【FFRK】ギルバートの評価とセット可能アビリティ

- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)のギルバートの評価とセット可能アビリティを紹介します。超絶やバーストなどの専用装備、レコードダイブ、レジェンドマテリアを記載しています。ギルバート育成の参考にしてください。
| キャラ関連記事 | |
|---|---|
| キャラ評価一覧 | 最強キャラランキング |
| 最強パーティ考察 | キャラ逆引き検索 |
目次
総合評価・使い道
※色の薄いタブをタップするとコンテンツを切り替えられます
評価と役割
| 総合評価 | 97点 |
|---|---|
| 役割 | 物攻
魔攻
回復
強化 弱体 チェイン |
強い点/使える点
ATB短縮を撒けるバッファー
ギルバートは、デュアル覚醒、シンクロ、覚醒の発動時にステータスバフ、待機短縮やカット、さらに1ターンのATB短縮バフを味方全体に付与できます。
シンクロアビでは1回に限り単体へのATB短縮を付与でき、覚醒を超錬すれば複数回に渡ってATB短縮を行えます。
専用アビで全体待機短縮も撒けるため、加速に関してはトップクラスの性能を持つバッファーです。
フルブレバフ、乾坤一擲デバフ、貫通jバフを使用可能
ギルバートは、デュアル覚醒使用時にフルブレバフ、星6閃技で乾坤一擲デバフを付与できます。
究極神技とクリスタル神技で別カテゴリーの複合ステータスバフも使用可能で、クリスタル神技のフォースでは全体に限界突破Lv1と防御魔防貫通バフまで付与してくれます。
▶ギルバートの帽子(星6閃技)の評価はこちら魔法パーティ向け聖チェインを使える
ギルバートは聖属性の魔法パーティ向けリミットチェインを発動できます。
チェイン発動時に魔力&精神のバフを付与できるので、魔力や精神に依存する聖アタッカーを同時に使えます。
また、ギルバートはいかりでゲージを稼いだり、アレグロコンモートで詠唱短縮を付与できるので、サポートに特化したチェイン役として活躍できます。
▶妖精のハープ(聖チェイン)の評価はこちら弱い点/使えない点
クリスタル神技のバフがマスター神技環境と相性が悪い
クリスタル神技のフォースで付与できる限界突破効果が、真限界突破効果を持つマスター神技と全く噛み合わないため、環境が向かい風気味です。
- ▼ギルバートの評価を書き込む
ギルバートを使った人の声
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | ATB短縮と待機短縮の最強キャラ。 このゲームのタイムアタックでは必須キャラ。 更には閃技と究極で最大4回までダメupできてしまう。 更に更にD覚のシフトで4シリーズでは対象キャラ全員に もう一回放つというとんでもないバフまでできてしまう チートキャラw |
| 弱い点 | 究極、シンクロ、1覚醒、7レジェマテは ガチで運用するなら必須な為、敷居はそこそこ高い 他の方も言ってる通り、D覚の自動回復はウザいので D覚はATB短縮の最終手段か、シリーズキャラ運用のみ使う。 |
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | はい、このゲームはギルバートゲーと言っても過言ではございません。ギガスコロシアムのトップランカーの編成にも99%ぐらいの割合で組まれています。超錬させるべきナンバー1の覚醒もみんな勇気をと言えるほどです。 まずこのゲーム待機時間をいかにカットするかというのが最大の課題で何もせずに必殺技などうもうものなら待機なしのキャラが2回動いてしまうほどの時間がかかってしまいます。それを覚醒で半分、さらに伝説の歌やアレコンで4分の1ほどの待機時間にしてしまう。これだけでも凄いのに極めつけはATB短縮が数回も行えること。やばすぎます。これによりD覚やシンクロを併用してしまうと有効稼働ターンが4ターンぐらいしか残されなくなる悩みを解決してくれます。併用しても5回6回動けるのは桁違い。さらに、そうなると最近のクリスタル神技や究極神技などの3つ目4つ目の併用も実用的にできるのはこのキャラあってのことと言っても過言ではないでしょう。いなければ重ねてる間に最初の必殺の効果はおわり、意味がないものになるでしょう。とにかく、ffrkはギルバートゲーです。間違いなし |
