【FFRK】忌まわしき輪廻の武人2&1(ガーランド)の攻略とおすすめパーティ

- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の忌まわしき輪廻の武人2&1(ガーランド/FF1ナイトメア)の攻略方法を紹介しています。ガーランドのステータスや行動パターン、攻略パーティ例なども記載しているので、忌まわしき輪廻の武人2&1攻略の参考にしてください。
目次
忌まわしき輪廻の武人2&1の基本情報

忌まわしき輪廻の武人2の基本情報
| ボス名 | ガーランド(忌まわしき輪廻の武人/ナイトメア) | |
|---|---|---|
| スペスコ | 【悪夢】ガーランドを撃破 | |
| 有効な状態異常 | リフレク | |
| 共鳴 | 弱点属性 | 属性耐性 | ブレイク耐性 |
|---|---|---|---|
| 5人 | 全属性微弱 | なし | 全て軽減Lv5 |
| 4人 | 全属性微弱 | なし | 全て軽減Lv6 |
| 3人 | 全属性微弱 | なし | 全て軽減Lv7 |
| 2人 | なし | なし | 全て軽減Lv8 |
| 1人 | なし | 全て軽減 | 全て軽減Lv9 |
| 0人 | なし | 全て軽減 | 全て無効 |
忌まわしき輪廻の武人1の基本情報
| ボス名 | ガーランド(忌まわしき輪廻の武人/ナイトメア) | |
|---|---|---|
| スペスコ | 【悪夢】ガーランドを撃破 | |
| 有効な状態異常 | リフレク | |
| 共鳴 | 弱点属性 | 属性耐性 | ブレイク耐性 |
|---|---|---|---|
| 5人 | 全属性微弱 | なし | 全て軽減Lv4 |
| 4人 | 全属性微弱 | なし | 全て軽減Lv5 |
| 3人 | 全属性微弱 | なし | 全て軽減Lv6 |
| 2人 | 全属性微弱 | なし | 全て軽減Lv7 |
| 1人 | なし | なし | 全て軽減Lv8 |
| 0人 | なし | 全て軽減 | 全て軽減Lv9 |
ガーランドの行動パターン
| フェーズ1 |
|
|---|---|
| フェーズ2 |
|
| フェーズ3~5 |
|
忌まわしき輪廻の武人2&1の攻略
【凶】たつまきによるダメージに注意
ガーランドによる【凶】たつまきは、最大HPからの割合ダメージを受けます。事前に回復して備えましょう。
また、魔法バリアによる回避が可能なので、セーラバーストがおすすめです。
耐性アクセサリは地&炎推奨
様々な属性攻撃を使用してくるガーランド。フェーズ1での「ほのお」は範囲攻撃対象3人。「じしん」や「つなみ」は全体です。
序盤から中盤は「ほのお」は一番上は被弾しないので、下4人に炎&地属性のアクセサリを装備することをおすすめします。
麻痺付与の【凶】ソウルオブカオスは3番が対象
【凶】ソウルオブカオスは、麻痺効果が付属されており、真ん中のキャラクターが対象となります。
ウルトラキュアーで回復してもOKですが、アビリティ枠が足りない場合は、真ん中にセーラを配置させます。
後列で精神が高いセーラなら、麻痺を自動的に早く回復することができます。
デスペルに注意
全体的に防御や魔防無視の攻撃が少ないガーランドに対して、プロテガやシェルガは被ダメを抑えるための大きなアドバンテージとなります。
序盤から中盤にかけて、デスペルを使用されたらすぐにかけなおしましょう。
攻略パーティ例
忌まわしき輪廻の武人2
30秒以内クリア
| キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
|---|---|---|
アタッカー シーフ(FF1) |
インビジブレイク | |
| ダッシュバイト | 力を盗む | |
| 世界を巡る冒険者 | ||
アタッカー マトーヤ |
水晶の大魔術 | |
| レシオブリザド | ヘイスガ | |
| 魔晄の力 | ||
白魔 セーラ |
古の祈り歌 | |
| ホーリー | プロテガ | |
| Dr.モグの教え | ||
アタッカー 光の戦士 |
ブライトセイバー | |
| エンハンスレイド | シェルガ | |
| 乱世の雷神 | ||
アタッカー ガーランド |
憎悪の根源 | |
| ドレッドウェポン | ブラッディクロス | |
| 真の混沌 | ||
