バルフレアの評価とセット可能アビリティ
FFRK攻略班
- FFRK攻略班からのお知らせ
- ・FFRKレポート
- ガチャ関連情報
- ・ラビダン連動ガチャシミュ/ラビダン連動当たり考察
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)のバルフレアの評価とセット可能アビリティを紹介します。超絶やバーストなどの専用装備、レコードダイブ、レジェンドマテリアを記載しています。バルフレア育成の参考にしてください。
キャラ関連記事 | |
---|---|
キャラ評価一覧 | 最強キャラランキング |
最強パーティ考察 | キャラ逆引き検索 |
目次
総合評価・使い道
※色の薄いタブをタップするとコンテンツを切り替えられます
評価と役割
総合評価 | 93点 |
---|---|
役割 | 物攻
魔攻
回復
強化 弱体 チェイン |
強い点/使える点
覚醒奥義で高火力アタッカーに
バルフレアは覚醒モード中、炎属性アビを2回使用するごとに6連の追撃を発動できます。
覚醒奥義を発動すると待機時間を短縮するため、自力で追撃を多く発動することが可能です。
さらにフレイムオファとの相性が抜群なので、簡単に炎弱体を6段階まで付与できます。
▶バリアント(覚醒奥義)の評価はこちら炎弱体のスペシャリスト
バルフレアはシンクロアビやダイブ産のレジェンドマテリア、星6機工士アビリティの「フレイムオファ」で炎弱体の重ねがけができます。
シンクロでは待機なしで弱体を付与できる上に、2tに1回の味方全体炎属性攻撃力レベルアップも発生します。
炎弱体と炎強化に関しては右に出る者のいないスペシャリストです。
炎属性のチェインを展開できる
バルフレアは即時発動で「チェイン数99+攻撃力&炎属性を大強化+炎属性攻撃力レベルを2段階アップ」のチェインを展開します。
稼げるチェイン数こそ少ないものの、序盤の火力を大幅に上げられ、チェインの発動自体に待機時間がかからない点は非常に優秀です。
重式と1ゲージ回復の閃技も実装されたため、スムーズに攻勢をかけられます。
FF12のシリーズチェインを使用可能
FF12のシリーズチェイン「この物語の主人公さ」で、FF12パーティの起点になれます。
FF12はキャラの得意属性が全員異なっているため、シリーズチェインの恩恵は他シリーズよりも大きめです。
▶ポラリス(シリーズチェイン)の評価はこちら弱い点/使えない点
本体性能がシリーズチェインとミスマッチ
炎弱体が最大の武器となっているキャラですが、FF12キャラは炎でまともに火力を出せるのはバッシュしかいません。
12パーティを組むと炎弱体の価値が薄れてしまうため、バルフレア自身の特徴を活かしにくくなってしまいます。
- ▼バルフレアの評価を書き込む
バルフレアを使った人の声
投稿者名 |
|
---|---|
強い点 | 新チェイン実装で炎PTにおける貢献度が段違いに上がった。 単純にラグナやプロンプトの炎版かと思いきや それらと比べて覚醒超絶閃技マテリアと属性まといの手段が多く さらにダイブ産レジェマテが弱体特化なのが使い勝手◎ 炎弱体役ならトップクラス級になったのではないだろうか。 |
弱い点 | 上記の評価はあくまで新チェイン持ちならというところ 弱体目当てでPTに編成しても十分仕事はしてくれるけど 今の環境だと同じ機工士の配布チェイン持ちのイリーナがいるので 必殺技や他のチェイン持ちとの兼ね合いで優先度は少し落ちるかも |
投稿者名 |
|
---|---|
強い点 | 奥義と超絶2種がそろったので再評価。炎限定とはいえ、弱体重ねられるうえに纏い+奥義で火力まで出せるので炎物理ではレギュラー確定。 |
弱い点 | やはり炎以外ではイマイチ。氷物理なら素直にラグナ入れたほうがいいし、雷物理ならチェイン持ちのプロンプト。 |
投稿者名 |
|
---|---|
強い点 | 超絶1(+閃技)+開幕まといマテ+2連ガチャマテで火力に専念するか 超絶2+中確率弱体マテ+2連ガチャマテでサポートに回るか 手持ちの装備によって異なった立ち回りが出来るようになった。 エドガーと違って様々な属性は使いこなせないが 炎属性に特化してる為に炎まといで火力を出せるのが強味 新装備の奥義もかなり強力 |
弱い点 | 追撃が発生する超絶(ブレイブ)は未実装な為 チェイン稼ぎにおいては他の追撃持ちのキャラに比べやや劣る。 またレコダイやレジェマテも炎属性に特化してしまっている為に 炎以外の他の属性の機工士アビリティに効果が乗らないのが地味に悲しい。 |
必殺技とレジェマテ構成例
基本構成
必殺技 |
緋空のフルーク(閃技)
業火のアンタッチャブル(覚醒奥義) 宿世のイストリア(OF奥義) 焼夷トラップ(チェイン) 情熱のビッグバン(シンクロ奥義) |
---|---|
アビリティ |
左)
略奪のコンパス
右) フレイムオファ |
レコマテ | 自由を愛す義賊 |
レジェマテ |
最速と呼ばれし空賊【レジェンドスフィア修得】
主人公を自負する者【ゴーグルマスク(FF12)】 |
ゲージ回復閃技があれば、火力と弱体とチェインを全て活かせます。
シンクロが無いぶん纏いの枚数は頼りないので、レジェマテで弱体に寄せるか纏いを増やすかの選択をしましょう。
おすすめ神器
武器名 | 最大ステータス |
---|---|
![]() (FF12) | [攻撃]264 [魔力]- [精神]- [命中]95 |
![]() (炎属性) | [攻撃]296 [魔力]- [精神]- [命中]95 |
バルフレアは炎属性アタッカーです。炎強化の神器を回収しましょう。
銃を装備することで、ダイブ効果でダメージが3%上がりますが、大きな影響は無いため、、剣や短剣を選択してもOKです。
マギアクリスタルのおすすめ強化
効果 | 用途 | 優先度 |
---|---|---|
攻撃力 | 火力アップ | 高 |
炎属性攻撃強化 | サブ属性の火力アップ | 中 |
攻撃力が最優先
バルフレアは物理アタッカーなので、攻撃力を最優先で振りましょう。
攻撃力だけで足りない場合には、炎属性攻撃にも振って更に火力を伸ばしましょう。
セット可能アビリティ
物理攻撃 | ★★★★★★ | 物理補助 | ★★★☆☆☆ |
---|---|---|---|
物理スピード | ★★★★☆☆ | シーフ | ★★★★☆☆ |
魔法剣 | ★★★★☆☆ | 機工士 | ★★★★★★ |
シューター | ★★★★★★ |
おすすめアビリティ
アビリティ | 種別 | 使い方 |
---|---|---|
![]() | 機工士★6 | 高確率で炎属性弱体を重ねることができるアビリティ。バルフレアのメインウェポンです。 |
![]() | 機工士★6 | 火力を出すなら。弱体レジェマテを装備していれば、ついでに弱体も付与できます。 |
![]() | 物理攻撃★6 | 多くの必殺技を併用する際には欠かせません。 |
![]() | シーフ★4 | 敵の弱体と自己強化を1回で行える優秀なアビリティ。 |
セット可能アビリティが豊富ですが、レジェマテや超絶を活かすなら「フレイムオファ」、「トリニティグレネード」のセットが基本。
専用装備一覧
レジェンドマテリア付き装備一覧
専用装備/マテリア/効果 |
---|
ゴーグルマスク(FF12)
【主人公を自負する者】 機工士アビリティ使用時に低確率でもう一回放つ |
アンタレス(FF12)
【空賊の心構え】 バトル開始時に一定時間、自身に炎属性をまとう |
専用必殺技付き装備一覧
専用装備/必殺技/効果 |
---|
ヒドラ(FF12)
【情熱のビッグバン/シンクロ奥義】 敵単体に15回連続の強力な炎&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、自身に炎属性まとい【重式】(効果:大)+一定時間、シンクロモード+限界突破Lv1アップ+シンクロアビリティを使用する度に追撃[遊撃のチェイサー] |
バリアント(FF12)
【業火のアンタッチャブル/覚醒奥義】 敵単体に15回連続の炎&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、自身炎まとい+一定時間、炎覚醒モード+限界突破レベル1アップ+自身の待機時間を短縮する+炎アビを2回使用する度に追撃[焦熱弾] |
アルデバランY(FF12)
【宿世のイストリア/オーバーフロー奥義】 敵単体にダメージ限界突破可能の超強力な3回連続の炎属性遠距離物理攻撃 |
ポラリス(FF12)
【この物語の主人公さ/シリーズチェイン】 XIIシリーズのリミットチェイン(最大チェイン数:150)を発動して味方のXIIシリーズの英雄のダメージアップ(効果:大)+味方全体の攻撃力&魔力を一定時間アップ(効果:中)+ヘイスト |
バレルコート(FF12)
【焼夷トラップ/リミットチェイン】 待機時間なしで炎属性のリミットチェイン(最大チェイン数:99)を発動して味方全体の炎属性を強化(効果:大)し、攻撃力を一定時間アップ(効果:大)+一定時間、炎属性攻撃力レベルを2段階アップ |
フォーマルハウト(FF12)
【ブルカノ式T/超絶】 敵単体に10回連続の強力な炎&無属性遠距離物理攻撃+自身の待機時間を1ターン短縮+一定時間、自身に炎属性をまとう+一定時間、機工士アビリティ使用時に自身の次ターンの待機時間を短縮する |
アーガイルの腕輪(FF12)
【逆心のエレクシオン/超絶】 敵単体に10回連続の強力な炎&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、炎属性耐性レベルを2段階ダウン+一定時間、機工士アビリティを2回使用する度に追撃[オイルバレット] |
ミラージュベスト(FF12)
【最速の空賊/閃技】 待機時間なしで一定時間、自身に炎属性まとい【重式】を付与+自身の待機時間を2ターン短縮する |
パイレットギア(FF12)
【ハートを頂く/閃技】 必殺技ゲージ消費&待機時間なしで敵単体に6回連続の炎&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、自身に炎属性まとい【重式】を付与 |
シャコーハット(FF12)
【緋空のフルーク/閃技】 必殺技ゲージ消費&待機時間なしで一定時間、自身に炎属性まとい【重式】を付与+自身の必殺技ゲージを1溜める |
- ▼必殺技を表示
-
専用装備/必殺技/効果 アルクトゥルス(FF12)
【S85式炸裂魔砲/オーバーフロー】
敵単体にダメージ限界突破可能の超強力な炎&無属性遠距離物理攻撃ベテルギウス(FF12)
【魔審銃/バースト】
ランダム10回の強力な炎属性遠距離単体物理攻撃+中確率で継続ダメージ&暗闇+自身にヘイスト&バーストスピカ(FF12)
【略奪のロードストン/バースト】
敵単体にランダムで8回の強力な炎&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、炎属性耐性レベルを2段階ダウン+自身にヘイスト&バーストモードアルデバラン(FF12)
【最速のシュトラール/超必殺】
敵単体にランダムで6回の強力な炎属性遠距離物理攻撃+一定時間、炎属性耐性レベルを2段階ダウン義賊のスーツ(FF12)
【炎のインフェルノ/超必殺】
敵全体に5回連続の強力な炎&無属性遠距離物理攻撃+自身を一定時間、炎属性をまとった状態にするラス・アルゲティ(FF12)
【宿命のポルトラン/必殺技】
敵全体に水属性遠距離物理攻撃カペラ(FF12)
【謀逆のアスペクト/必殺技】
敵単体にランダムで10回の無属性遠距離物理攻撃+自身を分身させ物理攻撃を2回防ぐ【略奪のコンパス/初期】
敵全体に無属性遠距離物理攻撃
レコードダイブ
レコードダイブ目次 | |
---|---|
▼レコードボード | ▼レジェンドスフィア |
▼ジョブスフィア | ▼アドバンススフィア |
▼合計ステータスとオートアビリティ一覧 |
レコードボード(専用アビリティ)
英雄専用アビリティ
効果 | 必要数 |
---|---|
![]() 敵単体に7回連続の炎属性遠距離物理攻撃 |
心★6×30 技★6×30 体★6×30 サファイア×100 |
上昇ステータス
効果 | 必要数(合計) |
---|---|
攻撃力+100 | 体★6×80 |
防御力+50 | 技★6×21 体★6×43 |
魔防+40 | 心★6×34 技★6×17 |
HP+2500 | 心★6×50 技★6×50 体★6×50 |
素早さ+10 | 心★6×5 体★6×10 |
- ▼攻撃力の上昇値と素材詳細
効果 必要数 攻撃力+10 体★6×3 攻撃力+10 体★6×3 攻撃力+10 体★6×7 攻撃力+10 体★6×9 攻撃力+10 体★6×14 攻撃力+10 体★6×20 攻撃力+10 体★6×3 攻撃力+10 体★6×5 攻撃力+10 体★6×7 攻撃力+10 体★6×9
- ▼防御力の上昇値と素材詳細
効果 必要数 防御力+10 技★6×1
体★6×3防御力+10 技★6×3
体★6×6防御力+10 技★6×5
体★6×10防御力+10 技★6×5
体★6×10防御力+10 技★6×7
体★6×14
- ▼魔防の上昇値と素材詳細
効果 必要数 魔防+10 心★6×4
技★6×2魔防+10 心★6×6
技★6×3魔防+10 心★6×10
技★6×5魔防+10 心★6×14
技★6×7
- ▼HPの上昇値と素材詳細
効果 必要数 HP+100 心★6×1
技★6×1
体★6×1HP+100 心★6×2
技★6×2
体★6×2HP+100 心★6×3
技★6×3
体★6×3HP+100 心★6×3
技★6×3
体★6×3HP+100 心★6×5
技★6×5
体★6×5HP+200 心★6×5
技★6×5
体★6×5HP+200 心★6×7
技★6×7
体★6×7HP+200 心★6×7
技★6×7
体★6×7HP+400 心★6×7
技★6×7
体★6×7HP+1000 心★6×10
技★6×10
体★6×10
- ▼素早さの上昇値と素材詳細
効果 必要数 素早さ+10 心★6×5
体★6×10
オートスキル/特殊スキル
効果 | 必要数 |
---|---|
炎属性のダメージアップ+6% | 心★6×10 技★6×10 体★6×10 |
FFXIIシリーズの絆 パーティのFF12シリーズの英雄の人数に応じて攻撃力&魔力&防御&魔防&精神のステータスがアップ |
心★6×16 技★6×16 体★6×16 |
自身の待機時間短縮+8% | 心★6×7 技★6×7 体★6×7 |
炎属性アビリティのダメージアップ+6% | 心★6×14 技★6×14 体★6×14 |
攻撃力の想起【バルフレア】 攻撃力が40増える |
心★6×8 技★6×8 体★6×8 |
魔水晶の知識 マギアEXPを400獲得する |
心★6×3 技★6×3 体★6×3 |
弱点をつくとダメージアップ+4%(覇竜解放) | 心★6×20 技★6×20 体★6×20 |
FFXIIシリーズの絆II(覇竜解放) パーティのFF12シリーズの英雄の人数に応じてダメージアップ(最大6%) |
心★6×20 技★6×20 体★6×20 |
物理or魔法ダメージを4%軽減(覇竜解放) | 心★6×15 技★6×15 体★6×15 |
魔水晶の知識(覇竜解放) マギアEXPを400獲得する |
心★6×5 技★6×5 体★6×5 |
獲得の際の注意点
覇竜解放のマスは覇竜ダンジョン「空賊の力借りし扉(FF12)」のバハムート撃破時に解放されます。
レコードボードの合計一覧
合計素材 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
合計ステータス | |||
---|---|---|---|
HP+2500 | 攻撃力+100 (想起+40) | 防御力+50 | 魔力+0 |
魔防+40 | 精神+0 | 素早さ+10 | |
獲得オートスキル | |||
・炎属性のダメージアップ+6%
・弱点をつくとダメージアップ+4%(覇竜解放) ・炎属性アビリティのダメージアップ+6% ・自身の待機時間短縮+8% ・FFXIIシリーズの絆II(覇竜解放) ・FFXIIシリーズの絆 ・物理or魔法ダメージを4%軽減(覇竜解放) |
レジェンドスフィア(レジェマテ)
効果 | 必要数 |
---|---|
![]() 炎属性のダメージアップ(効果:小) |
技★5×8 体★5×8 |
![]() 機工士アビリティ発動時に中確率で一定時間、敵の炎属性耐性レベルを1段階ダウン |
技★5×16 体★5×16 |
- ▼上昇ステータス
-
効果 必要数 防御力+10 技★5×2
体★5×2魔防+10 技★5×2
体★5×2攻撃力+10 技★5×2
体★5×2暗闇耐性【効果:小】 技★5×3
体★5×3HP+150 技★5×3
体★5×3HP+150 技★5×3
体★5×3炎属性のダメージアップ+3% 技★5×3
体★5×3魔防+20 技★5×5
体★5×5キザな伊達男 技★5×8
体★5×8攻撃力+10 技★5×5
体★5×5暗闇耐性【効果:中】 技★5×7
体★5×7HP+250 技★5×7
体★5×7HP+250 技★5×7
体★5×7炎属性のダメージアップ+6% 技★5×7
体★5×7防御力+20 技★5×10
体★5×10最速と呼ばれし空賊 技★5×16
体★5×16攻撃力+20 技★5×10
体★5×10
- ▼レジェンドスフィアの合計一覧
-
合計フラグメント 技★5×100
体★5×100
合計ステータス HP+800 攻撃力+40 防御力+30 魔力+0 魔防+30 精神+0 素早さ+0 獲得オートスキル ・炎属性のダメージアップ+6%
・炎属性のダメージアップ+3%
・暗闇耐性【効果:小】
・暗闇耐性【効果:中】
ジョブスフィア
- ▼上昇ステータス
-
- ▼ジョブスフィアの合計一覧
-
合計フラグメント 体★4×79
技★4×60
勇★4×56
知★4×30
勇★3×75
体★3×60
心★3×30
知★3×30
技★3×30
合計ステータス HP+740 攻撃力+36 防御力+12 魔力+0 魔防+6 精神+0 素早さ+0 獲得オートスキル ・銃装備でダメージアップ+3%
・魔法剣アビリティ★5装備可能
アドバンススフィア(星6アビリティ)
効果 | 必要数 |
---|---|
![]() 状態異常の敵に対してかかっている状態異常数に応じて威力が上がる3回連続の毒&無属性遠距離全体物理攻撃(最大3段階) |
機工士×10 |
- ▼上昇ステータス
-
効果 必要数 ペナルティスナイプのスフィア解放 機工士×1 機工士アビリティ★6装備可能 機工士×4 ペナルティスナイプ 機工士×10 機工士アビリティのダメージアップ+3% 機工士×15
- ▼アドバンススフィアの合計一覧
-
合計フラグメント 機工士×30
獲得オートスキル ・機工士アビリティのダメージアップ+3%
・機工士アビリティ★6装備可能
合計ステータスとオートスキル一覧
解放可能マテリアとアビリティ
獲得マテリア/アビ | 効果 |
---|---|
![]() | 敵単体に7回連続の炎属性遠距離物理攻撃 |
![]() | 炎属性のダメージアップ(効果:小) |
![]() | 機工士アビリティ発動時に中確率で一定時間、敵の炎属性耐性レベルを1段階ダウン |
![]() | 状態異常の敵に対してかかっている状態異常数に応じて威力が上がる3回連続の毒&無属性遠距離全体物理攻撃(最大3段階) |
全解放時の合計素材
合計素材 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
全解放時の合計ステータスとスキル
合計ステータス | |||
---|---|---|---|
HP+4040 | 攻撃力+176 (想起+40) | 防御力+92 | 魔力+0 |
魔防+76 | 精神+0 | 素早さ+10 | |
獲得オートスキル | |||
・炎属性のダメージアップ+6%
・炎属性のダメージアップ+6% ・炎属性のダメージアップ+3% ・銃装備でダメージアップ+3% ・弱点をつくとダメージアップ+4%(覇竜解放) ・機工士アビリティのダメージアップ+3% ・炎属性アビリティのダメージアップ+6% ・自身の待機時間短縮+8% ・FFXIIシリーズの絆II(覇竜解放) ・FFXIIシリーズの絆 ・物理or魔法ダメージを4%軽減(覇竜解放) ・暗闇耐性【効果:小】 ・暗闇耐性【効果:中】 ・機工士アビリティ★6装備可能 ・魔法剣アビリティ★5装備可能 |
獲得アビリティとマテリア
英雄専用アビリティ
専用アビ | 効果 | 優先度 |
---|---|---|
![]() (機工士) |
敵単体に7回連続の炎属性遠距離物理攻撃 | 低 |
※優先度は全キャラ中での解放優先度です
レジェンドマテリア
レジェマテ | 効果 | 優先度 |
---|---|---|
![]() 【レジェスフィ修得】 |
炎属性のダメージアップ(効果:小) | 高 |
![]() 【レジェスフィ修得】 |
機工士アビリティ発動時に中確率で一定時間、敵の炎属性耐性レベルを1段階ダウン | 高 |
![]() 【ゴーグルマスク(FF12)】 |
機工士アビリティ使用時に低確率でもう一回放つ | - |
![]() 【アンタレス(FF12)】 |
バトル開始時に一定時間、自身に炎属性をまとう | - |
※優先度は全キャラ中での解放優先度です
レコードマテリア
レコマテ | 効果/入手方法 |
---|---|
![]() | バトル開始時にヘイスト状態 バルフレアが限界突破時に同時獲得 |
![]() | 機工士アビリティ使用時に低確率でもう一回放つ バルフレアが2回目限界突破済みで、「空賊の証」獲得済みの状態で、バルフレア同行時にバトル中に一定確率で獲得 |
![]() | 銃を装備していると物理攻撃のダメージアップ(効果:大) バルフレアが3回目限界突破済みで、「熟練の機工士」獲得済みの状態で、バルフレアがLv99到達時に獲得 |
バルフレアのステータスと基本情報
ステータス
Job | 空賊 |
---|---|
タイプ(役割) | 物理アタッカー |
装備可能武器 | 短剣・剣・槍・銃 |
装備可能防具 | 帽子・軽装鎧・ローブ・腕防具 |
出演シリーズ | ファイナルファンタジー12 |
レベル | Lv99(限界突破Ⅲ) |
最大HP | 6825 |
最大攻撃力 | 202(+160) |
最大防御力 | 135 |
最大魔力 | 123 |
最大魔防 | 142 |
最大精神 | 149 |
最大命中 | 25 |
最大回避 | 32 |
最大素早さ | 179 |
※赤字は該当装備入手時のステータス修得での上昇値です
入手方法と限界突破
入手場所 | 入手条件 | |
---|---|---|
キャラクター | 【FF12】バルハイム地下道(ヒストリー) | 初回クリア報酬 |
儀式の間 | 英雄の魂と交換 | |
記憶結晶 | 【FF12】バルハイム地下道(フォース) | 初回クリア報酬 |
儀式の間 | 記憶結晶の原石と交換 | |
記憶結晶Ⅱ | 【FF12】ドラクロア研究所(ヒストリー) | 初回クリア報酬 |
儀式の間 | 記憶結晶Ⅱの原石と交換 | |
記憶結晶Ⅲ | 儀式の間 | 記憶結晶Ⅲの原石と交換 |
その他のキャラや装備
キャラ関連記事 | |
---|---|
キャラ評価一覧 | 最強キャラランキング |
最強パーティ考察 | キャラ逆引き検索 |
キャラを使った人の評価