| 弱い点 | D覚醒の体力自動回復追加発動がうざすぎる。1キャラごとに回復するため、0.25秒棒立ちになります。さらにリジェネガもうざく、ミラージュソングも使いづらい。これも0.25秒。重なってしまったら0.5秒も行動まちになりタイムアタックや時間制限あるボスでは致命的に。この問題どうにかならないかね運営さん、反射バリアもこのせいで死に技に。 |
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | 元々魔法パのバッファーという位置づけであったが、徐々にATBと待機カットのスペシャリストに変貌していった。 が、火力バフが圧倒的に薄かったため他のバッファーに席を譲ることが多かった。 しかし今回の究極追加で、さらにATBカットに磨きをかけるともに火力バフも獲得したためタイムアタック勢にとって無視できない存在に成長した。 昨今、サブアタッカーがクリバフや火力バフを獲得する流れも追い風になっている。 以下に、火力バフを除いた主力技をまとめるので参考にしてほしい。 覚醒:全体一定時間待機短縮+ATB短縮1回(超錬で2回) シンクロ:ATB短縮2回+待機カット2回 D覚醒:ATB短縮1回+待機カット2回+全員もう1回放つ 究極:ATBカット1回+待機カット1回+ATB短縮2回(1名) 合計8回ものATB短縮は他キャラにはない魅力。 これに加え、専用技や超絶による待機短縮も行えるため、火力を十分に補えるならバッファーとして筆頭候補になる力量がある。 |
| 弱い点 | 一部の装備はシリーズ下でしか実力を発揮できない。 また魔法バッファー全般の言えるがゲージ溜め能力が低いため、ポテンシャルを発揮するための工夫が必要。 とりあえず、ガチ運用するなら今回のガチャで追加された★7マテは必須。 |
必殺技とレジェマテ構成例
魔法パーティ特化型
| 必殺技 |
覚醒ミラージュソング(デュアル覚醒)
クワトロキングス(シンクロ奥義) みんな!ゆうきを!(覚醒奥義) 希望の歌(属性チェイン) 衰弱の歌(閃技) |
|---|---|
| アビリティ |
左)
伝説の歌
右) いかり、アレグロコンモートなど |
| レコマテ | 乱世の雷神 |
| レジェマテ |
勇気のある男【ロキのたてごと(FF4)】
才能溢れる吟遊詩人【レクイエムハープ(FF4)】 |
シンクロ覚醒とチェインで魔法キャラの火力を徹底して上げる構成。
耐久も確保したい場合は、神威の鎮魂歌を持たせましょう。
物理パーティ対応型
| 必殺技 |
覚醒ミラージュソング(デュアル覚醒)
クワトロキングス(シンクロ奥義) みんな!ゆうきを!(覚醒奥義) 希望の歌(属性チェイン) 衰弱の歌(閃技) ひそひ草ライブ(バースト) |
|---|---|
| アビリティ |
左)
伝説の歌
右) いかり、武神の凱歌など |
| レコマテ | 乱世の雷神 |
| レジェマテ |
勇気のある男【ロキのたてごと(FF4)】
才能溢れる吟遊詩人【レクイエムハープ(FF4)】 |
ゲージ消費が激しいものの、バーストの攻撃力アップ大を利用すれば物理パーティでも機能します。
物理パーティの適性ではラムザに劣りますが、聖弱体とATB短縮があるので単なる代替役ではなく、別方向での選択肢として使えます。
おすすめ神器
英雄神器
| 武器 | 防具 | アクセサリ |
|---|---|---|
ギルバートのリュート(FF4) |
ギルバートの帽子(FF4) |
砂漠の光(FF4) |
| 入手方法 | ラビリンスダンジョン ・ドロップ入手 [S1-4]繁殖/魔女/滝川/浮遊城/火山 ・グレード報酬 [S1-4]巨人兵(650) |
|---|
| 固有効果 |
|---|
