【FFRK】カルディアダンジョンまとめ
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)のカルディアダンジョンの情報についてまとめています。開催中のキャンペーンやボス情報、カルディアダンジョン専用のミッション「試練の城」の情報やカルディアダンジョンで有効なバフも記載。
目次
キャンペーン/アプデ情報
| 高難易度ダンジョン関連キャンペーン | |
|---|---|
魔石・カルディア挑戦CP |
【2023/3/24(金)~4/10(月)】 ・魔石ダンジョンまとめ ・カルディアダンジョンまとめ ・ミスリル ・恒常ラッキー11連チケット ・ねずみのしっぽ 【ミッション対象】 ・絶夢ダンジョン(FF12) ・オーディンの記憶(闇弱点/物理) ・オーディンの記憶(闇弱点/魔法) |
| ダンジョン関係のキャンペーン | |
マギアEXP4倍キャンペーン |
【2023/3/24(金)~4/10(月)】 ・カルディアダンジョンまとめ ・すべてのカルディアダンジョン内で 獲得可能なマギアEXPが4倍に (前回開催時は2倍) ・幻夢マラソンがおすすめ |
3月24日(金)から4月10日(月)の間、魔石・カルディア挑戦キャンペーンとマギアEXP4倍キャンペーンが開催されます。
魔石・カルディア挑戦キャンペーンでは特定のボス撃破でミッションが達成されて報酬が獲得でき、マギアEXP4倍キャンペーンでは全カルディアダンジョンが対象に獲得マギアEXPが4倍になります。
カルディアダンジョンボス一覧
覇竜ダンジョン

絶夢ダンジョン

ナイトメアダンジョン

幻夢ダンジョン

ナンバリング別各ボス一覧
| FF1 | FF2 | FF3 | FF4 | FF5 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 覇竜 | 覇竜攻略 | 覇竜攻略 | 覇竜攻略 | 覇竜攻略 | 覇竜攻略 |
| 絶夢 | 絶夢攻略 | 絶夢攻略 | 絶夢攻略 | 絶夢攻略 | 絶夢攻略 |
| 悪夢 | 3攻略 | 3攻略 | 3攻略 | 3攻略 | 3攻略 |
| 2&1攻略 | 2&1攻略 | 2&1攻略 | 2&1攻略 | 2&1攻略 | |
| 幻夢 | 獄級攻略 | 獄級攻略 | 獄級攻略 | 獄級攻略 | 獄級攻略 |
| 滅級攻略 | 滅級攻略 | 滅級攻略 | 滅級攻略 | 滅級攻略 | |
| FF6 | FF7 | FF8 | FF9 | FF10 | |
| 覇竜 | 覇竜攻略 | 覇竜攻略 | 覇竜攻略 | 覇竜攻略 | 覇竜攻略 |
| 絶夢 | 絶夢攻略 | 絶夢攻略 | 絶夢攻略 | 絶夢攻略 | 絶夢攻略 |
| 悪夢 | 3攻略 | 3攻略 | 3攻略 | 3攻略 | 3攻略 |
| 2&1攻略 | 2&1攻略 | 2&1攻略 | 2&1攻略 | 2&1攻略 | |
| 幻夢 | 獄級攻略 | 獄級攻略 | 獄級攻略 | 獄級攻略 | 獄級攻略 |
| 滅級攻略 | 滅級攻略 | 滅級攻略 | 滅級攻略 | 滅級攻略 | |
| FF11 | FF12 | FF13 | FF14 | FF15 | |
| 覇竜 | 覇竜攻略 | 覇竜攻略 | 覇竜攻略 | 覇竜攻略 | 覇竜攻略 |
| 絶夢 | 絶夢攻略 | 絶夢攻略 | 絶夢攻略 | 絶夢攻略 | 絶夢攻略 |
| 悪夢 | 3攻略 | 3攻略 | 3攻略 | 3攻略 | 3攻略 |
| 2&1攻略 | 2&1攻略 | 2&1攻略 | 2&1攻略 | 2&1攻略 | |
| 幻夢 | 獄級攻略 | 獄級攻略 | 獄級攻略 | 獄級攻略 | 獄級攻略 |
| 滅級攻略 | 滅級攻略 | 滅級攻略 | 滅級攻略 | 滅級攻略 | |
| FFT | FF零式 | Job | |||
| 覇竜 | 覇竜攻略 | 覇竜攻略 | 覇竜攻略 | ||
| 絶夢 | 絶夢攻略 | 絶夢攻略 | 絶夢攻略 | ||
| 悪夢 | 3攻略 | 3攻略 | 3攻略 | ||
| 2&1攻略 | 2&1攻略 | 2&1攻略 | |||
| 幻夢 | 獄級攻略 | 獄級攻略 | 獄級攻略 | ||
| 滅級攻略 | 滅級攻略 | 滅級攻略 |
カルディアダンジョンとは

