアン | 
|---|
| メイン魔石 | 魔石継承 | 
|---|---|
| アーク | 
  | 
| サブ魔石 | 魔石継承 | 
| マディーン | 
  | 
| マディーン | 
  | 
| デスゲイズ | 
  | 
| ファムフリート | 
  | 
レジェンドマテリア
| キャラ | レジェンドマテリア | 
|---|---|
| オルランドゥ | 
  | 
| デシ | |
| ガーランド | |
| ウララ | |
| サイファー | 
マギアクリスタルの目安
| キャラ | 種類(強化値) | 
|---|---|
| オルランドゥ | 攻撃(100) 防御(100) 魔防(100) 闇属性攻撃(100) HP(100)  | 
| デシ | 防御(100) 魔防(100) HP(100)  | 
| ガーランド | 攻撃(100) 闇属性攻撃(100)  | 
| ウララ | 防御(100) 魔防(100) 精神(100) HP(100)  | 
| サイファー | 攻撃(100) 闇属性攻撃(100)  | 
高い軽装鎧の防具を確保できるなら、防御、魔防のマギアクリスタルは必要ありません。
各キャラ立ち回り
オルランドゥ
時間を稼ぐために、全員がコマンド入力を行いガーランドが攻撃をする瞬間にダークレイドで攻撃します。
デモンズクロス連打→14秒目に覚醒奥義→29秒目までデモンズクロス連打→超絶→アビ残量2までデモンズクロス→スキルラッシュを受けるので超絶→OF奥義で〆。
足りないならエレメントドライブで溜まったゲージを使用して、超絶で攻撃しましょう。
デシ
ファブラ・ガーディアン→禁書「守護者」→スマッシュジルバ連打→14秒目に魔石召喚→スマッシュジルバ→【狂】クライムハザードが被弾したら再度禁書「守護者」でバリアを張り直してスリプジャを回避します。
ウララに1度たくす→スマジル連打→最終フェーズに入ったら待機しておき、エレメントドライブを受けたら「浄化のグリモア」で回復して2回目のエレメントドライブを耐えるようにし、余ったゲージはたくしましょう。
ガーランド
グランドチャージ×2→イービルプレス→グランドチャージ×3→イービルプレス→バースト2→覚醒奥義→バーアビ1を3段階付与まで使用→バーアビ2連打でOK。
バーストモードが切れたら必殺で攻撃しましょう。
ウララ
ヘイスガ→待機してバニシュガを受けたら星6閃技→超絶→ケアルジャ×3→超絶→ケアルジャ連打→【狂】ガディアを受けたら超絶→ケアルジャ連打→超絶。
最終フェーズは、2回目のエレメントドライブが被弾したら超絶を使用しましょう。
サイファー
常闇の烙印連打→10秒目でチェイン→常闇の烙印連打→26秒目にチェイン→常闇の烙印の回数が無くなるまで連打→超絶2連打でOK。
物理パーティ2(セフィロス&クラウド)
スリプジャまでひたすら粘って烙印を連打し、持久戦で攻略する構成です。
| キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
|---|---|---|
アタッカー クラウド | 
||
| グランドチャージ (精錬4)  | 
イービルプレス (精錬4)  | 
|
| 取り戻す真実 | ||
白魔 エアリス | 
イノセント・キュアー | |
| ケアルジャ (精錬5)  | 
ヘイスガ (精錬3)  | 
|
| Dr.モグの教え | ||
白魔 ラーサー | 
||
| いかり (精錬5)  | 
シェルガ (精錬3)  | 
|
| エースストライカー | ||
チェイン サイファー | 
||
| 暗黒の烙印 (精錬5)  | 
 ドレッドウェポン (精錬4)  | 
|
| 魔晄の力 | ||
アタッカー セフィロス | 
||
|  デモンズクロス (精錬4)  | 
暗黒の烙印 (精錬3)  | 
|
| 真の混沌 | ||
| ウララ | ファブラ・ガーディアン | 
|---|
| メイン魔石 | 魔石継承 | 
|---|---|
| アーク | 
  | 
| サブ魔石 | 魔石継承 | 
| マディーン | 
  | 
| ファムフリート | 
  | 
| フェニックス | 
  | 
| デスゲイズ | 
  | 
レジェンドマテリア
| キャラ | レジェンドマテリア | 
|---|---|
| クラウド | |
| エアリス | |
| ラーサー | ・執政者の才 (回復量アップ)  | 
| サイファー | |
| セフィロス | 
  | 
マギアクリスタルの目安
| キャラ | 種類(強化値) | 
|---|---|
| クラウド | 攻撃(100) 闇強化(100)  | 
| エアリス | 精神(100) | 
| ラーサー | なし | 
| サイファー | 攻撃(100) | 
| セフィロス | 攻撃(100) 闇強化(100)  | 
各キャラ立ち回り
クラウド
ファブラガーディアン→チャージ×2→プレス→閃技→チャージ×2→プレス→以降はチャージとプレスを使いつつ、ゲージ溜まり次第、超絶1超絶3閃技の順で使用。最終フェーズで奥義。
凶斬りはクリ率のためだけに付与するので、限界突破の維持は考えなくてOK。
エアリス
ヘイスガ→ケアルジャ→ケアルジャ→ヘイスガ→以降はHP状況を見て超絶→最終フェーズは踏みとどまるを消費してから超絶
ラーサー
シェルガ→いかり→シェルガ→いかり連打→2.9ゲージ程度で超絶→クライムハザード前に閃技→クライムハザード後に閃技→以降はHP見つついかりと超絶→最終フェーズは初手防御→超絶
