【FFRK】ファリスの評価とセット可能アビリティ

- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)のファリスの評価とセット可能アビリティを紹介します。超絶やバーストなどの専用装備、レコードダイブ、レジェンドマテリアを記載しています。ファリス育成の参考にしてください。
| キャラ関連記事 | |
|---|---|
| キャラ評価一覧 | 最強キャラランキング |
| 最強パーティ考察 | キャラ逆引き検索 |
目次
総合評価・使い道
※色の薄いタブをタップするとコンテンツを切り替えられます
評価と役割
| 総合評価 | 94点 |
|---|---|
| 役割 | 物攻
魔攻
回復
強化 弱体 チェイン |
強い点/使える点
風炎で活躍するデバフ型のシーフキャラ
ファリスは、デュアル覚醒やシンクロ、ブレイブ超絶等で敵を弱体化しながら戦うことを得意とする、風炎の物理アタッカーです。
主要必殺の多くが2属性の纏いに対応しており、属性弱体と乾坤一擲デバフを付与する手段も持っています。
マスター神技では敵が乾坤一擲を使ったタイミングで自動的に乾坤一擲デバフで上書きしてくれるため、属性系の高難易度で特に活躍するキャラです。
デュアル覚醒とシンクロで2属性の弱体に対応
ファリスのデュアル覚醒1はデュアルシフト時に乾坤デバフ、D覚醒モード・弐では追撃で炎と風属性耐性を下げます。
シンクロ1「かけがえのない親友」では、左シンクロアビで風、右シンクロアビで炎弱体を短時間付与します。
デュアル覚醒2では、モード弐追撃で3回まで風炎弱体+風炎属性攻撃力Lvアップの効果があるので、敵の耐久を下げながら火力を伸ばせるキャラです。
LBガーディアンを使用可能
ファリスはLBガーディアン「Gシルドラ」を使用できるため、フルブレイクや万象剥離を回避できます。
左ガーディアンアビリティでは一定時間、風弱体を付与できるため、左アビを連打して弱体を付与し続ける運用も可能です。
シリーズチェインを使用可能
ファリスは風チェインだけでなく、FF5のフルブレチェインとLBチェインを使用できます。
デバフや弱体も得意としているキャラなので、味方のダメージを底上げする縁の下の力持ちとして活躍します。
弱い点/使えない点
属性特化キャラには劣る
火力、弱体性能共に各属性の特化キャラには劣ります。
チェインを使える風属性では存在感を出せますが、炎ではバルフレアやアーヴァイン等の他に優秀なキャラがいるため、2軍的な立ち位置です。
- ▼ファリスの評価を書き込む
ファリスを使った人の声
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | バッツの最強火力が炎であること、ギルガメッシュの超強化、レナの炎シンクロなど5シリーズが炎に傾いたことで相対的に価値を高めた。 暁を採用しない場合、炎デバフを扱えるファリスはほぼ確定でメンバーに入る。 5シリーズのリミットブレイクも配備され、暁の存在意義が危ういほど。 各属性デバッファーの台頭でなりを潜めていたが究極の内容次第では暁に留めを刺す可能性がある。 |
| 弱い点 | 次の装備がサポート寄りなら勝ち確定。 火力装備ならお通夜。 |
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | デバッファー→火力→デバッファーと役割を転々とさせてきたファリス。 今回のD覚醒の追加で再びデバッファーとしての存在感を増すことができた。 状況に応じ、乾坤デバフ、風&炎デバフ、火力アタッカーと役割を変えられるのでかなり柔軟な運用が可能。 2ゲージ閃技やガーディアン召喚も持っているので、とにかくできることが多い。 |
| 弱い点 | D覚醒とシンクロがないとポテンシャルを発揮できない。 器用な分、属性デバフ役としては、風のヴァンやの炎のバルフレアなどに劣るのでそちらの装備が揃っているなら席を譲ることになる。 またカルディアでも5シリーズでは、土パor暁の戦士が強く個性を生かしきれない。 |
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | デバフのスペシャリストとは過去の姿。 現環境では古くからの純アタッカーと遜色ない攻撃性能を備えています。 |
| 弱い点 | 元々が補助寄りの性能なので、主にマテリアなんかは装備を揃えないとアタッカーとして機能させにくい。 |
必殺技とレジェマテ構成例
風チェイン&補助運用
| 必殺技 |
覚醒炎の心「勇気」(デュアル覚醒)
Gシルドラ(LBガーディアン) かけがえのない親友(シンクロ奥義) 永遠の絆(属性チェイン) シルドラの恵み(閃技) |
|---|---|
