【FFRK】ロックの評価とセット可能アビリティ

- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)のロックの評価とセット可能アビリティを紹介します。超絶やバーストなどの専用装備、レコードダイブ、レジェンドマテリアを記載しています。ロック育成の参考にしてください。
| キャラ関連記事 | |
|---|---|
| キャラ評価一覧 | 最強キャラランキング |
| 最強パーティ考察 | キャラ逆引き検索 |
目次
総合評価・使い道
※色の薄いタブをタップするとコンテンツを切り替えられます
評価と役割
| 総合評価 | 97点 |
|---|---|
| 役割 | 物攻
魔攻
回復
強化 弱体 チェイン |
強い点/使える点
ATB短縮で素早く立ち回れる炎シーフキャラ
ロックのシンクロ奥義2は発動時にATB短縮バフを付与できます。元々の素早さが高いため、他のATBバフキャラよりも素早くターンが回ってきます。
さらにトランスマテリアで待機時間短縮、覚醒2では炎アビ待機なしの効果も得られるので、速さに突出したキャラです。
デュアル覚醒ではクリ率変化や、3ターン待機なしなどのバフを自身に付与可能。C神技までの必殺技が一通り実装されており、炎物理、FF6共にメインアタッカーとして活躍できます。
- ▶ルフェインダガー(究極神技)の評価はこちら
- ▶サバイバルベスト(シンクロ2)の評価はこちら
- ▶フェニックスの加護(トランスレジェマテ)の評価はこちら
- ▶ラストダガー(覚醒2)の評価はこちら
- ▶炎のダガー(デュアル覚醒)の評価はこちら
専用アビが2つ実装
ロックは自身の攻撃と防御を上げつつ、敵の攻撃と防御を下げる専用アビ1「ミラージュレイド」や、6連攻撃のみ繰り出すシンプルな専用アビ2「バーニンスピリット」が実装されています。
ミラージュレイドで自身の火力と味方の与ダメを上げつつ、バーニンスピリットで火力を出せるため、どちらも最前線で戦えるアビリティです。
シリーズチェインと炎LBチェインを使用可能
ロックは1回限定のゲージ消費なしシリーズチェインを使用できます。
ATB短縮型のアタッカーなのでチェインに1行動使った際のロスも少なく、自身でも火力をしっかり出せます。
炎物理のLBチェインも使えるので、炎パーティでも火力底上げ可能です。
ガーディアンを召喚できる
ロックはLBゲージを消費してガーディアンを呼び出す、LBガーディアン必殺技が実装されています。
ロックの場合はフェニックスを召喚して変わりに戦わせることができ、ガーディアン必殺技を使えば全体に自動回復6,000、アレイズ、ヘイスガの効果を得られます。
フェニックスを使って攻撃や変わりにダメージを受けてもらうだけでなく、緊急回復用としても扱えるので、幅広い用途で運用できます。
▶ダブルエッジ(LBガーディアン)の評価はこちら弱い点/使えない点
専用アビ1とシンクロアビが同カテゴリーバフ
ロックの専用アビ「ミラージュレイド」は、シンクロ1「フェニックスヒート」の右シンクロアビと同じ攻撃&防御デバフカテゴリーです。
専用アビには攻撃と防御バフ効果も含まれるので採用されることも多く、メインで攻撃する左に専用アビをセットすると合計10連攻撃しか伸びず、総合的な火力が落ちてしまいます。
▶ダンジューロ(シンクロ1)の評価はこちら- ▼ロックの評価を書き込む
ロックを使った人の声
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | シンクロ2実装以降炎物理トップに君臨していたがダメ押しの装備追加で化け物っぷりの強さに更に磨きがかかった C神技によるシンクロアビ解除でネックだった攻撃倍率の低さが解消 Cフォースはスタンダードな2ターン式の限凸UP付きだが元々がぶっ壊れているのでこのタイプがシンプルに1番理想的な強化に繋がっている 極めつけに待望のフェニックス状態付与の必殺技であり星7マテリアの短縮効果で序盤の待機時間は問題なくなるのでトランス調整のストレスからも解放される アクセル神技は8連追撃が効果時間いっぱい回数制限無しで発動し続けるのでこれもATB短縮の恩恵を最大限受けられる 今回のフェス追加装備はロックの死角を完全に潰した理想的な性能だったと思う |
| 弱い点 | 持ち込みたい必殺技が多すぎて枠が足りない事がある 決定済みとの事だがアップデートが待たれる |
