【FFRK】ダーク・オーディン(騎士王の記憶/水弱点)の攻略とおすすめパーティ

- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)のダーク・オーディン(騎士王の記憶/水弱点/炎属性解放状態)の倒し方と水属性攻略パーティを紹介します。ステータスや行動パターンなどを記載。ダーク・オーディン(水弱点)攻略の参考にしてください。
| ダーク・オーディン(騎士王の記憶) | |
|---|---|
| 炎解放(水弱点)状態の攻略 | 氷解放(炎弱点)状態の攻略 |
| 風解放(氷弱点)状態の攻略 | 地解放(風弱点)状態の攻略 |
| 雷解放(地弱点)状態の攻略 | 水解放(雷弱点)状態の攻略 |
| 聖解放(闇弱点)状態の攻略 | 闇解放(聖弱点)状態の攻略 |
ダーク・オーディンの記憶の基本情報

| ステータス | ||
|---|---|---|
| ボス名 | ダーク・オーディン(騎士王の記憶/水弱点) | |
| スペスコ | ダーク・オーディンを撃破 | |
| 弱点属性 | 属性解放前状態…なし 炎属性解放状態…水微弱 全属性解放状態…全属性微弱 |
|
| 属性耐性 | 属性解放前状態…なし 炎属性解放状態…炎吸収・水/炎以外無効 全属性解放状態…全属性微弱 |
|
| 有効な状態異常 | 全状態時…全て無効 | |
| ブレイク耐性 | 全状態時…全て軽減Lv7 | |
| 行動パターン | ||
|---|---|---|
| 属性解放前状態 |
|
|
| 炎属性解放状態 |
|
|
| 全属性解放状態 |
|
|
ダーク・オーディンの行動順
| 通常 | 【狂】デジョン(強制終了) |
|---|---|
| 属性解放状態 (HP100~30.1%) |
|
| 全属性解放状態 (HP30%以下) |
|
ダーク・オーディンの記憶の攻略
行動&時間切れが早い
水弱点オーディンは他属性に比べて行動のスピードが速く、強制終了のデジョンも40秒~45秒あたりで来ます。
展開の早い戦闘になるため、タップミスに気をつけましょう。
継続ダメージに注意
水弱点オーディンは、爆炎と【狂】メルトンで継続ダメージを付与してきます。
踏みとどまるを潰される上にリジェネガも上書きされてしまうため、リジェネガを付与するタイミングをしっかり考える必要があります。
全解放状態に入る際にスリップが残っていると、グングニルで全滅するため注意しましょう。
2ターン目にマイティガード
こちらの水属性攻撃が着弾してから2ターン目にマイティガードを使用してくるため、必ず解除しましょう。
目安として、短縮がかかっていない状態で7秒あたりにデスペルの詠唱を始めれば、ちょうどマイティガード直後に着弾します。
弱体手段を用意する
バウォタで水耐性を上げてくるので、与ダメ効率が下がります。星6シーフアビリティ「アクアロウアー」で弱体を付与しましょう。
必殺やレジェマテに頼るのであれば、リュック超絶orバースト、キマリやワッカなどの必殺が有効です。
攻略パーティ
物理パーティ
| キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
|---|---|---|
アタッカー バッツ |
||
| 二刀魔法剣・雷雨 (精錬5) |
守りを盗む (精錬1) |
|
| 取り戻す真実 | ||
補助 デシ |
||
| サファイアシュート (精錬4) |
たくす (精錬1) |
|
| 魔晄の力 | ||
チェイン リュック |
||
| サファイアシュート (精錬5) |
闘志をぶんどる (精錬1) |
|
| Dr.モグの教え | ||
アタッカー ティーダ |
||
| サファイアブリット (精錬5) |
チェーンスターター (精錬1) |
|
| 乱世の雷神 | ||
白魔 ウララ(精神神器) |
||
| ケアルジャ (精錬5) |
デスペル (精錬1) |
|
| 獅子の魂 | ||
| ウララ | ファブラ・ガーディアン |
|---|
| メイン魔石 | 魔石継承 |
|---|---|
| ジオスゲイノ |
|
| サブ魔石 | 魔石継承 |
| マディーン |
|
| マディーン |
|
| ジオスゲイノ |
|
| ファムフリート |
|
レジェンドマテリア
| キャラ | レジェンドマテリア |
|---|---|
| バッツ |
|
| デシ | |
| リュック | なし |
| ティーダ | |
| ウララ |
マギアクリスタルの目安
| キャラ | 種類(強化値) |
|---|---|
| バッツ | 攻撃(100) 防御(100) 魔防(100) HP(100) |
| デシ | 攻撃(100) 防御(100) 魔防(100) HP(100) |
| リュック | 水属性攻撃(100) 攻撃(100) HP(100) |
| ティーダ | 水属性攻撃(100) 攻撃(100) |
| ウララ | 防御(100) 魔防(100) 精神(100) HP(100) |
立ち回り
バッツ
守りを盗む→雷雨連打→12秒目に魔石召喚→ゲージが溜まったら超絶→雷雨連打→22~24秒くらいで覚醒奥義→雷雨連打。
デシ
ウララにたくす→ファブラ・ガーディアン→サファイアシュート連打→13秒目で禁書「裁定者」→サファイアシュート連打→22~23秒でウララにたくす。
【狂】グングニルまでサファイアシュート連打→最終フェーズでは待機しておき【狂】エレメンタルドライブを1回受けたら浄化のグリモア→ゲージの具合を見て好きなキャラにたくしましょう。
リュック
闘志をぶんどる→サファイアシュート×2→チェイン→超絶2→サファイアシュート連打→25~6秒目でチェイン掛け直し→サファイアシュート連打→ゲージが溜まったら超絶2でOK。
ティーダ
チェーンスターター→全員のコマンド入力が終了しかつ4.70秒前後でサファイアブリッドを放ちます。
その後はサファイアブリッド×2→覚醒奥義→サファイアブリッド連打→25秒以降は超絶→サファイアブリッド連打→最終フェーズに超絶→OF奥義→倒しきれないならサファイアブリッドを連打しましょう。
ウララ
開幕に星6閃技→リュックにケアルジャ→デスペル→斬憶剣・炎を受けたらマギカ・アルブム→ケアルジャ連打→【狂】斬鉄剣・壱以上ならマギカ・アルブムで回復します。
ケアルジャ→爆炎後にマギカ・アルブム→【狂】メルトン後にマギカ・アルブム→最終フェーズに入らないならケアルジャ連打→斬憶剣・炎後にマギカ・アルブム。
グングニルを受けたらカウント9から約1.8~2秒後にマギカ・アルブムを使用→2回目の【狂】エレメンタルドライブ後にマギカ・オーラーレ→デシに託してもらってマギカ・アルブムでOK。
混合パーティ
アルフィノの枠は覚醒持ちのティーダやリディアがいるなら、そちらの方が安定します。
アルフィノを使う場合、展開戦術を先に使用して、最終フェーズまで覚醒の効果時間を残します。
ファムフリートのバリアでエレメンタルドライブのダメージを大幅に軽減できるため、序盤と最終フェーズで使用しましょう。
| キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
|---|---|---|
チェイン リュック |
||
| サファイアブリット (精錬4) |
耐魔のエチュード (精錬2) |
|
| エースストライカー | ||
白魔 ウララ(精神神器) |
マギカ・アルブム | |
| ケアルジャ (精錬5) |
デスペル (精錬1) |
|
| 魔晄の力 | ||
バフ イグニス(精神神器) |
親愛なる料理人 | |
| いかり (精錬5) |
たくす (精錬5) |
|
| Dr.モグの教え | ||
アタッカー アルフィノ(水強化神器) |
||
| ルナリヴァイア (精錬5) |
連続ウォタジャ (精錬3) |
|
| スピラを導く夢 | ||
アタッカー バッツ |
||
| 二刀魔法剣・雷雨 (精錬4) |
エンドアスピル (精錬3) |
|
| 学者の慧眼 | ||
| ウララ | ファブラ・ガーディアン |
|---|
| メイン魔石 | 魔石継承 |
|---|---|
| ファムフリート |
|
| サブ魔石 | 魔石継承 |
| マディーン |
|
| マディーン |
|
| ジオスゲイノ |
|
| ファムフリート |
|