| アビリティ |
左)
パイレーツキャノン
右) たくす |
| レコマテ | エースストライカー |
| レジェマテ | 蘇りし肉親との思い出【レジェンドスフィア修得】 |
クラウドやジタンで火力を出すために、チェインや弱体でサポートする型。チェインを展開しつつ、専用アビで被ダメダウンを狙い、デュアル覚醒で乾坤デバフや弱体を補いましょう。
シンクロで弱体特化の運用でもOKです。
FF5カルディア特化
| 必殺技 |
紡絆・ファリス(LBチェイン)
Gシルドラ(LBガーディアン) 海竜の咆哮(LBOF) フレイムストーム(覚醒奥義) ブレイブエール(シリーズチェイン) シルドラの恵み(閃技) |
|---|---|
| アビリティ |
左)
パイレーツキャノン
右) いかり |
| レコマテ | エースストライカー |
| レジェマテ |
タイクーンの第1王女【魔封じの弓矢(FF5)】
男装のお姫様【盗賊の小手(FF5)】 |
カルディアダンジョンでのフルブレイク対策に特化した構成です。
シリーズチェインは何度でも撃てるものの、チェイン数がリセットされてしまうため、ヒストリアクリスタリルと使うタイミングを合わせて狂式解除を狙っていく必要があります。
基本構成
| 必殺技 |
極星おかしらの号令(マスター神技)
耀光フェーンファントム(クリスタル神技) 究極フレイムストーム(究極神技) 轟・パイレーツボム(アクセル神技) 覚醒炎の心「勇気」(デュアル覚醒) パイレーツスラッシュ(シンクロ奥義) シルドラの恵み(閃技) |
|---|---|
| アビリティ |
左)
海竜の暴風
右) パイレーツキャノン |
| レコマテ | 学者の慧眼 |
| レジェマテ |
勇ましき王女【ファリスのショルダーガード(FF5)】
タイクーンの第1王女【魔封じの弓矢(FF5)】 |
デュアル覚醒2種は、性能差が乾坤一擲デバフの有無と微量な火力差しかないので、迷ったら覚醒炎の心「勇気」でもOKです。
おすすめ神器
英雄神器
| 武器 | 防具 | アクセサリ |
|---|---|---|
妖精の弓(FF5) |
すっぴんファリスモデル(FF5) |
ファリスのピアス(FF5) |
| 入手方法 | ラビリンスダンジョン ・ドロップ入手 [S5-2]吸血/紫竜/黒魔法 ・グレード報酬 [S5-2]カーバンクル(650) |
|---|
| 固有効果 |
|---|
|
【武器固有効果】 自身のクリティカル時のダメージアップLv5 【防具固有効果】 自身のクリティカル率アップLv5 【アクセサリ固有効果】 自身の待機時間を短縮(4/5/6/7/8%) |
| 継承効果 |
|
【武器継承効果】 ・・炎or風属性のダメージアップ(1/2/3/4/5%) ・・バトル開始時、自身の攻撃力を短時間アップ(極小/小/中) ・・自身の待機時間を短縮(3/4/5%) 【防具継承効果】 ・・炎or風属性のアビリティのダメージアップ(1/2/3/4/5%) ・・バトル開始時、自身の防御力を短時間アップ(極小/小/中) ・・バトル中1回のみ、たたかう時やアビリティ使用時に自身にダメージ軽減バリアを1回付与(20/30/40%) 【アクセサリ継承効果】 ・なし |
| 2個装備時 |
| バトル中1回のみ、たたかう時やアビリティ使用時に自身の必殺技ゲージが多く溜まる(効果:大) |
| 3個装備時 |
| バトル開始時に自身の待機時間を1ターンなしにする |
セット効果で1ターン待機カットと、ゲージ回収量が1度だけ上がるため、英雄神器で固めましょう。
シーズン5-2の回廊の狭間ボス「カーバンクル」の難易度650を撃破すれば、ダメージアップ5%の継承効果が付く武器防具と、待機時間8%短縮のアクセサリも獲得できます。
記憶の神器(シリーズ)
| シリーズ神器 | ||
|---|---|---|
妖精の弓(FF5) |
- | - |
記憶の神器(属性強化)
| シリーズ神器 | ||
|---|---|---|
ハンティングボウ(炎属性) |
風斬りの弓(風属性) |
- |
風と炎強化の神器を持たせましょう。
多くの武器種を装備できますが、ダイブに弓装備でダメージアップが合計12%もあるため、弓が最適解です。
マギアクリスタルのおすすめ強化
| 効果 | 用途 | 優先度 |
|---|---|---|
| 攻撃力 | 物理攻撃の強化 | 高 |
| 風属性攻撃強化 | 得意属性の強化 | 中 |
| 炎属性攻撃強化 | 得意属性の強化 | 中 |
攻撃力が最優先
ファリスは風チェインや風弱体が可能なシーフキャラです。
物理アタッカーなので攻撃力を優先し、次点でメインの属性の風属性攻撃にも振ってダメージを伸ばしましょう。