| Dr.モグ | 絆のヒストリア |
|---|
| メイン魔石 | 魔石継承 |
|---|---|
| 銀龍 | エンエアロLv15 |
| サブ魔石 | 魔石継承 |
| エフレイエ | フィジカルアップLv5 |
| セイレーン | マジックアップLv15 |
| シルフ | バストーンLv6 |
| ギザマルーク | バファイアLv6 |
デスペルを使用してくるので、ヘイスガをかけ直す余裕がなければ、銀龍で対処してOKです。
ガーランドの超絶未所持ならば、アビリティは「死活中」+「告死の大鎌」でも火力を出すことができます。
レジェンドマテリア
| キャラ | レジェンドマテリア |
|---|---|
| シーフ(FF1) | なし |
| マトーヤ | なし |
| セーラ | なし |
| 光の戦士 | |
| ガーランド |
ガーランドマテリアはどちらもガチャ産になります。クリムゾンクロスで自傷すれば、自然とトランスモードになります。
光の戦士のレジェマテである、ひきつけは効果はありませんが、防御特大アップは被ダメを減らすことができます。
50秒以内クリア
| キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
|---|---|---|
バフ&デバフ エコー |
おうえんヘイスト | |
| スマッシュジルバ | ハイウィークポルカ | |
| Dr.モグの教え |
||
アタッカー&デバフ ウォル |
四神円舞 | |
| グランドチャージ | ギガントスイング | |
| 乱世の雷神 | ||
白魔 セーラ |
古の祈り歌 | |
| ホーリー | アレグロコンモート | |
| 魔晄の力 | ||
アタッカー 光の戦士 |
||
| ガードブリンガー | プロテガ | |
| 取り戻す真実 | ||
アタッカー メイア |
||
| ボルテック | 連続ウォタガ | |
| 卓越せし黒魔法の才能 | ||
| Dr.モグ | 絆のヒストリア |
|---|
魔石、レジェンドマテリア未使用。物魔混合パーティです。アタッカーのアビリティは精錬4以上をおすすめします。
光の戦士は纏う方法があれば、閃技以外でもOKです。ゲージが足りないなら、「イージスストライク」などの★6ナイトアビでもOKです。
【凶】ラウンドエッジ→【悪夢】ラウンドエッジ→【悪夢】ソウルオブカオスを続けて被弾すると、壊滅します。【凶】ラウンドエッジによるバフ効果を「ハイウィークポルカ」で確実に上書きするために、エコーは待機させておきましょう。
忌まわしき輪廻の武人1
30秒以内クリア
| キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
|---|---|---|
アタッカー シーフ(FF1) |
インビジブレイク | |
| ダッシュバイト | 力を盗む | |
| 世界を巡る冒険者 | ||
アタッカー スーパーモンク |
なし | |
| 内丹気砲 | バーニングラッシュ | |
| 脱チキン野郎 | ||
白魔 セーラ |
古の祈り歌 | |
| ホーリー | ヘイスガ | |
| Dr.モグの教え | ||
アタッカー 光の戦士 |
ブライトセイバー | |
| エンハンスレイド | シェルガ | |
| 乱世の雷神 | ||
アタッカー ガーランド |
なし | |
| ドレッドウェポン | なし | |
| 真の混沌 | ||
| Dr.モグ | 絆のヒストリア |
|---|
| メイン魔石 | 魔石継承 |
|---|---|
| エンキドウ | ヒールアップLv5 |
| サブ魔石 | 魔石継承 |
| エフレイエ | フィジカルアップLv5 |
| ボムキング | パワーアップLv15 |
| シルフ | なし |
| リクイドフレイム | なし |
レジェンドマテリアは未使用です。
最大HPの割合ダメージである【凶】たつまき及び、セーラを真ん中に配置しない場合の麻痺解除用にエンキドゥを使用しましょう。
40秒以内クリア
| キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
|---|---|---|
バフ&デバフ エコー |
おうえんヘイスト | |
| スマッシュジルバ | ハイウィークポルカ | |
| Dr.モグの教え |
||
