【FFRK】マリリス(炎の記憶)の攻略とおすすめパーティ

- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)のマリリス(炎の記憶/★4魔石ダンジョン)の倒し方と攻略パーティを紹介します。ステータスや行動パターン、タイムアタック用パーティなどを記載。マリリス攻略の参考にしてください。
| ★4魔石ダンジョン攻略 | |
|---|---|
| マリリス(炎の記憶) | イスケビンド(氷の記憶) |
| ティアマット(風の記憶) | ミドガルズオルム(地の記憶) |
| イクシオン(雷の記憶) | クラーケン(水の記憶) |
| セイレーン(聖の記憶) | ハーデス(闇の記憶) |
マリリスの記憶の基本情報

| ステータス | ||
|---|---|---|
| ボス名 | 【狂】マリリス(炎の記憶) | |
| スペスコ | 【狂】マリリスを撃破 | |
| 弱点属性 | 水微弱 | |
| 属性耐性 | 炎吸収・水/炎以外全て軽減 | |
| 有効な状態異常 | リフレク | |
| ブレイク耐性 | 全て軽減(Lv8) | |
| 行動パターン | ||
|---|---|---|
| フェイズ1 |
|
|
| フェイズ2 フェイズ3 |
|
|
マリリスの記憶の攻略
属性耐性アクセサリ推奨
マリリスは非常に火力が高いボスなので、アクセサリは炎耐性アクセサリが推奨です。
初手に【狂】ファイガ使用
マリリスは初手(2.6秒)に【狂】ファイガを使用します。【狂】ファイガは魔防無視攻撃なので、無理にバフを間に合わせる必要はありません。
全体に3000くらいのダメージを受けますが、その後10秒ほどは攻撃が激しくないので落ち着いて回復やバフでパーティの耐性を整えましょう。
20~30秒台の攻撃が激しい
マリリスは20秒過ぎから攻撃のギアが1段階上がり、被ダメージが高くなります。
30秒切りに拘らないのであれば、全体回復は20秒台まで温存しましょう。
20秒後半から使用する攻撃には行動キャンセル付与効果があります。なるべく余裕を持って回復を行うか、即時発動の回復を使用すると比較的楽に立て直せます。
倒す前にHP回復を行う
マリリスは撃破時に味方全体に約4000ほどのダメージを与える剣の雨を使用するため、倒す直前に味方を回復しておく必要があります。
回復以外にも踏みとどまるやHP割合バリア、分身などで、防ぐ手もあります。
また、みなもうつし+げきりゅうじんを使用する忍者キャラを編成すれば、全滅を回避できる可能性があります。
炎バリアの魔石推奨
30秒切りを目指さないのであれば、炎属性バリア付与の超魔石スキルを持つビスマルクか炎属性耐性アップのエンキがおすすめです。
攻略パーティ
30秒以内クリア(動画あり)
| キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
|---|---|---|
アタッカー ティーダ |
||
| サファイアシュート | エンドアスピル | |
| 乱世の雷神 | ||
アタッカー バッツ |
||
| 連続魔法剣・水燕 | エンドアスピル | |
| 魔晄の力 | ||
バフ&いかたく オニオンナイト |
封印されし禁断の力 | |
| いかり | たくす | |
| Dr.モグの教え | ||
弱体&いかたく ワッカ |
オーラカスピリッツ | |
| いかり | たくす | |
| エースストライカー | ||
白魔 パンネロ |
ファイナルダンス | |
| シェルガ | ケアルガ | |
| 騎士の底力 | ||
| ウララ | ファブラ・ガーディアン |
|---|
| メイン魔石 | 魔石継承 |
|---|---|
| ビスマルク | - |
精錬の目安
| キャラ | アビリティ/精錬数 |
|---|---|
| ティーダ | サファイアシュート(精練3) |
| バッツ | 連続魔法剣・水燕(精練2) |
チェイン開始直後の倍率上昇が低い間は、バッツにはバーストアビリティを撃たせておけば、ある程度誤魔化せます。
各キャラ立ち回り
序盤の立ち回り
オニオンは超絶→ウララ壁の順で行動し、パンネロでシェルガを使用。アタッカー3人はゲージを溜めていきます。
10秒前後でティーダのゲージが溜まるので、チェインを発動します。バッツでバーストを使い、オニオンはティーダにたくすを使い、ティーダで超絶を使用。
パンネロのゲージが溜まるのとほぼ同時くらいに魔石も使用可能になるので、パンネロが超絶を使い、オニオンにビスマルクを発動させて敵の猛攻に備えさせましょう。
チェイン発動後~戦闘終了まで
チェイン後はひたすら水アビリティを連打するだけです。
オニオンはパンネロにいかたくして、回復超絶のためのゲージを供給し続けましょう。
最後に使用する剣の雨は4000ほどのダメージを受けてしまうので、倒す前にしっかりHPを戻しておきましょう。
30秒以内クリア(クラウドゴリ押し)
| キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
|---|---|---|
チェイン ザックス |
||
| リッパーブラスト | エンドアスピル | |
| 魔晄の力 | ||
いかたく&弱体 ファリス |
真の名はサリサ | |
| いかり | たくす | |
| エースストライカー | ||
バフ&いかたく デシ |
神壁のグリモア | |
| いかり | たくす | |
| Dr.モグの教え | ||
アタッカー クラウド |
||
| エンドアスピル | 連続魔法剣・水燕 | |
| 取り戻す真実 | ||
白魔 ウララ |
マギカ・アルブム | |
| ケアルジャ | - | |
| 騎士の底力 | ||
| ウララ | ファブラ・レイダー |
|---|
| メイン魔石 | 魔石継承 |
|---|---|
| ティアマット | - |
デシは開幕神壁→ファブラレイダーで以降はいかりでゲージ溜め。スペシャルスコアの都合で水燕を序盤で一回使っておく必要がありますが、マスクリせずにタイムアタックのみを目的とするならクラウドのアビはエンドアスピルだけでもOKです。
他のキャラも12秒あたりまでゲージを溜めて、ザックスでチェインを発動。クラウドは閃技→超絶1→超絶2→奥義の順で使用。その間、ファリスが超絶を一回使用してからクラウドにたくす、ザックスで超絶を2回、デシは魔石を使用してからクラウドにたくすを使用。
基本的には、クラウドが奥義を撃つまでに弱体3の状態を用意するだけの作業です。クラウドの必殺にはウララの短縮を乗せるとタイムを縮められますが、閃技以外のどれか一つだけでも短縮できれば十分です。
1分以内クリア
| キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
|---|---|---|
アタッカー ティーダ |
||
| サファイアシュート | エンドアスピル | |
| スピラを導く夢 | ||
アタッカー バッツ |
||
| 連続魔法剣・水燕 | エンドアスピル | |
| エースストライカー | ||
バフ&いかたく ラムザ |
おうえん【FFT】 | |
| いかり | たくす | |
| 魔晄の力 | ||
いかたく シェルク |
なし | |
| いかり | たくす | |
| Dr.モグの教え | ||
白魔 ヤ・シュトラ |
アサイラム | |
| プロテガ | ケアルガ | |
| 乱世の雷神 | ||
| ウララ | ファブラ・ガーディアン |
|---|
| メイン魔石 | 魔石継承 |
|---|---|
| エンキ | - |
クリアタイムは36秒ほど。魔石のエンキで炎属性の耐性を上げています。
ラムザとシェルクでいかたくをして、バッツとティーダにたくします。バッツの2ゲージが確保できたら後はティーダにたくして超絶を撃ちます。被ダメ次第ではヤ・シュトラにゲージをたくしてバリアを維持する必要もあります。
2連発動や追撃次第では30秒も狙えそうですが、運に左右されるところが大きいです。
1分以内クリア(攻撃超絶・チェインなし)
| キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
|---|---|---|
アタッカー ティーダ |
エイブススピリッツ | |
| サファイアシュート | 自由枠 | |