| 実装日 | 2019/12/20(金)~ |
|---|
12月20日(金)から、既存コンテンツであるナイトメアダンジョン、幻夢に加え、新難易度の「絶夢」を加えたシリーズ毎に攻略するコンテンツをまとめた「カルディアダンジョン」が実装されました。
カルディアダンジョンでは専用ミッションや、ヒストリアクリスタルを強化するために必要な素材を入手できる場所です。
ヒストリアクリスタルとは
ヒストリアクリスタルとは、魔石の代わりに装備可能な、ナンバリングキャラを強化する機能です。
ヒストリアクリスタルと同一のナンバリングのキャラは恩恵が得られ、パーティのナンバリングキャラで揃えることで、より多くの効果が得られます。
カルディアダンジョンを初めて選択すると、イベント後にヒストリアクリスタルを全シリーズ分入手可能です。
カルディアダンジョンの解放条件と難易度
カルディアダンジョンは難易度140以上のダンジョン1つをマスタークリアすることで解放されます。
幻夢の一番下の難易度は180で、ナンバリングキャラ1人が居れば、敵は全属性微弱状態になるので、まずは幻夢で記憶のルビーを集め、星6アビリティを生成しましょう。
その後ナイトメア1→幻夢2→ナイトメア2…と往復していくか、幻夢は幻夢で攻略するかはお好み。間で魔石ダンジョンに挑むのもあり。
| カルディア/魔石難易度早見表 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 幻夢1 | 180 | 悪魔1 | 240 | 魔石3 | 250 |
| 幻夢2 | 260 | 悪魔2 | 280 | 魔石4 | 300 |
| 幻夢3 | 350 | 悪魔3 | 450 | 魔石5 | 400 |
| 騎士王 (黒/絢白) |
500/600 | 魔石6 | 550 | 絶夢 | 580 |
自動周回が可能
カルディアダンジョン内の絶夢までのダンジョンは、自動周回が可能です。試練の城のミッション達成などに役立てましょう。
また、フレンドで使用できるDr.モグの力はダンジョン突入時に選択した必殺技が使用されます。また、必殺技が選択されている状態でもう一度押すと、フレンド召喚自体をオフにすることが可能です。
幻夢1のダンジョンでは条件が揃えば1週30~40秒で周回可能になるので、マギマラにおすすめ。
アップデート情報
絶夢と覇竜の難易度緩和
| 実装日 | 星6魔石ボス行動調整 2022/4/21(木) 覇竜/絶夢ボス行動調整 2022/4/28(木) |
|---|
4月21日(木)に星6魔石、4月28日(木)に絶夢、覇竜の3種類のダンジョンがアップデートされます。
星6魔石では一部攻撃の威力や全滅の攻撃の効果、絶夢は状態異常攻撃を使用する頻度、覇竜ではゲージを減少させるメモリーバイトの使用頻度と全滅攻撃の効果が調整予定です。
- ▼過去のアップデート
-
絶夢シャドウスミスに報酬追加

実装日 2021/7/21(水) Jobシリーズのヒストリアクリスタルの4が、絶夢シャドウスミスの初回クリア報酬に追加されました。
初回クリア報酬に追加されているので、すでにクリア済みの場合はプレゼントBOXに直接配布されます。
7月23日(金)にはJob・外伝シリーズの覇竜ダンジョンが追加されるので、強化して準備しておきましょう。
カルディアでのDr.モグの力が追加
実装日 2021/6/25(金)~ Dr.モグの力 絆のヒストリアII
・対象シリーズのリミットチェイン(最大チェイン数:150)を発動して味方の対象シリーズの英雄のダメージアップ(効果:中)
・味方全体にダメージ軽減バリアを1回付与(効果:大)
・味方全体に状態異常バリアを1回付与
・味方全体の待機時間を1ターン短縮する原書・快癒のグリモアII
・待機時間なしで味方全体を最大HPの割合回復(効果:極大)
・味方全体のペインレベルを1段階ダウン
・味方全体の待機時間を1ターンなしにするカルディアダンジョンのフレンド枠である、Dr.モグの力に新たな効果が登場します。
1つ目が絆ヒストリアII。従来の絆ヒストリアによるチェイン効果に加えて、全体に軽減バリア大と状態異常バリア1回分を付与しつつ、1ターン短縮も撒けます。
2つ目の原書・快癒のグリモアIIは従来の原書・快癒のグリモアと同じく割合回復を行いつつ、味方全体のペインレベル1ダウンと待機時間1ターンなしの効果を得られるので、どちらもカルディアに挑戦しやすくなるように調整されました。
ザルエラ(FFT絶夢)にドレレコ追加

実装日 2021/2/26(金) 絶夢ダンジョンでは、マスタークリア報酬ででシリーズのドレスレコードが入手可能です。
FFT以外は初実装時にドレレコ報酬があったのですが、欠けていたFFTも2月26日(金)時点でラムザのドレスレコード「もうひとりの英雄」がマスクリ報酬に追加されます。
既にマスクリ済みの場合は、プレゼントボックスに配布されます。
星6魔石と絶夢にオーバードライブ追加

実装日 2020/12/16(水)6:00~ 星6魔石ダンジョンと絶夢ダンジョンにて、オーバードライブ機能が追加されます。
パーティ火力や耐久の底上げが可能なので、開放予定の方はミスリルを温存しておきましょう。
覇竜の胸当て追加

実装日 2020/9/11(金)15:00~ 覇竜ダンジョンをクリアすると、覇竜の胸当てを獲得できます。
共鳴するとステータスが上がるので、覇竜の腕輪と一緒に使いましょう。
レコードボードスキル解放

実装日 2020/9/11(金)15:00~ 覇竜をクリアすると、レコードボードを追加で解放できるようになります。
物理or魔法のダメージ4%や、弱点をつくとダメージ4%アップなどのバフ効果が付くため、全体的に与ダメが上がります。
絶夢の報酬に「ヒストリアソウル4」追加

実装日 2020/9/11(金)~ 9月11日(金)から各シリーズごとの絶夢ダンジョンにて、ヒストリアクリスタルのレベル上限を解放するアイテム「ヒストリアソウル」が報酬に追加されます。
既に獲得条件を満たしている場合は、11日のメンテナンス後のログイン時にボックスに送られます。
絶夢のグレード報酬に防具の神器追加

実装日 2020/8/21(金)~ 8月21日(金)から各シリーズごとの絶夢ダンジョンにて、与ダメ70%以上でクリアのグレード報酬に防具の神器「覇竜の腕輪」が追加されます。既に獲得条件を満たしている場合は、ログイン時にボックスに送られます。
覇竜の腕輪は全シリーズに用意され、共鳴装備として扱えます。例えばFF7のアルテマウェポンで獲得できる「覇竜の腕輪(FF7)」はFF7でのみ共鳴し、ステータスが大幅に上がります。
シリーズ神器の武器と同じく、共鳴時に全属性強化の効果も付随されているため、アタッカーに持たせて30秒切りを狙いましょう。
新機能オーバードライブが追加

実装日 2020/4/24(金)~ 効果内容 - ・アビリティ使用回数+2
- ・必殺技ゲージが2溜まった状態
- ・ステータスアップ
- └攻撃力/防御/魔力/魔防/精神/HP
使用可能ダンジョン ・幻夢
・ナイトメア
・★3~★5魔石
・ダーク・オーディンの記憶無料で使用できる
ダンジョン・幻夢(凶級/180)
・ナイトメア(滅級/240)
・★3魔石ダンジョンミスリル5個、または291ジェムを消費することで解放でき、ステータスアップや、必殺ゲージが2溜まった状態での恩恵を受けて挑戦可能です。コンテニューによるボーナスよりも高い効果が発揮されます。
1度解放すればいつでも使えるようになり、高難易度攻略やオート周回にも役立ちますが、各ダンジョンごとに設けられているため、1つずつ解放する必要があります。
解放条件変更になり自動周回が可能
実装時期 3/19(木) 魔石ダンジョン、カルディアダンジョンがアップデートで自動周回が可能になり、解放条件の変更や、星6魔石ダンジョンにボーナス報酬とグレード報酬の追加などがあります。
自動周回が可能になることで、魔石ミッションや試練の城のミッションの達成において操作が必要なくなります。
ダンジョン 主な変更点 全魔石ダンジョン
騎士王の記憶
全カルディアダンジョン・自動周回機能が使用可能
・解放条件が変更★6魔石ダンジョン ・ボーナス報酬、グレード報酬追加 ダンジョン 新解放条件 ★3魔石ダンジョン ・難易度220以上のダンジョン1つをマスタークリア
・試練の書4をクリア★4~6魔石ダンジョン ・★3~5魔石の各属性ダンジョンをマスタークリア
→★4~6魔石の同属性のダンジョンが解放騎士王の記憶 ・いずれかの★5魔石ダンジョンをマスタークリア 幻夢・絶夢
ナイトメアダンジョン・難易度140以上のダンジョン1つをマスタークリア
専用ミッション試練の城

| ミッション | 開催期間or内容 |
|---|---|
| 勇気への称賛 | ・1週間の期間限定ミッション ・毎週金曜15時にスタート |
| シリーズピックアップ | ・絶夢追加ダンジョンのシリーズで開催 ・約一ヶ月ほど開催 |
| 特別ピックアップ | ・覇竜追加ダンジョンのシリーズで開催 ・約一ヶ月ほど開催 |
試練の城では、カルディアダンジョンのボスを倒すことで達成できるミッションが開催されています。ミッションのカテゴリによっては内容や期間が異なるので注意しましょう。
「勇気への称賛」は1週間限定で毎週金曜に入れ替わり、「○○ピックアップ」は4週間限定でカルディアに新しいダンジョンが追加された時に実装されます。
また、カルディア関連のミッションキャンペーンが開催される時は、ミッション確認は試練の城ではなく導きの書庫で行えます。
カルディアダンジョンで有効なバフ
一部のカルディアダンジョンボスは、攻撃&魔力&防御&魔防を下げる「〇〇フルブレイク」を使います。
どのフルブレイクも、同じカテゴリーである攻撃&魔力&防御&魔防バフで上書き可能です。デバフを上書きしないと与ダメが大きく下がるので、使えるキャラを採用しましょう。
フルブレバフが含まれる必殺技は、デバフの上書きだけでなく、味方や自身を強化するなどの追加効果で戦闘を有利に運べます。
フルブレイクバフシリーズ別一覧
| シリーズ別実装キャラ一覧 | |||
|---|---|---|---|
| ▼FF1 | ▼FF2 | ▼FF3 | ▼FF4 |
| ▼FF5 | ▼FF6 | ▼FF7 | ▼FF8 |
| ▼FF9 | ▼FF10 | ▼FF11 | ▼FF12 |
| ▼FF13 | ▼FF14 | ▼FF15 | ▼FFT |
| ▼FF零式 | ▼Job&外伝 | - | - |
FF1
| フルブレイクバフ/FF1 | ||
|---|---|---|
ガーランド
ハデスの鎧 (即時シリチェ) |
ガーランド
フォースイーター (デュアル覚醒) |
シーフ(FF1)
バリアントナイフ (覚醒奥義) |
エコー
はるかぜコス (シンクロ奥義) |
マトーヤ
ウィザードローブ (シンクロ奥義) |
マトーヤ
ウィザードロッド (デュアル覚醒) |
FF2
| フルブレイクバフ/FF2 | ||
|---|---|---|
ヨーゼフ
アーマーガッパ (即時シリチェ) |
ヨーゼフ
武王の腕輪 (覚醒奥義) |
ゴードン
英雄の盾 (覚醒奥義) |
ゴードン
ブリューナグ (クリスタル神技) |
レオンハルト
ヴェンデッタ (デュアル覚醒) |
レオンハルト
シャドウハンター (シンクロ奥義) |
スコット
フレイムタン (覚醒奥義) |
- | - |
FF3
| フルブレイクバフ/FF3 | ||
|---|---|---|
アルクゥ
ルーンの杖 (即時シリチェ) |
レフィア
ダーククロー (覚醒奥義) |
ルーネス
魔神の槍 (覚醒奥義) |
イングズ
ダイヤアーマー (シンクロ奥義) |
暗闇の雲
暗闇の雲モデル (覚醒奥義) |
エリア
アポロンのハープ (覚醒奥義) |
FF4
| フルブレイクバフ/FF4 | ||
|---|---|---|
セシル(聖)
セイブザクイーン (即時シリチェ) |
セシル(聖)
テトラシールド (覚醒奥義) |
アーシュラ
タイガーファング・U (シンクロ奥義) |
フースーヤ
まほろばの杖 (覚醒奥義) |
シド
ギガースハンマー (シンクロ奥義) |
シド
アダマンヘルム (覚醒奥義) |
ポロム
リジェネモリオン (LB閃技) |
ヤン
ソニックナックル (デュアル覚醒) |
ヤン
ヤンのアームガード (覚醒奥義) |
セオドア
エクスカリバー改 (デュアル覚醒) |
セオドア
クリスタルソード (覚醒奥義) |
ギルバート
ミューズの竪琴 (デュアル覚醒) |
FF5
| フルブレイクバフ/FF5 | ||
|---|---|---|
ファリス
ミスリルの弓 (即時シリチェ) |
ファリス
クリムゾンベスト (覚醒奥義) |
ガラフ
キラーナックル (シンクロ奥義) |
ガラフ
アースブレイカー (デュアル覚醒) |
ギルガメッシュ
天のむら雲真打 (覚醒奥義) |
ドルガン
源氏の盾 (ブレイブ覚醒) |
ゼザ
グングニル (覚醒奥義) |
- | - |
FF6
| フルブレイクバフ/FF6 | ||
|---|---|---|
エドガー
鉛のクォーラル (デュアル覚醒) |
エドガー
バルビュータ (即時シリチェ) |
モグ
妖精のファイフ (覚醒奥義) |
レオ将軍
ジェネラルソード (覚醒奥義) |
カイエン
風林火山 (シンクロ奥義) |
カイエン
ブロンズヘルム (覚醒奥義) |
FF7
| フルブレイクバフ/FF7 | ||
|---|---|---|
バレット
ロケットパンチ (即時シリチェ) |
バレット
マキシマムレイ (シンクロ奥義) |
バレット
Wマシンガン (覚醒奥義) |
シド
エクスプローラー (シンクロ奥義) |
レノ
チェインプレイト (覚醒奥義) |
ルーファウス
アルタイル・R (覚醒奥義) |
ケットシー
スターライトホン (デュアル覚醒) |
アンジール
バリアブルソード (デュアル覚醒) |
ルード
ウォーモンガー (覚醒奥義) |
FF8
| フルブレイクバフ/FF8 | ||
|---|---|---|
キスティス
セイブ・ザ・クイーン改 (デュアル覚醒) |
キスティス
ヒュプノクラウン (即時シリチェ) |
キスティス
マスターウィップ (シンクロ奥義) |
ラグナ
カスタムマシンガン (覚醒奥義) |
サイファー
ヘリオス (覚醒奥義) |
キロス
ウォーモンガー (デュアル覚醒) |
キロス
アデプトシールド (覚醒奥義) |
リノア
アスタロト (究極神技) |
- |
FF9
| フルブレイクバフ/FF9 | ||
|---|---|---|
クイナ
ガストロフォーク改 (デュアル覚醒) |
クイナ
ミスリルフォーク (即時シリチェ) |
マーカス
シャープソード (シンクロ奥義) |
スタイナー
プラチナソード (デュアル覚醒) |
スタイナー
源氏の兜 (覚醒奥義) |
サラマンダー
パワーリスト (LB閃技) |
FF10
| フルブレイクバフ/FF10 | ||
|---|---|---|
ユウナ
武僧の杖 (覚醒奥義) |
ワッカ
ノーゲーム (デュアル覚醒) |
ワッカ
マジカルパッション (即時シリチェ) |
ジェクト
タイガーファング (デュアル覚醒) |
ジェクト
カイザーナックル (覚醒奥義) |
アーロン
雪月花 (シンクロ奥義) |
キマリ
パルチザン (デュアル覚醒) |
- | - |
FF11
| フルブレイクバフ/FF11 | ||
|---|---|---|
クリルラ
ジェネラルシールド (デュアル覚醒) |
クリルラ
マクアフティル (即時シリチェ) |
プリッシュ
銀白闘着 (覚醒奥義) |
リリゼット
スライトククリ (シンクロ奥義) |
リリゼット
ダンサーカザク (覚醒奥義) |
アシェラ
アシェラのボンネ (覚醒奥義) |
FF12
| フルブレイクバフ/FF12 | ||
|---|---|---|
バッシュ
竜の髭 (即時シリチェ) |
レックス
サンダーセイバー (デュアル覚醒) |
レックス
ジャベリン (覚醒奥義) |
バルフレア
プレアデス (覚醒奥義) |
ラーサー
光のスティフォス (覚醒奥義) |
ヴァン
クレセントナイフ (覚醒奥義) |
パンネロ
大地の帽子 (★7閃技) |
- | - |
FF13
| フルブレイクバフ/FF13 | ||
|---|---|---|
サッズ
バルキーコート (即時シリチェ) |
サッズ
ベテルギウス (シンクロ奥義) |
サッズ
プレアデス (覚醒奥義) |
スノウ
ワイルドジャガー (覚醒奥義) |
ホープ
テスカトリポカ (覚醒奥義) |
ノエル
新月の小手 (LB閃技) |
ナバート
いばらのムチ (覚醒奥義) |
- | - |
FF14
| フルブレイクバフ/FF14 | ||
|---|---|---|
ミンフィリア
L・ロングソード (デュアル覚醒) |
ミンフィリア
シャーレアン・Gコート (即時シリチェ) |
ミンフィリア
Aディフェンダー・コート (覚醒奥義) |
オルシュファン
アルマス (覚醒奥義) |
アリゼー
ブルネロ (デュアル覚醒) |
イダ
パシフィストベスト (デュアル覚醒) |
エスティニアン
ランス・オブ・アベル (デュアル覚醒) |
- | - |
FF15
| フルブレイクバフ/FF15 | ||
|---|---|---|
プロンプト
サーキュラーソウ (即時シリチェ) |
イグニス
マジックボトル (覚醒奥義) |
アラネア
ブリューナグ (デュアル覚醒) |
コル
炎天丸 (デュアル覚醒) |
- | - |
FFT
| フルブレイクバフ/FFT | ||
|---|---|---|
オーラン
ウルタンアノズ (シンクロ奥義) |
ガフガリオン
アポカリプス (究極神技) |
ムスタディオ
ブラストガン (デュアル覚醒) |
モンブラン
石榴の杖・M (シンクロ奥義) |
- | - |
FF零式
| フルブレイクバフ/零式 | ||
|---|---|---|
マキナ
エイジスの小手 (即時シリチェ) |
マキナ
アルテマソード (マスター神技) |
ケイト
ライアット (覚醒奥義) |
エイト
武人の小手 (覚醒奥義) |
サイス
クロノスサイズ (デュアル覚醒) |
サイス
ラバーコンシャス (覚醒奥義) |
エース
レッドキャップ (シンクロ奥義) |
ナイン
グランドヘルム (覚醒奥義) |
シンク
バトルバンブー (デュアル覚醒) |
Job&外伝
| フルブレイクバフ/Job外伝 | ||
|---|---|---|
タマ
ヒュプノクラウン (覚醒奥義) |
タマ
星屑のロッド (シンクロ奥義) |
ビッグス
ディフェンダー (覚醒奥義) |
デシ
禁書「調停者」改 (デュアル覚醒) |
デシ
禁書「調停者」 (OF) |
デシ
幻想のグリモア 巻ノ参 (覚醒奥義) |
Dr.モグ
花火打ち上げ筒 (LB閃技) |
- | - |
関連記事
| カルディアダンジョン関連 | |
|---|---|
| 覇竜まとめ | 絶夢まとめ |
| ナイトメアまとめ | 幻夢まとめ |
| ダンジョン関連 | |
| ヒストリアクリスタルとは | 試練の城とは |
| 歴史省の錬成所とは | おすすめ星6アビリティ |
| キャラ評価一覧 | アビリティ一覧 |
| 武器評価一覧 | 防具評価一覧 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRK攻略wiki
FFRK攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