レジェンドマテリア
| キャラ | レジェンドマテリア |
|---|---|
| リュック | ニギヤカ担当 (開幕待機短縮) |
| ウララ | |
| イグニス | 生真面目な料理人 (開幕待機短縮) |
| アルフィノ | |
| バッツ |
|
マギアクリスタルの目安
| キャラ | 種類(強化値) |
|---|---|
| リュック | なし |
| ウララ | 精神(100) HP(10~) |
| イグニス | HP(100) |
| アルフィノ | 魔力(100) |
| バッツ | 攻撃(100) 水強化(100) |
各キャラ立ち回り
リュック
耐魔のエチュード→ファブラガーディアン→サファイア連打→バッツのゲージが3.5程度溜まっていたらチェイン→超絶→サファイア連打→チェイン→サファイア連打→超絶
ウララ
ケアルジャ→6.9秒あたりでデスペル詠唱→ケアルジャ→超絶→以降はケアルジャ連打しつつ爆炎、メルトンに合わせて超絶
爆炎後は必ず超絶を合わせますが、メルトン後はケアルジャでも対処できるため、短縮のかかり方次第で調整。
全解放目前でスリップにかかってしまった場合は、ATBを溜めて待機し、全解放に合わせて超絶を使用します。
イグニス
バースト→いかり×2→ウララにたくす→バッツにクッキング×3→以降はウララにいかたく→最終フェーズは魔石使用
アルフィノ
連続ウォタジャ×2→魔石→ルナリヴァ→展開戦術→ルナリヴァ連打→覚醒→ルナリヴァ連打
バッツ
エンアス連打→リュックチェイン直前に超絶1→覚醒→雷雨連打→最終フェーズは水バースト→奥義
おすすめアビリティ/キャラ/必殺技
おすすめアビリティ
| アビリティ | 理由 | 代替アビリティ |
|---|---|---|
| アクアロウアー | 弱体付与 | - |
| デスペル | マイティガード解除 | バニシュレイド |
代替キャラ
| 役割 | キャラ |
|---|---|
| アタッカー | ティーダ、リディア |
| 白魔 | ローザ |
| チェイン | ストラゴス |
おすすめ必殺技
| 必殺技名 | 効果 |
|---|---|
| 水系覚醒全般 | - |
| ハイメガエンウォータ (リュック) |
水属性のリミットチェイン(最大チェイン数:150)を発動して味方全体の水属性を強化(効果:大)し、攻撃力を一定時間アップ(効果:大) |
| ドレスアップ・シーフ (リュック) |
敵単体にランダム10回の強力な水&無属性物理攻撃+一定時間、水属性耐性レベルを2段階ダウン+水属性アビリティ使用時に追撃[アクアトキシン](敵単体に2連水&無属性物理攻撃+中確率で一定時間、水属性耐性レベルを1段階ダウン) |
| 四晶に呼ばれし旅人 (バッツ) |
10連続の強力な風&水&炎&地属性単体物理攻撃+一定時間、自身の待機時間短縮+EXモード【魔法剣みだれうち】一定時間、攻撃力アップ(中)+風or水or炎or地属性魔法剣アビリティ使用時、使用属性に応じた追撃 |
みんなのクリアパーティ
ユーザー攻略パーティ投稿
※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。
ダーク・オーディン(水弱点)クリアパーティ一覧
キャラ名を入力すると、キャラのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。
関連記事
| 魔石関連記事 | |
|---|---|
| 魔石ダンジョン攻略まとめ | 強化優先度の高い魔石一覧 |
| 魔石ダンジョンおすすめ攻略順番 | コンテンツ別魔石構成例 |
| 魔石継承と魔石効果詳細 | 魔石システム詳細 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRK攻略wiki
バッツ
デシ
リュック
ティーダ
ウララ
アルフィノ
FFRK攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
カゲマス
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











