【FFRK】大谷翔平から学ぶFF16待機方法【623】

- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
お久しぶりです。アーシェ殿下及び八重神子最推しの黒板です。
FFRKも、気づけばサービス期間中にナンバリングが2作出るほどの長寿タイトルとなっていました。
そう。FF16の発売まで残すところ約2ヶ月。いよいよ情報公開も本格化して参りました。
今回のブログでは、発売が迫るFF16に向けて、我々がすべき準備、そして大作ラッシュの5月6月をどう迎えるかについて、PC論、栄養管理学、スポーツ科学等を交えながら、多角的に述べていきたいと思います。
PS5を買う
FF16に備えるにあたって一歩目にして最も大変だったのが、「PS5を買う」という事でした。
元々私はエルデンリングの発売までにはPS5を購入している予定でしたが、およそ1年間、あらゆる抽選に応募し続けたもののことごとくハズレ続け、狭間の地の冒険までにPS5を手に入れる事はできませんでした。キレた私は、当時価格が狂ったように高騰していたグラボを買う決心をし、エルデンは結局PCで遊びました。
あれから時は経ち、世情も落ち着きを見せ、PS5もようやく店頭で普通に買える状態になりました。

購入!!
PS5所感
サイズ

巷でよく言われている「PS5クソでけぇ問題」ですが、個人的にはそれほど大きく感じませんでした。
なにしろエルデン用にPCパーツほぼ総とっかえした際にヤケクソでフルタワーのケースを買っていたので、当たり前ですがそれに比べると遥かに小さいです。
フルタワーPC>ミドルタワーPC>>>>>PS5>>PS4>>Switchって感じなので、3連ファングラボのPCユーザーであれば大きさはあまり気にならないかもしれません。
ウルトラワイド非対応
購入してから初めて知ったのですが、PS5はウルトラワイドモニターに対応していません。
無理矢理サイズを合わせようとすると横に引き伸ばした画面になってしまうため、通常の比率でゲームをする前提の設計です。なので、例えばFF14だったり原神だったりを普段ウルトラワイドモニターで遊んでいる場合は、ちょっとガッカリしてしまうかもしれません。
ハプティックフィードバックとアダプティブトリガー

噛まずに言えるかな的な名称のシステム。
超ざっくり言うと、ゲームのシチュエーションに応じてコントローラーのR2L2トリガーの押し心地が変わる機能です。
例えば銃の引き金を引く時は押し心地が重くなり、そうでない場面では通常の押し心地になったり……といった具合です。
これはかなり次世代を体験できました。ゲームの臨場感と没入感がまた一つ進歩したと感じられる、面白い機能!
……が、バイオRE4をある程度遊んだあたりで、私の場合は没入感よりも効率というか操作の楽さを選びたくなり、結局オフにして進めてしまいました。正直言ってアクションを突き詰める段階になると邪魔になる機能だと思うので、FF16でも最初だけオンにして、慣れてきたらオフにしてしまう可能性大です……。
やるゲーム
ゲームハードを購入する際に最も大事なのは、やはり「やるゲーム、やりたいゲームはあるか」という点です。
超ぶっちゃけて言うと、私の場合はFF16以外ではゴッド・オブ・ウォーくらいしかありませんでした。
と言うのも、エルデンリングもスパイダーマンもゴーストオブツシマもラストオブアスも、PCかPS4でもう遊んじゃっているからです。
もちろんそれらのゲームをまだ遊んでおらず、綺麗な映像、高FPSで遊びたいなら、PS5はめちゃくちゃコスパの良いゲーム機です。PS5と同程度のスペックのPCを用意するとなると、少なく見積もっても15万前後はかかります。ゲーム以外にも色々できるPCと単純比較はできませんが、ゲーミングスペックと価格の比はPS5が群を抜いています。
ただ、すでにある程度の性能のPCを持っているなら、私のように「買ったはいいけど当分やるゲームねぇな……」となってしまう可能性は非常に高いです。
モニターの購入を検討

昨今のゲーム業界はとにかく「4Kゲーミング」を売り文句にしがちです。
私は声を大にして言いたい。
そんな簡単に導入できるモンじゃないぞ4Kは!
PS5は4Kに対応しており、バチクソ綺麗な映像を出力できます。
……とはいえ、4Kでのゲームプレイはフレームレートを犠牲にする必要があり、PS5も当然そういった「解像度とFPSどっちをとるか」の選択を迫られます。
現状の4KゲーミングでFPSをある程度維持しつつ、設定もそれなりに維持するとなるとハイエンドグラボが必要であり、めちゃくちゃお金がかかります。親戚の子供に「4Kで最新のゲームやりたい!120FPSで!」と無邪気な顔で言われると、大きな夢を持った子供だなぁと関心してしまうものです。
FF16では「4K30FPS」「2K60FPS」の2つのモードが用意されているようで、4Kで遊ぶとなるとやはりFPSはガッツリ下がります。
私が今使っているのはWQHDモニターなので「2K60FPS」で問題なく遊べます。アクションに関してはFPSを優先したい派でもあるので、現状の環境でも全く問題ありません。
というか、はっきり言って私個人の意見としては、PS5用に4Kモニター購入は全くもってオススメできません。我々ゲーマーの行き着く先なんてのは決まって効率厨であり、効率厨ならFPSは最優先すべき項目だからです。はっきり言ってFHDかWQHDで十分です。
……でも4Kでも遊んでみてぇ~~~~……!
4Kでロストタイタン戦やってみてぇよぉ……。
俺は一体どうしたら……。4Kモニター買うしかないのか……。でもナヒーダガチャでお財布が……。
俺は……俺は誰だ……?俺は……ソルジャー1stなのか……ドミナントなのか……わからない……何もわからない……。
スケジュールを考える

複数ハード持ちのゲーマー達を最も悩ませているのが、5月6月の大作ラッシュにどう対処するかです。
ゼルダの伝説ティアーズオブキングダム、ディアブロ4、FF16がわずか1ヶ月の間で一気に発売される殺人的なスケジュール。さらにFF14プレイヤーには零式追加のアプデがあり、原神のデイリーもやらなきゃいけないし、プループロトコルも気になるし、当然FFRKもやりたい……。
もはや腕が4本必要です。

やりたい順で考えてしまうと、「いや全部やりたいんだが?」としかならないので、「急いでやる必要がある順」で考える事にしました。
その結果、
| 日付 | メイン | サブ |
|---|---|---|
| ゼルダ発売まで | FFRK/原神 | ブルプロ(仮) |
| 5月12日(ゼルダ発売) | ゼルダ | FFRK/原神 |
| 5月末(FF14アプデ) | FF14 | FFRK/原神 |
| 6月6日(ディアブロ発売) | ディアブロ | FF14/FFRK |
| FF14零式クリアまで | FF14 | FFRK |
| 6月22日(FF16発売) FF16クリアまで |
FF16 | - |
| 7月以降 | ディアブロ/ゼルダ | FFRK/FF14 |
| 原神フォンテーヌ実装 | 原神 | FFRK/ディアブロ |
こんな感じのスケジュールになりました。
急いでやったらむしろもったいないタイプのゲームであるゼルダは時間をかけてゆっくり、フレンドとやるFF14は短期間でガッツリ、開発いわくジェットコースターのFF16も短期間で超ガッツリ、ディアブロはとにかく初日に全力でやって後はノンビリ、片手間にできるFFRKはこまめに、原神は基本デイリーと樹脂消化して大型アプデでガッツリ……といった具合です。
ちなみにFF16の体験版は零式攻略とモロ被りするので、多分スルーせざるを得ません。
仮にブルプロがGW前後にサービス開始して神ゲーだったら、ゼルダ発売前に全てのスケジュールは崩壊します。もうその時はその時です。
体力作り
イカれたスケジュールに耐えうる身体がないと恐らく死ぬので、今からでも七色に光る屈強なゲーミングボディを作り上げておく必要があることは言うまでもないでしょう。
かつてFF14の絶バハムートで連日長時間モニターの前に座り続けた結果、椎間板ヘルニアを発症した私がランニング等で体力をつけるのはしんどい上に、先日健康診断で引っかかって精密検査しろと言われる程度には不健康です。
なので、今回は食事と栄養管理による身体作りを目指すことにしました。

これは私だけが知っている超ウルトラ内密の極秘情報なんですが、大谷翔平はゆで卵を一日に何度も食べるそうです。あの屈強な肉体を構成しているのは、ほとんど卵なのです。
卵を食べまくれば、野球の腕はともかく大谷っぽい身体になれる可能性があります。
半熟なら7分半、固茹でなら9分以上を目安に茹でましょう。また、鍋に入れる際は殻が割れやすいので、スプーン等を使ってそっと入れましょう。
というわけで、今日から地獄のスケジュールの幕開けとなるゼルダの発売まで、私はとにかくゆで卵を食べまくって身体作りに励みます。目指せ9.5頭身。
イフリートへの憎しみを募らせる

FF16は、主人公のクライヴ・ロズフィールドが弟ジョシュアの仇となる黒いイフリートを追うというのが物語の主軸となるようです。
クライヴに感情移入しやすくするため、今からイフリートへの怨嗟を高めていくことで、FF16を深く楽しめるという寸法です。
普通はイフリートに好きも嫌いもあったもんじゃないですが、FFRKプレイヤーなら憎しみを募らせるのにうってつけの相手がいます。
そう、魔石ボスのイフリートです。
緩和で大分倒しやすくはなったものの、うっかり火力を出しすぎるとご覧のように今でもあっさり全滅できる面倒な奴です。

これからFF16の発売まで、日課としてコイツと戦い続け、イフリートへのヘイトを高めていきましょう。
テンションを上げる
これまでFF16に関して中々核心に迫る情報が公開されてきませんでしたが、先日のState of Playで、ようやく全容に迫る動画が公開されました。
特に25分あたりからのタイタンロスト戦の様子は、巨大な触手の上を爆走するイフリートに痺れましたね。
この動画は解像度の高いモニターで観るかどうかで大きく印象が変わり、「正直鬱陶しいな」と感じたエフェクト周りがかなり見やすくなるため、ぜひ自身の持てる一番良い環境での視聴をおすすめします。
今後も新たな情報公開は続いていくようなので、爆走イフを何度も観ながら情報を待ってテンションを上げていきましょう。
まとめ
魔石イフでまだ全滅するとは正直思わんかった。
黒板ごろー
今年は色々頑張ります。
| FFRK歴 | 初期から |
|---|---|
| スタミナ | MAX |
| 好きなキャラ | アーシェ、セシル、ラグナ、エスティニアン、ミンフィリア |
| 課金額 | 数えるのを辞めた |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRK攻略wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