この構成の場合、クライムハザードとスリプジャが合計2セット来るため、ゲージは無駄遣いしないように注意。
サイファー
烙印連打→スリプジャあたりでチェイン→バースト→烙印連打→烙印を打ち切ったらドレポン連打→少し早めにチェイン更新→ドレポン連打
チェイン数が多い状態で最終フェーズに入るために、気持ち早めにチェインを更新しましょう。
セフィロス
烙印連打→チェイン直前に超絶→覚醒→デモンズクロス連打→狂式ではない状態かつ闇強化が乗ったタイミングで奥義→超絶→デモクロ連打→最終フェーズはオーバーフロー連打
おすすめアビリティ/キャラ/必殺技
おすすめアビリティ
| アビリティ | 理由 | 代替アビリティ | 
|---|---|---|
| デモンズクロス | メイン火力 | ネクロカウント、ドレッドウェポン、ダークゾーンなど | 
| 常闇の烙印 | 弱体用 | 暗黒の烙印 | 
| イービルプレス | 狂式解除用 | - | 
代替キャラ
| 役割 | キャラ | 
|---|---|
| アタッカー | オルランドゥ、セシル(暗黒騎士) | 
| チェイン | ガブラス | 
| 狂式解除 | ガブラス、ガーランド | 
おすすめ必殺技
| 必殺技名 | 効果 | 
|---|---|
| 暗黒、闇覚醒全般 | - | 
| 連鎖せし魔女の操糸 (サイファー)  | 
闇属性のリミットチェイン(最大チェイン数:150)を発動して味方全体の闇属性を強化(効果:大)し、攻撃力を一定時間アップ(効果:大) | 
| 運命の騎士 (サイファー)  | 
敵単体に18回連続の強力な闇&炎属性物理攻撃+自身の攻撃力(効果:中)&防御力(効果:小)を一定時間アップ+味方全体の待機時間が1ターンなしになる | 
| 問題児の悪あがき (サイファー)  | 
待機時間なしで敵単体に6回連続の闇&無属性物理攻撃+一定時間、闇属性耐性レベルを1段階ダウン+自身の闇属性攻撃力レベルを1段階アップ | 
| 強者砕き (サイファー)  | 
敵単体に8回連続の強力な闇&炎属性物理攻撃+一定時間、味方全体に攻撃で受けたダメージの一部を攻撃者に闇属性で反射するバリアを付与+自身にヘイスト&バーストモード | 
| 亡国の憎悪 (ガブラス)  | 
闇属性のリミットチェイン(最大チェイン数:150)を発動して味方全体の闇属性を強化(効果:大)し、攻撃力を一定時間アップ(効果:大) | 
| 百鬼・秋霜の破邪 (ガブラス)  | 
敵単体に10回連続の強力な闇属性遠距離物理攻撃+一定時間、自身に闇属性をまとう+自身のヘヴィチャージ状態の段階付与時に追加で1段階付与する+一定時間、自身をブレイブモード+ブレイブレベルを1にする | 
| イノセンス (ガブラス)  | 
敵単体にランダム8回の強力な闇&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、闇属性耐性レベルを2段階ダウン+自身にヘイスト&バースト | 
| 凶斬り・覇 (クラウド)  | 
敵単体に5回連続の強力な風&闇属性物理攻撃+一定時間、自身のクリティカル率を100%にする+EXモード【ソルジャー】一定時間、自身の一部を除く物理攻撃をダメージ限界突破させダメージアップ(効果:中) | 
| 黒華狂咲 (クラウド)  | 
10連闇&無単体物攻+一定時間、自身に闇まとい+一定時間、自身のヘヴィチャージ状態の段階付与時に追加で1段階付与+闇属性アビ使用時に追撃[ダークネスブロウ](限界突破可能な4回連続の闇&無属性単体物理攻撃) | 
| カオスジェノサイド (ガーランド)  | 
10連闇&無属性単体物理攻撃+一定時間自身に闇まとい+攻(中)&防(小)アップ+一定時間、物理ヘヴィアビリティ使用時に追撃[カオスインパクト](ヘヴィチャージ状態の段階に応じて威力が変わる5連闇&無属性単体物理攻撃) | 
| 混沌の竜巻 (ガーランド)  | 
敵全体に3回連続の闇属性遠距離物理攻撃+一定時間、闇属性耐性レベルを2段階ダウン | 
| 汚れなき皇子 (ラーサー)  | 
待機時間なしで味方全体に一定時間、状態異常を1回防ぐバリアを付与+エスナ | 
| 浄化のグリモア (デシ)  | 
待機時間なしで味方全体のHPを2000回復+エスナ | 
みんなのクリアパーティ
ユーザー攻略パーティ投稿
※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。
ダーク・オーディン(闇弱点)クリアパーティ一覧
キャラ名を入力すると、キャラのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。
関連記事
| 魔石関連記事 | |
|---|---|
| 魔石ダンジョン攻略まとめ | 強化優先度の高い魔石一覧 | 
| 魔石ダンジョンおすすめ攻略順番 | コンテンツ別魔石構成例 | 
| 魔石継承と魔石効果詳細 | 魔石システム詳細 | 
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRK攻略wiki
                
オルランドゥ
デシ
ガーランド
ウララ
サイファー
クラウド
エアリス
ラーサー
セフィロス
FFRK攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン









