【FFRK】【極焉】ゼロムス最終形態の攻略とおすすめパーティ

- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の【極焉】ゼロムス最終形態(クリスタルダンジョン/古記の扉/FF4/難易度700)の攻略方法を紹介しています。ステータスや行動パターン、攻略パーティ例なども記載。FFRKのクリスタルダンジョン攻略の参考にしてください。
随時更新
| 関連記事 | |
|---|---|
| クリスタルダンジョンまとめ | 最新イベントまとめ |
目次
【極焉】ゼロムス最終形態(難易度700)の基本情報

| ボス名 | 【極焉】ゼロムス最終形態(クリダン/古記の扉/FF4) | |
|---|---|---|
| スペスコ | ボスを撃破 | |
| 弱点属性 | 全属性微弱 | |
| 属性耐性 | なし | |
| 有効な状態異常 | リフレク | |
| ブレイク耐性 | 全て軽減Lv7 | |
行動パターン
| Phase1 | |
|---|---|
|
|
| Phase2 | |
|
|
| 時空歪曲モード | |
|
|
| Phase3 | |
|
【極焉】ゼロムス最終形態(難易度700)の行動順
行動順
| Phase1 |
|
|---|---|
| Phase2 |
|
| Phase3 |
|
【極焉】ボスの行動について
| 【極焉】最終幻想 | 全体に状態異常バリア無視の特殊な攻撃で固定ダメージ 確定で麻痺&スロウ+行動キャンセル |
|---|---|
| 【極焉】メモリーエンド | 強制全滅させる |
【極焉】最終幻想、【極焉】メモリーエンドは実質時間切れです。
【極焉】ゼロムス最終形態(難易度700)の攻略
フェーズ1のデスペルに要注意
ゼロムス戦ではフェーズ1の15秒前にデスペルを付与するブラックホールを使用します。
ヘイスト、プロテス、シェルなどが解除されるので、ヘイストだけでもかけ直しましょう。
ギミックについて
フェーズ移行時にフルブレイク
ゼロムスはフェーズ2では凶フルブレイク、フェーズ3では極焉フルブレイクを使用します。
30秒切りを狙う場合はフェーズ2は上書きしなくてもOKですが、フェーズ3は火力が著しく低下するので、バフで上書きするかLBガーディアンを使って対処しましょう。
属性耐性アップが多い
ゼロムスは、ルビカンテを入れるとバファイ、フースーヤでバライト、ゴルベーザではバダークがそれぞれ発動します。
トリガーとなるキャラを入れる場合は、弱体の専用アビやシンクロアビを連打して火力を維持しましょう。
【極焉】最終幻想は実質時間切れ
【極焉】最終幻想は麻痺、スロウ、行動キャンセルを付与します。
状態異常バリアが効かないので、実質時間切れです。少しでも延命してフェーズ移行を狙うなら、LBガーディアンで回避しましょう。
時空歪曲モードは700万ほど
ゼロムス戦での時空歪曲モードのHPは約700万前後です。
削り切るなら攻撃の手を緩めずに立ち回りましょう。ギルバート覚醒などでATB短縮を付与して攻撃回数を増やすのもありです。
また、カインがいると暗黒断槍、リディアがいると月光遮断も使用するので、属性攻撃力を下がり与ダメ効率も落ちます。該当キャラを入れる際は注意しましょう。
攻略パーティ例(難易度700)
FF4キャラ5人共鳴例
| キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
|---|---|---|
アタッカー セシル(パラディン)(英雄神器) |
|
|
| パラディンフォース | なし | |
| エースストライカー | ||
サポート ギルバート(英雄神器) |
||
| 伝説の歌 | 武神の凱歌 | |
| 魔晄の力 | ||
アタッカー ヤン(英雄神器) |
||
| 拳の舞 | なし | |
| 乱世の雷神 | ||
ヒーラー ローザ(英雄神器) |
|
|
| デディアジャ | なし | |
| Dr.モグの教え | ||
アタッカー カイン(英雄神器) |
|
|
| プライドオブドラグーン | ハリケーンボルト | |
| 誇りの飛翔 | ||
| Dr.モグ | 絆ヒストリア |
|---|---|
| クリスタル | Lv120 |
FF4キャラを5人共鳴かつ40秒前後でクリアしたパーティ。英雄神器はカイトの交換所で獲得できる程の数値でもOKです。
デュアル覚醒、真奥義、シンクロ、覚醒などをあるだけ持ち込んでおきましょう。
レジェンドマテリア
| キャラ | レジェンドマテリア |
|---|---|
| セシル(パラディン) | なし |
| ギルバート |
|
| ヤン | |
| ローザ |
|
| カイン |
|
各キャラの強化目安
| キャラ | マギア | 結晶水 |
|---|---|---|
| セシル(パラディン) | 聖攻撃/攻撃(100) | 魔力以外MAX |
| ギルバート | HP(100) | 防御/魔防/HPMAX |
| ヤン | 地攻撃/攻撃(100) | 魔力/精神以外MAX |
| ローザ | 精神/HP(100) | 攻撃/魔力以外MAX |
| カイン | 雷攻撃/攻撃(100) | 魔力/精神以外MAX |
レコードボードは全て解放しておきましょう。
おすすめアビリティ/キャラ/必殺技
おすすめアビリティ
| アビリティ | 理由 | 代替アビリティ |
|---|---|---|
| デディアジャ | 聖耐性アップ対策 | - |
| 常闇の烙印 | 闇耐性アップ対策 | - |
ルビカンテ、フースーヤは専用アビで弱体を付与できるので無くてもOKですが、ゴルベーザを使うなら常闇の烙印は持ち込んでおきましょう。
代替キャラ
| 役割 | キャラ |
|---|---|
| 物理アタッカー | セシル(暗黒騎士)、エッジ、セオドアなど |
| 魔法アタッカー | リディア、ルビカンテ、フースーヤなど |
物理魔法どちらのアタッカーも豊富なので、必殺の手持ちが揃っているキャラを採用しましょう。
おすすめ必殺技
| 必殺技名 | 効果 |
|---|---|
| FF4デュアル覚醒/シンクロ/覚醒全般 | - |
| 覚醒ミラージュソング (ギルバート) |
待機時間なしで一定時間、味方全体の攻撃力&魔力(効果:中)&防御力&魔法防御力(効果:小)をアップ+待機時間を1ターンなしにする+ATBゲージの蓄積時間を1回短縮する+一定時間、自身に吟遊詩人D覚醒モード・壱【ギルバート】&【記憶の共振】 |
| 覚醒ホーリークロス (セオドア) |
敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の聖&無属性物理攻撃+一定時間、自身に聖属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+聖D覚醒モード・壱【セオドア】&【記憶の共振】 |
| 真・クロススラッシュ (セオドア) |
敵単体に15回連続の聖&無属性物理攻撃+一定時間、味方全体の攻撃力&魔力(効果:中)&防御力&魔法防御力(効果:小)アップ+一定時間、自身に聖覚醒モード+限界突破Lv1アップ+味方のIVシリーズの生存人数に応じた追加効果 |
| 覚醒師父烈震拳 (ヤン) |
敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の地&無属性物理攻撃+一定時間、自身に地属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+モンクD覚醒モード・壱【ヤン】&【記憶の共振】 |
| 愛の蹴撃 (ヤン) |
敵単体に15回連続の地&無属性物理攻撃+一定時間、味方全体の攻撃力&魔力(効果:中)&防御力&魔法防御力(効果:小)アップ+一定時間、自身にモンク覚醒モード+限界突破Lv1アップ+味方のIVシリーズの生存人数に応じて追加効果 |
| 双翼乱舞 (アーシュラ) |
敵単体に15回連続の地&炎&無属性物理攻撃+一定時間、自身に地属性まとい【重式】(効果:大)を付与+一定時間、シンクロモード+限界突破Lv1アップ+味方のIVシリーズの生存人数に応じて追加効果 |
| ロケットウェポン (シド(FF4)) |
敵単体に15回連続の雷&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、味方全体の攻撃力&魔力(効果:中)&防御力&魔法防御力(効果:小)をアップ+自身に雷属性まとい【重式】(効果:大)+一定時間、シンクロモード+限界突破Lv1アップ+味方のIVシリーズの生存人数に応じて追加効果 |
| マシンブレイク (シド(FF4)) |
敵単体に15回連続の雷&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、自身に雷属性まとい+一定時間、飛空艇技師覚醒モード+限界突破Lv1アップ+雷属性攻撃力Lvを2段階アップ+味方のIVシリーズの生存人数に応じて追加効果 |
| トリニティクルセイド (セシル(パラディン)) |
敵単体に自身のステータスで種別が変わる15回連続の聖&無属性物理攻撃or白魔法攻撃+一定時間、味方全体の攻撃力&魔力(効果:中)&防御力&魔法防御力(効果:小)アップ+一定時間、自身に聖覚醒モード+限界突破Lv1アップ+待機時間を短縮する+聖属性攻撃力Lvを2段階アップ+味方のIVシリーズの生存人数に応じて追加効果 |
| 優しさと願いと祈りと (セシル(パラディン)) |
待機時間なしでIVシリーズのリミットチェイン(最大チェイン数:99)を発動して味方のIVシリーズの英雄のダメージアップ(効果:大)+味方全体の攻&魔(中)&防&魔防(小)を一定時間アップ+待機時間を1ターンなしにする |
| 月の民の精神 (フースーヤ) |
敵単体に15回連続の聖&無属性白魔法攻撃+一定時間、味方全体の攻撃力&魔力(効果:中)&防御力&魔法防御力(効果:小)をアップ+自身に聖属性まとい【重式】を付与+一定時間、寝ずの番人覚醒モード+限界突破Lv1アップ+味方のIVシリーズの生存人数に応じて追加効果 |
| 絆閃【ポロム】 (ポロム) |
リミットゲージ消費&待機時間なしで味方全体のHP減少毎に自動回復(合計2000回復で終了)+味方のIVシリーズの生存人数が4人以上いると、味方全体の攻撃力&魔力(効果:中)&防御力&魔法防御力(効果:小)を一定時間アップ |
フルブレバフを付与する手段は複数あるので、手持ちが揃っているなら使いましょう。
みんなのクリアパーティ
ユーザー攻略パーティ投稿
※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。
【極焉】ゼロムス(最終形態)パーティ一覧
キャラ名を入力すると、キャラのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。
あわせて読みたい記事
関連記事
| 関連記事 | ||
|---|---|---|
| ガチャシミュ一覧 | イベント一覧 | キャラ評価一覧 |
| 武器評価一覧 | 防具評価一覧 | アビリティ一覧 |
| レコマテ一覧 | レジェマテ一覧 | アクセサリ一覧 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRK攻略wiki
FFRK攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