|
【武器固有効果】 受ける一部のHP回復効果の効果量アップ(5%) 【防具固有効果】 自身のHPアップLv5 【アクセサリ固有効果】 自身の待機時間を短縮(4/5/6/7/8%) |
| 継承効果 |
|
【武器継承効果】 ・・聖属性のダメージアップ(1/2/3/4/5%) ・・バトル開始時、自身の魔力を短時間アップ(極小/小/中) ・・自身の待機時間を短縮(3/4/5%) 【防具継承効果】 ・・聖属性のアビリティのダメージアップ(1/2/3/4/5%) ・・バトル開始時、自身の魔法防御力を短時間アップ(極小/小/中) ・・バトル中1回のみ、たたかう時やアビリティ使用時に自身にダメージ軽減バリアを1回付与(20/30/40%) 【アクセサリ継承効果】 ・なし |
| 2個装備時 |
| バトル中1回のみ、たたかう時やアビリティ使用時に自身の必殺技ゲージが多く溜まる(効果:大) |
| 3個装備時 |
| バトル開始時に自身の待機時間を1ターンなしにする |
セット効果で1ターン待機カットと、ゲージ回収量が1度だけ上がるため、英雄神器で固めましょう。
シーズン1-4の回廊の狭間ボス「巨人兵」の難易度650を撃破すれば、ダメージアップ5%の継承効果が付く武器防具と、待機時間8%短縮のアクセサリも獲得できます。
記憶の神器(シリーズ)
| シリーズ神器 | ||
|---|---|---|
アポロンのハープ(FF4) |
- | - |
記憶の神器(属性強化)
| シリーズ神器 | ||
|---|---|---|
マドラの竪琴(聖属性) |
- | - |
ギルバートはサポートメインで運用するキャラなので、特筆すべき神器は殆どありません。
少しでもダメージを伸ばしたいなら、ダイブでダメージアップが多数ある聖属性の魔力楽器を回収しましょう。
マギアクリスタルのおすすめ強化
| 効果 | 用途 | 優先度 |
|---|---|---|
| HP | 耐久アップ | 高 |
耐久を最優先
ギルバートは物理補助によるデバフやいかたく。吟遊詩人アビによるバフ撒きなどの補助が専門です。
火力に振る必要はないので、HPなどの耐久を上げていきましょう。
セット可能アビリティ
| 物理補助 | ★★★★★★ | 吟遊詩人 | ★★★★★★ |
|---|
おすすめアビリティ
| アビリティ | 種別 | 使い方 |
|---|---|---|
アレグロコンモート | 吟遊詩人★6 | 魔法パーティのサポートにおすすめです。 |
神威の鎮魂歌 | 吟遊詩人★6 | ギルバートの攻撃手段。攻撃軽減バリアも付与できます。 |
いかり | 物理補助★4 | バフの安定供給や複数の必殺技の併用する時に使えます。たくすと一緒に使えば、いかたく役も可能。 |
魔神の賛歌 | 吟遊詩人★5 | 自身のみでバフの重ねがけをする際に便利なアビリティです。物理運用でクリ率バフが欲しいなら「武神の凱歌」がおすすめ。 |
使えるアビリティの種類は少ないですが、サポートとしては十分な性能。
バフならアレグロコンモートや魔神or武神を使いましょう。
専用装備一覧
レジェンドマテリア付き装備一覧
| 専用装備/マテリア/効果 |
|---|
|
レクイエムハープ(FF4)
【才能溢れる吟遊詩人】 一部を除く自身が使用するステータスアップ効果とそれに付随する一部の効果の継続時間が長くなる(効果:小) |
|
ロキのたてごと(FF4)
【勇気のある男】 バトル開始時に自身の待機時間を3ターン短縮する |
|
アダマン帽(FF4)
【勇晶・ギルバート】 吟遊詩人アビリティを3回使用する度に味方全体のHPを1000回復する+バトル開始時に自身のATBゲージの蓄積時間を1回短縮する+1バトル中に1回のみ、自身が吟遊詩人アビリティを3回使用時に自身の必殺技ゲージを1溜める |
専用必殺技付き装備一覧
| 専用装備/必殺技/効果 |
|---|
|
ダビデのハープ(FF4)
【耀光魂の調べ/クリスタル神技】 待機時間なしで一定時間、敵全体の攻撃力(効果:小)&防御力&魔法防御力(効果:特大)をダウン+味方全体の攻撃力&魔力&精神(効果:大)&魔法防御力(効果:小)アップ+待機時間を3ターン短縮する+一定時間、自身にクリスタルモード |
|
オルフェの竪琴(FF4)
【究極みんな!ゆうきを!/究極神技】 待機時間なしで一定時間、味方全体の攻撃力&魔力&精神(効果:中)&防御力&魔法防御力(効果:小)アップ+一定時間、待機時間を短縮する+ATBゲージの蓄積時間を1回なしにする+待機時間を1ターンなしにする+一定時間、自身に究極モード・心&技&体 |
|
ミューズの竪琴(FF4)
【覚醒ミラージュソング/デュアル覚醒奥義】 待機時間なしで一定時間、味方全体の攻撃力&魔力(効果:中)&防御力&魔法防御力(効果:小)をアップ+待機時間を1ターンなしにする+ATBゲージの蓄積時間を1回短縮する+一定時間、自身に吟遊詩人D覚醒モード・壱【ギルバート】&【記憶の共振】 |
|
聖なる竪琴(FF4)
【紡絆・ギルバート/リミットブレイク・リミットチェイン】 待機時間なしでIVシリーズのリミットチェイン(最大チェイン数:150)を発動orIVシリーズのリミットチェイン発動中の場合、最大チェイン数をリミットブレイク(上限+25)し、必殺技終了時に敵全体のチェイン数を10アップする+敵単体に限界突破Lv1アップの10回連続の聖&無属性魔法攻撃+一定時間、自身に【チェインフォースモード・ギルバート】+ATBゲージ蓄積時間を1回なしにする |
|
世界樹のハープ(FF4)
【紡絆・ギルバート聖/リミットブレイク・リミットチェイン】 待機時間なしで聖属性のリミットチェイン(最大チェイン数:150)を発動or聖属性のリミットチェイン発動中の場合、最大チェイン数をリミットブレイク(上限+25)し、必殺技終了時に敵全体のチェイン数を10アップする+敵単体に限界突破Lv1アップの10回連続の聖&無属性魔法攻撃+一定時間、自身に【チェインフォースモード・ギルバート聖】+ATBゲージ蓄積時間を1回なしにする |
|
ギルバートのリュート(FF4)
【クワトロキングス/シンクロ奥義】 待機時間なしで味方全体の攻撃力&魔力&精神を一定時間アップ(効果:中)+待機時間を1ターンなしにする+ATBゲージの蓄積時間を1回短縮する+一定時間、自身にシンクロモード+シンクロモード継続中、自身に身分隠し状態を付与 |
|
クロノスのハープ(FF4)
【みんな!ゆうきを!/覚醒奥義】 待機時間なしで味方全体の攻撃力&魔力&精神を一定時間アップ(効果:中)+ヘイストを付与+一定時間、味方全体の待機時間を短縮する+自身に吟遊詩人覚醒モード+味方全体のATBゲージの蓄積時間を1回短縮する |
|
神秘の竪琴(FF4)
【聖なる騎士の歌/覚醒奥義】 待機時間なしで敵全体の攻撃力&魔力&防御力&魔法防御力&精神(効果:大)を一定時間ダウン+味方全体にダメージ軽減バリアを1回付与(効果:大)+待機時間を3ターン短縮する+一定時間、自身に王子の勇気覚醒モード+【勇気の詩モード】 |
|
妖精のハープ(FF4)
【希望の歌/リミットチェイン】 聖属性のリミットチェイン(最大チェイン数:150)を発動して味方全体の聖属性を強化(効果:大)し、魔力&精神を一定時間アップ(効果:中) |
|
アポロンのハープ(FF4)
【英雄の歌/超絶】 味方全体の魔力&精神(効果:中)&魔法防御力(効果:小)を一定時間アップ+ヘイスト+魔法攻撃の詠唱時間を2ターン短縮する |
|
ギルバートのマント(FF4)
【ミラージュソング/超絶】 待機時間なしで味方全体にリジェネガ+受ける攻撃を最大HP30%分まで無効化するバリアを付与+どちらかのアビリティ使用回数を1回復+自身の待機時間を3ターン短縮する |
|
マドラのたてごと(FF4)
【聖歌の余韻/閃技】 待機時間なしで一定時間、自身に聖属性まとい【重式】を付与+自身の待機時間を2ターン短縮する |
|
ギルバートの帽子(FF4)
