【FFRK】オート編成のコツとおすすめキャラ
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・クリダン(炎属性)1弾ガチャシミュ
- ・クリダン(炎属性)当たりランキング
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)のオートパーティを編成するコツを記載しています。オート編成のメリットや注意点、オート編成でおすすめキャラも掲載。FFRKのオートパーティを組む際の参考にしてください。
オート編成のメリット
オート編成とは、戦闘時のオート機能を使って魔石ダンジョンでの周回や、イベントダンジョンなどを楽にクリアする目的で編成したパーティのことです。
1度編成しておけば、魔石ダンジョンのミッションや、イベントダンジョンをオートでクリアできます。
オートでの1番のメリットは、手動で戦闘を行わなくてもダンジョンをクリアできる点に尽きます。
- ▼ミッションはこちら
-
-
デイリーミッション
ミッション内容 報酬 ダンジョンを1回クリア 10,000ギル
アニマレンズLv4×150ダンジョンを2回クリア ギサールの野菜×1,000個 ダンジョンを3回クリア ミスリル×1個 ラビリンスダンジョン1回クリア 記憶のしおり×1 ノーマル装備召喚を実行 ギサールの野菜×1,000個 ウィークリーミッション
ミッション内容 報酬 特定の星5魔石ダンジョンクリア 全★6フラグメント×10 魔石ダンジョン1回クリア 全★6フラグメント×3 魔石ダンジョン3回クリア 全★6フラグメント×5 ギル×1,000,000 魔石ダンジョン5回クリア 全★6フラグメント×7 魔石ダンジョン6回クリア ギル×2,000,000 ★4以上魔石ダンジョン7回クリア 全★6フラグメント×12 ★5以上魔石ダンジョン3回クリア 全★6フラグメント×5 ★5以上魔石ダンジョン5回クリア 全★6フラグメント×7 ★5以上魔石ダンジョン7回クリア 全★6フラグメント×9 ★5以上魔石ダンジョン10回クリア 全★6フラグメント×12 ラビリンスダンジョン3回クリア テレポストーン×1 ラビリンスダンジョン5回クリア スタミナ回復薬×1 ラビリンスダンジョン7回クリア 魔法の鍵×3 マンスリーミッション
条件 報酬 魔石ダンジョン10回クリア ミスリル×2 魔石ダンジョン20回クリア ミスリル×3
-
オート編成のコツ
現実の時間を減らす
魔石ダンジョンでは、タイマー機能が設けられてますが、ゲーム内タイマーが速い=現実でかかった時間も速いというわけではありません。
必殺技や敵の攻撃などの演出により変動するので、同じ敵でも極端にクリアタイムが開かなければ、遅いタイムでも早いタイムより実際にかかった時間が短いケースもあります。
また、基本的にはタイマーを気にしなくても良いですが、魔石ダンジョンはクリアタイムに応じて報酬が変わるので、30秒切りを目指すことをおすすめします。
バトルスピードの調整
スピードに応じて立ち回りが変わる
バトルスピードは1~5まで設定できますが、設定した数値で立ち回りが変動します。
特にバトルスピードを遅くすると、キャラごとの素早さによって行動順が顕著に現れます。
バトルスピードを変えるだけでもクリアできてしまうこともあるので、同じパーティでもバトルスピード1~5を試してみることをおすすめします。
リジェネや継続ダメージについて
バトルスピードを上げるとATBゲージ蓄積時間も早くなるので、相対的に周回速度も上がると感じますが、実は余計に時間がかかることもあります。
特に、リジェネ系や継続ダメージを受けてしまうと、HPの数値が表示される演出の長さは変わっていないので、回復orダメージ時にゲーム内タイマーが大きく進行します。
よって、少ない攻撃回数で覚醒モードなどの効果が終了するので、バトルスピードは早くても「3」、各モードが終了する15秒以内に撃破できるなら「5」に設定しましょう。
キャラの配置
敵からの攻撃により、状態異常やゲージ回収といった対策を行うためにも、キャラの配置は大きく左右されます。
編成したパーティが上手くいかないのであれば、パーティを1から組み直すのではなく、まずはキャラの配置を変更してみましょう。
また、バトル設定で「隊列順」を選択していると、配置1つで味方の行動順が大きく変動します。コンフィグ設定で切り替えると、突然クリアできなくなる点にも注意。
オート時の発動優先順位
優先順位 | 発動対象 | 再発動条件 |
---|---|---|
最優先 | フレンド | 発動から20秒後 |
2 | 魔石 | 再度使用可能になる |
3 | 必殺 | ゲージが溜まる |
4 | アビリティ | 使用回数がある限り |
オートの時にアビリティと必殺技をONにすると、優先度に応じて発動します。フレンド、魔石は必殺技をONにすることで発動が可能です。
特に開幕はどのキャラが先行するか確認しないと、星6閃技を使う予定だったヒーラーがフレンド召喚を行って上手くいかない…といったケースも生まれます。
また、沈黙で魔法アビリティを使用できなくなったり、アビリティの使用回数が無くなれば「たたかう」を行います。
ゲージ増加や消費なしの必殺技を活用
星6閃技
一部の星6閃技には、ゲージを1~2溜める効果があります。中でもファリスの「シルドラの恵み」などは2ゲージ溜まるので、次のターン必殺技を発動できます。
また、クイナの星6閃技「マトラマジック」で自傷してトランスさせることでゲージが2溜まるので、物理バフをすぐに確保できる強みを持ちます。
自身でゲージを確保できるバッファーが加わることで、アタッカーにDr.モグの教えや魔晄の力のレコマテを持たせることができるため、序盤から火力出すことが可能です。
星7チェイン
星7チェインはゲージを消費せずに、属性及びシリーズの大チェインを発動します。
チェイン分のゲージを確保しなくて良くなり、星7チェイン発動キャラにDr.モグの教えなどをセットしておけば、他の必殺技を発動して攻撃に参加できます。
真奥義1回目
真奥義は1回目発動時に限界突破レベルアップ+纏いや、弱体+属性攻撃アップなど、様々な恩恵を受けられます。
発動に1ターン要することになりますが、数ターン攻撃する場合は与ダメアップに繋がるので、積極的に使いましょう。
限界突破を上げるなら、カインやリノアといった一部の星6閃技持ちキャラでも可能です。
英雄神器のセット効果を利用する
一部の英雄神器のセット効果には、1ターン待機なしが付随するものがあります。
幻夢周回を行う際、オーバードライブを発動し、英雄神器持ちのキャラにOF奥義とレコマテ「Dr.モグの教え」や「魔晄の力」を使えば、簡単にマギマラを行えます。
また、ゲージが溜まりやすくなったり、弱体付与の効果があったりするので、ラビダンや魔石での周回で役立つことも多いです。英雄神器持ちを優先的に採用する余地ありです。
その他仕様やシステムについて
自動周回は最初に選択したフレンド固定
自動周回を行う際にフレンドを選択すると、選択したフレンドに固定されます。
逆にフレンドを外した状態で自動周回を行うと、フレンドなしの状態で周回できるため、立ち回りやコンテンツに合わせて選択しましょう。
オーバードライブを活用する
効果内容 |
|
---|---|
使用可能ダンジョン |
|
無料で使用できる ダンジョン |
|
オーバードライブを使えるダンジョンは限られますが、ステータスアップやゲージが2溜まった状態でスタートします。
自動周回前に発動しておけば、自動周回中でも常に恩恵を得ます。
関連記事 | |
---|---|
魔石ダンジョンまとめ | 幻夢ダンジョンまとめ |
ナイトメアダンジョンまとめ | 絶夢ダンジョンまとめ |
ラビリンスダンジョンまとめ | マギアポイントの効率的な稼ぎ方 |
倍速機能ONで周回速度アップ
戦闘中の必殺やアビリティのアニメーションが倍速化される機能があります。
倍速にすれば、1周にかかる時間が短縮されるうえに、自動周回にも対応しています。
設定方法としては、パーティ画面のバトル設定や、ホーム画面のメニューからコンフィグ、戦闘中のPAUSE→アニメーションスピードで変更できます。
ウェイトとアクティブでは挙動が異なる
ウェイトは選択してからATBが動く性質上、アクティブとは異なるタイミングでコマンドが決定されます。
アクティブのオートよりもタイマーの数値が好調だったり、立ち回りが早くなることで敵の攻撃前に割り込むなどのメリットも生まれます。
ただし、アクティブで上手くいっていた流れがウェイトでは成立しないこともあるので、一概にウェイトの方が有利になるわけではありません。
オート編成の注意点
確率系の要素は控える
オート周回中においてもっとも非効率な要因は、敗北した時です。高難易度はスタミナこそ返還されますが、時間は戻ってきません。
特に魔石ダンジョンは周回数が必然的に多くなるため、オートでの周回を求めるのであれば、いかに安定したパーティを組めるかがポイントです。
特にレジェマテによる「確率」で発生する効果を持つものは、使用を控えましょう。アビリティなら機工士のオファ系、必殺であればクリティカル率アップや追撃回数、魔石ならクリティカルチャンスなども安定しない要因です。
必殺技について
セットする順番を考慮する
例1:チェイン+星5閃技 | 例2:専用+チェイン |
---|---|
拡大する | 拡大する |
オートで必殺技を使う時は「発動条件を満たした必殺技を使用」します。条件を満たした必殺技が複数あると、一番「左」に配置されている必殺技が優先されます。
例1のように一番右に星5閃技をセットすると、1ゲージ溜まった段階で閃技が発動しますが、チェイン更新を遅らせる目的であえて回数制限がある閃技を発動する方法も有効です。
例2の画像のように、左にセットした必殺がゲージが少なかったり、使用回数に制限がない場合は、右にセットした必殺技が発動しないので注意です。
OF奥義を扱う場合
OF奥義は超錬MAXにならない限りは発動に3ゲージ必要なので、左に配置しても3ゲージ溜まる前に右側に置いた0~2ゲージの必殺を優先して発動します。
オートでOF奥義を使いたい場合は、OF奥義のみを配置するか、覚醒奥義やシンクロ奥義等の使用回数制限のある必殺が先に発動する前提でパーティを組みましょう。
ただし、ダークオーディン戦の終盤は被弾が多い分、チェインや超絶運用のキャラでも左側に置いたOF奥義を撃てる場合があります。
超錬には要注意
覚醒奥義は超錬MAXにすると2回使えますが、オートだと覚醒使用後にゲージが溜まると、再び覚醒を使用してしまうので、アビ連打できなかったりします。
また、真奥義も超錬MAXにしてDr.モグの教えなどを持たせておくと、1回目解放した次のターンに2回目が発動するので、真奥義1回目→シンクロor覚醒といった流れが組めなくなります。
よって、オートの場合は超錬MAX=プラスに働くわけではないので、超錬を加味して編成を組む必要があります。
たたかうが変化する必殺に注意
アビリティも左側を優先して使用しますが、シンクロ等のたたかう・ぼうぎょが特定のコマンドに変化するタイプの必殺を使うと、たたかう側のアビリティを連打します。
ブレイブ超絶はブレイブLv2→ブレイブLv0連打という挙動になってしまうため、オートには不向きです。
一方で、シンクロ奥義の多くは左シンクロアビリティが強力なので、オートの挙動がデメリットとなるケースは少ないです。
デュアルシフトについて
デュアル覚醒を使用する場合、コンフィグのデュアルシフトの項目で「発動する」がONになっていると、デュアル覚醒を発動した次のターンにデュアルシフトします。
「発動しない」を選択していればD覚醒モード・壱の状態で戦えるので、パーティ構成に応じて設定を変えましょう。
必殺修得やレコボなどのステアップに注意
必殺技修得時によるステータスアップやレコードボードのダメアップ、英雄神器などの影響により、本来成立していた立ち回りが上手くいかなくなることがあります。
以前よりも上手く機能しなくなった際は新しくパーティを組み直すか、マギアクリスタルでステータスの調整を行うことをおすすめします。
素早さの差に注意
素早さは立ち回りが大きく変わるので、レコードボードで解放する際は注意が必要です。
マギアクリスタルのように、任意で素早さのステータスを上げ下げする方法はないので、クイックアクションで待機時間を調整し、擬似的に遅延もしくは加速させましょう。
ただし、素早さはバーストモード、トランスで上げられます。また、素早さはATBの蓄積時間に影響するため、ATBを短縮する効果も類似の効果である点に注意。
状況次第で精錬数が低いアビリティを入れる
ボスによってはデスペルが必要だったり、ヘイスガを入れたり、最初だけデバフやアレグロコンモート、エンドアスピルを使いたいといった場面が出てきます。
そういったケースは、左アビリティに精錬数を少ないものをセットしておき、右アビリティにメインウェポンを装備することで解消されます。
精錬数は基本1で問題ありませんが、中盤以降に対策が必要であれば、空振り覚悟であえて精錬2~3にしておくのもありです。
オート周回中の暗転フリーズに注意
オート周回中、数回に1度画面が暗転した状態でゲームが進行しない現象が起きます。
ずっとオート周回を続けることが難しくなったので、ある程度の時間が経過したら画面を確認する必要が生じます。
AndApp版では起こりづらい現象であるため、パソコンを所持しているならオート周回はAndApp版で行いましょう。
高難易度のオート編成について
キャンペーンでのミッション
魔石、カルディア応援キャンペーン中、指定のダンジョンをクリアするミッションが登場します。
基本的に属性やナンバリングは指定されないので、オートでクリアしやすいダンジョン用に作成しておくのもありです。
ただし、Dr.モグからの宿題では指定されたダンジョンをクリアするミッションが含まれます。星6魔石はオートを組んでおくと後でミッション消化に役立ちます。
ギル稼ぎ
超越の遺跡で500万ギル獲得
超越の遺跡はクリアすると大量のギルを入手できます。特にヤズマット以降に実装された超越は、1回のクリアで500万ギルを獲得でき、消費スタミナも1なので効率が良いです。
英雄神器の強化でギルを大量に消費するため、オートを組む余地は十分あります。
ただし「すぐバトルする」は設けられてますが、魔石やパワダンのような自動周回機能が付いていないので、1戦クリアしたら手動でダンジョンに入り直す手間が生じます。
星6魔石とパワダンについて
星6魔石は30秒切りでクリアする度に報酬で星6魔石1つ、1,001,500ギル、アルカナを多数入手可能です。全て売却すると1周約5分弱で合計266万程のギルを獲得できます。
パワダン「ギルの密林+」では1回のマジックポットで50万、1周約1分半ほどで最低でも218万ギルを獲得可能です。
魔石はアップデートでスタミナ消費1に変更されたので、エラーで妨げられない限りは無限に周回できます。消費スタミナも考慮すると、魔石ダンジョンの方が効率はいいです。
オート編成おすすめキャラ
|
おすすめキャラ一覧 | |||
---|---|---|---|
▼炎属性 | ▼氷属性 | ▼風属性 | ▼地属性 |
▼雷属性 | ▼水属性 | ▼聖属性 | ▼闇属性 |
▼回復&サポート |
あくまで1例です。手持ちの必殺やキャラによっては優先順位が異なります。
炎属性
魔石ダンジョン関連記事 | |
---|---|
マティウス(炎物理) | キマイラブレイン(炎魔法) |
ダーク・オーディン(炎弱点) |
炎物理
キャラ | 特徴 |
---|---|
ロック |
|
エッジ |
|
バルフレア |
|
炎魔法
キャラ | 特徴 |
---|---|
パパリモ |
|
ヴィンセント |
|
エース |
|
氷属性
魔石ダンジョン関連記事 | |
---|---|
シルドラ(氷物理) | テュポーン(氷魔法) |
ダーク・オーディン(氷弱点) |
氷物理
キャラ | 特徴 |
---|---|
ノエル |
|
フラン |
|
ラグナ |
|
氷魔法
キャラ | 特徴 |
---|---|
リノア |
|
セブン |
|
セラ |
|
風属性
魔石ダンジョン関連記事 | |
---|---|
ヘカトンケイル(風物理) | アダマンタイマイ(風魔法) |
ダーク・オーディン(風弱点) |
風物理
キャラ | 特徴 |
---|---|
ジタン |
|
ヴァン |
|
ファリス |
|
風魔法
キャラ | 特徴 |
---|---|
バルバリシア |
|
風神 |
|
アルフィノ |
|
地属性
魔石ダンジョン関連記事 | |
---|---|
ケツァクウァトル(地物理) | キングベヒーモス(地魔法) |
ダーク・オーディン(地弱点) |
地物理
キャラ | 特徴 |
---|---|
ケルガー |
|
ノクティス |
|
マキナ |
|
地魔法
キャラ | 特徴 |
---|---|
レッドXIII |
|
マリア |
|
テラ |
|
雷属性
魔石ダンジョン関連記事 | |
---|---|
ファムフリート(雷物理) | ジオスゲイノ(雷魔法) |
ダーク・オーディン(雷弱点) |
雷物理
キャラ | 特徴 |
---|---|
ライトニング |
|
カイン |
|
キング |
|
雷魔法
キャラ | 特徴 |
---|---|
シャントット |
|
ガーネット |
|
デッシュ |
|
水属性
魔石ダンジョン関連記事 | |
---|---|
フェニックス(水物理) | ベリアス(水魔法) |
ダーク・オーディン(水弱点) |
水物理
キャラ | 特徴 |
---|---|
ティーダ |
|
レイラ |
|
リュック |
|
水魔法
キャラ | 特徴 |
---|---|
メイア |
|
リディア |
|
セラ |
|
聖属性
魔石ダンジョン関連記事 | |
---|---|
デスゲイズ(聖物理) | アーク(聖魔法) |
ダーク・オーディン(聖弱点) |
聖物理
キャラ | 特徴 |
---|---|
オルランドゥ |
|
セオドア |
|
ライトニング |
|
聖魔法
キャラ | 特徴 |
---|---|
レム |
|
ユウナ |
|
ホープ |
|
闇属性
魔石ダンジョン関連記事 | |
---|---|
ラクシュミ(闇物理) | マディーン(闇魔法) |
ダーク・オーディン(闇弱点) |
闇物理
キャラ | 特徴 |
---|---|
セシル(暗黒騎士) |
|
シャドウ |
|
セフィロス |
|
闇魔法
キャラ | 特徴 |
---|---|
ケフカ |
|
クジャ |
|
クラサメ |
|
回復&サポートおすすめキャラ
キャラ | 特徴 |
---|---|
ギルバート |
|
オーラン |
|
モグ |
|
ケットシー |
|
クイナ |
|
ウララ |
|
関連記事
関連記事 | |
---|---|
おすすめのパーティ編成 | キャラ評価一覧 |
アビリティ評価一覧 | ガチャシミュ一覧 |
覚醒奥義一覧 | 超絶必殺技一覧 |
シンクロ奥義とは | おすすめのレジェマテ紹介 |
魔石ダンジョン攻略まとめ | 魔石おすすめ攻略順番 |
ギルの効率的な稼ぎ方まとめ |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト