【FFRK】漆黒の戒律2&1(ゾディアーク)の攻略とおすすめパーティ

- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の漆黒の戒律2&1(ゾディアーク/FF12ナイトメア)の攻略方法を紹介しています。ゾディアークのステータスや行動パターン、攻略パーティ例なども記載しているので、漆黒の戒律2&1攻略の参考にしてください。
目次
漆黒の戒律2&1の基本情報

漆黒の戒律2の基本情報
| ボス名 | ゾディアーク(漆黒の戒律/ナイトメア) | |
|---|---|---|
| スペスコ | 【悪夢】ゾディアークを撃破 | |
| 有効な状態異常 | リフレク | |
| 共鳴 | 弱点属性 | 属性耐性 | ブレイク耐性 |
|---|---|---|---|
| 5人 | 全属性微弱 | なし | 全て軽減Lv5 |
| 4人 | 全属性微弱 | なし | 全て軽減Lv6 |
| 3人 | 全属性微弱 | なし | 全て軽減Lv7 |
| 2人 | なし | なし | 全て軽減Lv8 |
| 1人 | なし | 全て軽減 | 全て軽減Lv9 |
| 0人 | なし | 全て軽減 | 全て無効 |
漆黒の戒律1の基本情報
| ボス名 | ゾディアーク(漆黒の戒律/ナイトメア) | |
|---|---|---|
| スペスコ | 【悪夢】ゾディアークを撃破 | |
| 有効な状態異常 | リフレク | |
| 共鳴 | 弱点属性 | 属性耐性 | ブレイク耐性 |
|---|---|---|---|
| 5人 | 全属性微弱 | なし | 全て軽減Lv4 |
| 4人 | 全属性微弱 | なし | 全て軽減Lv5 |
| 3人 | 全属性微弱 | なし | 全て軽減Lv6 |
| 2人 | 全属性微弱 | なし | 全て軽減Lv7 |
| 1人 | なし | なし | 全て軽減Lv8 |
| 0人 | なし | 全て軽減 | 全て軽減Lv9 |
ゾディアークの行動パターン
| フェーズ1 |
|
|---|---|
| フェーズ2 |
|
| フェーズ3 |
|
| フェーズ4 |
|
| フェーズ5 |
|
漆黒の戒律2&1の攻略
闇軽減アクセを全員に装備させる
ゾディアークは闇属性の攻撃を多用してくるため、全員に闇属性アクセサリを持たせる事で戦闘を有利に進められます。
火力の高い「パニッシュレイ」は、隊列の3番目→5番目→1番目の順に使用するので、3番目のキャラに闇軽減極大のアクセを持たせておけば、シェルガが遅れても耐えてくれます。
ヴェインorガブラスの開幕纏いマテリアを持っているなら、纏いでの闇軽減が役立ちます。
開幕で敵のバフを解除する
ゾディアークは戦闘開始時点でヘイスト・プロテス・シェル・リフレクがかかっています。
デスペルorバニシュレイドで解除しましょう。アーシェや魔法ヴェインを起用する場合、魔法より先に必ずデスペルを当てることを意識しないと、反射されて味方が倒れるので注意。
魔法or物理の無敵に注意
ゾディアークは残りHPが半分を切ると物理無効バリアを使用してきます。
必殺を含む全ての物理攻撃が無効になってしまうので、この間は魔法で攻めましょう。
ナイトメア2までなら物理は最初から捨てて、魔法特化パーティで挑めば、魔法バリアが来る前に倒せます。
攻略パーティ例
漆黒の戒律2
30秒以内クリア
| キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
|---|---|---|
アタッカー アーシェ |
天魔鬼神の霊符 | |
| 連続サンダガ | デスペル | |
| あまのじゃくな妖精 | ||
バフ オニオンナイト |
封印されし禁断の叡智 | |
| デスペル | ケアルガ | |
| 魔晄の力 | ||
闇アタッカー ヴェイン |
セフィラの大樹 | |
| メメント・モリ | ダークゾーン | |
| 真の混沌 | ||
いかたく フラン |
なし | |
| いかり | たくす | |
| エースストライカー | ||
白魔 パンネロ |
ファイナルダンス | |
| ケアルジャ | シェルガ | |
| 乱世の雷神 | ||
| Dr.モグ | 絆のヒストリア |
|---|
| メイン魔石 | 魔石継承 |
|---|---|
| ヒュドラ | なし |
開幕はアーシェのデスペルでバフを解除し、15秒前後に使用してくるバオルは、オニオンナイトで解除します。
オニオンの枠は超絶orバースト持ちのレックスでも代用できますが、攻バフでヴェイン超絶が物理判定になってしまう点に注意しましょう。
【凶】貫通グラビガは分身で回避できるため、ヒーラーは超絶持ちのパンネロがおすすめ。
50秒以内クリア
| キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
|---|---|---|
デバフ&アタッカー ヴァン |
アークブラスト | |
| ダッシュバイト | 闘志をぶんどる | |
| 月影の胡蝶 | ||
バフ&アタッカー レックス |
ホワイトフォール | |
| 二刀魔法剣・吹雪 | シェルガ | |
| 魔晄の力 | ||
白魔 パンネロ |
リザレクション | |
| ケアルジャ | プロテガ | |
| Dr.モグの教え |
||
アタッカー バッシュ |
||
| ガードブリンガー | バニシュレイド | |
| 取り戻す真実 | ||
デバフ フラン |
オーバーミスト | |
| アイシクルショット | ハイパワーブレイク | |
| 天地を制す弓術 | ||
| Dr.モグ | 絆のヒストリア |
|---|
| メイン魔石 | 魔石継承 |
|---|---|
| エンキドゥ | ヒールアップLv5 |
レジェンドマテリア未使用です。クリアタイム42秒~46秒程。バフ役であるレックスはオニオンナイトなどで代替可能です。
魔石はエン系で火力増強。バ系はバダークのみでOKです。【悪夢】ダージャ、【凶】貫通グラビガなどのダメージが大きいので、リカバリー用で魔石エンキドゥがあると安心です。
フェーズ3による「魔法障壁」はデバフの付与はできるので、手を止めずに攻撃します。ゲージが足りないなら、フランの「ハイパワーブレイク」を「たくす」に。ヴァンの「闘志をぶんどる」を「力を盗む」か「ハイパワーブレイク」に変更しましょう。
漆黒の戒律1
30秒以内クリア
| キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
|---|---|---|
アタッカー アーシェ |
黄昏の裁き | |
| 連続サンダガ | デスペル | |
| あまのじゃくな妖精 | ||
バフ オニオンナイト |
封印されし禁断の叡智 | |
| デスペル | ケアルガ | |
| 魔晄の力 | ||
闇アタッカー ヴェイン |
嶄然震撼 | |
| メメント・モリ | ダークゾーン | |
| 真の混沌 | ||
いかたく フラン |
なし | |
| いかり | たくす | |
| エースストライカー | ||
白魔 パンネロ |
雲散霧消 | |
| ケアルジャ | シェルガ | |
| 乱世の雷神 | ||
| Dr.モグ | 絆のヒストリア |
|---|
| メイン魔石 | 魔石継承 |
|---|---|
| ヒュドラ | なし |
50秒以内クリア
| キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
|---|---|---|
デバフ&アタッカー ヴァン |
ハードインパルス | |
| ダッシュバイト | 力を盗む | |
| 月影の胡蝶 | ||
バフ&アタッカー レックス |
ホワイトフォール | |
| 連続魔法剣・雷鳴 | シェルガ | |
| 魔晄の力 | ||
白魔 パンネロ |
リザレクション | |
| ウルトラキュアー | プロテガ | |
| Dr.モグの教え |
||
アタッカー バッシュ |
シャイニングレイ | |
| ガードブリンガー | バニシュレイド | |
| 取り戻す真実 | ||
デバフ フラン |
オーバーミスト | |
| アイシクルショット | ハイマジックブレイク | |
| 乱世の雷神 | ||
| Dr.モグ | 絆のヒストリア |
|---|
魔石、レジェンドマテリア未使用です。クリアタイムは42秒~44秒程。バフやデバフ等はオニオンナイトやファリスなどで代替可能です。
バッシュの「バニシュレイド」で開幕のプロシェルや「バオル」を解除できます。ブレイブやフェイスは「力を盗む」や「ハイマジックブレイク」で上書きしましょう。
ダメージ大アップ系のレコードマテリアは、同じ種類の物がいくつか存在しますが、未所持の場合は中アップなどでもOKです。
おすすめアビリティ/キャラ/必殺技
おすすめアビリティ
| アビリティ | 理由 | 代替アビリティ |
|---|---|---|
| デスペル | バフ解除に必須 | バニシュレイド |
| シェルガ | ダメージ軽減 | - |
軽減はシェルガがあれば十分です。物理攻撃は後列に下げて対処しましょう。
代替キャラ
| 役割 | キャラ |
|---|---|
| アタッカー | ガブラス 、バルフレア |
| 白魔 | ラーサー |
ガブラスやバルフレアでもクリア可能ですが、30秒切りを目指すなら開幕から高火力を出して物理バリアをスキップする必要があるため、フルダイブ前提です。
おすすめ必殺技
| 必殺技名 | 効果 |
|---|---|
| 天魔鬼神の霊符 (アーシェ) |
単体10連の雷&無魔法攻撃+一定時間、自身に雷まとい+自身の魔(中)&魔防(小)アップ+黒魔法アビリティ使用時に追撃[雷迅符](使用アビリティの精錬度に応じ攻撃回数が増える2~6連の単体雷&無魔法攻撃) |
| クルエルアズール (ヴァン) |
待機時間なしで敵単体にランダムで10回の強力な物理攻撃+一定時間、攻&魔防ダウン(大)+自身の攻(中)&魔防(小)アップ+EXモード【空賊】一定時間、自身のシーフアビリティをダメージアップ(効果:中)+待機時間なし |
| ブルカノ式T (バルフレア) |
敵単体に10回連続の強力な炎&無属性遠距離物理攻撃+自身の待機時間を1ターン短縮+一定時間、自身に炎属性をまとう+一定時間、機工士アビリティ使用時に自身の次ターンの待機時間を短縮する |
| セフィラの大樹 (ヴェイン) |
自身ステータスで種別が変わる10連闇&無単体物攻or魔攻+一定時間、闇まとい+自身ステータスに応じ攻or魔(中)&防(小)アップ+闇属性アビリティ使用時に自身ステータスで種別が変わる追撃[セフィラ] |
| ティアーズドロップ (パンネロ) |
待機時間なしで味方全体を大回復+味方全体の待機時間が1ターンなしになる+一定時間、踊り子アビリティ使用時に追撃[キュアステップ](味方全体を小回復) |
みんなのクリアパーティ
ユーザー攻略パーティ投稿
※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。
【悪夢】ゾディアーク2&1クリアパーティ一覧
キャラ名を入力すると、キャラのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。
あわせて読みたい記事
関連記事
| ナイトメアダンジョン関連 | |
|---|---|
| ナイトメア攻略まとめ | |
| 歴史省の錬成所とは | おすすめ星6アビリティ |
| キャラ評価一覧 | アビリティ一覧 |
| 武器評価一覧 | 防具評価一覧 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRK攻略wiki
アーシェ
オニオンナイト
ヴェイン
フラン
パンネロ
ヴァン
レックス
バッシュ
FFRK攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











