【FFRK】【滅級】鉄巨人(FF10幻夢)の攻略とおすすめパーテイ

- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の【滅級】鉄巨人(幻夢/FF10)の攻略方法を紹介しています。【滅級】鉄巨人のステータスや行動パターン、攻略パーティ例なども記載。FFRKの鉄巨人(幻夢)攻略の参考にしてください。
【滅級】鉄巨人の基本情報

| ボス名 | 鉄巨人(幻夢/FF10) | |
|---|---|---|
| スペスコ | ボスを撃破 | |
| 有効な状態異常 | リフレク | |
| 共鳴 | 弱点属性 | 属性耐性 | ブレイク耐性 |
|---|---|---|---|
| 5人 | 全属性微弱 | なし | 全て軽減Lv2 |
| 4人 | 全属性微弱 | なし | 全て軽減Lv3 |
| 3人 | 全属性微弱 | なし | 全て軽減Lv4 |
| 2人 | 全属性微弱 | なし | 全て軽減Lv5 |
| 1人 | なし | なし | 全て軽減Lv6 |
| 0人 | なし | 全属性軽減 | 全て軽減Lv7 |
行動パターン
| フェーズ1 |
|
|
|---|---|---|
| フェーズ2 |
|
|
| フェーズ3 |
|
|
| フェーズ4 |
|
|
| フェーズ5 |
|
|
【滅級】鉄巨人の攻略
デスペルと防御ダウンデバフを用意する
鉄巨人は初手でマイティガード(ヘイストプロテスシェルリジェネ)を使用するほか、バリアで防御力を上昇させてきます。
マイティガードはデスペルorバニシュレイドで解除し、バリアはハイアーマーブレイクなどの防御デバフで打ち消しましょう。
防御バフの打ち消しは同カテゴリーのデバフのみでしか出来ない点に注意。
共鳴キャラは最低1人いればOK
滅級では、共鳴キャラが2人以上いれば敵に全属性弱点が付与され、共鳴1人でも全属性等倍でダメージが通ります。
共鳴0人では全属性に軽減がついてしまうため、最低1人はFF10キャラを連れていきましょう。
FF10キャラの必殺をほとんど持っていない場合は、いかたくorデバフで仕事をしてくれるワッカがおすすめです。
全員に雷耐性アクセを持たせる
鉄巨人は、自身に雷強化とこちらに雷耐性ダウンを付与した上で、雷攻撃を多用してきます。
全員に雷耐性アクセを持たせ、可能なら魔石スキルにバサンダ+アンチアタックを積んで挑みましょう。
攻略パーティ例
| キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
|---|---|---|
アタッカー バッツ |
四晶に呼ばれし旅人 | |
| 二刀魔法剣・雷雨 | 連続魔法剣・水燕 | |
| 取り戻す真実 | ||
チェイン ティーダ |
水に映る夢 | |
| サファイアブリット | サファイアシュート | |
| 魔晄の力 | ||
いかたく ワッカ |
なし | |
| いかり | たくす | |
| エースストライカー | ||
白魔 エアリス |
イノセント・キュアー | |
| ケアルジャ | デスペル | |
| 乱世の雷神 | ||
バフ リュック |
マイティGグレート | |
| スマッシュジルバ | ハイボックスステップ | |
| Dr.モグの教え | ||
| フレンド | 原初・鉄壁のグリモア |
|---|
リュックの枠は神壁デシでもOK。デシ起用の場合はフレンド枠を戦術のグリモアに代えましょう。
アタッカーはユフィ等でも十分火力を出せます。FF10キャラのパインは完全体でもパワー不足なので、シリーズ外の水アタッカーを使った方が攻略は楽です。
水に拘らなくても、ザックス&クラウドのような強力な火力&チェインの組み合わせならクリア可能です。
おすすめアビリティ/キャラ/必殺技
おすすめアビリティ
| アビリティ | 理由 | 代替アビリティ |
|---|---|---|
| 二刀魔法剣・雷雨 | FF10キャラが得意な水属性 | 連続魔法剣・水燕 |
| サファイアブリット | FF10キャラが得意な水属性 | サファイアシュート |
| デスペル | マイティガード解除 | バニシュレイド |
| ハイアーマーブレイク | バリア解除 | ハイボックスステップ等 |
代替キャラ
| 役割 | キャラ |
|---|---|
| アタッカー | ユフィ、メイア、リディア、アーロン、ジェクト、その他覚醒奥義持ち全般 |
| 白魔 | ヒルダ、パンネロ、セルフィ、ユウナ等 |
| バフ | デシ、バッシュ等 |
おすすめ必殺技
| 必殺技名 | 効果 |
|---|---|
| 水チェイン全般 | - |
| 覚醒奥義全般 | - |
| 炎、闇チェイン全般 | - |
| 踏みとどまる&大回復全般 | - |
FF10は水キャラが多いため水チェインを活かしやすいものの、ジェクトやアーロンをアタッカー枠で起用するなら、炎or闇チェインもおすすめ。
白魔は、なるべく踏みとどまる付きの必殺を使えるキャラを連れていきましょう。
あわせて読みたい記事
関連記事
| 関連記事 | ||
|---|---|---|
| ガチャシミュ一覧 | イベント一覧 | キャラ評価一覧 |
| 武器評価一覧 | 防具評価一覧 | アビリティ一覧 |
| レコマテ一覧 | レジェマテ一覧 | アクセサリ一覧 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRK攻略wiki
FFRK攻略班






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
逆水寒
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