| スピラを導く夢 | ||
アタッカー バッツ |
水のかけらに眠りし心 | |
| 連続魔法剣・水燕 | 自由枠 | |
| Dr.モグの教え | ||
アタッカー ユフィ |
生者必滅 | |
| みなもうつし | げきりゅうじん | |
| 先祖代々の奥義 | ||
バフ オニオンナイト |
封印されし禁断の力 | |
| ウルトラキュアー | プロテガ | |
| 魔晄の力 | ||
白魔 ローザ |
女神の祝福 | |
| ケアルジャ | シェルガ | |
| 乱世の雷神 | ||
| ウララ | ファブラ・ガーディアン |
|---|
| メイン魔石 | 魔石継承 |
|---|---|
| ビスマルク | - |
アタッカーの使用必殺が全てバーストのパーティ。クリアタイムは約48秒。
レジェンドマテリアは、ティーダが纏い・2連、バッツが魔法剣ダメアップ・2連、ユフィ無し、オニオンナイトが開幕待機なし、ローザなし。レジェンドマテリアの有無でクリアの可能性が大きく変わります。
オニオンナイトを白運用することで回復を厚くしています。しかし、【狂】ファイガにビスマルクやローザ超絶のバリアを上手く合わせなければ回復が間に合わなくなるため、【狂】ファイガ使用のタイミングを覚えることが必須です。
タイムアタックなし
| キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
|---|---|---|
アタッカー ティーダ |
||
| サファイアシュート | なし | |
| スピラを導く夢 | ||
バフ&いかたく オニオンナイト |
封印されし禁断の力 | |
| いかり | たくす | |
| Dr.モグの教え | ||
ヒーラー ローザ |
女神の祝福 | |
| いかり | なし | |
| エースストライカー | ||
ヒーラー ヤ・シュトラ |
||
| シェルガ | ケアルジャ | |
| 乱世の雷神 | ||
反射バリア アルフィノ |
展開戦術 | |
| プロテガ | ケアルガ | |
| 魔晄の力 | ||
| ウララ | ファブラ・ガーディアン |
|---|
| メイン魔石 | 魔石継承 |
|---|---|
| ビスマルク | - |
ティーダのチェイン、アルフィノの反射バリアをダメージソースにする構成です。クリアタイムは1分10秒ほど。
火力が低く時間がかかり、ファブラ・ガーディアン2回分で倒せないため、ヤ・シュトラのストンラスキンを使用します。
反射バリアのダメージだけで倒しきることは不可能なため、アタッカーには高い火力が求められます。
おすすめアビリティ/キャラ/必殺技
おすすめアビリティ
| アビリティ | 理由 | 代替アビリティ |
|---|---|---|
| サファイアブリット | 水物理アビ | |
| 連続ウォタジャ | 水魔法アビ |
代替キャラ
| 役割 | キャラ |
|---|---|
| アタッカー | エッジ、パイン、リュック、リディア、メイア、ストラゴスなど |
| 白魔 | リルム、アルマ、エアリス、ウララなど |
おすすめ必殺技
アタッカー
| 必殺技名 | 効果 |
|---|---|
| 水OF奥義全般 | - |
| 水チェイン全般 | - |
| マスター魔法剣・四光 (バッツ) |
15連炎&水&風&地&無単体物攻+一定時間、自身の炎&水&風&地攻撃力レベルを3段階アップ+一定時間、魔法剣覚醒モード+限界突破レベル1アップ+炎or水or風or地アビを2回使用する度に追撃[マスターみだれうち] |
| いつか蘇る夢 (ティーダ) |
15連水&無属性遠距離単体物攻+一定時間、自身水まとい+一定時間、シューター覚醒モード+限界突破レベル1アップ+シューターアビを3回使用する度に追撃[エースシュート](限界突破可能な水&無遠距離単体物攻) |
| あの日の思い出 (ティーダ) |
10連水&無属性単体遠距離物理攻撃+自身待機時間1ターンなし+一定時間水属性まとい+EXモード【エース】一定時間自身の攻アップ(中)+水属性アビリティ使用時6連水&無属性単体遠距離物理攻撃[シュート&ラン]発動 |
| 我流・鎧袖一触 (ユフィ) |
10連水&無属性遠距離単体物攻+自身を分身させ物理攻撃を1回防ぐ+一定時間水属性をまとう+水属性アビ使用時に自身の分身の数に応じて攻撃回数が増える水&無属性遠距離単体物攻[乱れ水刃]を発動(4or6or8連) |
| 四晶に呼ばれし旅人 (バッツ) |
10連続の強力な風&水&炎&地属性単体物理攻撃+一定時間、自身の待機時間短縮+EXモード【魔法剣みだれうち】一定時間、攻撃力アップ(中)+風or水or炎or地属性魔法剣アビリティ使用時、追撃アビリティを発動 |
| ネオ・アクアセイバー (パイン) |
敵単体に10回連続の強力な水&無属性物理攻撃+一定時間、自身に水属性をまとう+自身の攻撃力(効果:中)&防御力(効果:小)をアップ+一定時間、魔法剣アビリティ使用時の待機時間を短縮する |
| グロス・ヴァーグ (メイア) |
単体に10回連続の強力な水&無属性魔法攻撃+一定時間、自身に水属性をまとう+一定時間水属性アビリティを使用する度に、自身の待機時間を短縮(最大3段階)+追撃[ルサック](敵単体に5回連続の水&無属性魔法攻撃) |
| 幻獣召喚・宿命の邂逅 (リディア) |
単体10連水&無召喚魔攻+一定時間、自身水まとい+自身魔力アップ(中)&防御アップ(小)+水属性アビ使用時に追撃[タイダルフラッド](単体5連水&無召喚魔攻)+一定時間経過後どちらかのアビリティ使用回数を2回復 |
| ケイオスインフェルノ (ティナ) |
敵単体に15回連続の強力な炎&無属性魔法攻撃+一定時間、自身に炎属性をまとう+一定時間、炎覚醒モード+限界突破レベル1アップ+【トランス状態】 |
アタッカーは水属性で強力な必殺技がおすすめ。チェインはもちろんですが、ダメージアップさせたいのであれば弱体系の必殺技も有効です。
ヒーラー
| 必殺技名 | 効果 |
|---|---|
| 女神の祝福 (ローザ) |
待機時間なしで味方全体を大回復+HP減少毎に自動回復(合計2000回復で終了)+魔法のバリアを付与し一部を除く魔法攻撃を1回防ぐ |
| 大海原の邂逅 (エリア) |
待機時間なしで味方全体を大回復+受ける炎属性攻撃を最大HPの100%分まで無効化するバリアを付与+リジェネ(効果:大) |
| マギカ・アルブム (ウララ) |
待機時間なしで味方全体を大回復+リジェネガ(HP固定回復2000)+待機時間を2ターン短縮する |
| イノセント・キュアー (エアリス) |
待機時間無しで味方全体を大回復+物理攻撃の待機時間を3ターン短縮+踏みとどまる状態にする |
| 女神の絵画 (リルム) |
待機時間なしで味方全体を大回復+受ける攻撃を最大HPの30%分まで無効化するバリアを付与+味方全体の待機時間が1ターンなしになる |
回復は即時魔法バリアのローザ超絶必殺技がおすすめ。タイムアタックならば、ウララやエアリス、リルムなどのキャラがおすすめです。
マリリスは炎属性攻撃が中心のため、炎属性の耐性攻撃をHP100分防げるエリア超絶で被ダメを抑えられます。
みんなのクリアパーティ
ユーザー攻略パーティ投稿
※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。
マリリスクリアパーティ一覧
キャラ名を入力すると、キャラのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。
あわせて読みたい記事
関連記事
| 魔石関連記事 | |
|---|---|
| 魔石ダンジョン攻略まとめ | 強化優先度の高い魔石一覧 |
| 魔石ダンジョンおすすめ攻略順番 | コンテンツ別別魔石構成例 |
| 魔石継承と魔石効果詳細 | 魔石システム詳細 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRK攻略wiki
ティーダ
バッツ
オニオンナイト
ワッカ
パンネロ
ザックス
ファリス
デシ
クラウド
ウララ
ラムザ
シェルク
ヤ・シュトラ
ユフィ
ローザ
ヤ・シュトラ
アルフィノ
FFRK攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











