【FFRK】絶望に巣食う邪魂3(アレクソウル)の攻略とおすすめパーティ

- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の絶望に巣食う邪魂3(アレクソウル&ソウルセイバー/FF6ナイトメア)の攻略方法を紹介しています。アレクソウル&ソウルセイバーのステータスや行動パターン、攻略パーティ例なども記載しているので、絶望に巣食う邪魂3攻略の参考にしてください。
目次
絶望に巣食う邪魂3の基本情報

| ボス名 | アレクソウル&ソウルセイバー(絶望に巣食う邪魂/ナイトメア) | |
|---|---|---|
| スペスコ | 【悪夢】アレクソウル&ソウルセイバーを撃破 | |
| 有効な状態異常 | 全員…リフレク | |
| 共鳴 | 弱点属性 | 属性耐性 | ブレイク耐性 | 
|---|---|---|---|
| 5人 | 全属性微弱 | なし | 全て軽減Lv7 | 
| 4人 | 全属性微弱 | なし | 全て軽減Lv8 | 
| 3人 | なし | 全属性軽減 | 全て軽減Lv9 | 
| 2人 | なし | 全属性軽減 | 全て無効 | 
| 1人 | なし | 全属性軽減 | 全て無効 | 
| 0人 | なし | 全属性軽減 | 全て無効 | 
ボスの行動パターン
アレクソウル
| フェーズ1 | 
 | 
|---|---|
| フェーズ2 | 
 | 
| フェーズ3 | 
 | 
| フェーズ4 | 
 | 
| フェーズ5 | 
 | 
ソウルセイバーA/B
| 通常 | 
 | 
|---|
ボスの行動順
アレクソウル
| フェーズ1 (HP100~80.1%) | 
 | 
|---|---|
| フェーズ2 (HP80~60.1%) | 
 | 
| フェーズ3 (HP60~40.1%) | 
 | 
| フェーズ4 (HP40~20.1%) | 
 | 
| フェーズ5 (HP20%以下) | 
 | 
ソウルセイバー(A)
| 通常 (1~6の繰り返し) | 
 | 
|---|
ソウルセイバー(B)
| 通常 (1~6の繰り返し) | 
 | 
|---|
絶望に巣食う邪魂3の攻略
睡眠は状態異常無効バリアで対策
【凶】みえないいちげきは、確定で隊列の1番上と下に睡眠を付与してくる攻撃で、フェーズ2と3の2ターン目に使用してきます。1回は状態異常無効バリアを張れる魔石ユニコーンで対策しましょう。
もう1回に関してはフェーズスキップも可能ですが、フェーズスキップには40万ダメージ程度出す必要があるため、ティナやロックなどの奥義がないと難しいです。
その場合には全体エスナが可能なマッシュの超必殺技「スパイラルソウル」を挟んだり、モグにエスナを持たせるなどの対策が必要です。
3番目のキャラは戦闘開始後30秒で戦闘不能
アレクソウルは開幕で真ん中のキャラに30カウントの死の宣告を付与してきます。
30秒程度で戦闘不能になってしまうため、比較的戦闘不能になっても良いキャラを配置しましょう。
雷属性耐性アクセサリ推奨
【悪夢】ポルターガイストが強力
アレクソウルは炎/氷/雷属性の攻撃を使用してきます。
中でも【悪夢】ポルターガイストが強力な雷属性攻撃なので、全員に雷属性耐性アクセサリを装着しましょう。
バサンダー持ちの「土のガーディアン」などの魔石をセットしておくことでも被ダメ軽減できます。魔防無視の攻撃が中心のため、メンタルアップよりもアンチマジックがおすすめです。
【凶】ガ系魔法は対象が固定
| 攻撃名 | 対象 | 
|---|---|
| 【凶】ファイガ | 上から1、2、3番目のキャラ | 
| 【凶】サンダガ | 上から2、3、4番目のキャラ | 
| 【凶】ブリザガ | 上から3、4、5番目のキャラ | 
3番目のキャラは3属性全ての属性の対象になるため、「ギガースの腕輪」推奨です。
1、2番目のキャラは「ネクロフォビアの守護」、4、5番目のキャラは「氷と雷のクリスタルのかけら」や2つ目の「ギガースの腕輪」を装着させましょう。