アタッカー マトーヤ |
真眼の魔女 | |
| レシオブリザド | ヘイスガ | |
| 乱世の雷神 | ||
白魔 セーラ |
古の祈り歌 | |
| ホーリー | アレグロコンモート | |
| 魔晄の力 | ||
アタッカー 光の戦士 |
なし | |
| ガードブリンガー | プロテガ | |
| 取り戻す真実 | ||
アタッカー メイア |
エラン・ヴィタール | |
| 連続ウォタガ | なし | |
| 卓越せし黒魔法の才能 | ||
| Dr.モグ | 絆のヒストリア |
|---|
魔石、レジェンドマテリア未使用。魔法寄りの混合パーティです。
セーラは開幕か2ターン目にバーストで回復しないと、メイアが倒れてしまいます。後半、マトーヤは「ヘイスガ」でヘイストを更新。
【凶】ラウンドエッジをエコーの「ハイウィークポルカ」でしっかりバフを上書きします。
おすすめアビリティ/必殺技
おすすめアビリティ
| アビリティ | 理由 | 代替アビリティ |
|---|---|---|
| ヘイスガ | デスペル対策 | - |
| シェルガ | 魔法軽減 | 耐魔のエチュード |
| ドレッドウェポン | 自己回復用 |
デスペル用だけでなく、序盤の被ダメを軽減するためにも「プロテガ」や「シェルガ」は持ち込みましょう。
回復手段が少ない場合、自己回復できる「ストームレイド」や「内丹気砲」。HPが一番低いキャラが2000回復する「エンハンスレイド」がおすすめです。
おすすめ必殺技
| 必殺技名 | 効果 |
|---|---|
| FF1シリーズのOF奥義 | - |
| クラシックオブライト | 10回連続の聖&無属性単体物理攻撃+一定時間、自身に聖属性をまとう+EXモード【予言の戦士】一定時間、ナイトアビリティブースト(最大効果:中)+EXモード終了時に限界突破可能な[ブライトフィニッシュ]発動 |
| 憎悪の根源 | 単体10連の闇&無物理攻撃+一定時間自身闇まとい+暗黒アビリティ使用時に次ターン待機時間短縮+暗黒アビリティ使用時に追撃[チェイスオブカオス](単体2連の闇&無物理攻撃+ダメージの一部を吸収し自身のHP回復) |
| クリスタルの輝き | 待機時間なしで味方全体を大回復+踏みとどまる状態にする+一定時間、自身をブレイブモード+ブレイブレベルを1にする |
| グロス・ヴァーグ | 敵単体に10回連続の強力な水&無属性魔法攻撃+一定時間、自身に水属性をまとう+一定時間水属性アビリティを使用する度に、自身の待機時間を短縮(最大3段階)+追撃[ルサック](敵単体に5回連続の水&無属性魔法攻撃) |
| 水晶の大魔術 | 単体10連炎&氷&雷魔法攻撃+一定時間、自身の魔(中)&魔防(小)アップ+一定時間、魔女アビリティ使用時に次ターンの待機時間を短縮+弱点or微弱を突いた時に追撃[トクレセンタボービ](単体4連炎&氷&雷魔攻) |
| インビジブレイク | 待機時間なしで敵単体にランダムで10回の強力な風&毒属性物理攻撃+攻撃力&防御力を一定時間ダウン(効果:大)+自身にヘイスト&バーストモード |
| 古の祈り歌 | 味方全体を中回復+一部を除く魔法攻撃を1回防ぐ+一定時間、自身の精(中)&魔防(小)アップ+ヘイスト&バースト |
みんなのクリアパーティ
ユーザー攻略パーティ投稿
※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。
【悪夢】ガーランド2&1クリアパーティ一覧
キャラ名を入力すると、キャラのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。
あわせて読みたい記事
関連記事
| ナイトメアダンジョン関連 | |
|---|---|
| ナイトメア攻略まとめ | |
| 歴史省の錬成所とは | おすすめ星6アビリティ |
| キャラ評価一覧 | アビリティ一覧 |
| 武器評価一覧 | 防具評価一覧 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRK攻略wiki
シーフ(FF1)
マトーヤ
セーラ
光の戦士
ガーランド
エコー
ウォル
メイア
スーパーモンク
FFRK攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











