【FFRK】【絢白】オーディン(雷弱点/物理有効)の攻略とおすすめパーティ

- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)のオーディン(オーディンの記憶/雷弱点/物理有効)の倒し方と攻略パーティを紹介します。ステータスや行動パターンなどを記載。オーディン(魔石ダンジョン)攻略の参考にしてください。
| 魔石攻略関連記事 | |
|---|---|
| オーディン(雷弱点/魔法有効)攻略 | 魔石ダンジョン攻略まとめ |
目次
オーディン(雷弱点/物理有効)の基本情報

| ステータス | ||
|---|---|---|
| ボス名 | 【絢白】オーディン(雷弱点/物理有効) | |
| スペスコ | 【絢白】オーディンを撃破 | |
| 弱点属性 | 水属性解放状態…雷微弱 全属性解放状態…全属性微弱 |
|
| 属性耐性 | 水属性解放状態…水吸収・水/雷以外全て無効 全属性解放状態…なし |
|
| 有効な状態異常 | なし | |
| ブレイク耐性 | 全て軽減(Lv7) | |
| 行動パターン | ||
|---|---|---|
| Phase1 水属性解放状態 |
|
|
| Phase2 全属性解放状態 |
|
|
オーディン(雷弱点/物理有効)の記憶の行動順
| Phase1 (HP100~30.1%) |
|
|---|---|
| Phase2 (HP30%以下) |
|
| HPトリガー |
|
オーディン(雷弱点/物理有効)の記憶の攻略
フェーズ1の【絢白】斬鉄剣・参が緩和
フェーズ1で使用する【絢白】斬鉄剣に緩和が入り、参が発動しても強制全滅ではなく大ダメージが入るだけという仕様に変更されました。
HPを事前に回復しておけば耐えられる攻撃になったため、火力押し構成でカウント3トリガーを踏んでも全滅しにくくなっています。
ただし、最終フェーズの斬鉄剣・参では強制全滅するので注意しましょう。
アンチヒールで回復量が減少する
水弱点の絢白オーディンは、風弱点と同じく2・4番目に【絢白】アンチヒールを使用します。
回復量が極端に低下するため、攻撃無効or軽減バリアなどで守り続けるか、1度戦闘不能にしてヒーラーの覚醒奥義やリレイズで復活させてあげましょう。
バサンダの耐性アップは弱体で対処
絢白オーディンが使用するバサンダは、雷耐性を3段階上がります。
与ダメ効率が一気に下がるため、そのまま狂式を解除できずに斬鉄剣で全滅することもあります。
プラズマオファやプロンプトの超絶などで雷弱体を付与して耐性を下げましょう。
纏えないキャラにデバフ+行動キャンセル攻撃あり
フラッドは纏っていないキャラに対して攻撃、魔力、精神デバフの効果に加え、行動キャンセルを付与します。
LB閃技がないと、ヒーラーは確実に被弾するため、事前に回復しておきましょう。
HP間隔に応じて狂式レベルが上がりやすくなる
オーディンの残りHPが90~80%、また50~40%の間は狂式状態になりやすいギミックがあります。
約3%ずつHPを削ると狂式レベルが上昇するため、立ち止まらずに一気に駆け抜けてしまいましょう。
駆け抜けが厳しい場合は、狂式ゾーンに入らず、斬鉄剣を見送ってから攻撃することをおすすめします。
攻略パーティ
騎士王の極印(水)未使用
| キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
|---|---|---|
アタッカー エッジ |
|
|
| にんじゅつ | 快刀乱麻 | |
| 雷光の軍神 | ||
サポート デシ |
|
|
| 断撃のグリモア | たくす | |
| Dr.モグの教え | ||
ヒーラー ウララ |
||
| パッションサルサ | デスペル | |
| 魔晄の力 | ||
弱体 プロンプト |
|
|
| プラズマオファ | なし | |
| 乱世の雷神 | ||
アタッカー ライトニング |
|
|
| ブレイズラッシュ | レイジングスターター | |
| 取り戻す真実 | ||
| ウララ | なし |
|---|
| メイン魔石 | 魔石継承 |
|---|---|
| 【攻契】オーディン |
|
| サブ魔石 | 魔石継承 |
| リバイアサン |
|
| キングベヒーモス |
|
| マディーン |
|
| ケツァクウァトル |
|
エッジ×ライトニングの構成です。
プロンプトのアビリティ回数がギリギリだったので、トリニティグレネードやテンペストスナイプを持ち込みましょう。
ウララの力は未使用ですが、ファブラ・プリーストがあれば最終フェーズの回復用として役立ちます。
レジェンドマテリア
| キャラ | レジェンドマテリア |
|---|---|
| エッジ | |
| デシ | |
| ウララ |
|
| プロンプト | |
| ライトニング |
マギアクリスタルの目安
| キャラ | 種類/強化値 |
|---|---|
| エッジ | 雷属性攻撃/攻撃力/HP (100) |
| デシ | 防御/HP (100) |
| ウララ | 防御/HP (100) |
| プロンプト | 雷属性攻撃/攻撃力/防御/HP (100) |
| ライトニング | 雷属性攻撃/攻撃力/魔防/HP (100) |
2~4番目は防御、5番目は魔防を振り分けておきましょう。
各キャラ立ち回り
エッジ
快刀乱麻→にんじゅつ連打→シンクロ奥義→右シンクロアビ→左シンクロアビ連打→ウララの短縮が付与されたら覚醒奥義→シンクロの纏い付与まで左シンクロアビ→にんじゅつ連打。
タイミング次第では、乾坤一擲バフを付与されたら、右シンクロアビでバフを付与してもOKです。
デシ
神壁のグリモア→2ゲージ貯まるまで断撃のグリモア連打→覚醒奥義→断撃のグリモア連打しつつ、絢白アンチヒール後すぐにウララへたくす→【絢白】斬憶剣・水で1度戦闘不能に。
ウララ覚醒復帰後、断撃のグリモアをしつつ、ゲージが溜まったらウララにたくしましょう。魔石の召喚も落ち着いたタイミングでデシが使用すればOK。
ウララ
デスペル→魔石召喚→マギカ・アルブム→パッションサルサ連打→グラビガ後にマギカ・オーラーレ→パッションサルサ→【絢白】斬憶剣・水~斬鉄剣後に覚醒奥義→マギカ・アルブム→パッションサルサ連打。
全解放状態突入時にマギカ・アルブム→HP20%以下でマイティガードを使用するので、デスペルで解除→HP具合を見て必殺で回復しましょう。
プロンプト
プラズマオファ連打→チェイン→プラズマオファ連打し、一度戦闘不能に。
復帰後チェイン発動→(ゲージが溜まっていれば)トリガーハッピー→プラズマオファ連打。
ライトニング
ブレイズエッジ×3→レイジングスターター×2→チェインに合わせてシンクロ奥義→右左のローテーション→チェイン更新時にシーンドライブ→覚醒奥義→ブレイズエッジ連打
おすすめアビリティ/キャラ/必殺技
おすすめアビリティ
| アビリティ | 理由 | 代替アビリティ |
|---|---|---|
| デスペル | マイティガード解除用 | バニシュレイド |
| プラズマオファ | 弱体付与 | スパークオファ |
代替キャラ
| 役割 | キャラ |
|---|---|
| アタッカー | カイン、スーパーモンク、アラネアなど |
| チェイン | クイーン、シェルク |
おすすめ必殺技
| 必殺技名 | 効果 |
|---|---|
| 雷物理シンクロ・覚醒奥義・チェイン全般 | - |
| 蘇生+ヘイスト付き覚醒奥義全般 | - |
| 英雄王・聖光爆裂破 (ディリータ) |
敵単体に15回連続の強力な聖&炎&雷&氷&無属性物理攻撃+防御&魔防&精神を短時間ダウン(効果:特大)+自身の待機時間を1ターンなしにする+一定時間、シンクロモード+限界突破Lv1アップ+【クアッドエレメントモードIII】+魔法剣orナイトアビを使用する度に追撃[剛剣連打] |
| 霧氷電光射 (フラン) |
敵単体に15回連続の強力な氷&雷&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、自身をシンクロモード+限界突破Lv1アップ+【ツインエレメントモードIII】+氷or雷属性アビを2回使用する度に追撃[遊撃曲射] |
| トライチャージショット (ケイト) |
敵単体に10回連続の強力な炎&氷&雷属性遠距離物理攻撃+一定時間、自身の機工士アビリティのダメージアップ(効果:中)+自身の待機時間を短縮+炎or氷or雷機工士アビリティを2回使用する度に追撃[弱体弾]を発動 |
| 四色効果弾 (ケイト) |
15連炎&氷&雷&無遠距離単体物攻+一定時間、味方全体の攻&魔(中)&防&魔防(小)アップ+一定時間、自身機工士覚醒モード+限突Lv1アップ+機工士アビ3回使用する度追撃[重弱体弾]+零式生存人数に応じ追加効果 |
| ライトニングスタンプ (シド/FF4) |
敵単体に10回連続の強力な雷&無属性遠距離物理攻撃+防御力&魔法防御力&精神を短時間ダウン(効果:特大)+一定時間、自身に雷属性まとい【重式】を付与+味方全体の待機時間を2ターン短縮する |
| D.フラリッシュ (リリゼット) |
待機時間なしで短時間、敵全体の防御力&魔法防御力&精神をダウン(効果:特大)+味方全体の攻撃力&魔力(効果:中)&防御力&魔法防御力(効果:小)をアップ+一定時間、自身に月影の胡蝶覚醒モード+【マヤコフ舞踏モード】 |
| 天球の運命 (オーラン) |
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで敵全体の防御&魔防&精神を短時間ダウン(効果:特大)+自身の待機時間を1ターンなしにする |
| トリガーハッピー (プロンプト) |
敵単体にランダムで10回の強力な雷&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、雷属性耐性レベルを2段階ダウン+自身の待機時間を1ターン短縮+一定時間、機工士アビリティ使用時に次ターンの待機時間を短縮する |
バサンダによる雷耐性アップが厄介です。弱体系必殺技を持ち込みましょう。
雷属性は雷攻撃手段を持ちつつ乾坤デバフを付与できる必殺が多く、所持しているのであれば持ち込むのもあり。
リリゼットは雷弱体の超絶を持つので、覚醒奥義持ちならサポート役として重宝します。
みんなのクリアパーティ
ユーザー攻略パーティ投稿
※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。
【絢白】オーディン(水属性/物理有効)パーティ一覧
キャラ名を入力すると、キャラのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。
あわせて読みたい記事
関連記事
| 魔石関連記事 | |
|---|---|
| 魔石ダンジョン攻略まとめ | 強化優先度の高い魔石一覧 |
| 魔石ダンジョンおすすめ攻略順番 | コンテンツ別別魔石構成例 |
| 魔石継承と魔石効果詳細 | 魔石システム詳細 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRK攻略wiki
FFRK攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
逆水寒
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











