【FFRK】【獄級】フンババ(FF15幻夢)の攻略とおすすめパーティ

- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の【獄級】フンババ(幻夢/FF15)の攻略方法を紹介しています。【獄級】フンババのステータスや行動パターン、攻略パーティ例なども記載。FFRKのフンババ(幻夢)攻略の参考にしてください。
【獄級】フンババの基本情報

| ボス名 | フンババ(幻夢/FF15) | |
|---|---|---|
| スペスコ | ボスを撃破 | |
| 有効な状態異常 | リフレク | |
| 共鳴 | 弱点属性 | 属性耐性 | ブレイク耐性 | 
|---|---|---|---|
| 5人 | 全属性微弱 | なし | 全て軽減Lv5 | 
| 4人 | 全属性微弱 | なし | 全て軽減Lv6 | 
| 3人 | 全属性微弱 | なし | 全て軽減Lv7 | 
| 2人 | なし | なし | 全て軽減Lv8 | 
| 1人 | なし | 全属性軽減 | 全て軽減Lv9 | 
| 0人 | なし | 全属性軽減 | 無効 | 
行動パターン
| フェーズ1 | 
 | 
|---|---|
| フェーズ2 | 
 | 
| フェーズ3 | 
 | 
| フェーズ4 | 
 | 
| フェーズ5 | 
 | 
【獄級】フンババの攻略
攻撃力デバフで敵のバフを打ち消す
フンババは頻繁に「ブレイブ」で自身の攻撃力を上昇させます。
放置してしまうとあっという間に壊滅まで追い込まれてしまうため、ハイパワーブレイク等の攻撃力のみを下げるデバフで打ち消しましょう。
HPアップアクセを装備させる
フンババは属性攻撃は使用せず、無属性の物理攻撃のみを使用します。
HPが上昇するアクセサリを装備させて耐久を高めましょう。
後列配置でダメージ軽減可能
フンババの一部の攻撃は、後列での軽減が有効です。
物理アタッカー以外は後列に下げて被ダメージを減らしましょう。
ただし、FF15ナイトメアの方は、敵の行動の仕様上、全員前列の戦略が基本となるため、ナイトメアの前哨戦として今回の幻夢に挑む場合は注意。
ヘイスガ&プロテガ役について
FF15キャラで白4以上を使用できるのは現状イリスのみです。
イグニスがバーストやチェインでヘイスガを付与できますが、どちらも持っていない場合はシリーズ外から助っ人を呼びましょう。
いかたくを駆使すれば、イリスの超必殺「エクリプス」でヘイスガをかけ、次ターンでプロテガ→バーストで回復という手順で序盤を乗り切る事が可能です。
攻略パーティ例
レンズ産必殺&配布チェインのみ
| キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
|---|---|---|
| アタッカー  ノクティス | リンクアタック・G | |
| エンドアスピル | エンドアスピル | |
| エースストライカー | ||
| いかたく  イグニス | なし | |
| いかり | たくす | |
| 戦士の成長 | ||
| アタッカー  スコール | 冷刃 | |
| 二刀魔法剣・吹雪 | エンドアスピル | |
| 乱世の雷神 | ||
| チェイン  フラン | ||
| ハイパワーブレイク | フルブレイク | |
| Dr.モグの教え | ||
| 白魔  イリス | ||
| ケアルジャ | プロテガ | |
| 魔晄の力 | ||
| フレンド | 原初・鉄壁のグリモア | 
|---|
| メイン魔石 | 魔石継承 | 
|---|---|
| デュラハン | フェイタルダメージ | 
| サブ魔石 | 魔石継承 | 
| コキュートス | フィジカルアップ | 
| コキュートス | フィジカルアップ | 
| イスケビンド | 自由枠 | 
| エフレイエ | 自由枠 | 
フランの超絶は無くてもクリア可能ですが、スコールの2連レジェマテが戦闘中に一度も発動しなかった場合、終盤がかなり苦しくなります。
ドローを2回撃ってどちらも単発だった場合は、最大強化を諦めてレーヴェに移行しましょう。
レジェンドマテリア
| キャラ | レジェンドマテリア | 
|---|---|
| ノクティス | 偉大な父王の跡継ぎ (開幕3t待機なし) | 
| イグニス | 生真面目な料理人 (開幕3t待機短縮) | 
| スコール | |
| フラン | 種族を超えし絆 (デバフ延長) | 
| イリス | 
 | 
マギアクリスタルの目安
| キャラ | 種類/強化値 | 
|---|---|
| ノクティス | なし | 
| イグニス | なし | 
| スコール | 攻撃力50以上 | 
| フラン | なし | 
| イリス | 精神50以上 | 
おすすめアビリティ/キャラ/必殺技
おすすめアビリティ
| アビリティ | 理由 | 代替アビリティ | 
|---|---|---|
| ハイパワーブレイク | バフ打ち消し | 力を盗む、パワーブレイク | 
| プロテガ | ダメージ軽減 | 堅守のエチュード | 
代替キャラ
| 役割 | キャラ | 
|---|---|
| アタッカー | アラネア、グラディオラス、コル、その他覚醒アタッカー全般 | 
| 白魔 | エアリス、セルフィ、パンネロ、ウララ等 | 
| チェイン | プロンプト、ギルガメッシュ、ガラフ等 | 
おすすめ必殺技
| 必殺技名 | 効果 | 
|---|---|
| チェイン全般 | - | 
| 覚醒奥義全般 | - | 
| アミシティア・エール (イリス) | 待機時間なしで味方全体を大回復または味方が戦闘不能の場合には戦闘不能から復帰させる(復帰時HP:中)+ヘイスト+一定時間、自身の待機時間を短縮する | 
| モーグリケアル (イリス) | 味方全体を中回復+受ける攻撃を最大HPの30%分まで無効化するバリア+一定時間、状態異常を1回防ぐバリアを付与+自身にヘイスト&バーストモード | 
| エクリプス (イリス) | 敵全体に5回連続の強力な無属性白魔法攻撃+味方全体のクリティカル率を一定時間50%にする+ヘイスト | 
| 親愛なる料理人 (イグニス) | 味方全体の攻撃力(効果:中)&魔法防御力(効果:小)を一定時間アップ+ヘイスト+自身にバトラーズクッキングの効果を変化させる食材を2個付与+バーストモードにする | 
みんなのクリアパーティ
ユーザー攻略パーティ投稿
※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。
【獄級】フンババパーティ一覧
キャラ名を入力すると、キャラのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。
あわせて読みたい記事
関連記事
| 関連記事 | ||
|---|---|---|
| ガチャシミュ一覧 | イベント一覧 | キャラ評価一覧 | 
| 武器評価一覧 | 防具評価一覧 | アビリティ一覧 | 
| レコマテ一覧 | レジェマテ一覧 | アクセサリ一覧 | 
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