また、雷属性軽減【大】の「天雷の腕輪」もおすすめです。ロック、ティナはトランスを狙う必要があるため、ファイガブリザガを属性軽減なしであえて受けさせるために天雷の腕輪装備が噛み合います。
アレクソウルのみを攻撃
2連発動系のレジェマテは、HP割合の低い敵を優先して攻撃する性質上、中途半端に削ったソウルセイバーがいると攻撃が分散してしまうため、ボスのアレクソウルのみを攻撃するのがおすすめです。
お供のソウルセイバーは倒しても一定時間で復活、HPが約50,000ほどと高めなので、倒すのであればヴァリガルマンダなどの高火力アビリティが必須です。
炎属性のみなら弱体を付与
アタッカーをロックやティナ、マッシュなどの炎属性キャラで固める場合、炎属性弱体を付与できるエドガーがいると、効率的にダメージを与えられます。
弱体アビリティの対象がばらけるのを避けるため、ボスのアレクソウルのみを攻撃することをおすすめします。
攻略パーティ例
オート編成(オバドラなし&バトルスピード3)
| キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
|---|---|---|
| アタッカー  モグ | 風のラプソディ | |
| パッションサルサ | なし | |
| 乱世の雷神 | ||
| アタッカー  ロック | 誰がための冒険 | |
| バーンレイド | なし | |
| 学者の慧眼 | ||
| アタッカー  ティナ | ケイオスインフェルノ | |
| ライオットソード | なし | |
| 学者の慧眼 | ||
| アタッカー  カイエン | 必殺剣・煌 | |
| なで斬り・氷炎 | なし | |
| 白銀の英雄 | ||
| 白魔  リルム | ||
| ケアルジャ | なし | |
| 魔晄の力 | ||
| Dr.モグ | 絆のヒストリア | 
|---|
| メイン魔石 | 魔石継承 | 
|---|---|
| ラクシュミ | 自由枠 | 
| サブ魔石 | 魔石継承 | 
| イフリート | 自由枠 | 
| マディーン | 自由枠 | 
| 自由枠 | 自由枠 | 
| 自由枠 | 自由枠 | 
レジェマテはダイブ産のものを装備させればOKです。
30秒以内クリア(動画あり)
| キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
|---|---|---|
| アタッカー  エドガー | ロイヤルブラザーシップ | |
| バーニングスナイプ (精錬5) | フレイムオファ (精錬4) | |
| 魔晄の力 | ||
| アタッカー  ロック | 不死鳥を宿せし神剣 | |
| バーンレイド (精錬3) | ソウルバーン (精錬2) | |
| 学者の慧眼 | ||
| アタッカー  ティナ | ||
| 連続ファイジャ (精錬2) | ヴァリガルマンダ (精錬1) | |
| エースストライカー | ||
| アタッカー  マッシュ | 爆裂拳・烈火の型 | |
| 剛拳・炎の型 (精錬3) | 内丹気砲 (精錬1) | |
| 乱世の雷神 | ||
| 白魔  リルム | ||
| ホーリジャ (精錬2) | ヘイスガ (精錬1) | |
| 魔晄の力 | ||
| Dr.モグ | 絆のヒストリア | 
|---|
| メイン魔石 | 魔石継承 | 
|---|---|
| ラクシュミ | アンチマジックLv8 アンチアタックLv8 | 
| サブ魔石 | 魔石継承 | 
| フェニックス | アンチマジックLv8 アンチアタックLv8 | 
| ベリアス | パワーアップLv10 クリティカルチャンスLv10 | 
| ヘカトンケイル | フィジカルアップLv8 自由枠 | 
| マディーン | パワーアップLv15 マジックアップLv20 | 
エドガー、ロックに「ネクロフォビアの守護」、ティナとマッシュに「ギガースの腕輪」、リルムに「氷と雷のクリスタルのかけら」のアクセサリを装着しています。
ロックの必殺技に超絶必殺技をセットしていますが、未使用です。
アビリティの精錬数は最低限の数値で記載、エドガーはアビリティブーストがかかるため、そのままの精錬数で記載しています。
レジェンドマテリア
| キャラ | レジェンドマテリア | 
|---|---|
| エドガー | |
| ロック | |
| ティナ | |
| マッシュ | |
| リルム | 
 | 
マギアクリスタルの目安
| キャラ | 種類(強化値) | 
|---|---|
| エドガー | 攻撃力(100) | 
| ロック | 攻撃力(10) | 
| ティナ | 魔力(100) | 
| マッシュ | 攻撃力(100) | 
| リルム | 精神(20) | 
30秒以内クリア(炎パーティ)
| キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
|---|---|---|
| アタッカー  マッシュ | 爆裂拳・烈火の型 | |
| 剛拳・炎の型 | 内丹気砲 | |
| 脱チキン野郎 | ||
| アタッカー | ||
| 連続ファイジャ | ヴァリガルマンダ | |
| 学者の慧眼 | ||
| アタッカー | ||
| 至高魔法剣・灼焔 | シェルガ | |
| 乱世の雷神 | ||
| アタッカー  ロック | ||
| ソウルバーン | バーンレイド | |
| 奔放な若き翼 | ||
| 白魔  リルム | 女神の絵画 | |
| ケアルジャ | ヘイスガ | |
| 魔晄の力 | ||
| Dr.モグ | 絆のヒストリア | 
|---|
| メイン魔石 | 魔石継承 | 
|---|---|
| ユニコーン | アンチマジック | 
| サブ魔石 | 魔石継承 | 
| フェニックス | 
 | 
| ベリアス | 
 | 
| エフレイエ | クイックアクション | 
| 土のガーディアン | バサンダー | 
レジェンドマテリア
| キャラ | レジェンドマテリア | 
|---|---|
| マッシュ | |
| ティナ | |
| セリス | |
| ロック | |
| リルム | 
 | 
各キャラ立ち回り
セリスの枠は超絶1、2持ちのモグ、マッシュの枠は超絶+ガチャマテ持ちのエドガーにそれぞれ代えてもOKです。
上記PTではセリスOFを採用していますが、セリスの奥義があるならティナマッシュの2連発動にあまり頼らずに30秒切り可能です。
マッシュ
剛拳→内丹連打→ゲージ溜まり次第リルム超絶の待機カットを乗せて超絶→剛拳連打
ティナ
ヴァリガル連打(ソウルセイバーを倒すまで)→連続ファイジャ→ゲージ溜まり次第リルム超絶の待機カットを乗せて超絶→連続ファイジャ連打→ソウルセイバー復活後はヴァリガル連打→連続ファイジャ連打→奥義
セリス
シリーズチェイン→シェルガ→至高魔法剣連打→ゲージ溜まり次第リルム超絶の待機カットを乗せてバーストを使用→至高魔法剣連打→14秒あたりでシリーズチェイン→至高魔法剣連打→OF×2
ロック
バーンレイド→ソウルバーン連打→ゲージ溜まり次第リルム超絶の待機カットを乗せて超絶1→トランス発動済ならバーンレイド、未発動ならソウルバーン連打→28秒あたりで奥義
リルム
ヘイスガ→ケアルジャ連打→アタッカーのゲージが溜まるのに合わせて超絶→魔石召喚→ケアルジャ連打→ティナ奥義に合わせて超絶→ケアルジャ連打→超絶
耐久について
ティナとロックはトランス前提なので、耐久を盛り過ぎるとトランスがなかなか発動しなくなってしまう点に注意。
ただし耐久が低いと【悪夢】ポルターガイストが即死級の威力になってしまうため、防具や魔石の軽減スキルで調整しましょう。
50秒以内クリア
| キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
|---|---|---|
| アタッカー  ロック | バーニンスピリット | |
| バーンレイド (精錬4) | ソウルバーン (精錬4) | |
| 取り戻す真実 | ||
| アタッカー  ティナ | ||
| メルトン (精錬4) | 連続ファイジャ (精錬4) | |
| いのちのあかし | ||
| バフ&デバフ  モグ | 森のノクターン | |
| ハイアンフェイス (精錬4) | ケアルガ (精錬4) | |
| 魔晄の力 | ||
| ヒーラー  リルム | ||
| ケアルジャ (精錬4) | ヘイスガ (精錬1) | |
| 乱世の雷神 | ||
| 弱体アタッカー  エドガー | ロイヤルブラザーシップ | |
| バーニングスナイプ (精錬4) | ヒートオファ (精錬4) | |
| 密かなる努力 | ||
| Dr.モグ | 絆のヒストリア | 
|---|
| メイン魔石 | 魔石継承 | 
|---|---|
| ユニコーン | なし | 
| サブ魔石 | 魔石継承 | 
| ボムキング | なし | 
| エフレイエ | なし | 
| ファムフリート | 
 | 
| 土のガーディアン | アンチマジックLv3 | 
ファイガが1、2、3番目に飛んでくるため、炎纏い可能なロックとティナを1、2番目に配置しています。
アクセサリは上2人にネクロフォビアの守護、3、4番目にギガースの腕輪、5番目のキャラに氷と雷のクリスタルのかけらを装着しています。
睡眠はユニコーンの状態異常バリアで1回目を防ぎ、2回目はティナの奥義などで一気にダメージを与え、フェーズスキップします。
レジェンドマテリア
| キャラ | レジェンドマテリア | 
|---|---|
| ロック | |
| ティナ | |
| モグ | なし | 
| リルム | 
 | 
| エドガー | 
モグは星4ダイブまで。他のキャラは全て解放しています。
おすすめアビリティ/キャラ/必殺技
おすすめアビリティ
| アビリティ | 理由 | 代替アビリティ | 
|---|---|---|
| 6キャラのメインウェポン | ||
| パッションサルサ | 魔防無視攻撃の被ダメ軽減 | 
代替キャラ
| 役割 | キャラ | 
|---|---|
| アタッカー | シャドウ、ストラゴス、ガウ、ウーマロ、ケフカ | 
| バフ | ゴゴ(FF6) | 
| デバフ、いかたくなど | セッツァー | 
おすすめ必殺技
| 必殺技名 | 効果 | 
|---|---|
| FF6シリーズのOF奥義 | - | 
| ケイオスインフェルノ (ティナ) | 敵単体に15回連続の強力な炎&無属性魔法攻撃+一定時間、自身に炎属性をまとう+一定時間、炎覚醒モード+限界突破レベル1アップ+【トランス状態】 | 
| 予兆 (ティナ) | 敵単体に10回連続の強力な炎&無属性魔法攻撃+一定時間、自身に炎属性をまとう+EXモード【魔導戦士】一定時間、自身の待機時間を短縮して魔力アップ(効果:中) | 
| バーニンスティール (ロック) | 敵単体にランダム10回の強力な炎&無属性物理攻撃+一定時間、炎属性耐性を弱体化+炎属性アビリティ使用時に追撃[フレイムハント](敵単体に炎&無属性物理攻撃+中確率で一定時間、炎属性耐性を弱体化(小)) | 
| バーニンスピリット (ロック) | 敵単体に10連の炎&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、自身に炎属性をまとう+自身待機時間1ターンなし+EXモード【冒険家】一定時間、自身の攻撃力アップ(中)+炎属性アビ使用時に追撃[バリアントフレイム] | 
| ロイヤルブラザーシップ (エドガー) | 10連毒&炎&雷単体遠距離物攻+機工士アビリティブースト(中)+EXモード【マシーナリー】一定時間、自身攻アップ(中)+機工士アビリティ待機時間短縮+毒or炎or雷機工士アビリティ使用時に追撃[ウイークメーク] | 
| 女神の絵画 (リルム) | 待機時間なしで味方全体を大回復+受ける攻撃を最大HPの30%分まで無効化するバリアを付与+味方全体の待機時間が1ターンなしになる | 
| スタープリズム (リルム) | 敵全体に3連続の聖&無属性白魔法攻撃+味方全体を中回復+踏みとどまる状態に+自身にヘイスト&バースト | 
| 爆裂拳・烈火の型 (マッシュ) | 10連炎&無属性単体物攻+自身待機時間1ターンなし+一定時間、自身の攻(中)&魔防(小)アップ+炎属性まとい+炎属性アビリティ使用時に追撃[鳳凰撃](自身の攻撃力に応じ攻撃回数が増える3~6連炎&無単体物攻) | 
| 研ぎ澄ます常勝の剣 (セリス) | 敵単体10連の聖&氷&風&無物理攻撃+一定時間、自身に対する敵の黒・白魔法を吸収し自身のアビリティ使用回数をどちらか1回復+一定時間、自身の魔法剣アビリティのダメージアップ(効果:中)+魔法剣アビリティダブル | 
| 修羅ノ闇刃 (シャドウ) | 敵単体に10回連続の闇&無属性遠距離物理攻撃+自身に分身を付与+一定時間、自身に闇属性をまとう+闇属性アビリティ使用時に追撃[闇の暗殺術](分身数に応じ4or6or8連の闇&無属性遠距離単体物理攻撃) | 
| 森のノクターン (モグ) | 味方全体の攻撃力&魔力&精神を一定時間アップ(効果:中)+待機時間を3ターン短縮する | 
みんなのクリアパーティ
ユーザー攻略パーティ投稿
※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。
【悪夢】アレクソウル3クリアパーティ一覧
キャラ名を入力すると、キャラのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。
あわせて読みたい記事
関連記事
| ナイトメアダンジョン関連 | |
|---|---|
| ナイトメア攻略まとめ | |
| 歴史省の錬成所とは | おすすめ星6アビリティ | 
| キャラ評価一覧 | アビリティ一覧 | 
| 武器評価一覧 | 防具評価一覧 | 
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

 FFRK攻略wiki
FFRK攻略wiki
                 セリス
セリス 

 FFRK攻略班
FFRK攻略班 暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク クイーンズブレイド リミットブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク ハイスクールD×D Operation paradise infinity
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





 Gジェネエターナル
Gジェネエターナル ウィンヒロ
ウィンヒロ ドルフィンウェーブ
ドルフィンウェーブ ペルソナ5X
ペルソナ5X アナデン
アナデン キングショット
キングショット ドット異世界
ドット異世界 ポケモンフレンズ
ポケモンフレンズ メビウスフロントライン
メビウスフロントライン モンハンNow
モンハンNow おなごオーナーズ
おなごオーナーズ ホワイトアウトサバイバル
ホワイトアウトサバイバル ワンコレ
ワンコレ グランドサマナーズ
グランドサマナーズ 東方LostWord
東方LostWord メメントモリ
メメントモリ ドラクエ1&2リメイク
ドラクエ1&2リメイク ポケモンZA
ポケモンZA FFタクティクス
FFタクティクス モンスターハンターワイルズ
モンスターハンターワイルズ あつ森
あつ森 サイレントヒルf
サイレントヒルf ドラクエ3
ドラクエ3 ファンタジーライフi
ファンタジーライフi ブレイブリーデフォルトFF
ブレイブリーデフォルトFF マリオカートワールド
マリオカートワールド 龍の国ルーンファクトリー
龍の国ルーンファクトリー デルタルーン
デルタルーン












