【FFRK】ラグナの評価とセット可能アビリティ

- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)のラグナの評価とセット可能アビリティを紹介します。超絶やバーストなどの専用装備、レコードダイブ、レジェンドマテリアを記載しています。ラグナ育成の参考にしてください。
| キャラ関連記事 | |
|---|---|
| キャラ評価一覧 | 最強キャラランキング |
| 最強パーティ考察 | キャラ逆引き検索 |
目次
総合評価・使い道
※色の薄いタブをタップするとコンテンツを切り替えられます
評価と役割
| 総合評価 | 95点 |
|---|---|
| 役割 | 物攻
魔攻
回復
強化 弱体 チェイン |
強い点/使える点
チェイン・火力・弱体が揃った氷物理キャラ
ラグナは氷属性の大チェインとLBチェインを使用できるほか、ラグナ自身もC神技まで一通りの火力型必殺が実装されており、アタッカー顔負けの火力を発揮できます。
専用アビが氷弱体型かつ、必殺とレジェマテに弱体効率を高められる効果が多く、氷物理の弱体役として活躍できます。
シンクロがATB短縮型なのでゲージ回収も速く、チェイン役をこなしながら各必殺を回していける点も強みです。
- ▶ミッシングスコア(究極神技)の評価はこちら
- ▶ラグナのバズーカ(氷チェイン)の評価はこちら
- ▶サダルメリク(LBチェイン)の評価はこちら
- ▶アウトサイダー(シンクロ奥義)の評価はこちら
- ▶プレアデス(真奥義)の評価はこちら
- ▶キャラビニエール(星6閃技2)の評価はこちら
フルブレイクを上書きできる覚醒奥義
ラグナの覚醒奥義「パラレルデスペラード」は、攻&魔&防&魔防バフを味方に付与するので、同じカテゴリーであるフルブレイクを上書きできます。
さらにFF8キャラがいることで最大、微弱以上でダメージを中アップさせることも可能。氷アビを2回発動するごとに、キロスかウォードがいるとクリティカル100%になる8連攻撃も強力です。
弱い点/使えない点
D覚醒の性能がいまいち
ラグナのD覚醒は、モード弐で得られる効果が1t待機カット+氷弱体2段階付与だけという控えめな調整をされています。
- ▼ラグナの評価を書き込む
ラグナを使った人の声
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | 弱体超絶、覚醒、この2つだけでも氷弱点相手では非常に強い。覚醒が弱体+纏と数少ない性能。弱体超絶を開幕発動し、待機短縮からのフロスト(中確率2連含む)で運も絡むがガンガンに弱体が進む。必殺たまり次第覚醒発動で更に弱体を重ね、運が良ければこの時点で弱体はマックスなので、ここからはスナイプ19999×6(×2or3)と相当な火力。他にも氷チェインがいればメインアタッカーしつつ弱体、自身でチェインするなら兼弱体役。3つやりたいならイカタクが必要でしょう。 覚醒実装でとにかくスコールはぶち抜きましたね。 |
| 弱い点 | 他の皆さん仰ってる通り氷以外では当然ですが実力はハッキリ出来ませんね。ただ、弱体で無理矢理氷弱点にして氷パで攻略するのも悪くはない感じ。 |
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | チェーンキャラとして弱体も打てるのは個人的に理想的なキャラ。 火力は望まないにしても運(弱体化進行度)によってはゲージに余裕ができるので、閃技などで纏ってしまうことで微力ながら火力も上げられます。 また、魔法型の魔石ボス相手であればチェーンと弱体化だけでも活躍できるのでないでしょうか。 |
| 弱い点 | 使いどころを謝らなければないと思います。 |
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | ラグナにまさかの新型氷チェイン実装。 氷物理は、スコール、ラグナが確定し、あと1つの席は反射やフミトドが必要ならスノウ、デバフを含め攻撃的に行くならノエルでしょうか。やはりフルダイブのマテリアの連撃は強いです。フリージングスナイプがチェイン後半に連撃したら、9999の12発。このキャラ、完成型に達したと見ていいのではないでしょうか。今が旬です。 |
| 弱い点 | スコールのお供の域は出ないので、まずはスコールの育成が最優先。やはりシリーズの看板キャラには勝てない運命か。 そのかわり、最高の氷アシストキャラの1人。 |
必殺技とレジェマテ構成例
チェイン運用
| 必殺技 |
覚醒デスペラード(デュアル覚醒)
紡絆・ラグナ氷(LBチェイン) Uラグナロクキャノン(真奥義) タクティカル・アタック(覚醒奥義) ジャンクションリンク(属性チェイン) ジャンクションチャージ(閃技) |
|---|---|
| アビリティ |
左)
デスペラード
右) フロストオファ |
| レコマテ | 乱世の雷神 |
| レジェマテ |
タクティカルガンナー【レジェンドスフィア修得】
好漢の茶目っ気【プレジデントスタイル(FF8)】 |
ラグナをチェイン役とする場合の構成。
覚醒奥義があればアタッカーとしても運用できますが、最悪必殺はチェイン一本あれば、フロストオファに機工士2連と弱体付与のレジェマテで十分に運用可能です。
レコマテは回転力を上げることで弱体付与のチャンスが生まれる「乱世の雷神」、ゲージ回収効率が上がる「エースストライカー」、開幕から必殺を使えるようになる「Dr.モグの教え」がおすすめ。状況によって付け替えましょう。
アタッカー運用
| 必殺技 |
究極グレイシャルハイ(究極神技)
神威・ラグナ(OF神技) 覚醒デスペラード(デュアル覚醒) タクティカルフリーズ(LBOF) Uラグナロクキャノン(真奥義) フリージングレイン(シンクロ奥義) タクティカル・アタック(覚醒奥義) ジャンクションチャージ(閃技) |
|---|---|
| アビリティ |
左)
デスペラード
右) なし |
| レコマテ | 自由を愛す義賊 |
| レジェマテ |
タクティカルガンナー【レジェンドスフィア修得】
好漢の茶目っ気【プレジデントスタイル(FF8)】 |
火力と弱体に特化した構成。
ATB短縮でダメージと弱体を高速で重ねていけるため、メインアタッカー級の活躍をしてくれます。
おすすめ神器
英雄神器
| 武器 | 防具 | アクセサリ |
|---|---|---|
マシンガン(FF8) |
ラグナのジャケット(FF8) |
ラグナのブレスレット(FF8) |
| 入手方法 | ラビリンスダンジョン ・ドロップ入手 [S4-4]刺客/一つ目/黒竜 ・グレード報酬 [S7-1]コキュートス(650) |
|---|
| 固有効果 |
|---|
|
【武器固有効果】 自身のクリティカル時のダメージアップLv5 【防具固有効果】 自身のクリティカル率アップLv5 【アクセサリ固有効果】 自身の待機時間を短縮(4/5/6/7/8%) |
| 継承効果 |
|
【武器継承効果】 ・・氷属性のダメージアップ(1/2/3/4/5%) ・・バトル開始時、自身の攻撃力を短時間アップ(極小/小/中) ・・自身の待機時間を短縮(3/4/5%) 【防具継承効果】 ・・氷属性のアビリティのダメージアップ(1/2/3/4/5%) ・・バトル開始時、自身の防御力を短時間アップ(極小/小/中) ・・バトル中1回のみ、たたかう時やアビリティ使用時に自身にダメージ軽減バリアを1回付与(20/30/40%) 【アクセサリ継承効果】 ・なし |
| 2個装備時 |
| バトル中1回のみ、たたかう時やアビリティ使用時に自身の必殺技ゲージが多く溜まる(効果:大) |
| 3個装備時 |
| バトル中1回のみ、自身が機工士アビリティを使用時に、一定時間、敵単体の氷属性耐性レベルを1段階ダウン |
セット効果で1度のみ機工士アビ使用時に氷弱体付与と、ゲージ回収量が上がるため、英雄神器で固めましょう。
シーズン7-1の回廊の狭間ボス「コキュートス」の難易度650を撃破すれば、ダメージアップ5%の継承効果が付く武器防具と、待機時間8%短縮のアクセサリも獲得できます。
記憶の神器(シリーズ)
| シリーズ神器 | ||
|---|---|---|
バリアント(FF8) |
- | - |
記憶の神器(属性強化)
| シリーズ神器 | ||
|---|---|---|
アルクトゥルス(氷属性) |
- | - |
ラグナは氷属性メインのアタッカーです。氷強化の神器を回収しましょう。
剣も装備できますが、ダイブによる銃ダメージアップが合計12%もあり、後列に配置できることから銃一択です。
マギアクリスタルのおすすめ強化