 FFRK攻略wiki
FFRK攻略wiki
                





 FFRK攻略班
FFRK攻略班 暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク クイーンズブレイド リミットブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク ハイスクールD×D Operation paradise infinity
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





 Gジェネエターナル
Gジェネエターナル ウィンヒロ
ウィンヒロ ドルフィンウェーブ
ドルフィンウェーブ ペルソナ5X
ペルソナ5X アナデン
アナデン キングショット
キングショット ドット異世界
ドット異世界 ポケモンフレンズ
ポケモンフレンズ メビウスフロントライン
メビウスフロントライン モンハンNow
モンハンNow おなごオーナーズ
おなごオーナーズ ホワイトアウトサバイバル
ホワイトアウトサバイバル ワンコレ
ワンコレ グランドサマナーズ
グランドサマナーズ 東方LostWord
東方LostWord メメントモリ
メメントモリ ポケモンZA
ポケモンZA FFタクティクス
FFタクティクス モンスターハンターワイルズ
モンスターハンターワイルズ あつ森
あつ森 サイレントヒルf
サイレントヒルf ドラクエ3
ドラクエ3 ファンタジーライフi
ファンタジーライフi ブレイブリーデフォルトFF
ブレイブリーデフォルトFF マリオカートワールド
マリオカートワールド 龍の国ルーンファクトリー
龍の国ルーンファクトリー デルタルーン
デルタルーン メタルギアソリッドデルタ
メタルギアソリッドデルタ