炎属性で運用するなら、風強化分を炎強化に振り分ければOKです。
セット可能アビリティ
| 物理補助 | ★★★★★★ | 物理スピード | ★★★★☆☆ |
|---|---|---|---|
| シーフ | ★★★★★★ | 踊り子 | ★★★★☆☆ |
| シューター | ★★★★★★ |
おすすめアビリティ
| アビリティ | 種別 | 使い方 |
|---|---|---|
ストームレイド | シーフ★6 | 「海竜の暴風」や「パイレーツキャノン」を解放するまでのメインウェポン。 |
ルビーブリット | シューター★6 | シンクロ×覚醒奥義との併用で真価を発揮します。 |
いかり | 物理補助★4 | ファリスでゲージを稼ぐ場合に使いましょう。 |
スマッシュジルバ | 踊り子★5 | レコードダイブで修得可能。全体の攻撃と魔力を下げますが、単体相手でも重ねがけとして使えます。 |
物理補助、物理スピード、シーフ、踊り子、シューターと優秀なアビリティが揃っています。基本的にはシーフメインですが、役割に応じて臨機応変に付け替えましょう。
専用装備一覧
レジェンドマテリア付き装備一覧
| 専用装備/マテリア/効果 |
|---|
|
ファリスのショルダーガード(FF5)
【勇ましき王女】 対象のステータス低下項目数に応じて攻撃のダメージアップ(最大効果:中) |
|
ロンギヌス(FF5)
【荒くれ者を統べる者】 シーフアビリティ使用時に低確率でもう一回放つ |
|
盗賊の小手(FF5)
【男装のお姫様】 バトル開始時に一定時間、自身に風属性をまとう |
|
魔封じの弓矢(FF5)
【タイクーンの第1王女】 弓を装備していると物理攻撃のダメージアップ(効果:中) |
専用必殺技付き装備一覧
| 専用装備/必殺技/効果 |
|---|
|
セレーネボウ(FF5)
【戦醒ロイヤルエスケープ/タクティカル覚醒奥義】 待機時間なしで一定時間、自身にT覚醒モード+攻撃力を500アップする |
|
源氏の弓(FF5)
【極星おかしらの号令/マスター神技】 待機時間なしで一定時間、自身にマスターモード+ATBゲージの蓄積時間を1回なしにする+万象剥離バリアを1回付与 |
|
ライジングサン(FF5)
【極星蒼炎の弩/マスター神技】 待機時間なしで一定時間、自身にマスターモード+ATBゲージの蓄積時間を1回なしにする+万象剥離バリアを1回付与 |
|
バリアントナイフ(FF5)
【SD・ファリス/リミットブレイク・ソウルドライブ】 待機時間なしで一定時間、自身にソウルドライブモード【ファリス】+ATBゲージの蓄積時間を1回なしにする |
|
妖精の弓・改(FF5)
【耀光フェーンファントム/クリスタル神技】 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の風&炎&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、自身に必殺技の発揮属性に応じて風or炎属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+クリスタルモード |
|
イザナミ(FF5)
【究極フレイムストーム/究極神技】 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の風&炎&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、自身に必殺技の発揮属性に応じて風or炎属性まとい【重式】(効果:中)+一定時間、限界突破Lv1アップ+究極モード・心&技&体 |
|
水神の小手(FF5)
【轟・パイレーツボム/アクセル神技】 待機時間なしで敵単体に5回連続の風&炎&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、自身の限界突破Lv1アップ+アクセルモード【ファリス】+ATBゲージの蓄積時間を1回なしにする |
|
メテオシューター(FF5)
【覚醒炎の心「勇気」/デュアル覚醒奥義】 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の風&炎&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、自身の限界突破Lv1アップ+【ツインエレメントモードII】+シーフD覚醒モード・壱【ファリス】&【記憶の共振】 |
|
サバイバルエッジ(FF5)
【覚醒パイレーツストーム/デュアル覚醒奥義】 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の風&炎&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、自身の限界突破Lv1アップ+【ツインエレメントモードII】+シーフD覚醒モード・壱【ファリス・II】&【記憶の共振】 |
