【FFRK】リュックの評価とセット可能アビリティ

- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)のリュックの評価とセット可能アビリティを紹介します。超絶やバーストなどの専用装備、レコードダイブ、レジェンドマテリアを記載しています。リュック育成の参考にしてください。
| キャラ関連記事 | |
|---|---|
| キャラ評価一覧 | 最強キャラランキング |
| 最強パーティ考察 | キャラ逆引き検索 |
目次
総合評価・使い道
※色の薄いタブをタップするとコンテンツを切り替えられます
評価と役割
| 総合評価 | 94点 |
|---|---|
| 役割 | 物攻
魔攻
回復
強化 弱体 チェイン |
強い点/使える点
水パーティの要になれるバフアタッカー
リュックは水チェインと水LBチェインを発動でき、味方全体の火力を伸ばせます。
シンクロとD覚醒で全体のクリ率を最大100%まで引き上げてくれるほか、クリダメアップも少ないターン数ながら付与できます。
シーフアビのアクアロウアーで弱体も可能なので、水物理では重宝するキャラです。
各必殺ででサポートも可能
リュック究極神技は、味方全体に3ターンフェイタルダメージを付与するので、クリ率を上げておけば味方の与ダメを大きく伸ばせます。
シンクロ2では魔力と魔防デバフを付与するので、専用アビ「アルベドスティール」やパッションサルサを使えば、デバフの重ねがけで与ダメアップを狙えます。
マスター神技でオート乾坤一擲デバフを扱えるため、属性系コンテンツでギミック処理役も担ってくれます。
真奥義で水弱体&水攻撃力Lvアップ付与
リュックの真奥義は、1回目使用時に敵への水弱体と味方への水属性攻撃力レベルアップを付与します。
1発目に限界突破効果がなく、2発目の火力も低いものの、簡易な補助行動として手軽に使えます。
▶ゴッドハンド(真奥義)の評価はこちらアタッカー+耐久面のサポートもできる覚醒奥義
リュックは覚醒奥義は水纏い+覚醒モードで水属性アビリティを高火力で2回発動することができます。
リュックの火力面が補えるだけでなく、毎ターン攻撃軽減バリアを付与するため、ヒーラーの負担を減らすことができます。
また、シンクロ2ではデバフ付与の項目数に応じてリュックの火力が上がるので、サブアタッカーとしても機能してくれます。
弱い点/使えない点
水弱体役としては片手落ち
弱体の大部分をアクアロウアーに頼るキャラなので、覚醒等の確定2回発動の効果中以外は弱体付与のペースが遅いです。
チェイン発動やクリバフの付与に使うターンも多く、弱体を重視するならライオン等の弱体専門キャラと併用しましょう。
- ▼リュックの評価を書き込む
リュックを使った人の声
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | 昔から安定感のある水のサポートマスター。 弱体からチェイン、デバフにサブアタッカーとしても火力が出せる優秀キャラ。やれることが多すぎて、常に大忙し。 プレーヤー毎に装備の揃い方は違うと思うが、それでも何かしらハマる柔軟性があると思います。 個人的にはシンクロ2が大きいと思います。 クリ率100%を付与できる点で、FF10でも水パでも活きる。 クイナと組ます時が一番、お互いの弱点を補完し合える。 クイナはクリ100%を常時出せる期間が限られているので、リュックのこのシンクロとの相性が良い。 リュックはライオンと比べて弱体維持が劣るが、クイナの覚醒2で補える。 その他覚醒1を使いながら、弱体しつつバリアを貼ってダメージ軽減。 専アビのデバフ型は弱体と比べてハズレと見られがちだが、弱体6を保てるなら、ダメージを伸ばしてくれる。 D覚醒やシンクロ2でダメージを出すこともできたり、本当にメンバーに合わせて立ち回りを調整できる点が魅力。 |
| 弱い点 | やはり一番求められている弱体専用アビがない点。 アクアロウアーで弱体するには覚醒を使うのだが、纏いが薄いためすぐに剥がされダメージが出せないこともある。 微妙に役割が被りがちな、ライオンやワッカに対して、必殺の揃いと相手次第では席を譲る場面もなくはない。 高難易度だと、弱体付与できる必殺を多数用意したり、クイナと組ませて覚醒2を2回は打てるようにしておきたい。 |