| 効果 | 用途 | 優先度 |
|---|---|---|
| 攻撃力 | 物理火力の底上げ | 高 |
| 氷属性攻撃強化 | メイン属性の火力アップ | 中 |
| HP | 耐久を上げる | 低 |
攻撃力を優先する
ラグナは氷チェインや弱体が使える氷物理アタッカーなので、攻撃力や氷属性攻撃強化を優先しましょう。
攻撃力を最優先で上げ、ダメージが足りない場合に氷属性攻撃にも振りましょう。
バースト1で雷弱体もできますが、優先度は低めです。
セット可能アビリティ
| 物理攻撃 | ★★★★☆☆ | 物理補助 | ★★★☆☆☆ |
|---|---|---|---|
| 物理スピード | ★★★★☆☆ | 機工士 | ★★★★★★ |
| シューター | ★★★★★★ |
おすすめアビリティ
| アビリティ | 種別 | 使い方 |
|---|---|---|
フリージングスナイプ | 機工士★5 | 纏いを使って氷アタッカーとして使う場合のメインウェポン。 |
フロストオファ | 機工士★6 | 氷弱体運用時のメインアビリティ。次点で「コールドオファ」がおすすめ |
フロストオファを連打して、ゲージが溜まったら必殺技を使って攻撃しましょう。
専用装備一覧
レジェンドマテリア付き装備一覧
| 専用装備/マテリア/効果 |
|---|
|
プレジデントスタイル(FF8)
【好漢の茶目っ気】 機工士アビリティ発動時に低確率で一定時間、敵の氷属性耐性レベルを1段階ダウン |
|
ウィンチェスター(FF8)
【魅力あふれる好青年】 バトル開始時に一定時間、自身に氷属性をまとう |
|
フォースアーマー(FF8)
【勇晶・ラグナ氷】 氷属性アビリティを3回使用する度にもう1回放つ+氷属性のダメージアップ(効果:小)+バトル開始時に自身のATBゲージの蓄積時間を1回短縮する |
専用必殺技付き装備一覧
| 専用装備/必殺技/効果 |
|---|
|
カノープス(FF8)
【極星ラグナロクブレイク/マスター神技】 待機時間なしで一定時間、自身にマスターモード+ATBゲージの蓄積時間を1回なしにする+万象剥離バリアを1回付与 |
|
デスペナルティ(FF8)
【SD・ラグナ/リミットブレイク・ソウルドライブ】 待機時間なしで一定時間、自身にソウルドライブモード【ラグナ】+ATBゲージの蓄積時間を1回なしにする |
|
ラグナのブレスレット(FF8)
【耀光Mwtマシンガン/クリスタル神技】 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の氷&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、自身に氷属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+クリスタルモード |
|
ミッシングスコア(FF8)
【究極グレイシャルハイ/究極神技】 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の氷&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、自身に氷属性まとい【重式】(効果:大)+一定時間、限界突破Lv1アップ+究極モード・心&技&体 |
|
ルーントリガー(FF8)
【神威・ラグナ/オーバーフロー神技】 敵単体に条件に応じて効果が変わる7回連続の氷属性遠距離物理攻撃+ダメージ限界突破可能な3回連続の氷属性防御無視遠距離物理攻撃 |
|
バレットシールド(FF8)
【轟・カリスマスナイプ/アクセル神技】 待機時間なしで敵単体に5回連続の氷&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、自身の限界突破Lv1アップ+アクセルモード【ラグナ】+ATBゲージの蓄積時間を1回なしにする |
|
ヒヤデス(FF8)
【覚醒デスペラード/デュアル覚醒奥義】 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の氷&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、自身に氷属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+氷D覚醒モード・壱【ラグナ】&【記憶の共振】 |
|
サダルメリク(FF8)
【紡絆・ラグナ氷/リミットブレイク・リミットチェイン】 待機時間なしで氷属性のリミットチェインを発動(最大:150)or氷属性のリミットチェイン発動中の場合、最大チェイン数をリミットブレイク(上限+25)し、必殺技終了時に敵全体のチェイン数を10アップする+敵単体に限界突破Lv1アップの10回連続の氷&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、自身に【チェインフォースモード・ラグナ氷】+ATBゲージ蓄積時間を1回なしにする |
|
スピカ(FF8)
【タクティカルフリーズ/リミットブレイクオーバーフロー】 敵単体に消費するリミットゲージの量に応じて威力が変わるクリティカル率100%でダメージ限界突破可能の超強力な5回連続の氷属性防御無視遠距離物理攻撃 |
|
プレアデス(FF8)
【Uラグナロクキャノン/真奥義】 [1回目]必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身に【真奥義強化・ラグナ】+一定時間、自身に氷属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ [2回目]敵単体に20回連続の氷&無属性遠距離物理攻撃+ダメージ限界突破可能な氷&無属性遠距離物理攻撃+真奥義強化・ラグナ解除 |
|
アウトサイダー(FF8)
【フリージングレイン/シンクロ奥義】 15連の氷&無属性遠距離単体物攻+一定時間自身氷属性まとい【重式】(大)+一定時間、シンクロモード+限突Lv1アップ+氷属性アビを使用する度に自身のATBゲージ蓄積時間を短縮する(最大2段階)+シンクロモード継続中、自身に生得の才状態付与+シンクロアビを使用する度に追撃[タクティカルショット] |
|
ラス・アルゲテイ(FF8)
【タクティカル・アタック/覚醒奥義】 15連氷&無単体遠距離物攻+一定時間、氷属性耐性レベルを2段階ダウン+自身氷まとい+一定時間、氷覚醒モード+限界突破レベル1アップ+氷属性アビリティを3回使用する度に追撃[デブリザショット] |
|
カスタムマシンガン(FF8)
【パラレルデスペラード/覚醒奥義】 15連氷&無遠距離単体物攻+一定時間味方全体の攻&魔(中)&防&魔防(小)アップ+一定時間自身氷覚醒モード+限突Lv1アップ+氷アビを2回使用する度追撃[カリスマスナイプ]+味方のVIIIシリーズ生存人数に応じ追加効果 |
|
ルフェインガン(FF8)
【フリージングクラッシュ/オーバーフロー奥義】 敵単体に超強力な20回連続の氷属性遠距離物理攻撃+ダメージ限界突破可能の氷属性遠距離物理攻撃 |
|
ラグナのバズーカ(FF8)
【ジャンクションリンク/リミットチェイン】 氷属性のリミットチェイン(最大チェイン数:150)を発動して味方全体の氷属性を強化(効果:大)し、攻撃力を一定時間アップ(効果:大) |
|
アルクトゥルス(FF8)
【ラグナロクバスター/超絶】 敵全体に7連の強力な氷&無属性遠距離物理攻撃+自身の待機時間を1ターン短縮+一定時間、敵全体の氷属性耐性レベルを2段階ダウン+自身の攻撃(中)&魔防(小)アップ+氷属性攻撃の使用時に次ターンの待機時間を短縮する |
|
グレートマシンガン(FF8)
【ラグナロクブレード/超絶】 敵単体に10回連続の強力な氷&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、自身に氷属性をまとう+攻撃力(効果:中)&防御力(効果:小)をアップ+一定時間、機工士アビリティダブル |
|
魔女の騎士(FF8)
【フリーズミサイル/閃技】 待機時間なしで敵単体に6回連続の氷&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、自身に氷属性まとい【重式】を付与 |
|
ダイヤアーマー(FF8)
【ジャンクションフリーズ/閃技】 必殺技ゲージ消費&待機時間なしで一定時間、自身に氷属性まとい【重式】を付与+自身の待機時間を1ターンなしにする |
|
キャラビニエール(FF8)