【衰弱の歌/閃技】 必殺技ゲージ消費&待機時間なしで敵全体の防御力&魔法防御力&精神を短時間ダウン(効果:特大)+自身の待機時間を1ターンなしにする |
|
クリスタルハープ(FF4)
【連閃・ギルバート/閃技】 必殺技ゲージ消費&待機時間なしで味方全体の弱点or微弱をついた際のダメージを2ターンアップ(効果:中)+自身のATBゲージの蓄積時間を1回短縮する |
- ▼必殺技を表示
-
専用装備/必殺技/効果 ラミアの竪琴(FF4)
【ひそひ草ライブ/バースト】
一定時間、味方全体の攻撃力をアップ(効果:大)+敵全体の聖属性耐性レベルを2段階ダウン+自身にヘイスト&バースト魂の竪琴(FF4)
【魂の調べ/超必殺】
一定時間、味方全体の魔力&精神アップ(効果:中)+魔法攻撃の詠唱時間を3ターン短縮伝説の竪琴(FF4)
【伝説の歌/必殺技】
味方全体にプロテス&リジェネ(効果:大)夢の竪琴(FF4)
【素早さの歌/必殺技】
一定時間、味方全体の魔力をアップ(効果:中)+ヘイスト【くすり/初期】
味方単体を中回復
レコードダイブ
| レコードダイブ目次 | |
|---|---|
| ▼レコードボード | ▼レジェンドスフィア |
| ▼ジョブスフィア | ▼アドバンススフィア |
| ▼合計ステータスとオートアビリティ一覧 | |
レコードボード(専用アビリティ)
英雄専用アビリティ
| 効果 | 必要数 |
|---|---|
伝説の歌(吟遊詩人) 自身の放浪レベルに応じて効果の上がる味方全体の待機時間を1ターン短縮(最大5段階)+短時間、自身に放浪レベル1を付与/放浪中に発動するとそのレベルを1上昇させる(最大レベル4) |
心★6×30 技★6×30 体★6×30 サファイア×100 |
上昇ステータス
| 効果 | 必要数(合計) |
|---|---|
| 攻撃力+50 | 体★6×38 |
| 防御力+40 | 技★6×15 体★6×31 |
| 魔力+50 | 技★6×39 |
| 魔防+40 | 心★6×30 技★6×13 |
| 精神+60 | 心★6×41 |
| HP+4000 | 心★6×50 技★6×50 体★6×50 心★7×20 技★7×20 体★7×20 煌玉★6×5 |
| 素早さ+10 | 心★6×2 体★6×1 |
- ▼攻撃力の上昇値と素材詳細
効果 必要数 攻撃力+10 体★6×3 攻撃力+10 体★6×5 攻撃力+10 体★6×7 攻撃力+10 体★6×14 攻撃力+10 体★6×9
- ▼防御力の上昇値と素材詳細
効果 必要数 防御力+10 技★6×1
体★6×3防御力+10 技★6×2
体★6×4防御力+10 技★6×5
体★6×10防御力+10 技★6×7
体★6×14
- ▼魔力の上昇値と素材詳細
効果 必要数 魔力+10 技★6×14 魔力+10 技★6×5 魔力+10 技★6×10 魔力+10 技★6×7 魔力+10 技★6×3
- ▼魔防の上昇値と素材詳細
効果 必要数 魔防+10 心★6×14
技★6×7魔防+10 心★6×9
技★6×3魔防+10 心★6×3
技★6×1魔防+10 心★6×4
技★6×2
- ▼精神の上昇値と素材詳細
効果 必要数 精神+10 心★6×3 精神+10 心★6×7 精神+10 心★6×5 精神+10 心★6×3 精神+10 心★6×14 精神+10 心★6×9
- ▼HPの上昇値と素材詳細
効果 必要数 HP+100 心★6×5
技★6×5
体★6×5HP+200 心★6×7
技★6×7
体★6×7HP+300 心★6×10
技★6×10
体★6×10HP+400 心★6×13
技★6×13
体★6×13HP+1000 心★6×15
技★6×15
体★6×15HP+100 心★7×1
技★7×1
体★7×1HP+100 心★7×1
技★7×1
体★7×1HP+100 心★7×1
技★7×1
体★7×1HP+100 心★7×1
技★7×1
体★7×1HP+200 心★7×2
技★7×2
体★7×2HP+200 心★7×2
技★7×2
体★7×2HP+200 心★7×2
技★7×2
体★7×2HP+200 心★7×2
技★7×2
体★7×2HP+400 心★7×4
技★7×4
体★7×4HP+400 心★7×4
技★7×4
体★7×4
煌玉★6×5
- ▼素早さの上昇値と素材詳細
効果 必要数 素早さ+10 心★6×2
体★6×1
オートスキル/特殊スキル
| 効果 | 必要数 |
|---|---|
| 吟遊詩人アビリティのダメージアップ+6% | 心★6×14 技★6×14 体★6×14 |
| 楽器装備でダメージアップ+6% | 心★6×10 技★6×10 体★6×10 |
| FFIVシリーズの絆 パーティのFF4シリーズの英雄の人数に応じて攻撃力&魔力&防御&魔防&精神のステータスがアップ |
心★6×16 技★6×16 体★6×16 |
| 自身の待機時間短縮+8% | 心★6×7 技★6×7 体★6×7 |
| 攻撃力の想起【ギルバート】 攻撃力が60増える |
心★6×12 技★6×12 体★6×12 |
| 魔力の想起【ギルバート】 魔力が60増える |
心★6×12 技★6×12 体★6×12 |
| 魔水晶の知識 マギアEXPを400獲得する |
心★6×3 技★6×3 体★6×3 |
| 弱点をつくとダメージアップ+4%(覇竜解放) | 心★6×20 技★6×20 体★6×20 |
| FFIVシリーズの絆II(覇竜解放) パーティのFF4シリーズの英雄の人数に応じてダメージアップ(最大6%) |
心★6×20 技★6×20 体★6×20 |
| 物理or魔法ダメージを4%軽減(覇竜解放) | 心★6×15 技★6×15 体★6×15 |
| 魔水晶の知識(覇竜解放) マギアEXPを400獲得する |
心★6×5 技★6×5 体★6×5 |
| FFIVシリーズの絆III(ラビダン解放) パーティのFF4シリーズの英雄の人数に応じてダメージアップ(最大5%) |
心★6×25 技★6×25 体★6×25 |
| 聖の同調・魔法(ラビダン解放) 味方の聖属性のまとい人数に応じて、聖属性魔法ダメージアップ(最大5%) |
心★6×25 技★6×25 体★6×25 |
獲得の際の注意点
特定のマスは指定のダンジョン報酬で解放されます。
| 解放マス | 関連ダンジョン |
|---|---|
| 覇竜解放マス | 月の力借りし扉(FF4) |
| ラビダン解放マス |
・属性 [迷宮/680]ティアマト(魔法)攻略 ・シリーズ [迷宮/650]巨人兵攻略 |
レコードボードの合計一覧
| 合計素材 | ||
|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
- |
| 合計ステータス | |||
|---|---|---|---|
| HP+4000 | 攻撃力+50 (想起+60) | 防御力+40 | 魔力+50 (想起+60) |
| 魔防+40 | 精神+60 | 素早さ+10 | |
| 獲得オートスキル | |||
|
・聖の同調・魔法(ラビダン解放)
・楽器装備でダメージアップ+6% ・弱点をつくとダメージアップ+4%(覇竜解放) ・吟遊詩人アビリティのダメージアップ+6% ・自身の待機時間短縮+8% ・FFIVシリーズの絆III(ラビダン解放) ・FFIVシリーズの絆II(覇竜解放) ・FFIVシリーズの絆 ・物理or魔法ダメージを4%軽減(覇竜解放) |
|||
レジェンドスフィア(レジェマテ)
| 効果 | 必要数 |
|---|---|
王子の演奏
物理補助アビリティのダメージアップ(効果:小) |
体★5×8 勇★5×8 |
呼び覚まされた勇気
毒、沈黙、暗闇、混乱のいずれかの状態になったら、高確率で自身に状態異常回復をする |
体★5×16 勇★5×16 |
- ▼上昇ステータス
-
効果 必要数 魔防+10 体★5×2
勇★5×2防御力+10 体★5×2
勇★5×2攻撃力+10 体★5×2
勇★5×2防御力+10 体★5×3
勇★5×3麻痺耐性【効果:小】 体★5×3
勇★5×3楽器装備でダメージアップ+3% 体★5×3
勇★5×3HP+150 体★5×3
勇★5×3防御力+15 体★5×5
勇★5×5王子の演奏 体★5×8
勇★5×8攻撃力+10 体★5×5
勇★5×5麻痺耐性【効果:中】 体★5×7
勇★5×7魔防+20 体★5×7
勇★5×7HP+250 体★5×7
勇★5×7楽器装備でダメージアップ+6% 体★5×7
勇★5×7HP+400 体★5×10
勇★5×10呼び覚まされた勇気 体★5×16
勇★5×16攻撃力+15 体★5×10
勇★5×10
- ▼レジェンドスフィアの合計一覧
-
合計フラグメント
体★5×100
勇★5×100 合計ステータス HP+800 攻撃力+35 防御力+35 魔力+0 魔防+30 精神+0 素早さ+0 獲得オートスキル ・楽器装備でダメージアップ+6%
・楽器装備でダメージアップ+3%
・麻痺耐性【効果:小】
・麻痺耐性【効果:中】
ジョブスフィア
- ▼上昇ステータス
-
- ▼ジョブスフィアの合計一覧
-
合計フラグメント
心★4×95
知★4×85
技★4×45
心★3×80
技★3×60
知★3×40
勇★3×30
体★3×15合計ステータス HP+515 攻撃力+12 防御力+6 魔力+5 魔防+9 精神+13 素早さ+0 獲得オートスキル ・楽器装備でダメージアップ+3%
・睡眠耐性【効果:小】
・混乱耐性【効果:小】
・白魔法アビリティ★3装備可能
アドバンススフィア(星6アビリティ)
| 効果 | 必要数 |
|---|---|
アレグロコンモート(吟遊詩人) 味方全体の魔法攻撃の詠唱時間を3ターンの間短縮する |
吟遊詩人×10 |
- ▼上昇ステータス
-
効果 必要数 アレグロコンモートのスフィア解放 吟遊詩人×1 吟遊詩人アビリティ★6装備可能 吟遊詩人×4 アレグロコンモート 吟遊詩人×10 楽器装備でダメージアップ+3% 吟遊詩人×15
- ▼アドバンススフィアの合計一覧
-
合計フラグメント
吟遊詩人×30 獲得オートスキル ・楽器装備でダメージアップ+3%
・吟遊詩人アビリティ★6装備可能
合計ステータスとオートスキル一覧
解放可能マテリアとアビリティ
| 獲得マテリア/アビ | 効果 |
|---|---|
伝説の歌
| 自身の放浪レベルに応じて効果の上がる味方全体の待機時間を1ターン短縮(最大5段階)+短時間、自身に放浪レベル1を付与/放浪中に発動するとそのレベルを1上昇させる(最大レベル4) |
王子の演奏
| 物理補助アビリティのダメージアップ(効果:小) |
呼び覚まされた勇気
| 毒、沈黙、暗闇、混乱のいずれかの状態になったら、高確率で自身に状態異常回復をする |
アレグロコンモート
| 味方全体の魔法攻撃の詠唱時間を3ターンの間短縮する |
全解放時の合計素材
| 合計素材 | |||
|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
- |
全解放時の合計ステータスとスキル
| 合計ステータス | |||
|---|---|---|---|
| HP+5315 | 攻撃力+97 (想起+60) | 防御力+81 | 魔力+55 (想起+60) |
| 魔防+79 | 精神+73 | 素早さ+10 | - |
| 獲得オートスキル | |||
|
・聖の同調・魔法(ラビダン解放)
・楽器装備でダメージアップ+6% ・楽器装備でダメージアップ+6% ・楽器装備でダメージアップ+3% ・楽器装備でダメージアップ+3% ・楽器装備でダメージアップ+3% ・弱点をつくとダメージアップ+4%(覇竜解放) ・吟遊詩人アビリティのダメージアップ+6% ・自身の待機時間短縮+8% ・FFIVシリーズの絆III(ラビダン解放) ・FFIVシリーズの絆II(覇竜解放) ・FFIVシリーズの絆 ・物理or魔法ダメージを4%軽減(覇竜解放) ・麻痺耐性【効果:小】 ・麻痺耐性【効果:中】 ・睡眠耐性【効果:小】 ・混乱耐性【効果:小】 ・吟遊詩人アビリティ★6装備可能 ・白魔法アビリティ★3装備可能 |
|||
獲得アビリティとマテリア
英雄専用アビリティ
| 専用アビ | 効果 | 優先度 |
|---|---|---|
伝説の歌(吟遊詩人) |
自身の放浪レベルに応じて効果の上がる味方全体の待機時間を1ターン短縮(最大5段階)+短時間、自身に放浪レベル1を付与/放浪中に発動するとそのレベルを1上昇させる(最大レベル4) | 中 |
※優先度は全キャラ中での解放優先度です
レジェンドマテリア
| レジェマテ | 効果 | 優先度 |
|---|---|---|
王子の演奏【レジェスフィ修得】 |
物理補助アビリティのダメージアップ(効果:小) | 低 |
呼び覚まされた勇気【レジェスフィ修得】 |
毒、沈黙、暗闇、混乱のいずれかの状態になったら、高確率で自身に状態異常回復をする | 低 |
才能溢れる吟遊詩人【レクイエムハープ(FF4)】 |
一部を除く自身が使用するステータスアップ効果とそれに付随する一部の効果の継続時間が長くなる(効果:小) | - |
勇気のある男【ロキのたてごと(FF4)】 |
バトル開始時に自身の待機時間を3ターン短縮する | - |
勇晶・ギルバート【アダマン帽(FF4)】 |
吟遊詩人アビリティを3回使用する度に味方全体のHPを1000回復する+バトル開始時に自身のATBゲージの蓄積時間を1回短縮する+1バトル中に1回のみ、自身が吟遊詩人アビリティを3回使用時に自身の必殺技ゲージを1溜める | - |
※優先度は全キャラ中での解放優先度です
レコードマテリア
| レコマテ | 効果/入手方法 |
|---|---|
王族の歌声Ⅰ | バトル開始時に中確率で吟遊詩人アビリティの使用回数を1回復する ギルバートが限界突破時に同時獲得 |
王族の歌声Ⅱ | バトル開始時に吟遊詩人アビリティの使用回数を1回復する 「王族の歌声Ⅰ」獲得済みの状態で、ギルバート同行時にバトル中に一定確率で獲得 |
衰弱の王子 | バトル開始時にスリップ状態+防御力&魔法防御力アップ(効果:小) ギルバートが2回目限界突破済みで、「王族の歌声Ⅱ」獲得済みの状態で、ギルバート同行時にバトル中に一定確率で獲得 |
心優しき吟遊詩人 | 楽器を装備していると物理攻撃のダメージアップ(効果:大) ギルバートが3回目限界突破済みで、「衰弱の王子」獲得済みの状態で、ギルバートがLv99到達時に獲得 |
ギルバートのステータスと基本情報
ステータス
| Job | ダムシアン王子 |
|---|---|
| タイプ(役割) | 補助/吟遊詩人 |
| 装備可能武器 | 短剣・弓・楽器 |
| 装備可能防具 | 帽子・軽装鎧・ローブ・腕防具 |
| 出演シリーズ | ファイナルファンタジー4 |
| レベル | Lv99(限界突破Ⅲ) |
| 最大HP | 5980 |
| 最大攻撃力 | 158(+70) |
| 最大防御力 | 120 |
| 最大魔力 | 194(+35) |
| 最大魔防 | 164 |
| 最大精神 | 138(+5) |
| 最大命中 | 25 |
| 最大回避 | 27 |
| 最大素早さ | 157 |
※赤字は該当装備入手時のステータス修得での上昇値です
入手方法と限界突破
| 入手場所 | 入手条件 | |
|---|---|---|
| キャラクター | 儀式の間 | 英雄の魂と交換 |
| 記憶結晶 | 儀式の間 | 記憶結晶の原石と交換 |
| 記憶結晶Ⅱ | 儀式の間 | 記憶結晶Ⅱの原石と交換 |
| 記憶結晶Ⅲ | 儀式の間 | 記憶結晶Ⅲの原石と交換 |
その他のキャラや装備
| キャラ関連記事 | |
|---|---|
| キャラ評価一覧 | 最強キャラランキング |
| 最強パーティ考察 | キャラ逆引き検索 |

FFRK攻略wiki







FFRK攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ