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | 真奥義の追加で、さらに支援力が向上しました。 ゲージなしで即時、水弱体&強化をまけるのは単純に強いです。 水支援枠としては頭一つ抜けている印象。 最近追加された新シンクロはデバッファー+攻撃性能を両立させたものとなっていて、好みに応じた使い分けができるキャラクターに変貌。 推しキャラが他にいないなら水パの1枠は、リュックで決まりでしょう! |
| 弱い点 | 水魔法パに入れても仕事をしてくれるくらい有能。 専用装備も実装され、死角らしい死角は特にないと思います。 |
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | 覚醒、2連マテと重式、アクアロウアーが実装されたので超絶2と併用した水弱体アタッカーとして頭1個飛び抜けてきた。弱体付与していく過程でバッツの追撃やティーダの覚醒オバフロ奥義のダメージアップもより期待出来るのが嬉しいところ。 またブロシェルヘイストの仕様が変わった事により、超絶1が実質上方修正になったのもリュックには有り難いポイントかなと。 |
| 弱い点 | 完全アタッカーとして使うならばやはりオバフロ奥義もほしいかなとも思ったり。 |
必殺技とレジェマテ構成例
水チェイン型
| 必殺技 |
調合(真奥義)
タイダルウェーブ(シンクロ奥義) 調合ダイナミック(覚醒奥義) ハイメガエンウォータ(属性チェイン) 秘技の薬(閃技) 覚醒マキナブレイク(デュアル覚醒) |
|---|---|
| アビリティ |
左)
アクアロウアー
右) アルベド・スティール |
| レコマテ | Dr.モグの教え |
| レジェマテ |
がんばり屋のアルベド娘【プラチナアーマー(FF10)】
ニギヤカ担当【バーサーカーナックル(FF10)】 |
水チェインでの構成。ゲージレコマテとゲージ閃技を使い、開幕からチェインと他必殺技で援護できます。
1チェインで仕留めるなら、レコマテはエースストライカーや乱世の雷神でも可。
火力型
| 必殺技 |
究極Dアップ・シーフ(究極神技)
覚醒マキナブレイク(デュアル覚醒) 調合バブルボム(LBOF) 調合(真奥義) 真・アクアトキシン(シンクロ奥義) 調合ダイナミック(覚醒奥義) 秘技の薬(閃技) |
|---|---|
| アビリティ |
左)
タイダルウェーブ
右) アルベド・スティール |
| レコマテ | Dr.モグの教え |
| レジェマテ |
がんばり屋のアルベド娘【プラチナアーマー(FF10)】
ニギヤカ担当【バーサーカーナックル(FF10)】 |
シンクロ2の追撃がデュアル覚醒と相性が良いので、併用して使うと効果的です。
右シンクロアビでデバフを重ねがけしつつ、アルベドスティールで攻撃防御バフを付与するのもあり。
おすすめ神器
英雄神器
| 武器 | 防具 | アクセサリ |
|---|---|---|
ゴッドハンド(FF10) |
ドレッドノート(FF10) |
リュックの髪飾り(FF10) |
| 入手方法 | ラビリンスダンジョン ・ドロップ入手 [S2-2]完熟/赤毛/究極 ・グレード報酬 なし |
|---|
| 固有効果 |
|---|
|
【武器固有効果】 自身のクリティカル時のダメージアップLv5 【防具固有効果】 自身のクリティカル率アップLv5 【アクセサリ固有効果】 自身の待機時間を短縮(4/5/6/7/8%) |
| 継承効果 |
|
【武器継承効果】 ・・水属性のダメージアップ(1/2/3/4/5%) ・・バトル開始時、自身の攻撃力を短時間アップ(極小/小/中) ・・自身の待機時間を短縮(3/4/5%) 【防具継承効果】 ・・水属性のアビリティのダメージアップ(1/2/3/4/5%) ・・バトル開始時、自身の防御力を短時間アップ(極小/小/中) ・・バトル中1回のみ、たたかう時やアビリティ使用時に自身にダメージ軽減バリアを1回付与(20/30/40%) 【アクセサリ継承効果】 ・なし |
| 2個装備時 |
| バトル中1回のみ、たたかう時やアビリティ使用時に自身の必殺技ゲージが多く溜まる(効果:大) |
| 3個装備時 |
| バトル開始時に自身の待機時間を1ターンなしにする |
セット効果で1ターン待機カットと、ゲージ回収量が1度だけ上がるため、英雄神器で固めましょう。
記憶の神器(シリーズ)
| シリーズ神器 | ||
|---|---|---|
オフィシャルボール(FF10) |
- | - |
記憶の神器(属性強化)
| シリーズ神器 | ||
|---|---|---|
トリトンダガー(水属性) |
卍手裏剣(水属性) |
- |
リュックはアタッカーで起用するなら水属性が得意なキャラです。水強化の神器を回収しましょう。
ダイブとレジェマテに武器種に応じて恩恵を得られる効果がないため、遠距離から攻撃できるボールや投てきがおすすめ。
ただしティーダやワッカと取り合いになりやすく、シューターよりはアクアロウアー運用が多いので、ボールや投てき以外なら短剣を回収しましょう。
マギアクリスタルのおすすめ強化
| 効果 | 用途 | 優先度 |
|---|---|---|
| 攻撃力 | 火力を上げる場合 | 高 |
| 水属性攻撃強化 | メイン属性の火力アップ | 中 |
攻撃力を優先
リュックをアタッカーで起用するなら、攻撃力を上げましょう。
ダメージが足りない場合には水属性攻撃に振り分けてもOKです。
セット可能アビリティ
| 物理補助 | ★★★☆☆☆ | 物理スピード | ★★★★★★ |
|---|---|---|---|
| シーフ | ★★★★★★ | 吟遊詩人 | ★★★★☆☆ |
| 踊り子 | ★★★★★★ | 機工士 | ★★★★★★ |
| シューター | ★★★★★★ |
おすすめアビリティ
| アビリティ | 種別 | 使い方 |
|---|---|---|
アクアロウアー | シーフ★6 | 水弱体が可能なアビリティ。リュックのメインウェポンです |
パッションサルサ | 踊り子★6 | デバフと回復ができる優秀なアビリティ。敵次第では「スマッシュジルバ」でもOK。 |
サファイアブリット | シューター★6 | 「タイダルウェーブ」解放までの火力アビですが、1Hitの倍率はサファイアブリットの方が高いです。 |
アクアロウアーがメインアビになるので、弱体を付与して火力面をサポートしましょう。踊り子アビなどを使ってデバッファーとしての役割をこなすのもあり。
専用装備一覧
レジェンドマテリア付き装備一覧
| 専用装備/マテリア/効果 |
|---|
|
ファイターアーマー(FF10)
【遺物の修復者】 機工士アビリティ発動時に中確率で自身の待機時間を1ターン短縮する |
|
バーサーカーナックル(FF10)
【ニギヤカ担当】 バトル開始時に自身の待機時間を3ターン短縮する |
|
プラチナアーマー(FF10)
【がんばり屋のアルベド娘】 水属性攻撃のアビリティ使用時に低確率でもう一回放つ |
|
ドレッドノート(FF10)
【勇晶・リュック水】 水属性アビリティを3回使用する度に自身の待機時間を3ターン短縮する+水属性のダメージアップ(効果:小)+バトル開始時に自身のATBゲージの蓄積時間を1回短縮する |
専用必殺技付き装備一覧
| 専用装備/必殺技/効果 |
|---|
|
エアガイツ(FF10)
【極星スプラッシュノヴァ/マスター神技】 待機時間なしで一定時間、自身にマスターモード+ATBゲージの蓄積時間を1回なしにする+万象剥離バリアを1回付与 |
|
調教士モデル・R(FF10)
【耀光コラボレートボム/クリスタル神技】 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の水&無属性物理攻撃+一定時間、自身に水属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+クリスタルモード |
|
マスターフィスト(FF10)
【究極Dアップ・シーフ/究極神技】 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の水&無属性物理攻撃+一定時間、自身に水属性まとい【重式】(効果:大)+一定時間、限界突破Lv1アップ+究極モード・心&技&体 |
|
フリーズクロウ(FF10)
【神威・リュック/オーバーフロー神技】 敵単体に条件に応じて効果が変わる7回連続の水属性物理攻撃+ダメージ限界突破可能な3回連続の水属性防御無視物理攻撃 |
|
ハルシアン(FF10)
【轟・ポテトマッシャー/アクセル神技】 待機時間なしで敵単体に5回連続の水&無属性物理攻撃+一定時間、自身の限界突破Lv1アップ+アクセルモード【リュック】+ATBゲージの蓄積時間を1回なしにする |
|
メタルフィスト(FF10)
【覚醒マキナブレイク/デュアル覚醒奥義】 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の水&無属性物理攻撃+一定時間、自身に水属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+水D覚醒モード・壱【リュック】&【記憶の共振】 |
|
アイアンフィスト(FF10)
【紡絆・リュック水/リミットブレイク・リミットチェイン】 待機時間なしで水属性のリミットチェイン(最大チェイン数:150)を発動or水属性のリミットチェイン発動中の場合、最大チェイン数をリミットブレイク(上限+25)し、必殺技終了時に敵全体のチェイン数を10アップする+敵単体に限界突破Lv1アップの10回連続の水&無属性物理攻撃+一定時間、自身に【チェインフォースモード・リュック水】+ATBゲージ蓄積時間を1回なしにする |
|
ギャンブラーグローブ・R(FF10)
【調合バブルボム/リミットブレイクオーバーフロー】 敵単体に消費するリミットゲージの量に応じて威力が変わるクリティカル率100%でダメージ限界突破可能の超強力な4回連続の水属性防御無視物理攻撃+味方全体にダメージ軽減バリアを2回付与(効果:大) |
|
ゴッドハンド(FF10)
【調合/真奥義】 [1回目]必殺技ゲージ消費&待機時間なしで一定時間、敵単体の水属性耐性Lvを2段階ダウン+味方全体の水属性攻撃力Lvを2段階アップ+自身に【真奥義強化・リュック】 [2回目]敵単体に10回連続の水&無属性遠距離物理攻撃+ダメージ限界突破可能な水&無属性遠距離物理攻撃+味方全体の待機時間を1ターンなしにする+真奥義強化・リュック解除 |
|
ミラージュクロー(FF10)
【タイダルウェーブ/シンクロ奥義】 敵単体に15回連続の強力な水&無属性物理攻撃+一定時間、自身に水属性まとい【重式】(効果:大)を付与+一定時間、シンクロモード+限界突破レベル1アップ+【エキセントリックモード】 |
|
ギャンブラーモデル・R(FF10)
【真・アクアトキシン/シンクロ奥義】 敵単体に15回連続の水&無属性物理攻撃+一定時間、自身に水属性まとい【重式】(効果:大)+一定時間、シンクロモード+限界突破Lv1アップ+水属性アビリティを使用する度に敵単体のステータス低下項目数に応じて効果が変わる追撃[バーサタイルボム] |
|
リュックアルベドモデル(FF10)
【調合ダイナミック/覚醒奥義】 敵単体に15回連続の水&無属性物理攻撃+一定時間、自身に水属性まとい+一定時間、水覚醒モード+限界突破レベル1アップ+水属性アビ使用時に味方全体に受ける攻撃のダメージを1回まで軽減するバリアを付与(効果:中) |
|
デヴァステーター(FF10)
【ウォータバスター/覚醒奥義】 敵単体に15回連続の水&無属性物理攻撃+一定時間、味方全体の攻撃力&魔力(効果:中)&防御力(効果:小)アップ+自身に水属性まとい+一定時間、サルベージ覚醒モード+限界突破Lv1アップ+【ニギヤカなガードモード】 |
|
エレキアーム(FF10)
【いつもチイのために/シリーズチェイン】 Xシリーズのリミットチェイン(最大チェイン数:150)を発動して味方のXシリーズの英雄のダメージアップ(効果:大)+味方全体の攻撃力&魔力を一定時間アップ(効果:中)+ヘイスト |
|
ソーサルアーマー(FF10)
【ハイメガエンウォータ/リミットチェイン】 水属性のリミットチェイン(最大チェイン数:150)を発動して味方全体の水属性を強化(効果:大)し、攻撃力を一定時間アップ(効果:大) |
|
タイダルナックル(FF10)
【マイティGグレート/超絶】 味方全体の攻撃力&魔力を一定時間アップ(効果:中)+プロテス&シェル&ヘイスト |
|
スパイクナックル(FF10)
【ドレスアップ・シーフ/超絶】 単体にランダム10回の強力な水&無物理攻撃+一定時間、水属性耐性レベルを2段階ダウン+水属性アビリティ使用時に追撃[アクアトキシン] |
|
タンホルダー(FF10)
【秘技の薬/閃技】 必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身の必殺技ゲージを2溜める |
|
トラベラーアーマー(FF10)
【マリンタイム/閃技】 待機時間なしで一定時間、自身に水属性まとい【重式】を付与+自身の待機時間を2ターン短縮する |
|
サドンデス(FF10)
【メガエンウォタ/閃技】 必殺技ゲージ消費&待機時間なしで一定時間、自身に水属性まとい【重式】を付与+自身の待機時間を1ターンなしにする |
|
ゴールドフィンガー(FF10)
【連閃・リュック/閃技】 必殺技ゲージ消費&待機時間なしで味方全体に状態異常バリアを1回付与+待機時間を1ターンなしにする+自身のATBゲージの蓄積時間を1回なしにする |
- ▼必殺技を表示
-
専用装備/必殺技/効果 リュックの短剣(FF10)
【マキナシズム/バースト】
敵単体にランダム10回の強力な水属性遠距離物理攻撃+一定時間、水属性耐性レベルを2段階ダウン+自身にヘイスト&バーストオニキスアーマー(FF10)
【コラボレートボム/バースト】
敵単体に8回連続の強力な水&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、自身に水属性をまとう&ヘイスト&バーストモードフォースナックル(FF10)
【いいものぬすむ/超必殺】
敵単体に6回連続の強力な物理攻撃+一定時間、攻撃&魔防ダウン(効果:大)+自身の攻撃(効果:中)&魔防(効果:小)アップシーフコスチューム(FF10)
【アルベド強壮薬/超必殺】
味方全体の攻撃力&魔力を一定時間アップ(効果:中)+自身の待機時間が2ターンなしになるバスタークロー(FF10)
【ハザードシェル/必殺技】
敵全体に無属性遠距離物理攻撃+中確率で継続ダメージを付与ガードアーマー(FF10)
【ハイメガバオール/必殺技】
一定時間、味方全体の攻撃力&魔法防御力をアップ(効果:中)フレキシブルアーム(FF10)
【マキナブレイク/必殺技】
敵単体に4回連続の無属性物理攻撃+一定時間、攻撃力をダウン(効果:大)+自身の攻撃力をアップ(効果:大)【手榴弾/初期】
敵全体に無属性遠距離物理攻撃
レコードダイブ
| レコードダイブ目次 | |
|---|---|
| ▼レコードボード | ▼レジェンドスフィア |
| ▼ジョブスフィア | ▼アドバンススフィア |
| ▼合計ステータスとオートアビリティ一覧 | |
レコードボード(専用アビリティ)
英雄専用アビリティ
| 効果 | 必要数 |
|---|---|
アルベド・スティール(シーフ) 敵単体に4回連続の水属性物理攻撃+攻撃力&防御力を短時間ダウン(効果:大)+自身の攻撃力(効果:大)&防御力(効果:中)を短時間アップ |
心★6×30 技★6×30 体★6×30 サファイア×100 |
タイダルウェーブ(機工士) 敵単体に7回連続の水属性遠距離物理攻撃 |
心★6×30 技★6×30 体★6×30 サファイア×100 |
上昇ステータス
| 効果 | 必要数(合計) |
|---|---|
| 攻撃力+90 | 体★6×75 |
| 防御力+70 | 技★6×24 体★6×47 |
| 魔防+60 | 心★6×40 技★6×20 |
| HP+4200 | 心★6×50 技★6×50 体★6×50 心★7×20 技★7×20 体★7×20 煌玉★6×5 |
| 素早さ+10 | 心★6×1 体★6×3 |
- ▼攻撃力の上昇値と素材詳細
効果 必要数 攻撃力+10 体★6×20 攻撃力+10 体★6×7 攻撃力+10 体★6×5 攻撃力+10 体★6×3 攻撃力+10 体★6×14 攻撃力+10 体★6×11 攻撃力+10 体★6×9 攻撃力+10 体★6×3 攻撃力+10 体★6×3
- ▼防御力の上昇値と素材詳細
効果 必要数 防御力+10 技★6×1
体★6×3防御力+10 技★6×3
体★6×5防御力+10 技★6×1
体★6×3防御力+10 技★6×5
体★6×10防御力+10 技★6×4
体★6×7防御力+10 技★6×6
体★6×12防御力+10 技★6×4
体★6×7
- ▼魔防の上昇値と素材詳細
効果 必要数 魔防+10 心★6×3
技★6×1魔防+10 心★6×3
技★6×1魔防+10 心★6×7
技★6×4魔防+10 心★6×5
技★6×3魔防+10 心★6×12
技★6×6魔防+10 心★6×10
技★6×5
- ▼HPの上昇値と素材詳細
効果 必要数 HP+100 心★6×1
技★6×1
体★6×1HP+100 心★6×5
技★6×5
体★6×5HP+100 心★6×2
技★6×2
体★6×2HP+200 心★6×7
技★6×7
体★6×7HP+300 心★6×9
技★6×9
体★6×9HP+400 心★6×11
技★6×11
体★6×11HP+1000 心★6×15
技★6×15
体★6×15HP+100 心★7×1
技★7×1
体★7×1HP+100 心★7×1
技★7×1
体★7×1HP+100 心★7×1
技★7×1
体★7×1HP+100 心★7×1
技★7×1
体★7×1HP+200 心★7×2
技★7×2
体★7×2HP+200 心★7×2
技★7×2
体★7×2HP+200 心★7×2
技★7×2
体★7×2HP+200 心★7×2
技★7×2
体★7×2HP+400 心★7×4
技★7×4
体★7×4HP+400 心★7×4
技★7×4
体★7×4
煌玉★6×5
- ▼素早さの上昇値と素材詳細
効果 必要数 素早さ+10 心★6×1
体★6×3
オートスキル/特殊スキル
| 効果 | 必要数 |
|---|---|
| 水属性のダメージアップ+6% | 心★6×10 技★6×10 体★6×10 |
| FFXシリーズの絆 パーティのFF10シリーズの英雄の人数に応じて攻撃力&魔力&防御&魔防&精神のステータスがアップ |
心★6×16 技★6×16 体★6×16 |
| 自身の待機時間短縮+8% | 心★6×7 技★6×7 体★6×7 |
| 水属性アビリティのダメージアップ+6% | 心★6×14 技★6×14 体★6×14 |
| 攻撃力の想起【リュック】 攻撃力が60増える |
心★6×12 技★6×12 体★6×12 |
| 魔水晶の知識 マギアEXPを400獲得する |
心★6×3 技★6×3 体★6×3 |
| 弱点をつくとダメージアップ+4%(覇竜解放) | 心★6×20 技★6×20 体★6×20 |
| FFXシリーズの絆II(覇竜解放) パーティのFF10シリーズの英雄の人数に応じてダメージアップ(最大6%) |
心★6×20 技★6×20 体★6×20 |
| 物理or魔法ダメージを4%軽減(覇竜解放) | 心★6×15 技★6×15 体★6×15 |
| 魔水晶の知識(覇竜解放) マギアEXPを400獲得する |
心★6×5 技★6×5 体★6×5 |
| 水の同調・物理(ラビダン解放) 味方の水属性のまとい人数に応じて、水属性物理ダメージアップ(最大5%) |
心★6×25 技★6×25 体★6×25 |
| FFXシリーズの絆III(ラビダン解放) パーティのFF10シリーズの英雄の人数に応じてダメージアップ(最大5%) |
心★6×25 技★6×25 体★6×25 |
獲得の際の注意点
特定のマスは指定のダンジョン報酬で解放されます。
| 解放マス | 関連ダンジョン |
|---|---|
| 覇竜解放マス | 祈の力借りし扉(FF10) |
| ラビダン解放マス |
・属性 [迷宮/650]サラマンダー攻略(物理)攻略 ・シリーズ [迷宮/650]聖地のガーディアン攻略 |
レコードボードの合計一覧
| 合計素材 | ||
|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
- |
| 合計ステータス | |||
|---|---|---|---|
| HP+4200 | 攻撃力+90 (想起+60) | 防御力+70 | 魔力+0 |
| 魔防+60 | 精神+0 | 素早さ+10 | |
| 獲得オートスキル | |||
|
・水属性のダメージアップ+6%
・水の同調・物理(ラビダン解放) ・弱点をつくとダメージアップ+4%(覇竜解放) ・水属性アビリティのダメージアップ+6% ・自身の待機時間短縮+8% ・FFXシリーズの絆III(ラビダン解放) ・FFXシリーズの絆II(覇竜解放) ・FFXシリーズの絆 ・物理or魔法ダメージを4%軽減(覇竜解放) |
|||
レジェンドスフィア(レジェマテ)
| 効果 | 必要数 |
|---|---|
螺旋模様の瞳
物理スピードアビリティのダメージアップ(効果:小) |
体★5×8 勇★5×8 |
アルベド族の申し子
一部を除く自身が使用するステータスアップ効果とそれに付随する一部の効果の継続時間が長くなる(効果:中) |
体★5×16 勇★5×16 |
- ▼上昇ステータス
-
効果 必要数 魔防+10 体★5×2
勇★5×2防御力+10 体★5×2
勇★5×2攻撃力+10 体★5×2
勇★5×2防御力+10 体★5×3
勇★5×3麻痺耐性【効果:小】 体★5×3
勇★5×3物理のダメージアップ+3% 体★5×3
勇★5×3HP+150 体★5×3
勇★5×3防御力+15 体★5×5
勇★5×5螺旋模様の瞳 体★5×8
勇★5×8攻撃力+10 体★5×5
勇★5×5麻痺耐性【効果:中】 体★5×7
勇★5×7魔防+20 体★5×7
勇★5×7HP+250 体★5×7
勇★5×7物理のダメージアップ+6% 体★5×7
勇★5×7HP+400 体★5×10
勇★5×10アルベド族の申し子 体★5×16
勇★5×16攻撃力+15 体★5×10
勇★5×10
- ▼レジェンドスフィアの合計一覧
-
合計フラグメント
体★5×100
勇★5×100 合計ステータス HP+800 攻撃力+35 防御力+35 魔力+0 魔防+30 精神+0 素早さ+0 獲得オートスキル ・物理のダメージアップ+6%
・物理のダメージアップ+3%
・麻痺耐性【効果:小】
・麻痺耐性【効果:中】
ジョブスフィア
- ▼上昇ステータス
-
- ▼ジョブスフィアの合計一覧
-
合計フラグメント
体★4×120
技★4×60
勇★4×30
知★4×15
技★3×90
心★3×60
知★3×45
体★3×30合計ステータス HP+475 攻撃力+34 防御力+9 魔力+0 魔防+5 精神+0 素早さ+0 獲得オートスキル ・機工士アビリティのダメージアップ+6%
・シーフアビリティのダメージアップ+6%
・銃装備可能
アドバンススフィア(星6アビリティ)
| 効果 | 必要数 |
|---|---|
ペナルティスナイプ(機工士) 状態異常の敵に対してかかっている状態異常数に応じて威力が上がる3回連続の毒&無属性遠距離全体物理攻撃(最大3段階) |
機工士×10 |
闘志をぶんどる(シーフ) 敵単体に2回連続の物理攻撃+攻撃力&防御力を一定時間ダウン(効果:中)+自身の攻撃力(効果:中)&防御力(効果:小)を一定時間アップ |
シーフ×10 |
- ▼上昇ステータス
-
効果 必要数 ペナルティスナイプのスフィア解放 機工士×1 機工士アビリティ★6装備可能 機工士×4 ペナルティスナイプ 機工士×10 機工士アビリティのダメージアップ+3% 機工士×15 闘志をぶんどるのスフィア解放 シーフ×1 シーフアビリティ★6装備可能 シーフ×4 闘志をぶんどる シーフ×10 シーフアビリティのダメージアップ+3% シーフ×15
- ▼アドバンススフィアの合計一覧
-
合計フラグメント
機工士×30
シーフ×30 獲得オートスキル ・機工士アビリティのダメージアップ+3%
・シーフアビリティのダメージアップ+3%
・機工士アビリティ★6装備可能
・シーフアビリティ★6装備可能
合計ステータスとオートスキル一覧
解放可能マテリアとアビリティ
| 獲得マテリア/アビ | 効果 |
|---|---|
アルベド・スティール
| 敵単体に4回連続の水属性物理攻撃+攻撃力&防御力を短時間ダウン(効果:大)+自身の攻撃力(効果:大)&防御力(効果:中)を短時間アップ |
タイダルウェーブ
| 敵単体に7回連続の水属性遠距離物理攻撃 |
螺旋模様の瞳
| 物理スピードアビリティのダメージアップ(効果:小) |
アルベド族の申し子
| 一部を除く自身が使用するステータスアップ効果とそれに付随する一部の効果の継続時間が長くなる(効果:中) |
ペナルティスナイプ
| 状態異常の敵に対してかかっている状態異常数に応じて威力が上がる3回連続の毒&無属性遠距離全体物理攻撃(最大3段階) |
闘志をぶんどる
| 敵単体に2回連続の物理攻撃+攻撃力&防御力を一定時間ダウン(効果:中)+自身の攻撃力(効果:中)&防御力(効果:小)を一定時間アップ |
全解放時の合計素材
| 合計素材 | |||
|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
全解放時の合計ステータスとスキル
| 合計ステータス | |||
|---|---|---|---|
| HP+5475 | 攻撃力+159 (想起+60) | 防御力+114 | 魔力+0 |
| 魔防+95 | 精神+0 | 素早さ+10 | - |
| 獲得オートスキル | |||
|
・水属性のダメージアップ+6%
・水の同調・物理(ラビダン解放) ・物理のダメージアップ+6% ・物理のダメージアップ+3% ・弱点をつくとダメージアップ+4%(覇竜解放) ・機工士アビリティのダメージアップ+6% ・機工士アビリティのダメージアップ+3% ・シーフアビリティのダメージアップ+6% ・シーフアビリティのダメージアップ+3% ・水属性アビリティのダメージアップ+6% ・自身の待機時間短縮+8% ・FFXシリーズの絆III(ラビダン解放) ・FFXシリーズの絆II(覇竜解放) ・FFXシリーズの絆 ・物理or魔法ダメージを4%軽減(覇竜解放) ・麻痺耐性【効果:小】 ・麻痺耐性【効果:中】 ・機工士アビリティ★6装備可能 ・シーフアビリティ★6装備可能 ・銃装備可能 |
|||
獲得アビリティとマテリア
英雄専用アビリティ
| 専用アビ | 効果 | 優先度 |
|---|---|---|
アルベド・スティール(シーフ) |
敵単体に4回連続の水属性物理攻撃+攻撃力&防御力を短時間ダウン(効果:大)+自身の攻撃力(効果:大)&防御力(効果:中)を短時間アップ | 中 |
タイダルウェーブ(機工士) |
敵単体に7回連続の水属性遠距離物理攻撃 | 中 |
※優先度は全キャラ中での解放優先度です
レジェンドマテリア
| レジェマテ | 効果 | 優先度 |
|---|---|---|
螺旋模様の瞳【レジェスフィ修得】 |
物理スピードアビリティのダメージアップ(効果:小) | 低 |
アルベド族の申し子【レジェスフィ修得】 |
一部を除く自身が使用するステータスアップ効果とそれに付随する一部の効果の継続時間が長くなる(効果:中) | 低 |
遺物の修復者【ファイターアーマー(FF10)】 |
機工士アビリティ発動時に中確率で自身の待機時間を1ターン短縮する | - |
ニギヤカ担当【バーサーカーナックル(FF10)】 |
バトル開始時に自身の待機時間を3ターン短縮する | - |
がんばり屋のアルベド娘【プラチナアーマー(FF10)】 |
水属性攻撃のアビリティ使用時に低確率でもう一回放つ | - |
勇晶・リュック水【ドレッドノート(FF10)】 |
水属性アビリティを3回使用する度に自身の待機時間を3ターン短縮する+水属性のダメージアップ(効果:小)+バトル開始時に自身のATBゲージの蓄積時間を1回短縮する | - |
※優先度は全キャラ中での解放優先度です
レコードマテリア
| レコマテ | 効果/入手方法 |
|---|---|
機械いじり | バトル開始時に中確率でシーフアビリティの使用回数を1回復する リュックが限界突破時に同時獲得 |
アルベドの早業 | シーフアビリティのダメージアップ(効果:中) リュックが2回目限界突破済みで、「機械いじり」獲得済みの状態で、リュック同行時にバトル中に一定確率で獲得 |
神速のハンター | たたかうが低確率でクイックトリックになる リュックが3回目限界突破済みで、「アルベドの早業」獲得済みの状態で、リュックがLv99到達時に獲得 |
リュックのステータスと基本情報
ステータス
| Job | ガード |
|---|---|
| タイプ(役割) | 補助/シーフ |
| 装備可能武器 | 短剣・格闘・投てき・ボール |
| 装備可能防具 | 盾・帽子・軽装鎧・ローブ・腕防具 |
| 出演シリーズ | ファイナルファンタジー10 |
| レベル | Lv99(限界突破Ⅲ) |
| 最大HP | 6599 |
| 最大攻撃力 | 194(+160) |
| 最大防御力 | 139 |
| 最大魔力 | 120 |
| 最大魔防 | 135 |
| 最大精神 | 135 |
| 最大命中 | 25 |
| 最大回避 | 32 |
| 最大素早さ | 187 |
※赤字は該当装備入手時のステータス修得での上昇値です
入手方法と限界突破
| 入手場所 | 入手条件 | |
|---|---|---|
| キャラクター | 【FF10】ルカ(ヒストリー) | 初回クリア報酬 |
| 儀式の間 | 英雄の魂と交換 | |
| 記憶結晶 | 【FF10】幻光河(ヒストリー) | 初回クリア報酬 |
| 儀式の間 | 記憶結晶の原石と交換 | |
| 記憶結晶Ⅱ | 【FF10】浄罪の水路(フォース) | 初回クリア報酬 |
| 儀式の間 | 記憶結晶Ⅱの原石と交換 | |
| 記憶結晶Ⅲ | 儀式の間 | 記憶結晶Ⅲの原石と交換 |
ドレスレコード
シーフの衣装 |
【カモメ団参上!】ガガゼト遺跡 内部(前編) 初回クリア報酬 |
| 【チイはアルベド族】リルフセミ 初回クリア報酬 |
|
| 【ガールズレコードコレクション】銃士とシーフの衣装 初回クリア報酬 |
|
潜水スーツ |
【カルディアダンジョン】シン(FF10絶夢) マスタークリア報酬 |
マキナマズル |
【装備召喚スタンプ報酬】11連装備召喚後獲得 極フェス(2022年12月)装備召喚スタンプ/5回目 |
その他のキャラや装備
| キャラ関連記事 | |
|---|---|
| キャラ評価一覧 | 最強キャラランキング |
| 最強パーティ考察 | キャラ逆引き検索 |

FFRK攻略wiki







FFRK攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