【ジャンクションチャージ/閃技】 必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身の必殺技ゲージを2溜める |
|
ミラクルショット(FF8)
【連閃・ラグナ氷/閃技】 必殺技ゲージ消費&待機時間なしで一定時間、自身に氷属性まとい【重式】を付与+ATBゲージの蓄積時間を1回なしにする+待機時間を1ターンなしにする |
- ▼必殺技を表示
-
専用装備/必殺技/効果 フォーマルハウト(FF8)
【スプリットレーザー/バースト】
敵単体にランダムで8回の強力な雷&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、雷属性耐性レベルを2段階ダウン+自身にヘイスト&バーストモードアルデバラン(FF8)
【フリージングビーム/バースト】
敵単体に8回連続の強力な氷&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、自身に氷属性をまとう&ヘイスト&バーストモードマシンガン(FF8)
【デスペラード/超必殺】
敵全体に6回連続の強力な遠距離物理攻撃+高確率でスロウを付与ヴェガ(FF8)
【リミット・氷結弾/超必殺】
敵全体に7回連続の強力な氷属性遠距離物理攻撃+一定時間、氷属性耐性レベルを2段階ダウンシリウス(FF8)
【妖精さんが来た/超必殺】
敵単体に6回連続の強力な遠距離物理攻撃+味方全体の攻撃力を一定時間アップ(効果:大)ラグナのジャケット(FF8)
【六連装ミサイル/必殺技】
敵単体にランダムで6回の無属性遠距離物理攻撃+高確率でストップを付与【リコシェスナイプ/初期】
敵単体に無属性遠距離物理攻撃
レコードダイブ
| レコードダイブ目次 | |
|---|---|
| ▼レコードボード | ▼レジェンドスフィア |
| ▼ジョブスフィア | ▼アドバンススフィア |
| ▼合計ステータスとオートアビリティ一覧 | |
レコードボード(専用アビリティ)
英雄専用アビリティ
| 効果 | 必要数 |
|---|---|
デスペラード(機工士) 敵全体に敵の数が少ないほど威力が上がる5回連続の氷属性遠距離物理攻撃+自身がこのアビリティを2回発動する度に短時間、敵全体の氷属性耐性Lvを1段階ダウン |
心★6×30 技★6×30 体★6×30 サファイア×100 |
フリージングクラッシュ(機工士) 敵単体に7回連続の氷属性遠距離物理攻撃 |
心★6×30 技★6×30 体★6×30 サファイア×100 |
上昇ステータス
| 効果 | 必要数(合計) |
|---|---|
| 攻撃力+100 | 体★6×80 |
| 防御力+50 | 技★6×21 体★6×43 |
| 魔防+40 | 心★6×34 技★6×17 |
| HP+4500 | 心★6×50 技★6×50 体★6×50 心★7×20 技★7×20 体★7×20 煌玉★6×5 |
| 素早さ+10 | 心★6×5 体★6×10 |
- ▼攻撃力の上昇値と素材詳細
効果 必要数 攻撃力+10 体★6×3 攻撃力+10 体★6×3 攻撃力+10 体★6×7 攻撃力+10 体★6×9 攻撃力+10 体★6×14 攻撃力+10 体★6×20 攻撃力+10 体★6×3 攻撃力+10 体★6×5 攻撃力+10 体★6×7 攻撃力+10 体★6×9
- ▼防御力の上昇値と素材詳細
効果 必要数 防御力+10 技★6×1
体★6×3防御力+10 技★6×3
体★6×6防御力+10 技★6×5
体★6×10防御力+10 技★6×5
体★6×10防御力+10 技★6×7
体★6×14
- ▼魔防の上昇値と素材詳細
効果 必要数 魔防+10 心★6×4
技★6×2魔防+10 心★6×6
技★6×3魔防+10 心★6×10
技★6×5魔防+10 心★6×14
技★6×7
- ▼HPの上昇値と素材詳細
効果 必要数 HP+100 心★6×1
技★6×1
体★6×1HP+100 心★6×2
技★6×2
体★6×2HP+100 心★6×3
技★6×3
体★6×3HP+100 心★6×3
技★6×3
体★6×3HP+100 心★6×5
技★6×5
体★6×5HP+200 心★6×5
技★6×5
体★6×5HP+200 心★6×7
技★6×7
体★6×7HP+200 心★6×7
技★6×7
体★6×7HP+400 心★6×7
技★6×7
体★6×7HP+1000 心★6×10
技★6×10
体★6×10HP+100 心★7×1
技★7×1
体★7×1HP+100 心★7×1
技★7×1
体★7×1HP+100 心★7×1
技★7×1
体★7×1HP+100 心★7×1
技★7×1
体★7×1HP+200 心★7×2
技★7×2
体★7×2HP+200 心★7×2
技★7×2
体★7×2HP+200 心★7×2
技★7×2
体★7×2HP+200 心★7×2
技★7×2
体★7×2HP+400 心★7×4
技★7×4
体★7×4HP+400 心★7×4
技★7×4
体★7×4
煌玉★6×5
- ▼素早さの上昇値と素材詳細
効果 必要数 素早さ+10 心★6×5
体★6×10
オートスキル/特殊スキル
| 効果 | 必要数 |
|---|---|
| 機工士アビリティのダメージアップ+6% | 心★6×14 技★6×14 体★6×14 |
| 物理のダメージアップ+6% | 心★6×10 技★6×10 体★6×10 |
| FFVIIIシリーズの絆 パーティのFF8シリーズの英雄の人数に応じて攻撃力&魔力&防御&魔防&精神のステータスがアップ |
心★6×16 技★6×16 体★6×16 |
| 自身の待機時間短縮+8% | 心★6×7 技★6×7 体★6×7 |
| 攻撃力の想起【ラグナ】 攻撃力が50増える |
心★6×10 技★6×10 体★6×10 |
| 魔水晶の知識 マギアEXPを400獲得する |
心★6×3 技★6×3 体★6×3 |
| 弱点をつくとダメージアップ+4%(覇竜解放) | 心★6×20 技★6×20 体★6×20 |
| FFVIIIシリーズの絆II(覇竜解放) パーティのFF8シリーズの英雄の人数に応じてダメージアップ(最大6%) |
心★6×20 技★6×20 体★6×20 |
| 物理or魔法ダメージを4%軽減(覇竜解放) | 心★6×15 技★6×15 体★6×15 |
| 魔水晶の知識(覇竜解放) マギアEXPを400獲得する |
心★6×5 技★6×5 体★6×5 |
| 氷の同調・物理(ラビダン解放) 味方の氷属性のまとい人数に応じて、氷属性物理ダメージアップ(最大5%) |
心★6×25 技★6×25 体★6×25 |
| FFVIIIシリーズの絆III(ラビダン解放) パーティのFF8シリーズの英雄の人数に応じてダメージアップ(最大5%) |
心★6×25 技★6×25 体★6×25 |
獲得の際の注意点
特定のマスは指定のダンジョン報酬で解放されます。
| 解放マス | 関連ダンジョン |
|---|---|
| 覇竜解放マス | 愛の力借りし扉(FF8) |
| ラビダン解放マス |
・属性 [迷宮/650]銀竜(物理)攻略 ・シリーズ [迷宮/650]コキュートス攻略 |
レコードボードの合計一覧
| 合計素材 | ||
|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
- |
| 合計ステータス | |||
|---|---|---|---|
| HP+4500 | 攻撃力+100 (想起+50) | 防御力+50 | 魔力+0 |
| 魔防+40 | 精神+0 | 素早さ+10 | |
| 獲得オートスキル | |||
|
・氷の同調・物理(ラビダン解放)
・物理のダメージアップ+6% ・弱点をつくとダメージアップ+4%(覇竜解放) ・機工士アビリティのダメージアップ+6% ・自身の待機時間短縮+8% ・FFVIIIシリーズの絆III(ラビダン解放) ・FFVIIIシリーズの絆II(覇竜解放) ・FFVIIIシリーズの絆 ・物理or魔法ダメージを4%軽減(覇竜解放) |
|||
レジェンドスフィア(レジェマテ)
| 効果 | 必要数 |
|---|---|
ジャーナリスト志望
機工士アビリティのダメージアップ(効果:小) |
技★5×8 体★5×8 |
タクティカルガンナー
機工士アビリティ使用時に中確率でもう一回放つ |
技★5×16 体★5×16 |
- ▼上昇ステータス
-
効果 必要数 防御力+10 技★5×2
体★5×2魔防+10 技★5×2
体★5×2攻撃力+10 技★5×2
体★5×2暗闇耐性【効果:小】 技★5×3
体★5×3HP+150 技★5×3
体★5×3HP+150 技★5×3
体★5×3銃装備でダメージアップ+3% 技★5×3
体★5×3魔防+20 技★5×5
体★5×5ジャーナリスト志望 技★5×8
体★5×8攻撃力+10 技★5×5
体★5×5暗闇耐性【効果:中】 技★5×7
体★5×7HP+250 技★5×7
体★5×7HP+250 技★5×7
体★5×7銃装備でダメージアップ+6% 技★5×7
体★5×7防御力+20 技★5×10
体★5×10タクティカルガンナー 技★5×16
体★5×16攻撃力+20 技★5×10
体★5×10
- ▼レジェンドスフィアの合計一覧
-
合計フラグメント
技★5×100
体★5×100 合計ステータス HP+800 攻撃力+40 防御力+30 魔力+0 魔防+30 精神+0 素早さ+0 獲得オートスキル ・銃装備でダメージアップ+6%
・銃装備でダメージアップ+3%
・暗闇耐性【効果:小】
・暗闇耐性【効果:中】
ジョブスフィア
- ▼上昇ステータス
-
- ▼ジョブスフィアの合計一覧
-
合計フラグメント
技★4×75
体★4×75
勇★4×60
知★4×15
勇★3×105
体★3×90
技★3×30合計ステータス HP+740 攻撃力+33 防御力+9 魔力+0 魔防+3 精神+0 素早さ+0 獲得オートスキル ・銃装備でダメージアップ+3%
・物理のダメージアップ+3%
・機工士アビリティのダメージアップ+6%
・機工士アビリティのダメージアップ+3%
アドバンススフィア(星6アビリティ)
| 効果 | 必要数 |
|---|---|
ペナルティスナイプ(機工士) 状態異常の敵に対してかかっている状態異常数に応じて威力が上がる3回連続の毒&無属性遠距離全体物理攻撃(最大3段階) |
機工士×10 |
- ▼上昇ステータス
-
効果 必要数 ペナルティスナイプのスフィア解放 機工士×1 機工士アビリティ★6装備可能 機工士×4 ペナルティスナイプ 機工士×10 機工士アビリティのダメージアップ+3% 機工士×15
- ▼アドバンススフィアの合計一覧
-
合計フラグメント
機工士×30 獲得オートスキル ・機工士アビリティのダメージアップ+3%
・機工士アビリティ★6装備可能
合計ステータスとオートスキル一覧
解放可能マテリアとアビリティ
| 獲得マテリア/アビ | 効果 |
|---|---|
デスペラード
| 敵全体に敵の数が少ないほど威力が上がる5回連続の氷属性遠距離物理攻撃+自身がこのアビリティを2回発動する度に短時間、敵全体の氷属性耐性Lvを1段階ダウン |
フリージングクラッシュ
| 敵単体に7回連続の氷属性遠距離物理攻撃 |
ジャーナリスト志望
| 機工士アビリティのダメージアップ(効果:小) |
タクティカルガンナー
| 機工士アビリティ使用時に中確率でもう一回放つ |
ペナルティスナイプ
| 状態異常の敵に対してかかっている状態異常数に応じて威力が上がる3回連続の毒&無属性遠距離全体物理攻撃(最大3段階) |
全解放時の合計素材
| 合計素材 | |||
|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
- | - |
全解放時の合計ステータスとスキル
| 合計ステータス | |||
|---|---|---|---|
| HP+6040 | 攻撃力+173 (想起+50) | 防御力+89 | 魔力+0 |
| 魔防+73 | 精神+0 | 素早さ+10 | - |
| 獲得オートスキル | |||
|
・氷の同調・物理(ラビダン解放)
・銃装備でダメージアップ+6% ・銃装備でダメージアップ+3% ・銃装備でダメージアップ+3% ・物理のダメージアップ+6% ・物理のダメージアップ+3% ・弱点をつくとダメージアップ+4%(覇竜解放) ・機工士アビリティのダメージアップ+6% ・機工士アビリティのダメージアップ+6% ・機工士アビリティのダメージアップ+3% ・機工士アビリティのダメージアップ+3% ・自身の待機時間短縮+8% ・FFVIIIシリーズの絆III(ラビダン解放) ・FFVIIIシリーズの絆II(覇竜解放) ・FFVIIIシリーズの絆 ・物理or魔法ダメージを4%軽減(覇竜解放) ・暗闇耐性【効果:小】 ・暗闇耐性【効果:中】 ・機工士アビリティ★6装備可能 |
|||
獲得アビリティとマテリア
英雄専用アビリティ
| 専用アビ | 効果 | 優先度 |
|---|---|---|
デスペラード(機工士) |
敵全体に敵の数が少ないほど威力が上がる5回連続の氷属性遠距離物理攻撃+自身がこのアビリティを2回発動する度に短時間、敵全体の氷属性耐性Lvを1段階ダウン | 中 |
フリージングクラッシュ(機工士) |
敵単体に7回連続の氷属性遠距離物理攻撃 | 中 |
※優先度は全キャラ中での解放優先度です
レジェンドマテリア
| レジェマテ | 効果 | 優先度 |
|---|---|---|
ジャーナリスト志望【レジェスフィ修得】 |
機工士アビリティのダメージアップ(効果:小) | 高 |
タクティカルガンナー【レジェスフィ修得】 |
機工士アビリティ使用時に中確率でもう一回放つ | 高 |
好漢の茶目っ気【プレジデントスタイル(FF8)】 |
機工士アビリティ発動時に低確率で一定時間、敵の氷属性耐性レベルを1段階ダウン | - |
魅力あふれる好青年【ウィンチェスター(FF8)】 |
バトル開始時に一定時間、自身に氷属性をまとう | - |
勇晶・ラグナ氷【フォースアーマー(FF8)】 |
氷属性アビリティを3回使用する度にもう1回放つ+氷属性のダメージアップ(効果:小)+バトル開始時に自身のATBゲージの蓄積時間を1回短縮する | - |
※優先度は全キャラ中での解放優先度です
レコードマテリア
| レコマテ | 効果/入手方法 |
|---|---|
妖精さんの力 | 銃を装備していると物理攻撃のダメージアップ(効果:小) ラグナが限界突破時に同時獲得 |
天性のカリスマ | バトル開始時にリジェネ状態+攻撃力&防御力アップ(効果:小) ラグナが2回目限界突破済みで、「妖精さんの力」獲得済みの状態で、ラグナ同行時にバトル中に一定確率で獲得 |
命運を担う者 | 機工士アビリティのダメージアップ(効果:大) ラグナが3回目限界突破済みで、「天性のカリスマ」獲得済みの状態で、ラグナがLv99到達時に獲得 |
ラグナのステータスと基本情報
ステータス
| Job | ジャーナリスト |
|---|---|
| タイプ(役割) | 物理アタッカー |
| 装備可能武器 | 短剣・剣・銃 |
| 装備可能防具 | 盾・帽子・兜・軽装鎧・鎧・腕防具 |
| 出演シリーズ | ファイナルファンタジー8 |
| レベル | Lv99(限界突破Ⅲ) |
| 最大HP | 6500 |
| 最大攻撃力 | 206(+160) |
| 最大防御力 | 130 |
| 最大魔力 | 126 |
| 最大魔防 | 149 |
| 最大精神 | 142 |
| 最大命中 | 25 |
| 最大回避 | 25 |
| 最大素早さ | 144 |
※赤字は該当装備入手時のステータス修得での上昇値です
入手方法と限界突破
| 入手場所 | 入手条件 | |
|---|---|---|
| キャラクター | 【FF8】セントラ発掘現場(ヒストリー) | 初回クリア報酬 |
| 儀式の間 | 英雄の魂と交換 | |
| 記憶結晶 | 【FF8】トラビア渓谷(ヒストリー) | 初回クリア報酬 |
| 儀式の間 | 記憶結晶の原石と交換 | |
| 記憶結晶Ⅱ | 【FF8】トラビア渓谷(フォース) | 初回クリア報酬 |
| 儀式の間 | 記憶結晶Ⅱの原石と交換 | |
| 記憶結晶Ⅲ | 儀式の間 | 記憶結晶Ⅲの原石と交換 |
ドレスレコード
兵士ラグナ |
【ドレスレコードキャンペーン】条件達成後獲得 ドレスレコードキャンペーン達成報酬 |
大統領モデル |
【装備召喚スタンプ報酬】11連装備召喚後獲得 クリスタルダンジョン(氷弱点)装備召喚スタンプ/3回目 |
その他のキャラや装備
| キャラ関連記事 | |
|---|---|
| キャラ評価一覧 | 最強キャラランキング |
| 最強パーティ考察 | キャラ逆引き検索 |

FFRK攻略wiki







FFRK攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
カゲマス
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ









