スタイナーの評価とセット可能アビリティ
FFRK攻略班
- FFRK攻略班からのお知らせ
- 【無料装備召喚】歳末ガチャシミュ/新年ガチャシミュ
- 【12月23日から】魔石ダンジョン応援ピックまとめ
- 【FFRKレポート】年末特別号2019更新
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)のスタイナーの評価とセット可能アビリティを紹介します。超絶やバーストなどの専用装備、レコードダイブ、レジェンドマテリアを記載しています。スタイナー育成の参考にしてください。
キャラ関連記事 | |
---|---|
キャラ評価一覧 | 最強キャラランキング |
最強パーティ考察 | キャラ逆引き検索 |
総合評価・使い道
※色の薄いタブをタップするとコンテンツを切り替えられます
評価と役割
総合評価 | 91点 |
---|---|
役割 | 物攻
魔攻
回復
強化 弱体 チェイン |
強い点/使える点
3属性で重式纏いを付与できる魔法剣アタッカー
スタイナーは、覚醒奥義で炎氷雷の使用アビリティに応じた属性の重式纏いが付与され、更に魔法剣2回使用毎に纏いが付与されます。
覚醒一つで纏いを重ねていけるため、纏い剥がしへの対応力が高い汎用アタッカーです。
超絶2も併用すれば追撃と属性強化も発生するため、火力も十分あります。
FF9のシリーズチェインを発動できる
スタイナーはFF9シリーズキャラ限定のシリーズチェインを発動できます。
シリーズチェイン発動と同時に攻魔バフ+ヘイストのバフも付与できるため、バッファーを省けるのも強み。
必要であれば閃技でのサポートや、魔法剣を使ってチェインに参加できます。
閃技で味方の耐久を上げられる
スタイナーは閃技の「堅守の誓い」でHP30%割合バリア+魔防大のバフを味方全体に即時で付与できます。
特に魔法攻撃に強く、1ゲージで手軽に使えるので魔法剣でダメージを与えつつ、味方のサポートが可能です。
炎弱体が可能な魔法剣アタッカー
スタイナーは超必殺技の「魔法剣・ファイガ」で炎弱体を付与できます。
炎弱体を付与できるレジェマテや魔法剣2連のレジェマテを使えば、アビリティで攻撃しながら弱体の付与も狙えます。
弱い点/使えない点
長期戦に弱い
スタイナーは覚醒でしか重式が付与されないため、効果が切れる15秒以降に纏い剥がしをされると最終フェーズで纏いがなくなる可能性があります。
また、纏い付与から纏い重ねまでやや時間がかかるため、フェーズスキップ等で纏い剥がしが短時間に飛んできた場合、対応しきれなくなる場合があります。
- ▼スタイナーの評価を書き込む
スタイナーを使った人の声
投稿者名 |
|
---|---|
強い点 | 必殺で火属性の弱体、纏い、オバフロ全てを1人でこなせる。 防御が高いので、ひきつけして騎士の底力をつければ壁にもなるし必殺ゲージも溜めやすい。 |
弱い点 | 魔防があんまり高くない。 主人公連中に比べると攻撃力でやや負ける。 バーアビが魔法剣扱いじゃないので、レジェンドマテリア付き装備の効果が活かしにくい。 |
投稿者名 |
|
---|---|
強い点 | 待望の限界突破Ⅲで最大HPが8,845まで伸びた(笑) ガイアクロス(引き付け)で優秀なタンクなのは勿論、必殺が揃っていれば獅子レコマテを付けて火属性を弱体つつバーストで火力を出す運用が出来る。 火属性アタッカーは高火力の反面、打たれ弱い場合が多い(レフィア、イダ、ロック、ビビなど)ので引き付けは頼りになる。 |
弱い点 | 全キャラ1位のHPに最高クラスの物理防御でとても堅いけど魔防は低いので過信は禁物。 盾や鎧を装備するより軽鎧や帽子で魔防を優先しつつ火属性強化を付けた方が良い。 |
投稿者名 |
|
---|---|
強い点 | 投稿無し |
弱い点 | ナイトの中で唯一魔法剣が使えるさりげなく火力キャラ。 でも、攻撃力が低いからクラウドとかの方が火力が出るんだよね・・・ 始めたばかりの頃は9ダンジョンで共鳴させて使ってたなぁ。 気が付いたら、lv20くらいでお留守番してたかわいそうな子。 火力や耐久力が中途半端でも、スタイナー殿はスタイナー殿であって、彼らは彼ら、ではありませんか? |
おすすめ神器
武器名 | 最大ステータス |
---|---|
![]() (FF9) | [攻撃]275 [魔力]- [精神]- [命中]95 |
![]() (炎属性) | [攻撃]308 [魔力]- [精神]- [命中]95 |
スタイナーは魔法剣を扱うことができ、その中でも炎、氷、雷が得意なキャラです。
3属性の中で採用している属性の神器を装備しましょう。マテリアに剣でダメージアップするものが存在するため、剣推奨。
逆にマテリアを装備しないのであれば、短剣でもOKです。
マギアクリスタルのおすすめ強化
効果 | 用途 | 優先度 |
---|---|---|
攻撃力 | 物理火力の底上げに | 高 |
炎属性攻撃強化 | メイン属性の火力アップ | 中 |
HP | トランスレジェマテの調整用に | 低 |
攻撃力を最優先で上げる
スタイナーは炎纏いが可能な魔法剣キャラなので、炎属性攻撃強化や攻撃力アップで火力を伸ばしましょう。
攻撃力に振った方が火力が伸びるため、まず攻撃力に振り、ダメージが足りない場合には炎属性攻撃に振りましょう。
覚醒奥義を使うなら氷や雷属性攻撃にも振りわけることをおすすめします。
トランスレジェマテの調整用にHPに振る
スタイナーはダイブ産のレジェマテがトランスなので、トランスが上手く発動するようにHPを調整しましょう。
逆にHPを振り過ぎると、トランスが上手く発動せずにそのまま戦闘不能になってしまうこともあるので、注意しましょう。
セット可能アビリティ
物理攻撃 | ★★★★★★ | 魔法剣 | ★★★★★★ |
---|---|---|---|
ナイト | ★★★★★★ |
おすすめアビリティ
アビリティ | 種別 | 使い方 |
---|---|---|
![]() | 魔法剣★6 | スタイナーのメインアビリティ。纏い時に強力で、二刀魔法剣・吹雪や二刀魔法剣・雷雨もおすすめです。 |
![]() | 魔法剣★6 | スタイナーを氷属性で運用させるなら。「二刀魔法剣・吹雪」でも可能です。 |
![]() | 魔法剣★6 | スタイナーを雷属性で扱う場合のメインウェポンです。 |
![]() | ナイト★4 | デスペル役が必要なときに。 |
物理攻撃★5、魔法剣★5、ナイト★5です。ナイトでありながら魔法剣を使える事がスタイナー最大の強み。
専用装備一覧
レジェンドマテリア付き装備一覧
専用装備/マテリア/効果 |
---|
ブラッドソード(FF9)
【身につけた判断力】 剣を装備していると魔法剣アビリティのダメージアップ(効果:中) |
ゴールドアーマー(FF9)
【創意工夫の魔法剣】 魔法剣アビリティ発動時に低確率で一定時間、敵の炎属性耐性レベルを1段階ダウン |
ゴールドヘルム(FF9)
【忠実な近衛騎士】 魔法剣アビリティ使用時に低確率でもう一回放つ |
専用必殺技付き装備一覧
専用装備/必殺技/効果 |
---|
ルーンブレイド(FF9)
【W・クライムハザード/覚醒奥義】 15連炎&雷&氷&無単体物攻+自身の待機時間を1ターンなしにする+一定時間、魔法剣覚醒モード+限界突破レベル1アップ+【突撃魔法剣モード】+炎or雷or氷属性魔法剣アビを2回使用する度に属性に応じた追撃[突撃準備]を発動 |
ブレイブブレイド(FF9)
【神技・氷炎雷鳴剣/オーバーフロー奥義】 敵単体にダメージ限界突破可能の超強力な3回連続の炎&雷&氷属性物理攻撃 |
サンブレード(FF9)
【まもりたいもの/シリーズチェイン】 IXシリーズのリミットチェイン(最大チェイン数:150)を発動して味方のIXシリーズの英雄のダメージアップ(効果:大)+味方全体の攻撃力&魔力を一定時間アップ(効果:中)+ヘイスト |
エクスカリバーII(FF9)
【魔法剣・開眼!/超絶】 敵単体に10回連続の強力な炎&雷&氷属性物理攻撃+一定時間、自身の魔法防御力アップ(効果:大)+味方から炎or雷or氷属性の魔法攻撃を受けた際その属性を一定時間まとえる閃きの騎士モード |
ファルシオン(FF9)
【盲進スタイナー/超絶】 10連炎&雷&氷&無単体物攻+味方全体の待機時間を1ターンなしにする+弱点or微弱を突いた時に追撃[プルート隊式トライ剣]を発動 |
ゴールドシールド(FF9)
【堅守の誓い/閃技】 待機時間なしで味方全体に受ける攻撃を最大HPの30%まで無効化するバリアを付与+味方全体の魔法防御力を一定時間アップ(効果:大) |
マスターソード(FF9)
【いつでも忠心/閃技】 必殺技ゲージ消費&待機時間なしで味方全体を踏みとどまる状態にする+自身の待機時間を1ターンなしにする |
- ▼必殺技を表示
-
専用装備/必殺技/効果 ブレイクブレイド(FF9)
【魔法剣・見参!/オーバーフロー】
対象の弱点or微弱を突くとさらに威力が上がるダメージ限界突破可能の超強力な炎&雷&氷属性単体物理攻撃エンハンスソード(FF9)
【己の騎士道/バースト】
敵単体に8回連続の強力な炎&無属性物理攻撃+一定時間、自身に炎属性をまとう&ヘイスト&バーストシールドアーマー(FF9)
【騎士の誓い/バースト】
敵単体に8回連続の強力な炎&雷&氷属性物理攻撃+一定時間、単体物理&単体黒魔法ひきつけ+自身の防御力アップ(効果:特大)+ヘイスト&バーストモードエクスカリバー(FF9)
【剣技・クライムハザード/超必殺】
敵全体に自身の防御力を加味した5回連続の強力な物理攻撃ブリキの鎧(FF9)
【魔法剣・ファイガ/超必殺】
敵全体に4回連続の強力な炎属性物理攻撃+一定時間、炎属性耐性レベルを2段階ダウンディフェンダー(FF9)
【剣技・雷鳴剣/必殺技】
敵単体に雷属性物理攻撃+防御力を一定時間ダウン(効果:大)アルテマソード(FF9)
【剣技・ストックブレイク/必殺技】
敵全体に3回連続の物理攻撃+中確率で麻痺を付与【騎士の盾/初期】
自身の防御力を一定時間アップ(効果:中)
レコードダイブ
レコードダイブ目次 | |
---|---|
▼レコードボード(未実装) | ▼レジェンドスフィア |
▼ジョブスフィア | ▼アドバンススフィア |
▼合計ステータスとオートアビリティ一覧 |
レジェンドスフィア(レジェマテ)
効果 | 必要数 |
---|---|
![]() 剣を装備していると物理攻撃のダメージアップ(効果:小) |
心★5×8 勇★5×8 |
![]() 1バトル中に1回のみ、HPが少なくなると自身のHPを回復+【トランス状態】一定時間、自身の攻撃力アップ(効果:中)&防御力アップ(効果:小)&全属性のダメージアップ(効果:中) |
心★5×16 勇★5×16 |
- ▼上昇ステータス
-
効果 必要数 防御力+10 心★5×2
勇★5×2魔防+10 心★5×2
勇★5×2防御力+10 心★5×2
勇★5×2混乱耐性【効果:小】 心★5×3
勇★5×3魔防+10 心★5×3
勇★5×3HP+200 心★5×3
勇★5×3物理のダメージアップ+3% 心★5×3
勇★5×3防御力+20 心★5×5
勇★5×5王家に捧げし剣 心★5×8
勇★5×8攻撃力+10 心★5×5
勇★5×5魔防+20 心★5×7
勇★5×7混乱耐性【効果:中】 心★5×7
勇★5×7物理のダメージアップ+6% 心★5×7
勇★5×7HP+300 心★5×7
勇★5×7HP+500 心★5×10
勇★5×10進むべき真の道 心★5×16
勇★5×16攻撃力+20 心★5×10
勇★5×10
- ▼レジェンドスフィアの合計一覧
-
合計フラグメント 心★5×100
勇★5×100
合計ステータス HP+1000 攻撃力+30 防御力+40 魔力+0 魔防+40 精神+0 素早さ+0 獲得オートスキル ・物理のダメージアップ+6%
・物理のダメージアップ+3%
・混乱耐性【効果:小】
・混乱耐性【効果:中】
ジョブスフィア
- ▼上昇ステータス
-
- ▼ジョブスフィアの合計一覧
-
合計フラグメント 体★4×75
勇★4×60
技★4×45
知★4×30
心★4×15
体★3×90
勇★3×75
心★3×30
知★3×30
合計ステータス HP+850 攻撃力+29 防御力+25 魔力+0 魔防+1 精神+0 素早さ+0 獲得オートスキル ・魔法剣アビリティのダメージアップ+6%
・ナイトアビリティのダメージアップ+6%
アドバンススフィア(星6アビリティ)
効果 | 必要数 |
---|---|
![]() 敵単体に4回連続の氷&風属性物理攻撃 |
魔法剣×10 |
![]() 敵全体に自身の防御力を加味した3回連続の聖属性物理攻撃 |
ナイト×10 |
- ▼上昇ステータス
-
効果 必要数 二刀魔法剣・吹雪のスフィア解放 魔法剣×1 魔法剣アビリティ★6装備可能 魔法剣×4 二刀魔法剣・吹雪 魔法剣×10 魔法剣アビリティのダメージアップ+3% 魔法剣×15 イージスストライクのスフィア解放 ナイト×1 ナイトアビリティ★6装備可能 ナイト×4 イージスストライク ナイト×10 ナイトアビリティのダメージアップ+3% ナイト×15
- ▼アドバンススフィアの合計一覧
-
合計フラグメント 魔法剣×30
ナイト×30
獲得オートスキル ・魔法剣アビリティのダメージアップ+3%
・ナイトアビリティのダメージアップ+3%
・魔法剣アビリティ★6装備可能
・ナイトアビリティ★6装備可能
合計ステータスとオートスキル一覧
解放可能マテリアとアビリティ
獲得マテリア/アビ | 効果 |
---|---|
![]() | 剣を装備していると物理攻撃のダメージアップ(効果:小) |
![]() | 1バトル中に1回のみ、HPが少なくなると自身のHPを回復+【トランス状態】一定時間、自身の攻撃力アップ(効果:中)&防御力アップ(効果:小)&全属性のダメージアップ(効果:中) |
![]() | 敵単体に4回連続の氷&風属性物理攻撃 |
![]() | 敵全体に自身の防御力を加味した3回連続の聖属性物理攻撃 |
全解放時の合計素材
合計素材 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
全解放時の合計ステータスとスキル
合計ステータス | |||
---|---|---|---|
HP+1850 | 攻撃力+59 | 防御力+65 | 魔力+0 |
魔防+41 | 精神+0 | 素早さ+0 | |
獲得オートスキル | |||
・物理のダメージアップ+6%
・物理のダメージアップ+3% ・魔法剣アビリティのダメージアップ+6% ・魔法剣アビリティのダメージアップ+3% ・ナイトアビリティのダメージアップ+6% ・ナイトアビリティのダメージアップ+3% ・混乱耐性【効果:小】 ・混乱耐性【効果:中】 ・魔法剣アビリティ★6装備可能 ・ナイトアビリティ★6装備可能 |
獲得アビリティとマテリア
レジェンドマテリア
レジェマテ | 効果 | 優先度 |
---|---|---|
![]() 【レジェスフィ修得】 |
剣を装備していると物理攻撃のダメージアップ(効果:小) | 低 |
![]() 【レジェスフィ修得】 |
1バトル中に1回のみ、HPが少なくなると自身のHPを回復+【トランス状態】一定時間、自身の攻撃力アップ(効果:中)&防御力アップ(効果:小)&全属性のダメージアップ(効果:中) | 低 |
![]() 【ブラッドソード(FF9)】 |
剣を装備していると魔法剣アビリティのダメージアップ(効果:中) | - |
![]() 【ゴールドアーマー(FF9)】 |
魔法剣アビリティ発動時に低確率で一定時間、敵の炎属性耐性レベルを1段階ダウン | - |
![]() 【ゴールドヘルム(FF9)】 |
魔法剣アビリティ使用時に低確率でもう一回放つ | - |
※優先度は全キャラ中での解放優先度です
レコードマテリア
レコマテ | 効果/入手方法 |
---|---|
![]() | 鎧を装備していると防御力アップ(効果:小) スタイナーが限界突破時に同時獲得 |
![]() | 物理攻撃に対して低確率で自身にプロテス 「強固たる鎧」獲得済みの状態で、スタイナー同行時にバトル中に一定確率で獲得 |
![]() | 自身のたたかう時やアビリティ使用時や被ダメージによる必殺技ゲージ増加量アップ(効果:中) スタイナーが2回目限界突破済みで、「騎士の誇り」獲得済みの状態で、スタイナー同行時にバトル中に一定確率で獲得 |
![]() | 鎧を装備していると防御力アップ(効果:大) スタイナーが3回目限界突破済みで、「騎士の底力」獲得済みの状態で、スタイナーがLv99到達時に獲得 |
スタイナーのステータスと基本情報
ステータス
Job | プルート隊隊長 |
---|---|
タイプ(役割) | 物理アタッカー(ナイト) |
装備可能武器 | 短剣・剣・斧 |
装備可能防具 | 盾・帽子・兜・軽装鎧・鎧・腕防具 |
出演シリーズ | ファイナルファンタジー9 |
レベル | Lv99(限界突破Ⅲ) |
最大HP | 7995 |
最大攻撃力 | 199(+150) |
最大防御力 | 200 |
最大魔力 | 120 |
最大魔防 | 142 |
最大精神 | 149 |
最大命中 | 25 |
最大回避 | 25 |
最大素早さ | 120 |
※赤字は該当装備入手時のステータス修得での上昇値です
入手方法と限界突破
入手場所 | 入手条件 | |
---|---|---|
キャラクター | 【FF9】ダリの村(ヒストリー) | 初回クリア報酬 |
【FF9】アレクサンドリア城3(ヒストリー) | 初回クリア報酬 | |
儀式の間 | 英雄の魂と交換 | |
記憶結晶 | 【FF9】アレクサンドリア城3(ヒストリー) | 初回クリア報酬 |
【FF7】アルテマウェポン(フォース) | 初回クリア報酬 | |
儀式の間 | 記憶結晶の原石と交換 | |
記憶結晶Ⅱ | 【FF9】デザートエンプレス(フォース) | 初回クリア報酬 |
儀式の間 | 記憶結晶Ⅱの原石と交換 | |
記憶結晶Ⅲ | 儀式の間 | 記憶結晶Ⅲの原石と交換 |
その他のキャラや装備
キャラ関連記事 | |
---|---|
キャラ評価一覧 | 最強キャラランキング |
最強パーティ考察 | キャラ逆引き検索 |
キャラを使った人の評価