|
クリスタルクロス(FF5)
【紡絆・ファリス風/リミットブレイク・リミットチェイン】 待機時間なしで風属性のリミットチェインを発動(最大:150)or風属性のリミットチェイン発動中の場合、最大チェイン数をリミットブレイク(上限+25)し、必殺技終了時に敵全体のチェイン数を10アップする+敵単体に限界突破Lv1アップの10回連続の風&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、自身に【チェインフォースモード・ファリス風】+ATBゲージ蓄積時間を1回なしにする |
|
盗賊のナイフ(FF5)
【紡絆・ファリス/リミットブレイク・リミットチェイン】 待機時間なしでVシリーズのリミットチェイン(最大チェイン数:150)を発動orVシリーズのリミットチェイン発動中の場合、最大チェイン数をリミットブレイク(上限+25)し、必殺技終了時に敵全体のチェイン数を10アップする+敵単体に自身のまとっている属性に応じて効果が変わる限界突破Lv1アップの10回連続の風&無属性or炎&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、自身に【チェインフォースモード・ファリス】+ATBゲージ蓄積時間を1回なしにする |
|
ブレイブスーツ(FF5)
【Gシルドラ/リミットブレイク・ガーディアン召喚】 待機時間なしで味方が操作不能になり、短時間リミットゲージ消費量に応じてステータスが変わる[シルドラ]を召喚 |
|
バイキングコート(FF5)
【海竜の咆哮/リミットブレイクオーバーフロー】 敵単体に消費するリミットゲージの量に応じて威力が変わるクリティカル率100%でダメージ限界突破可能の超強力な4回連続の風&炎属性防御無視遠距離物理攻撃 |
|
グレートボウ(FF5)
【超閃【ファリス】/リミットブレイク閃技】 リミットゲージ消費&待機時間なしで一定時間、自身が風or炎属性アビリティ使用時に追撃[超閃撃・ファリス](最大1回)+ATBゲージの蓄積時間を1回なしにする+リミットゲージを1溜める |
|
ロクスリーの弓(FF5)
【海を統べる王女/真奥義】 [1回目]必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身に【真奥義強化・ファリス】+一定時間、限界突破Lv1アップ+【ツインエレメントモード】 [2回目]敵単体に20回連続の風&炎&無属性遠距離物理攻撃+ダメージ限界突破可能な風&炎&無属性遠距離物理攻撃+真奥義強化・ファリス解除 |
|
ルーンの弓(FF5)
【かけがえのない親友/シンクロ奥義】 15連風&炎&無単体遠距離物攻+一定時間、自身にシンクロモード+限界突破Lv1アップ+【ツインエレメントモードIII】+シンクロアビを4回使用する度に追撃[親友との絆] |
|
バーニングボウ(FF5)
【パイレーツスラッシュ/シンクロ奥義】 敵単体に15回連続の風&炎&無属性遠距離物理攻撃+防御力&魔法防御力&精神を短時間ダウン(効果:特大)+一定時間、自身にシンクロモード+限界突破Lv1アップ+【ツインエレメントモードIII】+風or炎属性アビリティを2回使用する度に追撃[ねっぷう] |
|
海竜の弓(FF5)
【パイレーツブレイブ/覚醒奥義】 15連風&炎&無遠距離単体物攻+一定時間、風&炎属性耐性レベルを2段階ダウン+一定時間、自身にシーフ覚醒モード+限界突破レベル1アップ+【ツインエレメントモード】+シーフアビを3回使用する度に追撃[ツインアンカー] |
|
クリムゾンベスト(FF5)
【フレイムストーム/覚醒奥義】 敵単体に15回連続の風&炎&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、味方全体の攻&魔(中)&防&魔防(小)をアップ+一定時間、自身にシーフ覚醒モード+限界突破Lv1アップ+味方のVシリーズの生存人数に応じて追加効果 |
|
宿命のサジタリア(FF5)
【蒼炎の弩/オーバーフロー奥義】 敵単体に超強力な20回連続の風&炎属性遠距離物理攻撃+ダメージ限界突破可能の風&炎属性遠距離物理攻撃 |
|
ミスリルの弓(FF5)
【ブレイブエール/シリーズチェイン】 待機時間なしでVシリーズのリミットチェイン(最大チェイン数:99)を発動して味方のVシリーズの英雄のダメージアップ(効果:大)+味方全体の攻&魔(中)&防&魔防(小)を一定時間アップ+待機時間を1ターンなしにする |
|
風斬りの弓(FF5)
【永遠の絆/リミットチェイン】 風属性のリミットチェイン(最大チェイン数:150)を発動して味方全体の風属性を強化(効果:大)し、攻撃力を一定時間アップ(効果:大) |
|
ファリスモデル(FF5)
【フェーンファントム/超絶】 敵の数が少ないほど威力が上がる6連の強力な全体物理+攻&魔&防&魔防&精ダウン(中)+高確率行動キャンセル |
|
妖精の弓(FF5)
【真の名はサリサ/超絶】 敵単体にランダムで9回の強力な風&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、風属性耐性レベルを2段階ダウン+攻撃力&魔力&精神をダウン(効果:大) |
|
フォースシールド(FF5)
【パイレーツストーム/超絶】 敵単体に10回連続の強力な風&無属性物理攻撃+一定時間、風属性耐性レベルを2段階ダウン+シーフアビリティを2回使用する度に追撃[パイレーツスティール] |
|
ハンティングボウ(FF5)
【炎の心「勇気」/ブレイブ超絶】 待機時間なしで敵単体にランダム10回の炎&風属性遠距離物理攻撃+攻撃力&防御力を一定時間ダウン(大)+自身のシーフアビのダメージを一定時間アップ(中)+一定時間、自身をブレイブモード+ブレイブレベルを2にする |
|
ルーンの腕輪(FF5)
【信頼集める海賊の長/閃技】 待機時間なしで敵全体に6回連続の風&炎属性遠距離物理攻撃+攻撃力&魔力を一定時間ダウン(効果:大) |
|
すっぴんファリスモデル(FF5)
【シルドラの恵み/閃技】 必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身の必殺技ゲージを2溜める |
|
フレイムシールド(FF5)
【女海賊の勇気/閃技】 待機時間なしで自身の待機時間を1ターン短縮する+一定時間、自身に【ツインエレメントモードII】 |
|
円月輪(FF5)
【連閃・ファリス/閃技】 必殺技ゲージ消費&待機時間なしで一定時間、自身に【ツインエレメントモードII】+ATBゲージの蓄積時間を1回なしにする+待機時間を2ターンなしにする |
- ▼必殺技を表示
-
専用装備/必殺技/効果 アルテミスの弓(FF5)
【蒼き海竜/バースト】
単体に5連続の強力な遠距離物理攻撃+攻&魔&防&魔防を一定時間ダウン(大)+自身にヘイスト&バーストペルセウスの弓(FF5)
【おれたちゃ海賊/バースト】
待機時間なしで敵単体に8回連続の強力な風&炎属性遠距離物理攻撃+攻撃力&防御力を一定時間ダウン(効果:大)+自身にヘイスト&バーストモード舞帝の依代(FF5)
【シルフフォーゼ/超必殺】
敵単体にランダムで6回の強力な遠距離物理攻撃+味方全体を分身させ物理攻撃を1回防ぐファリスの小手(FF5)
【海竜の暴風/超必殺】
敵全体に4回連続の強力な風&雷属性遠距離物理攻撃+一定時間、風属性耐性レベルを2段階ダウンエイビスキラー(FF5)
【相棒の魂/必殺技】
敵全体に無属性遠距離物理攻撃+一定時間、防御力&魔法防御力をダウン(効果:大)与一の弓(FF5)
【海王の砲撃/必殺技】
敵全体に4回連続の無属性遠距離物理攻撃+一定時間、攻撃力&魔力をダウン(効果:大)【海の覇者/初期】
敵全体に水属性遠距離物理攻撃
レコードダイブ
| レコードダイブ目次 | |
|---|---|
| ▼レコードボード | ▼レジェンドスフィア |
| ▼ジョブスフィア | ▼アドバンススフィア |
| ▼合計ステータスとオートアビリティ一覧 | |
レコードボード(専用アビリティ)
英雄専用アビリティ
| 効果 | 必要数 |
|---|---|
パイレーツキャノン(シーフ) 敵単体に4回連続の風&炎属性遠距離物理攻撃+攻撃力&魔力を短時間ダウン(効果:大)+自身の攻撃力&魔力を短時間アップ(効果:大) |
心★6×30 技★6×30 体★6×30 サファイア×100 |
海竜の暴風(シーフ) 敵単体に5回連続の風&炎属性遠距離物理攻撃 |
心★6×30 技★6×30 体★6×30 サファイア×100 |
上昇ステータス
| 効果 | 必要数(合計) |
|---|---|
| 攻撃力+90 | 体★6×75 |
| 防御力+70 | 技★6×24 体★6×47 |
| 魔防+60 | 心★6×40 技★6×20 |
| HP+4200 | 心★6×50 技★6×50 体★6×50 心★7×20 技★7×20 体★7×20 煌玉★6×5 |
| 素早さ+10 | 心★6×1 体★6×3 |
- ▼攻撃力の上昇値と素材詳細
効果 必要数 攻撃力+10 体★6×20 攻撃力+10 体★6×7 攻撃力+10 体★6×5 攻撃力+10 体★6×3 攻撃力+10 体★6×14 攻撃力+10 体★6×11 攻撃力+10 体★6×9 攻撃力+10 体★6×3 攻撃力+10 体★6×3
- ▼防御力の上昇値と素材詳細
効果 必要数 防御力+10 技★6×1
体★6×3防御力+10 技★6×3
体★6×5防御力+10 技★6×1
体★6×3防御力+10 技★6×5
体★6×10防御力+10 技★6×4
体★6×7防御力+10 技★6×6
体★6×12防御力+10 技★6×4
体★6×7
- ▼魔防の上昇値と素材詳細
効果 必要数 魔防+10 心★6×3
技★6×1魔防+10 心★6×3
技★6×1魔防+10 心★6×7
技★6×4魔防+10 心★6×5
技★6×3魔防+10 心★6×12
技★6×6魔防+10 心★6×10
技★6×5
- ▼HPの上昇値と素材詳細
効果 必要数 HP+100 心★6×1
技★6×1
体★6×1HP+100 心★6×5
技★6×5
体★6×5HP+100 心★6×2
技★6×2
体★6×2HP+200 心★6×7
技★6×7
体★6×7HP+300 心★6×9
技★6×9
体★6×9HP+400 心★6×11
技★6×11
体★6×11HP+1000 心★6×15
技★6×15
体★6×15HP+100 心★7×1
技★7×1
体★7×1HP+100 心★7×1
技★7×1
体★7×1HP+100 心★7×1
技★7×1
体★7×1HP+100 心★7×1
技★7×1
体★7×1HP+200 心★7×2
技★7×2
体★7×2HP+200 心★7×2
技★7×2
体★7×2HP+200 心★7×2
技★7×2
体★7×2HP+200 心★7×2
技★7×2
体★7×2HP+400 心★7×4
技★7×4
体★7×4HP+400 心★7×4
技★7×4
体★7×4
煌玉★6×5
- ▼素早さの上昇値と素材詳細
効果 必要数 素早さ+10 心★6×1
体★6×3
オートスキル/特殊スキル
| 効果 | 必要数 |
|---|---|
| 物理のダメージアップ+6% | 心★6×10 技★6×10 体★6×10 |
| FFVシリーズの絆 パーティのFF5シリーズの英雄の人数に応じて攻撃力&魔力&防御&魔防&精神のステータスがアップ |
心★6×16 技★6×16 体★6×16 |
| 自身の待機時間短縮+8% | 心★6×7 技★6×7 体★6×7 |
| 炎or風属性アビのダメージアップ+6% | 心★6×14 技★6×14 体★6×14 |
| 攻撃力の想起【ファリス】 攻撃力が20増える |
心★6×4 技★6×4 体★6×4 |
| 魔水晶の知識 マギアEXPを400獲得する |
心★6×3 技★6×3 体★6×3 |
| 弱点をつくとダメージアップ+4%(覇竜解放) | 心★6×20 技★6×20 体★6×20 |
| FFVシリーズの絆II(覇竜解放) パーティのFF5シリーズの英雄の人数に応じてダメージアップ(最大6%) |
心★6×20 技★6×20 体★6×20 |
| 物理or魔法ダメージを4%軽減(覇竜解放) | 心★6×15 技★6×15 体★6×15 |
| 魔水晶の知識(覇竜解放) マギアEXPを400獲得する |
心★6×5 技★6×5 体★6×5 |
| FFVシリーズの絆III(ラビダン解放) パーティのFF5シリーズの英雄の人数に応じてダメージアップ(最大5%) |
心★6×25 技★6×25 体★6×25 |
| 炎の同調・物理(ラビダン解放) 味方の炎属性のまとい人数に応じて、炎属性物理ダメージアップ(最大5%) |
心★6×25 技★6×25 体★6×25 |
| 風の同調・物理(ラビダン解放) 味方の風属性のまとい人数に応じて、風属性物理ダメージアップ(最大5%) |
心★6×25 技★6×25 体★6×25 |
獲得の際の注意点
特定のマスは指定のダンジョン報酬で解放されます。
| 解放マス | 関連ダンジョン |
|---|---|
| 覇竜解放マス | 暁の力借りし扉(FF5) |
| ラビダン解放マス |
・属性 [迷宮/680]シェルタドラゴン(物理)攻略 ・シリーズ [迷宮/650]カーバンクル攻略 |
レコードボードの合計一覧
| 合計素材 | ||
|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
- |
| 合計ステータス | |||
|---|---|---|---|
| HP+4200 | 攻撃力+90 (想起+20) | 防御力+70 | 魔力+0 |
| 魔防+60 | 精神+0 | 素早さ+10 | |
| 獲得オートスキル | |||
|
・風の同調・物理(ラビダン解放)
・炎の同調・物理(ラビダン解放) ・物理のダメージアップ+6% ・弱点をつくとダメージアップ+4%(覇竜解放) ・炎or風属性アビのダメージアップ+6% ・自身の待機時間短縮+8% ・FFVシリーズの絆III(ラビダン解放) ・FFVシリーズの絆II(覇竜解放) ・FFVシリーズの絆 ・物理or魔法ダメージを4%軽減(覇竜解放) |
|||
レジェンドスフィア(レジェマテ)
| 効果 | 必要数 |
|---|---|
サリサの記憶
物理補助アビリティのダメージアップ(効果:小) |
体★5×8 勇★5×8 |
蘇りし肉親との思い出
一部を除く自身が使用するステータス低下効果とそれに付随する一部の効果の継続時間が長くなる(効果:中) |
体★5×16 勇★5×16 |
- ▼上昇ステータス
-
効果 必要数 魔防+10 体★5×2
勇★5×2防御力+10 体★5×2
勇★5×2攻撃力+10 体★5×2
勇★5×2防御力+10 体★5×3
勇★5×3麻痺耐性【効果:小】 体★5×3
勇★5×3弓装備でダメージアップ+3% 体★5×3
勇★5×3HP+150 体★5×3
勇★5×3防御力+15 体★5×5
勇★5×5サリサの記憶 体★5×8
勇★5×8攻撃力+10 体★5×5
勇★5×5麻痺耐性【効果:中】 体★5×7
勇★5×7魔防+20 体★5×7
勇★5×7HP+250 体★5×7
勇★5×7弓装備でダメージアップ+6% 体★5×7
勇★5×7HP+400 体★5×10
勇★5×10蘇りし肉親との思い出 体★5×16
勇★5×16攻撃力+15 体★5×10
勇★5×10
- ▼レジェンドスフィアの合計一覧
-
合計フラグメント
体★5×100
勇★5×100 合計ステータス HP+800 攻撃力+35 防御力+35 魔力+0 魔防+30 精神+0 素早さ+0 獲得オートスキル ・弓装備でダメージアップ+6%
・弓装備でダメージアップ+3%
・麻痺耐性【効果:小】
・麻痺耐性【効果:中】
ジョブスフィア
- ▼上昇ステータス
-
- ▼ジョブスフィアの合計一覧
-
合計フラグメント
技★4×90
体★4×60
勇★4×60
知★4×15
技★3×90
体★3×45
知★3×30
勇★3×30
心★3×30合計ステータス HP+670 攻撃力+38 防御力+8 魔力+0 魔防+4 精神+0 素早さ+0 獲得オートスキル ・弓装備でダメージアップ+3%
・踊り子アビリティ★5装備可能
・機工士アビリティ★4装備可能
アドバンススフィア(星6アビリティ)
| 効果 | 必要数 |
|---|---|
闘志をぶんどる(シーフ) 敵単体に2回連続の物理攻撃+攻撃力&防御力を一定時間ダウン(効果:中)+自身の攻撃力(効果:中)&防御力(効果:小)を一定時間アップ |
シーフ×10 |
- ▼上昇ステータス
-
効果 必要数 闘志をぶんどるのスフィア解放 シーフ×1 シーフアビリティ★6装備可能 シーフ×4 闘志をぶんどる シーフ×10 シーフアビリティのダメージアップ+3% シーフ×15
- ▼アドバンススフィアの合計一覧
-
合計フラグメント
シーフ×30 獲得オートスキル ・シーフアビリティのダメージアップ+3%
・シーフアビリティ★6装備可能
合計ステータスとオートスキル一覧
解放可能マテリアとアビリティ
| 獲得マテリア/アビ | 効果 |
|---|---|
パイレーツキャノン
| 敵単体に4回連続の風&炎属性遠距離物理攻撃+攻撃力&魔力を短時間ダウン(効果:大)+自身の攻撃力&魔力を短時間アップ(効果:大) |
海竜の暴風
| 敵単体に5回連続の風&炎属性遠距離物理攻撃 |
サリサの記憶
| 物理補助アビリティのダメージアップ(効果:小) |
蘇りし肉親との思い出
| 一部を除く自身が使用するステータス低下効果とそれに付随する一部の効果の継続時間が長くなる(効果:中) |
闘志をぶんどる
| 敵単体に2回連続の物理攻撃+攻撃力&防御力を一定時間ダウン(効果:中)+自身の攻撃力(効果:中)&防御力(効果:小)を一定時間アップ |
全解放時の合計素材
| 合計素材 | |||
|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
全解放時の合計ステータスとスキル
| 合計ステータス | |||
|---|---|---|---|
| HP+5670 | 攻撃力+163 (想起+20) | 防御力+113 | 魔力+0 |
| 魔防+94 | 精神+0 | 素早さ+10 | - |
| 獲得オートスキル | |||
|
・風の同調・物理(ラビダン解放)
・炎の同調・物理(ラビダン解放) ・弓装備でダメージアップ+6% ・弓装備でダメージアップ+3% ・弓装備でダメージアップ+3% ・物理のダメージアップ+6% ・弱点をつくとダメージアップ+4%(覇竜解放) ・シーフアビリティのダメージアップ+3% ・炎or風属性アビのダメージアップ+6% ・自身の待機時間短縮+8% ・FFVシリーズの絆III(ラビダン解放) ・FFVシリーズの絆II(覇竜解放) ・FFVシリーズの絆 ・物理or魔法ダメージを4%軽減(覇竜解放) ・麻痺耐性【効果:小】 ・麻痺耐性【効果:中】 ・シーフアビリティ★6装備可能 ・踊り子アビリティ★5装備可能 ・機工士アビリティ★4装備可能 |
|||
獲得アビリティとマテリア
英雄専用アビリティ
| 専用アビ | 効果 | 優先度 |
|---|---|---|
パイレーツキャノン(シーフ) |
敵単体に4回連続の風&炎属性遠距離物理攻撃+攻撃力&魔力を短時間ダウン(効果:大)+自身の攻撃力&魔力を短時間アップ(効果:大) | 低 |
海竜の暴風(シーフ) |
敵単体に5回連続の風&炎属性遠距離物理攻撃 | 中 |
※優先度は全キャラ中での解放優先度です
レジェンドマテリア
| レジェマテ | 効果 | 優先度 |
|---|---|---|
サリサの記憶【レジェスフィ修得】 |
物理補助アビリティのダメージアップ(効果:小) | 中 |
蘇りし肉親との思い出【レジェスフィ修得】 |
一部を除く自身が使用するステータス低下効果とそれに付随する一部の効果の継続時間が長くなる(効果:中) | 低 |
勇ましき王女【ファリスのショルダーガード(FF5)】 |
対象のステータス低下項目数に応じて攻撃のダメージアップ(最大効果:中) | - |
荒くれ者を統べる者【ロンギヌス(FF5)】 |
シーフアビリティ使用時に低確率でもう一回放つ | - |
男装のお姫様【盗賊の小手(FF5)】 |
バトル開始時に一定時間、自身に風属性をまとう | - |
タイクーンの第1王女【魔封じの弓矢(FF5)】 |
弓を装備していると物理攻撃のダメージアップ(効果:中) | - |
※優先度は全キャラ中での解放優先度です
レコードマテリア
| レコマテ | 効果/入手方法 |
|---|---|
女頭領の統率 | バトル開始時に中確率で物理補助アビリティの使用回数を1回復する ファリスが限界突破時に同時獲得 |
海上の戦女神 | 弓を装備していると物理攻撃のダメージアップ(効果:中) ファリスが2回目限界突破済みで、「女頭領の統率」獲得済みの状態で、ファリス同行時にバトル中に一定確率で獲得 |
美しき海賊の頭領 | 物理補助アビリティのダメージアップ(効果:大) ファリスが3回目限界突破済みで、「海上の戦女神」獲得済みの状態で、ファリスがLv99到達時に獲得 |
ファリスのステータスと基本情報
ステータス
| Job | 海賊の頭領 |
|---|---|
| タイプ(役割) | 補助/シーフ |
| 装備可能武器 | 短剣・剣・槍・弓・楽器・ムチ・投てき |
| 装備可能防具 | 盾・帽子・兜・軽装鎧・鎧・ローブ・腕防具 |
| 出演シリーズ | ファイナルファンタジー5 |
| レベル | Lv99(限界突破Ⅲ) |
| 最大HP | 6042 |
| 最大攻撃力 | 187(+200) |
| 最大防御力 | 120 |
| 最大魔力 | 120 |
| 最大魔防 | 139 |
| 最大精神 | 135 |
| 最大命中 | 25 |
| 最大回避 | 32 |
| 最大素早さ | 187 |
※赤字は該当装備入手時のステータス修得での上昇値です
入手方法と限界突破
| 入手場所 | 入手条件 | |
|---|---|---|
| キャラクター | 【FF5】トルナ運河(ヒストリー) | 初回クリア報酬 |
| 儀式の間 | 英雄の魂と交換 | |
| 記憶結晶 | 【FF5】カタパルト(ヒストリー) | 初回クリア報酬 |
| 儀式の間 | 記憶結晶の原石と交換 | |
| 記憶結晶Ⅱ | 【FF5】遺跡に落ちた隕石(フォース) | 初回クリア報酬 |
| 儀式の間 | 記憶結晶Ⅱの原石と交換 | |
| 記憶結晶Ⅲ | 儀式の間 | 記憶結晶Ⅲの原石と交換 |
ドレスレコード
王女サリサ |
【4つの心】次元の狭間 初回クリア報酬 |
| 【4つの心】ラストフロア 初回クリア報酬 |
|
| 【ガールズレコードコレクション】王女サリサ 初回クリア報酬 |
その他のキャラや装備
| キャラ関連記事 | |
|---|---|
| キャラ評価一覧 | 最強キャラランキング |
| 最強パーティ考察 | キャラ逆引き検索 |

FFRK攻略wiki







FFRK攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