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | シンクロによるATB短縮とデバフに弱体、チェイン、LBGと出来ることが多い上に、火力も出せる恐ろしさ。 まだ究極は実装されていないものの、D覚醒までの既存の装備だけで十分強い。 専用アビがどちらも優秀で、デバフを行いつつ自己バフ出来る専アビ1と、シンプルに火力を出せる6連の専アビ2。 デバフは軽視されがちだが、与ダメ稼ぐ上で重要でアタッカーしつつ弱体できる点が強い。 超絶のバーニンスティールも重要で、シンクロと併用すると、追撃弱体が頻繁に入るため、エドガー抜きのFF6パーティーでもヒスクリ合わせると弱体6を十分キープ可能。 D覚醒でクリ率を上げることも出来るし、とにかく強い。 覚醒はレンズ交換可能なので、とにかくシンクロ2かD覚醒辺りを入手出来れば、レンズ品だけでも十分活躍の場が望まれるのも良い。 その他、チェインは使えるし、LBGやLB閃技など、小技にも事欠かない必殺の充実ぶり。 炎パでは上記の理由からもスタメンが確保しやすいが FF6パにおいても、十分採用メリットはある。 FF6はモグがいるので、魔法パを組みがちだが、弱体出来ればティナとのシナジーも生まれるし、自己バフ・デバフにリルムのクリ率アップ辺りがあれば、十分混成パーティでも活躍できる火力がある。 |
| 弱い点 | やはりアタッカーとして、優位性を出すにはシンクロ2ありきな点。 そろそろ実装されると思うが、他のキャラは究極などが実装される中、新規必殺が意外と遅い。 基本、炎特化のため、他では活躍の場はない。 炎物理カテゴリーは、他にも強いアタッカーが多いし セフィロス、スコール、エッジ辺りの複数属性アタッカーも侮れない火力がいるので、装備の揃い次第では、スタメン脱落の危機もなくはない。 |
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | シュレッドが最高傑作 他のatb短縮系は必殺を使ったら短縮がかからないなど縛りがきついがロックはそれがないので2つ、3つの必殺をバンバン併用していける。しかも素の速さもトップ。比べ物にならないぐらい格上。プラス待機カットのスラッシュアップとD覚そろったらダントツで作品中一位のダメージを稼げます。 |
| 弱い点 | スラッシュなければ存在価値が半減どころではすまないとこ。 |
必殺技とレジェマテ構成例
火力特化型
| 必殺技 |
究極スラッシュアップ(究極神技)
神威・ロック(OF神技) 覚醒ミラージュダイブ(デュアル覚醒) シュレッドスピン(シンクロ奥義) Gフェニックス(LBガーディアン) ミラージュダイブ・極(真奥義) 誰がための冒険(覚醒奥義) スラッシュアップ(覚醒奥義) ヒート・スライサー(閃技) ヒート・スピリット(閃技) |
|---|---|
| アビリティ |
左)
バーニンスピリット
右) ミラージュレイド |
| レコマテ | いのちのあかし |
| レジェマテ |
フェニックスの加護【レジェンドスフィア修得】
再起するトレジャーハンター【盗賊の小手(FF6)】 |
ATB短縮バフのシンクロ2と、持ち前の素早さの高さを活かして高速で攻撃できます。
シンクロ→デュアル覚醒→覚醒と繋げながら運用しましょう。
弱体特化型
| 必殺技 |
シュレッドスピン(シンクロ奥義)
Gフェニックス(LBガーディアン) バーニンスティール(超絶) ヒート・スライサー(閃技) |
|---|---|
| アビリティ |
左)
ミラージュレイド
右) バーニンスピリット |
| レコマテ | いのちのあかし |
| レジェマテ |
フェニックスの加護【レジェンドスフィア修得】
再起するトレジャーハンター【盗賊の小手(FF6)】 |
弱体に重きを置いた構成。シンクロ発動後に、右アビを連打するだけで炎弱体を付与できます。
定期的に左アビを入れてセット先のミラージュレイドでデバフも付与しましょう。
おすすめ神器
英雄神器
| 武器 | 防具 | アクセサリ |
|---|---|---|
盗賊のナイフ(FF6) |
ロックのジャケット(FF6) |
ロックのバンダナ(FF6) |
| 入手方法 | ラビリンスダンジョン ・ドロップ入手 [S2-1]巨魁/怪異/円舞 [S6-2]騎馬/骨竜/義士 ・グレード報酬 [S2-1]スノージャイアント(魔法/650) |
|---|
| 固有効果 |
|---|
|
【武器固有効果】 自身のクリティカル時のダメージアップLv5 【防具固有効果】 自身のクリティカル率アップLv5 【アクセサリ固有効果】 自身の待機時間を短縮(4/5/6/7/8%) |
| 継承効果 |
|
【武器継承効果】 ・・炎属性のダメージアップ(1/2/3/4/5%) ・・バトル開始時、自身の攻撃力を短時間アップ(極小/小/中) ・・自身の待機時間を短縮(3/4/5%) 【防具継承効果】 ・・炎属性のアビリティのダメージアップ(1/2/3/4/5%) ・・バトル開始時、自身の防御力を短時間アップ(極小/小/中) ・・バトル中1回のみ、たたかう時やアビリティ使用時に自身にダメージ軽減バリアを1回付与(20/30/40%) 【アクセサリ継承効果】 ・なし |
| 2個装備時 |
| バトル中1回のみ、たたかう時やアビリティ使用時に自身の必殺技ゲージが多く溜まる(効果:大) |
| 3個装備時 |
| バトル開始時に自身の待機時間を1ターンなしにする |
セット効果で1ターン待機カットと、ゲージ回収量が1度だけ上がるため、英雄神器で固めましょう。
シーズン2-1の回廊の狭間ボス「スノージャイアント」の難易度650(魔法有効)を撃破すれば、ダメージアップ5%の継承効果が付く武器防具と、待機時間8%短縮のアクセサリも獲得できます。
記憶の神器(シリーズ)
| シリーズ神器 | ||
|---|---|---|
ライジングサン(FF6) |
- | - |
記憶の神器(属性強化)
| シリーズ神器 | ||
|---|---|---|
ライジングサン(炎属性) |
- | - |
ロックは炎属性アタッカーです。炎属性の神器を回収しましょう。
ダイブやマテリアに武器依存のダメージアップ効果が存在しないため、汎用性が高い短剣や、後列に配置することができる投てきがおすすめ。
マギアクリスタルのおすすめ強化
| 効果 | 用途 | 優先度 |
|---|---|---|
| 攻撃力 | 物理攻撃の強化 | 高 |
| 炎属性攻撃強化 | 得意属性の強化 | 中 |
| HP | トランス調整用 | 低 |
攻撃力が最優先
物理特化アタッカーなので、まずは攻撃力を100まで上げましょう。振り終えたら得意な炎属性攻撃を強化すればOKです。
HPアップはトランスを考慮する
ダイブ産マテリアのトランスを扱えるキャラなので、耐久を上げ過ぎてトランスが発動しないように注意しましょう。
HP等に振る場合は、攻撃を耐えるギリギリのラインを把握し、調整用として振り分けるのがおすすめ。
セット可能アビリティ
| 物理攻撃 | ★★★★☆☆ | 物理補助 | ★★★☆☆☆ |
|---|---|---|---|
| 物理スピード | ★★★★★★ | シーフ | ★★★★★★ |
| シューター | ★★★★★★ |
おすすめアビリティ
| アビリティ | 種別 | 使い方 |
|---|---|---|
バーンレイド | シーフ★6 | 「バーニンスピリット」解放までのメインウェポン。 |
闘志をぶんどる | シーフ★6 | 「ミラージュレイド」解放までは自己バフ+敵の攻撃と防御を下げる手段として活躍できます。 |
ルビーブリット | シューター★6 | バーンレイドを他のキャラが使い、専用アビを解放していない時に役立ちます。 |
炎属性キャラなので、専用アビ解放まではシーフとシューターがおすすめ。2種類の専用アビを解放したら専用アビのみでOKです。
専用装備一覧
レジェンドマテリア付き装備一覧
| 専用装備/マテリア/効果 |
|---|
|
ロックのアームガード(FF6)
【秘宝を求めし熱情】 バトル開始時に一定時間、自身に炎属性をまとう |
|
盗賊の小手(FF6)
【再起するトレジャーハンター】 炎属性攻撃のアビリティ使用時に低確率でもう一回放つ |
|
守りの帽子(FF6)
【勇晶・ロック】 短剣を装備していると物理攻撃のダメージアップ(効果:小)+バトル開始時に自身のATBゲージの蓄積時間を1回短縮する+一定時間、待機時間を短縮する |
専用必殺技付き装備一覧
| 専用装備/必殺技/効果 |
|---|
|
チキンナイフ(FF6)
【極星魂還の焔華/マスター神技】 待機時間なしで一定時間、自身にマスターモード+ATBゲージの蓄積時間を1回なしにする+万象剥離バリアを1回付与 |
|
ブレイブスーツ(FF6)
【SD・ロック/リミットブレイク・ソウルドライブ】 待機時間なしで一定時間、自身にソウルドライブモード【ロック】+ATBゲージの蓄積時間を1回なしにする |
|
アダマンナイフ(FF6)
【耀光誰がための冒険/クリスタル神技】 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の炎&無属性物理攻撃+一定時間、自身に炎属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+クリスタルモード+【フェニックス状態】 |
|
ルフェインダガー(FF6)
【究極スラッシュアップ/究極神技】 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の炎&無属性物理攻撃+一定時間、自身に炎属性まとい【重式】(効果:大)+一定時間、限界突破Lv1アップ+究極モード・心&技&体 |
|
フレイムダガー(FF6)
【神威・ロック/オーバーフロー神技】 敵単体に条件に応じて効果が変わる7回連続の炎属性物理攻撃+ダメージ限界突破可能な3回連続の炎属性防御無視物理攻撃 |
|
ルーンダガー(FF6)
【轟・クリムゾンダガー/アクセル神技】 待機時間なしで敵単体に5回連続の炎&無属性物理攻撃+一定時間、自身の限界突破Lv1アップ+アクセルモード【ロック】+ATBゲージの蓄積時間を1回なしにする |
|
炎のダガー(FF6)
【覚醒ミラージュダイブ/デュアル覚醒奥義】 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の炎&無属性物理攻撃+一定時間、自身に炎属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+炎D覚醒モード・壱【ロック】&【記憶の共振】 |
|
サバイバルエッジ(FF6)
【紡絆・ロック炎/リミットブレイク・リミットチェイン】 待機時間なしで炎属性のリミットチェインを発動(最大:150)or炎属性のリミットチェイン発動中の場合、最大チェイン数をリミットブレイクする(上限+25)+敵単体に限界突破Lv1アップの10回連続の炎&無属性物理攻撃+一定時間、自身に【チェインフォースモード・ロック炎】+ATBゲージ蓄積時間を1回なしにする |
|
ダブルエッジ(FF6)
【Gフェニックス/リミットブレイク・ガーディアン召喚】 待機時間なしで味方が操作不能になり、短時間リミットゲージ消費量に応じてステータスが変わる[フェニックス]を召喚 |
|
ダンシングダガー(FF6)
【ミラージュパッション/リミットブレイクオーバーフロー】 敵単体に消費するリミットゲージの量に応じて威力が変わるクリティカル率100%でダメージ限界突破可能の超強力な5回連続の炎属性防御無視物理攻撃 |
|
ゾーリンブレイド(FF6)
【炎装【ロック】/リミットブレイク閃技】 待機時間なしで一定時間、味方全体に炎属性をまとう |
|
イリュージョンダガー(FF6)
【ミラージュダイブ・極/真奥義】 [1回目]必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身に【真奥義強化・ロック】+一定時間、自身に炎属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ [2回目]敵単体に20回連続の炎&無属性物理攻撃+ダメージ限界突破可能な炎&無属性物理攻撃+真奥義強化・ロック解除 |
|
ダンジューロ(FF6)
【フェニックスヒート/シンクロ奥義】 敵単体に15回連続の強力な炎&無属性物理攻撃+一定時間、自身に炎属性まとい【重式】(効果:大)を付与+一定時間、シンクロモード+限界突破レベル1アップ |
|
サバイバルベスト(FF6)
【シュレッドスピン/シンクロ奥義】 敵単体に15回連続の強力な炎&無属性物理攻撃+一定時間、自身に炎属性まとい【重式】(効果:大)+一定時間、シンクロモード+限界突破Lv1アップ+自身のATBゲージ蓄積時間を短縮する |
|
クリスタルクロス(FF6)
【誰がための冒険/覚醒奥義】 敵単体に15連の炎&無属性物理攻撃+一定時間、自身に炎まとい+一定時間、炎覚醒モード+限界突破レベル1アップ+炎属性アビを3回使用する度に追撃[フレイムチェイサー] |
|
ラストダガー(FF6)
【スラッシュアップ/覚醒奥義】 敵単体に15回連続の炎&無属性物理攻撃+一定時間、自身に炎属性まとい【重式】+一定時間、炎覚醒モード+限界突破Lv1アップ+炎属性アビリティの待機時間をなしにする+炎属性アビリティを2回使用する度に自身の炎属性アビリティのダメージを1ターンアップ(効果:中) |
|
オリハルコン(FF6)
【不死鳥を宿せし神剣/オーバーフロー奥義】 敵単体に超強力な20回連続の炎属性遠距離物理攻撃+ダメージ限界突破可能の炎属性遠距離物理攻撃 |
|
フェイズカッター(FF6)
【絆【ロック】/シリーズチェイン】 必殺技ゲージ消費&待機時間なしでVIシリーズのリミットチェイン(最大チェイン数:150)を発動して味方のVIシリーズの英雄のダメージアップ(効果:大)+味方全体の攻撃力&魔力を一定時間アップ(効果:中)+待機時間を1ターン短縮+一定時間、自身に【リンクバーストモードVI】+待機時間を1ターンなしにする |
|
ゾーリンシェイプ(FF6)
【アトミックダイブ/リミットチェイン】 炎属性のリミットチェイン(最大チェイン数:99)を発動して味方全体の炎属性を強化(効果:小)し、敵単体に11回連続の炎属性物理攻撃+防御力&魔法防御力を一定時間ダウン(効果:大) |
|
プラチナメッサー(FF6)
【バーニンスティール/超絶】 敵単体にランダム10回の強力な炎&無物理攻撃+一定時間、炎属性耐性レベルを2段階ダウン+炎属性アビリティ使用時に追撃[フレイムハント] |
|
トリトンダガー(FF6)
【バーニンスピリット/超絶】 敵単体に10連の炎&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、自身に炎属性をまとう+自身待機時間1ターンなし+EXモード【冒険家】一定時間、自身の攻撃力アップ(中)+炎属性アビ使用時に追撃[バリアントフレイム] |
|
パイレットギア(FF6)
【リターナーズバンド/ブレイブ超絶】 敵単体にランダムで10回の強力な炎属性物理攻撃+一定時間、炎属性耐性レベルを2段階ダウン+一定時間、自身のシーフアビリティのダメージアップ(効果:中)+自身をブレイブモード+ブレイブレベルを2にする |
|
シーフの帽子(FF6)
【ヒート・パッション/閃技】 待機時間なしで一定時間、自身に炎属性まとい【重式】を付与+自身の待機時間を2ターン短縮する |
|
冒険家のナイフ(FF6)
【ヒート・スライサー/閃技】 必殺技ゲージ消費&待機時間なしで敵単体に6回連続の炎&無属性物理攻撃+一定時間、炎属性耐性レベルを2段階ダウン |
|
インペリアルガード(FF6)
【ヒート・スピリット/閃技】 必殺技ゲージ消費&待機時間なしで一定時間、自身に炎属性まとい【重式】を付与+自身の必殺技ゲージを1溜める |
|
ベヒーモスナイフ(FF6)
【連閃・ロック炎/閃技】 必殺技ゲージ消費&待機時間なしで一定時間、自身に炎属性まとい【重式】を付与+ATBゲージの蓄積時間を1回なしにする+待機時間を1ターンなしにする |
- ▼必殺技を表示
-
専用装備/必殺技/効果 グラディウス(FF6)
【コーリンゲンの奇跡/オーバーフロー】
敵単体に待機時間の短いダメージ限界突破可能の超強力な炎&聖属性遠距離物理攻撃盗賊のナイフ(FF6)
【ミラージュフェニックス/バースト】
敵全体に5回連続の強力な炎&聖属性物理攻撃+一定時間、炎属性耐性レベルを2段階ダウン+自身にヘイスト&バーストモードロックのウエストクロス(FF6)
【冒険家の流儀/バースト】
敵単体に8回連続の強力な炎&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、自身に炎属性をまとう&ヘイスト&バーストモードバリアントナイフ(FF6)
【バリアントアタック/超必殺】
残りHPの割合が低いほど威力が上がる強力な8連続の単体物理攻撃ロックのジャケット(FF6)
【サザンクロス/超必殺】
敵単体に8回連続の強力な炎&無属性遠距離物理攻撃+自身を一定時間、炎属性をまとった状態にするライジングサン(FF6)
【ミラージュダイブ/必殺技】
敵全体に無属性物理攻撃+高確率でスロウを付与ウィングエッジ(FF6)
【フェニックスの秘宝/必殺技】
敵全体に炎属性物理攻撃+味方全体を中回復【不意打ち/初期】
敵単体に無属性遠距離物理攻撃
レコードダイブ
| レコードダイブ目次 | |
|---|---|
| ▼レコードボード | ▼レジェンドスフィア |
| ▼ジョブスフィア | ▼アドバンススフィア |
| ▼合計ステータスとオートアビリティ一覧 | |
レコードボード(専用アビリティ)
英雄専用アビリティ
| 効果 | 必要数 |
|---|---|
ミラージュレイド(シーフ) 敵単体に4回連続の炎属性物理攻撃+攻撃力&防御力を短時間ダウン(効果:大)+自身の攻撃力(効果:大)&防御力(効果:中)を短時間アップ |
心★6×30 技★6×30 体★6×30 サファイア×100 |
バーニンスピリット(シーフ) 敵単体に6回連続の炎属性物理攻撃 |
心★6×30 技★6×30 体★6×30 サファイア×100 |
上昇ステータス
| 効果 | 必要数(合計) |
|---|---|
| 攻撃力+90 | 体★6×77 |
| 防御力+60 | 技★6×42 体★6×22 |
| 魔防+60 | 心★6×38 技★6×18 |
| HP+4200 | 心★6×50 技★6×50 体★6×50 心★7×20 技★7×20 体★7×20 煌玉★6×5 |
| 素早さ+20 | 心★6×4 体★6×9 |
- ▼攻撃力の上昇値と素材詳細
効果 必要数 攻撃力+10 体★6×14 攻撃力+10 体★6×20 攻撃力+10 体★6×3 攻撃力+10 体★6×3 攻撃力+10 体★6×5 攻撃力+10 体★6×7 攻撃力+10 体★6×9 攻撃力+10 体★6×7 攻撃力+10 体★6×9
- ▼防御力の上昇値と素材詳細
効果 必要数 防御力+10 技★6×4
体★6×2防御力+10 技★6×7
体★6×4防御力+10 技★6×10
体★6×5防御力+10 技★6×4
体★6×2防御力+10 技★6×7
体★6×4防御力+10 技★6×10
体★6×5
- ▼魔防の上昇値と素材詳細
効果 必要数 魔防+10 心★6×6
技★6×3魔防+10 心★6×3
技★6×1魔防+10 心★6×10
技★6×5魔防+10 心★6×3
技★6×1魔防+10 心★6×6
技★6×3魔防+10 心★6×10
技★6×5
- ▼HPの上昇値と素材詳細
効果 必要数 HP+100 心★6×1
技★6×1
体★6×1HP+100 心★6×2
技★6×2
体★6×2HP+100 心★6×5
技★6×5
体★6×5HP+200 心★6×7
技★6×7
体★6×7HP+300 心★6×9
技★6×9
体★6×9HP+400 心★6×11
技★6×11
体★6×11HP+1000 心★6×15
技★6×15
体★6×15HP+100 心★7×1
技★7×1
体★7×1HP+100 心★7×1
技★7×1
体★7×1HP+100 心★7×1
技★7×1
体★7×1HP+100 心★7×1
技★7×1
体★7×1HP+200 心★7×2
技★7×2
体★7×2HP+200 心★7×2
技★7×2
体★7×2HP+200 心★7×2
技★7×2
体★7×2HP+200 心★7×2
技★7×2
体★7×2HP+400 心★7×4
技★7×4
体★7×4HP+400 心★7×4
技★7×4
体★7×4
煌玉★6×5
- ▼素早さの上昇値と素材詳細
効果 必要数 素早さ+10 心★6×1
体★6×3素早さ+10 心★6×3
体★6×6
オートスキル/特殊スキル
| 効果 | 必要数 |
|---|---|
| 炎属性のダメージアップ+6% | 心★6×10 技★6×10 体★6×10 |
| FFVIシリーズの絆 パーティのFF6シリーズの英雄の人数に応じて攻撃力&魔力&防御&魔防&精神のステータスがアップ |
心★6×16 技★6×16 体★6×16 |
| 自身の待機時間短縮+8% | 心★6×7 技★6×7 体★6×7 |
| 炎属性アビリティのダメージアップ+6% | 心★6×14 技★6×14 体★6×14 |
| 攻撃力の想起【ロック】 攻撃力が50増える |
心★6×10 技★6×10 体★6×10 |
| 魔水晶の知識 マギアEXPを400獲得する |
心★6×3 技★6×3 体★6×3 |
| 弱点をつくとダメージアップ+4%(覇竜解放) | 心★6×20 技★6×20 体★6×20 |
| FFVIシリーズの絆II(覇竜解放) パーティのFF6シリーズの英雄の人数に応じてダメージアップ(最大6%) |
心★6×20 技★6×20 体★6×20 |
| 物理or魔法ダメージを4%軽減(覇竜解放) | 心★6×15 技★6×15 体★6×15 |
| 魔水晶の知識(覇竜解放) マギアEXPを400獲得する |
心★6×5 技★6×5 体★6×5 |
| 炎の同調・物理(ラビダン解放) 味方の炎属性のまとい人数に応じて、炎属性物理ダメージアップ(最大5%) |
心★6×25 技★6×25 体★6×25 |
| FFVIシリーズの絆III(ラビダン解放) パーティのFF6シリーズの英雄の人数に応じてダメージアップ(最大5%) |
心★6×25 技★6×25 体★6×25 |
獲得の際の注意点
特定のマスは指定のダンジョン報酬で解放されます。
| 解放マス | 関連ダンジョン |
|---|---|
| 覇竜解放マス | 魔導の力借りし扉(FF6) |
| ラビダン解放マス |
・属性 [迷宮/650]スノージャイアント攻略(物理)攻略 ・シリーズ [迷宮/650]フンババ攻略 |
レコードボードの合計一覧
| 合計素材 | ||
|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
- |
| 合計ステータス | |||
|---|---|---|---|
| HP+4200 | 攻撃力+90 (想起+50) | 防御力+60 | 魔力+0 |
| 魔防+60 | 精神+0 | 素早さ+20 | |
| 獲得オートスキル | |||
|
・炎属性のダメージアップ+6%
・炎の同調・物理(ラビダン解放) ・弱点をつくとダメージアップ+4%(覇竜解放) ・炎属性アビリティのダメージアップ+6% ・自身の待機時間短縮+8% ・FFVIシリーズの絆III(ラビダン解放) ・FFVIシリーズの絆II(覇竜解放) ・FFVIシリーズの絆 ・物理or魔法ダメージを4%軽減(覇竜解放) |
|||
レジェンドスフィア(レジェマテ)
| 効果 | 必要数 |
|---|---|
冒険への熱中
炎属性のダメージアップ(効果:小) |
技★5×8 勇★5×8 |
フェニックスの加護
1バトル中に1回のみ、HPが少なくなると自身のHPを回復+【フェニックス状態】 【フェニックス状態】 一定時間、自身の攻撃力をアップ(効果:中)&待機時間を短縮する |
技★5×16 勇★5×16 |
- ▼上昇ステータス
-
効果 必要数 防御力+10 技★5×2
勇★5×2魔防+10 技★5×2
勇★5×2素早さ+10 技★5×2
勇★5×2HP+200 技★5×3
勇★5×3スロウ耐性【効果:小】 技★5×3
勇★5×3炎属性のダメージアップ+3% 技★5×3
勇★5×3HP+200 技★5×3
勇★5×3魔防+10 技★5×5
勇★5×5冒険への熱中 技★5×8
勇★5×8攻撃力+15 技★5×5
勇★5×5防御力+15 技★5×7
勇★5×7スロウ耐性【効果:中】 技★5×7
勇★5×7炎属性のダメージアップ+6% 技★5×7
勇★5×7素早さ+10 技★5×7
勇★5×7HP+400 技★5×10
勇★5×10フェニックスの加護 技★5×16
勇★5×16攻撃力+20 技★5×10
勇★5×10
- ▼レジェンドスフィアの合計一覧
-
合計フラグメント
技★5×100
勇★5×100 合計ステータス HP+800 攻撃力+35 防御力+25 魔力+0 魔防+20 精神+0 素早さ+20 獲得オートスキル ・炎属性のダメージアップ+6%
・炎属性のダメージアップ+3%
・スロウ耐性【効果:小】
・スロウ耐性【効果:中】
ジョブスフィア
- ▼上昇ステータス
-
- ▼ジョブスフィアの合計一覧
-
合計フラグメント
体★4×90
勇★4×60
技★4×45
心★4×15
知★4×15
体★3×90
勇★3×75
技★3×30
知★3×30合計ステータス HP+835 攻撃力+27 防御力+17 魔力+0 魔防+4 精神+0 素早さ+0 獲得オートスキル ・シーフアビリティのダメージアップ+6%
・シーフアビリティのダメージアップ+3%
・暗闇耐性【効果:小】
・スロウ耐性【効果:小】
アドバンススフィア(星6アビリティ)
| 効果 | 必要数 |
|---|---|
闘志をぶんどる(シーフ) 敵単体に2回連続の物理攻撃+攻撃力&防御力を一定時間ダウン(効果:中)+自身の攻撃力(効果:中)&防御力(効果:小)を一定時間アップ |
シーフ×10 |
- ▼上昇ステータス
-
効果 必要数 闘志をぶんどるのスフィア解放 シーフ×1 シーフアビリティ★6装備可能 シーフ×4 闘志をぶんどる シーフ×10 シーフアビリティのダメージアップ+3% シーフ×15
- ▼アドバンススフィアの合計一覧
-
合計フラグメント
シーフ×30 獲得オートスキル ・シーフアビリティのダメージアップ+3%
・シーフアビリティ★6装備可能
合計ステータスとオートスキル一覧
解放可能マテリアとアビリティ
| 獲得マテリア/アビ | 効果 |
|---|---|
ミラージュレイド
| 敵単体に4回連続の炎属性物理攻撃+攻撃力&防御力を短時間ダウン(効果:大)+自身の攻撃力(効果:大)&防御力(効果:中)を短時間アップ |
バーニンスピリット
| 敵単体に6回連続の炎属性物理攻撃 |
冒険への熱中
| 炎属性のダメージアップ(効果:小) |
フェニックスの加護
|
1バトル中に1回のみ、HPが少なくなると自身のHPを回復+【フェニックス状態】 【フェニックス状態】 一定時間、自身の攻撃力をアップ(効果:中)&待機時間を短縮する |
闘志をぶんどる
| 敵単体に2回連続の物理攻撃+攻撃力&防御力を一定時間ダウン(効果:中)+自身の攻撃力(効果:中)&防御力(効果:小)を一定時間アップ |
全解放時の合計素材
| 合計素材 | |||
|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
全解放時の合計ステータスとスキル
| 合計ステータス | |||
|---|---|---|---|
| HP+5835 | 攻撃力+152 (想起+50) | 防御力+102 | 魔力+0 |
| 魔防+84 | 精神+0 | 素早さ+40 | - |
| 獲得オートスキル | |||
|
・炎属性のダメージアップ+6%
・炎属性のダメージアップ+6% ・炎属性のダメージアップ+3% ・炎の同調・物理(ラビダン解放) ・弱点をつくとダメージアップ+4%(覇竜解放) ・シーフアビリティのダメージアップ+6% ・シーフアビリティのダメージアップ+3% ・シーフアビリティのダメージアップ+3% ・炎属性アビリティのダメージアップ+6% ・自身の待機時間短縮+8% ・FFVIシリーズの絆III(ラビダン解放) ・FFVIシリーズの絆II(覇竜解放) ・FFVIシリーズの絆 ・物理or魔法ダメージを4%軽減(覇竜解放) ・暗闇耐性【効果:小】 ・スロウ耐性【効果:小】 ・スロウ耐性【効果:小】 ・スロウ耐性【効果:中】 ・シーフアビリティ★6装備可能 |
|||
獲得アビリティとマテリア
英雄専用アビリティ
| 専用アビ | 効果 | 優先度 |
|---|---|---|
ミラージュレイド(シーフ) |
敵単体に4回連続の炎属性物理攻撃+攻撃力&防御力を短時間ダウン(効果:大)+自身の攻撃力(効果:大)&防御力(効果:中)を短時間アップ | 中 |
バーニンスピリット(シーフ) |
敵単体に6回連続の炎属性物理攻撃 | 中 |
※優先度は全キャラ中での解放優先度です
レジェンドマテリア
| レジェマテ | 効果 | 優先度 |
|---|---|---|
冒険への熱中【レジェスフィ修得】 |
炎属性のダメージアップ(効果:小) | 中 |
フェニックスの加護【レジェスフィ修得】 |
1バトル中に1回のみ、HPが少なくなると自身のHPを回復+【フェニックス状態】 【フェニックス状態】 一定時間、自身の攻撃力をアップ(効果:中)&待機時間を短縮する |
中 |
秘宝を求めし熱情【ロックのアームガード(FF6)】 |
バトル開始時に一定時間、自身に炎属性をまとう | - |
再起するトレジャーハンター【盗賊の小手(FF6)】 |
炎属性攻撃のアビリティ使用時に低確率でもう一回放つ | - |
勇晶・ロック【守りの帽子(FF6)】 |
短剣を装備していると物理攻撃のダメージアップ(効果:小)+バトル開始時に自身のATBゲージの蓄積時間を1回短縮する+一定時間、待機時間を短縮する | - |
※優先度は全キャラ中での解放優先度です
レコードマテリア
| レコマテ | 効果/入手方法 |
|---|---|
冒険家の備え | バトル開始時に中確率で物理スピードアビリティの使用回数を1回復する ロックが限界突破時に同時獲得 |
冒険家の短剣術 | 短剣を装備していると物理攻撃のダメージアップ(効果:中) ロックが2回目限界突破済みで、「冒険家の備え」獲得済みの状態で、ロック同行時にバトル中に一定確率で獲得 |
真のトレジャーハンター | 物理スピードアビリティのダメージアップ(効果:大) ロックが3回目限界突破済みで、「冒険家の短剣術」獲得済みの状態で、ロックがLv99到達時に獲得 |
ロックのステータスと基本情報
ステータス
| Job | 冒険家 |
|---|---|
| タイプ(役割) | 物理アタッカー |
| 装備可能武器 | 短剣・剣・投てき |
| 装備可能防具 | 盾・帽子・兜・軽装鎧・ローブ・腕防具 |
| 出演シリーズ | ファイナルファンタジー6 |
| レベル | Lv99(限界突破Ⅲ) |
| 最大HP | 7150 |
| 最大攻撃力 | 205(+180) |
| 最大防御力 | 138 |
| 最大魔力 | 120 |
| 最大魔防 | 149 |
| 最大精神 | 135 |
| 最大命中 | 25 |
| 最大回避 | 33 |
| 最大素早さ | 187 |
※赤字は該当装備入手時のステータス修得での上昇値です
入手方法と限界突破
| 入手場所 | 入手条件 | |
|---|---|---|
| キャラクター | 【FF6】裏の炭坑(ヒストリー) | 初回クリア報酬 |
| 儀式の間 | 英雄の魂と交換 | |
| 記憶結晶 | 【FF6】裏の炭坑(フォース) | 初回クリア報酬 |
| 儀式の間 | 記憶結晶の原石と交換 | |
| 記憶結晶Ⅱ | 【FF6】フェニックスの洞窟(フォース) | 初回クリア報酬 |
| 儀式の間 | 記憶結晶Ⅱの原石と交換 | |
| 記憶結晶Ⅲ | 儀式の間 | 記憶結晶Ⅲの原石と交換 |
ドレスレコード
トレジャーハンター |
【クリスタルダンジョン】該当シリーズ(難易度700) マスタークリア報酬 |
その他のキャラや装備
| キャラ関連記事 | |
|---|---|
| キャラ評価一覧 | 最強キャラランキング |
| 最強パーティ考察 | キャラ逆引き検索 |

FFRK攻略wiki







FFRK攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ









