【FFRK】属性ラッキー装備召喚まとめ|2023年1月

属性ラッキー

FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の属性ラッキー装備召喚の全ガチャのおすすめ装備をまとめているので、FFRKの属性ラッキーを引く際の参考にしてください!

2023年1月版の情報を記載

1月18日(水)にラインナップ更新

2022年7月版終了 2023/1/17(火)14:59
2023年1月版開始 2023/1/18(水)15:00
追加範囲 2022/12/16(金)までに公開された装備
・ステップアップ(氷属性)まで

属性ラッキー装備召喚、シリーズラッキー装備召喚のラインナップが、2023年1月18日(水)に更新されます。前回は2022年7月28日だったので、約半年ぶりのラインナップ更新です。

追加範囲は2022年12月16日(金)に公開された装備が対象です。イベント的にはステップアップ(氷属性)まで含まれます。

また、今回のラインナップ更新から属性ガチャには毒属性、シリーズガチャには外伝が追加されます。外伝はJobに追加されず、独立したガチャとして実装されています。

属性ラッキー装備召喚とは

初回11連がミスリル15個で回せる

回数 使用ミスリル&ジェム
初回 ミスリル×15(873ジェム)
2回目以降 ミスリル×50(2910ジェム)

属性ラッキー装備召喚は「各属性の装備召喚がいつでも実行できる」常設の装備召喚です。

各属性毎に、初回は11連をミスリル15個(873ジェム)、2回目以降は定額とチケットで回せます。星5、星6装備はバースト以上orレジェマテ付き装備が確定で排出されます。

属性ラッキーガチャシミュ
炎属性 氷属性 雷属性 風属性 地属性
水属性 聖属性 闇属性 毒属性 -

入手済装備排出時アニマレンズ獲得量

装備レアリティ 獲得量
★3 Lv1×3
★4 Lv1×7
★5 Lv2×65
★6 Lv3×50
★7 Lv3×50

現在開催されている装備召喚と同じように、入手済の装備が排出された場合はレアリティに応じたアニマレンズが獲得可能です。

また、アニマレンズLv4やEXは獲得できません。

アニマレンズについての詳細はこちら

シリーズ・属性11連チケットで実行可能

2023年1月版の情報を記載

常設ラッキー11連チケット

シリーズ・属性11連チケットは、常設のラッキー装備召喚「シリーズラッキー(全19種類)」と「属性ラッキー(9種類)」の合計26種類の装備召喚に対して使用可能なチケットで、使用すると1枚消費して11連を実行します。

チケットは主にガイド装備召喚や導きの書などのミッション報酬や、ログインキャンペーンボーナスなどで入手できます。

チケットを使用時に初回分のミスリル15個(873ジェム)を実行前だった場合は、チケット消費後に初回分を実行可能で、初回実行後は50ミスリルorチケットで11連が実行可能です。

初回限定はラインナップ更新時にリセット

各シリーズ・属性の初回限定の11連をミスリル15個(873ジェム)で引けるボーナスは、定期的なラインナップ更新にあわせてリセットされます。

更新前にまだ初回分ボーナスで引いていない属性がある場合、ミスリルに余裕があるなら引いてしまうのもありです。

また、使用期限の設けられていない「シリーズ・属性11連装備召喚チケット」は更新後に持ち越せるので、今回のラインナップに魅力を感じない場合は温存しましょう。

当たり装備一覧

2023年1月版の情報を記載

対象属性
▼炎属性 ▼氷属性 ▼雷属性 ▼地属性 ▼風属性
▼水属性 ▼聖属性 ▼闇属性 ▼毒属性 -

炎属性

属性ラッキー(炎)

当たり装備一覧
ラグナロク改(FF2)ラグナロク改
(フリオニール究極神技)
紅蓮の衣(FF4)紅蓮の衣
(ルビカンテ究極神技)
マスターウィップ(FF5)マスターウィップ
(クルル究極神技)
クリスタルグラブ(FF6)クリスタルグラブ
(マッシュ究極神技)
セラフィムメイス(FF9)セラフィムメイス
(ビビ究極神技)
ポラリス(FF13)ポラリス
(サッズ究極神技)
炎のダガー(FF6)炎のダガー
(ロックデュアル覚醒)
ヘルタースケルター(FF8)ヘルタースケルター
(スコールデュアル覚醒)
カトヴァンガ(FF14)カトヴァンガ
(パパリモデュアル覚醒)
)パシフィストベスト(FF14)パシフィストベスト
(イダデュアル覚醒)
インフェルノセイバー(外伝)インフェルノセイバー
(レインデュアル覚醒)
サバイバルベスト(FF6)
サバイバルベスト
(ロックシンクロ奥義)
風林火山(FF7)風林火山
(セフィロスシンクロ奥義)
オメガ・Cジャケット(FF14)
オメガ・Cジャケット
(パパリモシンクロ奥義)

炎属性は扱えるキャラが多い激戦区であるため、強力な装備が多数収録されています。

デュアル覚醒は平均な性能よりも強力なものが多く、シンクロもロックやパパリモATB短縮系を始め、獲得できれば即スタメン入りする必殺が多いです。

属性ラッキー(炎属性)ガチャシミュはこちら

氷属性

属性ラッキー(氷)

当たり装備一覧
ルーンブレイド(FF13)ルーンブレイド
(ノエル究極神技)
カイザーナックル(FF零式)カイザーナックル
(エイト究極神技)
アスカロン(FF零式)アスカロン
(クラサメ究極神技)
ガジェットナイフ(外伝)ガジェットナイフ
(レェン究極神技)
クリスタルソード(FF2)クリスタルソード
(フリオニールデュアル覚醒)
シームルグ(FF8)シームルグ
(リノアデュアル覚醒)
ヒヤデス(FF8)ヒヤデス
(ラグナデュアル覚醒)
ファルシオン(FF13)ファルシオン
(ノエルデュアル覚醒)
ノセシヴァ(外伝)ノセシヴァ
(レェンデュアル覚醒)
デュエルマスク(FF零式)デュエルマスク
(エイトデュアル覚醒)
クラサメモデル(FF零式)クラサメモデル
(クラサメデュアル覚醒)
アウトサイダー(FF8)
アウトサイダー

(ラグナシンクロ奥義)
ヴィゾフニル(FF8)
ヴィゾフニル

(リノアシンクロ奥義)
ミスリルグローブ(FF零式)
ミスリルグローブ

(エイトシンクロ奥義)

氷属性はFF8を中心に強化できる属性でもあるので、スコールやリノアなどの強化にも繋がります。

全体的に数は少ないものの、フリオニールなどの強力なキャラのデュアル覚醒が含まれるため、回しやすいガチャです。

属性ラッキー(氷属性)ガチャシミュはこちら

雷属性

属性ラッキー(雷)

当たり装備一覧
絶夢の魔手(FF3)絶夢の魔手
(暗闇の雲究極神技)
グローランス(FF4)グローランス
(カイン究極神技)
ヴィクトリックス(FF6)ヴィクトリックス
(ガウ究極神技)
プリズムスピア(DCFF7)プリズムスピア
(シェルク究極神技)
セラフィムロッド(FF9)セラフィムロッド
(ガーネット究極神技)
レーヴァテイン(FF11)レーヴァテイン
(シャントット究極神技)
オメガウェポン(FF13)オメガウェポン
(ライトニング究極神技)
レディアント・レイピア(FF14)レディアント・レイピア
(アリゼー究極神技)
シャーマニクス(FF4)シャーマニクス
(カインデュアル覚醒)
天空のロッド(FF4)天空のロッド
(パロムデュアル覚醒)
ゴールドスタッフ(FF9)ゴールドスタッフ
(ガーネットデュアル覚醒)
プレニタスヴィルガ(FF11)プレニタスヴィルガ
(シャントットデュアル覚醒)
ヴェズルフェルニル(FF13)ヴェズルフェルニル
(ライトニングデュアル覚醒)
バリアントII(FF15)バリアントII
(プロンプトデュアル覚醒)
ジャッジメント(FF零式)ジャッジメント
(キングデュアル覚醒)
ラグナックル(FF6)ラグナックル
(ガウシンクロ)

究極神技が多く含まれるので、最新の装備が欲しいなら狙いましょう。シリーズで見ても幅広く強化できるので、回しやすいガチャです。

属性ラッキー(雷属性)ガチャシミュはこちら

地属性

属性ラッキー(地)

当たり装備一覧
ドラグヴァンディル(FF1)ドラグヴァンディル
(ウォル究極神技)
ハンティングボウ(FF2)ハンティングボウ
(マリア究極神技)
フランシスカ(FF2)フランシスカ
(ガイ究極神技)
グランドメイス(FF2)グランドメイス
(皇帝究極神技)
マスターウィップ(FF5)マスターウィップ
(クルル究極神技)
ディフェンダー(FF15)ディフェンダー
(グラディオラス究極神技)
プラチナボウ(FF2)プラチナボウ
(マリアデュアル覚醒)
ダブルトマホーク(FF2)ダブルトマホーク
(ガイデュアル覚醒)
ブリュンヒルデ(FF4)ブリュンヒルデ
(リディアデュアル覚醒)
アイアンフィスト(FF5)アイアンフィスト
(ガラフデュアル覚醒)
鬼切(FF5)鬼切
(ケルガーデュアル覚醒)
ベヒーモスホーン(FF7)ベヒーモスホーン
(レッドXIIIデュアル覚醒)
ハイペリオン(FF15)ハイペリオン
(グラディオラスデュアル覚醒)
博識のローブ(外伝)博識のローブ
(エナクロデュアル覚醒)
インフェルノセイバー(外伝)インフェルノセイバー
(レインデュアル覚醒)
エルフィンボウ(FF2)
エルフィンボウ

(マリアシンクロ奥義)
狼のエンブレム(FF5)
狼のエンブレム

(ケルガーシンクロ奥義)
ミスリルクリップ改(FF7)ミスリルクリップ改
(レッドXIIIシンクロ奥義)

デュアル覚醒だけでなく、マリアやレッドXIIIといった強力なシンクロが多数収録されています。究極神技も増えたので、地属性を強化したいなら大チャンスです。

属性ラッキー(地属性)ガチャシミュはこちら

風属性

属性ラッキー(風)

当たり装備一覧
ゾーリンシェイプ(FF4)ゾーリンシェイプ
(ガウ究極神技)
ヴィクトリックス(FF6)ヴィクトリックス
(ガウ究極神技)
アルテマウェポン改(FF7)アルテマウェポン改
(クラウド究極神技)
ザ・タワー改(FF9)ザ・タワー改
(ジタン究極神技)
魔神の槍(FF13)魔神の槍
(ファング究極神技)
レディアント・レイピア(FF14)レディアント・レイピア
(アリゼー究極神技)
ラミアの竪琴(外伝)ラミアの竪琴
(セラフィ究極神技)
ミレニアムロッド(FF4)ミレニアムロッド
(バルバリシアデュアル覚醒)
アンビシャス(FF7)アンビシャス
(クラウドデュアル覚醒)
ウィザードブレス(FF8)ウィザードブレス
(アルティミシアデュアル覚醒)
アスタロト(FF9)アスタロト
(ジタンデュアル覚醒)
ブレイブブレイド(FF12)ブレイブブレイド
(ヴァンデュアル覚醒)
ランス・オブ・アベル(FF14)ランス・オブ・アベル
(エスティニアンデュアル覚醒)
サクラの杖(外伝)サクラの杖
(セラフィデュアル覚醒)
アルテマウエポン(FF9)アルテマウエポン
(ジタンシンクロ奥義)
ミラージュソード(FF12)
ミラージュソード

(ヴァンシンクロ奥義)

風属性はクラウドやジタンといった強力なキャラが多く、風属性自体が幅広いシリーズに含まれる属性なので、満遍なく強化したい場合におすすめです。

属性ラッキー(風属性)ガチャシミュはこちら

水属性

属性ラッキー(水)

当たり装備一覧
マスターロッド(FF3)マスターロッド
(オニオンナイト究極神技)
ダイヤメイス(FF3)ダイヤメイス
(アルクゥ究極神技)
神伝「探究者」(Job)神伝「探究者」
(デシ究極神技)
オブシディアンエニグマ(FF1)オブシディアンエニグマ
(メイアデュアル覚醒)
シグルーン(FF2)シグルーン
(レイラデュアル覚醒)
アクアロッド(FF3)アクアロッド
(オニオンナイトデュアル覚醒)
祝福の音杖(FF3)祝福の音杖
(アルクゥデュアル覚醒)
アストラルソード(FF10)アストラルソード
(ティーダデュアル覚醒)
メタルフィスト(FF10)メタルフィスト
(リュックデュアル覚醒)
ブシドーブレイド(FF10)ブシドーブレイド
(パインデュアル覚醒)
与一の弓(FF13)与一の弓
(セラデュアル覚醒)
ムラマサ(FF13)ムラマサ
(ノエルデュアル覚醒)
アヴァロンブレス(FF1)
アヴァロンブレス
(メイアシンクロ奥義)
ミラージュソード(FF10)ミラージュソード
(ティーダシンクロ奥義)

他の属性と比べると、究極神技とデュアル覚醒の総数は決して多くありませんが、ティーダやリュックなどのFF10キャラを中心に強化したいならおすすめです。

属性ラッキー(水属性)ガチャシミュはこちら

聖属性

属性ラッキー(聖)

当たり装備一覧
ドラグヴァンディル(FF1)ドラグヴァンディル
(ウォル究極神技)
ラグナロク改(FF2)ラグナロク改
(フリオニール究極神技)
アブラクサス(FF2)アブラクサス
(ミンウ究極神技)
ダイヤメイス(FF3)ダイヤメイス
(アルクゥ究極神技)
ライトブリンガー改(FF4)ライトブリンガー改
(聖セシル究極神技)
ダイヤメイス(FF4)ダイヤメイス
(フースーヤ究極神技)
ムーンシールド(FF1)ムーンシールド
(光の戦士デュアル覚醒)
ドミニオンアクス(FF1)ドミニオンアクス
(ウォルデュアル覚醒)
エクスカリバー(FF2)エクスカリバー
(フリオニールデュアル覚醒)
ガラスのマスク(FF2)ガラスのマスク
(ミンウデュアル覚醒)
アルテマソード(FF4)アルテマソード
(聖セシルデュアル覚醒)
司祭の杖(FF4)司祭の杖
(フースーヤデュアル覚醒)
エクスカリバー改(FF4)エクスカリバー改
(セオドアデュアル覚醒)
光の剣(FF9)光の剣
(ベアトリクスデュアル覚醒)
ジェネラルシールド(FF11)ジェネラルシールド
(クリルラデュアル覚醒)
ルフェインジャケット(FF13)ルフェインジャケット
(ホープデュアル覚醒)
アサシンダガー(FF零式)アサシンダガー
(レムデュアル覚醒)
ライトシールド(FF4)ライトシールド
(聖セシルシンクロ)
スカイスラッシャー改(FF13)
スカイスラッシャー改
(ホープシンクロ)
ミスリルダガー(FF零式)ミスリルダガー
(レムシンクロ)

聖属性は幅広いシリーズが揃うガチャなので、満遍なく強化したい場合におすすめです。

ただし、更新されていないFFTの装備も数多く含まれるので、ややリスキーな点には注意しましょう。

属性ラッキー(聖属性)ガチャシミュはこちら

闇属性

属性ラッキー(闇)

当たり装備一覧
デストロイヤー(FF1)デストロイヤー
(ガーランド究極神技)
バルムング(FF4)バルムング
(暗黒セシル究極神技)
最後の切り札(FF6)最後の切り札
(セッツァー究極神技)
フォーマルハウト(FF7)フォーマルハウト
(ルーファウス究極神技)
ジャッジメント(FF9)ジャッジメント
(クジャ究極神技)
レディアント・パルチザン(FF14)レディアント・パルチザン
(エスティニアン究極神技)
アスカロン(FF零式)アスカロン
(クラサメ究極神技)
クリミナルソウル(FF4)クリミナルソウル
(暗黒セシルデュアル覚醒)
孫六兼元(FF6)孫六兼元
(シャドウデュアル覚醒)
道化師の笛(FF6)道化師の笛
(ケフカデュアル覚醒)
アンビシャス(FF7)アンビシャス
(クラウドデュアル覚醒)
破軍星(FF7)破軍星
(セフィロスデュアル覚醒)
ソウルセイバー(FF8)ソウルセイバー
(サイファーデュアル覚醒)
ウィザードブレス(FF8)ウィザードブレス
(アルティミシアデュアル覚醒)
カオスブリンガー(FF11)カオスブリンガー
(ザイドデュアル覚醒)
セフィラ(FF12)セフィラ
(ヴェインデュアル覚醒)
鬼王の枉駕・変異型(FF15)鬼王の枉駕・変異型
(アーデンデュアル覚醒)
クラサメモデル(FF零式)クラサメモデル
(クラサメデュアル覚醒)
ヴァルハラ(FF4)
ヴァルハラ

(暗黒セシルシンクロ奥義)
ロキの竪琴(FF6)
ロキの竪琴
(ケフカシンクロ奥義)
風林火山(FF7)風林火山
(セフィロスシンクロ奥義)
ラグナロク(FF11)
ラグナロク

(ザイドシンクロ奥義)

暗黒セシルやセフィロスを筆頭に、高火力アタッカーが揃う属性です。

即戦力になる装備が揃っているので、目的の装備があれば狙ってみましょう。

属性ラッキー(闇属性)ガチャシミュはこちら

毒属性

属性ラッキー(毒属性)

当たり装備一覧
アダマンナイフ(FF2)アダマンナイフ
(レイラ究極神技)
ロンギヌス改(FF6)ロンギヌス改
(エドガー究極神技)
アポロンのハープ(FF6)アポロンのハープ
(ケフカ究極神技)
サバイバルエッジ(FF9)サバイバルエッジ
(マーカス究極神技)
神伝「探究者」(Job)神伝「探究者」
(デシ究極神技)
ベヒーモスナイフ(FF1)ベヒーモスナイフ
(シーフ(FF1)デュアル覚醒)
マンイーター(FF2)マンイーター
(レイラデュアル覚醒)
ロングシャフト(FF6)ロングシャフト
(エドガーデュアル覚醒)
神の警笛(FF6)神の警笛
(ケフカデュアル覚醒)
ポイズンウィップ(FF8)ポイズンウィップ
(キスティスデュアル覚醒)
バリアントナイフ(FF9)バリアントナイフ
(マーカスデュアル覚醒)
鋼鉄のダイサー(FF6)
鋼鉄のダイサー
(エドガーシンクロ)
ロキの竪琴(FF6)
ロキの竪琴
(ケフカシンクロ)
シルバーバレッタ(FF8)
シルバーバレッタ
(キスティスシンクロ)

毒属性はマイナーな属性ではありますが、エンドコンテンツで追加されるため、クリアを目指すなら回す余地はあります。

毒は他の属性よりもラインナップされている装備が多くないので、欲しい装備があれば排出される可能性が高いです。

属性ラッキー(毒属性)ガチャシミュはこちら

関連記事

属性ラッキー装備召喚

属性ラッキー

▼ガチャシミュ/当たり考察
属性ラッキー関連記事
属性ラッキーまとめ
シリーズ・属性11連チケットの詳細
属性ラッキーガチャシミュ
炎属性 氷属性 雷属性 風属性 地属性
水属性 聖属性 闇属性 毒属性 -

シリーズラッキー装備召喚

シリーズラッキー

▼ガチャシミュ/当たり考察
シリーズラッキー関連記事
シリーズラッキーまとめ
シリーズ・属性11連チケットの詳細
シリーズラッキーガチャシミュ
FF1 FF2 FF3 FF4 FF5
FF6 FF7 FF8 FF9 FF10
FF11 FF12 FF13 FF14 FF15
FFT FF零式 Job 外伝 -

常設の装備召喚

ボーナス装備召喚 ガイド装備召喚
ボーナス装備召喚通算ログインボーナスとは ガイド装備召喚おすすめ装備まとめ
チェインセレクション(ジェム限) スタートダッシュ(ジェム限)
チェインセレクションチェインセレクション詳細 スタートダッシュ装備召喚(2022年1月)スタートダッシュ詳細

その他関連記事

関連記事
ガチャシミュ一覧 ガチャ報告掲示板 イベント一覧
キャラ評価一覧 武器評価一覧 防具評価一覧

リセマラ当たりランキング

FFRKFFRK攻略トップへ

©SQUARE ENIX CO., LTD. /DeNA CO., LTD. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRKの注目記事

属性ラッキー(聖属性)ガチャシミュレーター|2023年1月
属性ラッキー(聖属性)ガチャシミュレーター|2023年1月
装備召喚ガチャシミュレーター一覧
装備召喚ガチャシミュレーター一覧
シリーズラッキー装備召喚まとめ|2023年1月
シリーズラッキー装備召喚まとめ|2023年1月
属性ラッキー(炎属性)ガチャシミュレーター|2023年1月
属性ラッキー(炎属性)ガチャシミュレーター|2023年1月
属性ラッキー(水属性)ガチャシミュレーター|2023年1月
属性ラッキー(水属性)ガチャシミュレーター|2023年1月
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
復刻8周年フェス第5弾ガチャシミュレーター|2023年5月
復刻8周年フェス第5弾ガチャシミュレーター|2023年5月
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
復刻8周年フェス第5弾ガチャシミュレーター|2023年5月
復刻8周年フェス第5弾ガチャシミュレーター|2023年5月
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
復刻8周年フェス第3弾ガチャシミュレーター|2023年5月
復刻8周年フェス第3弾ガチャシミュレーター|2023年5月
FF13守護者が夢見る未来第1弾ガチャシミュレーター|2023年5月
FF13守護者が夢見る未来第1弾ガチャシミュレーター|2023年5月
最強キャラクターランキング
最強キャラクターランキング
クリスタルダンジョンまとめ|新高難易度コンテンツ
クリスタルダンジョンまとめ|新高難易度コンテンツ
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
FFRK攻略班FFRK攻略班
エンドコンテンツ 全制覇中
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【急上昇】話題の人気ゲームランキング

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

百花繚乱 -パッションワールド百花繚乱 -パッションワールド 【全キャラ衣装が過激すぎ?】

空から美少女が降ってきた――。剣姫達、契り結びて強くなる。美少女たちと平誠を駆け抜けるファンタジーRPG

ゴブリンスレイヤー エンドレスハンティングゴブリンスレイヤー エンドレスハンティング 【世界の救済よりもゴブリンを殺せ】

シリーズ累計900万部突破!ゴブスレ最新作ゲーム好評配信中!ゴブリンどもを駆逐する終わりなき戦いが始まる

英雄王、武を極めるため転生す ブレロド英雄王、武を極めるため転生す ブレロド 【麗しき世界最強の見習い騎士♀】

TVアニメ放送中!新作ゲームがリリース!ミッションクリアでガチャチケ100連分もらえる!

艦隊少女艦隊少女 【気持ち良いパズルゲーム】

超高速パズルRPGがリリース!美少女キャラクターがヌルヌル動く!仲を深めてストーリーやボイスを解禁しよう

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー