【FFRK】セルフィの評価とセット可能アビリティ

- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)のセルフィの評価とセット可能アビリティを紹介します。超絶やバーストなどの専用装備、レコードダイブ、レジェンドマテリアを記載しています。セルフィ育成の参考にしてください。
| キャラ関連記事 | |
|---|---|
| キャラ評価一覧 | 最強キャラランキング |
| 最強パーティ考察 | キャラ逆引き検索 |
目次
総合評価・使い道
※色の薄いタブをタップするとコンテンツを切り替えられます
評価と役割
| 総合評価 | 92点 |
|---|---|
| 役割 | 物攻
魔攻
回復
強化 弱体 チェイン |
強い点/使える点
軽減バリアと踊り子のデバフで味方を守るヒーラー
セルフィは、踊り子アビで敵にデバフを付与しつつ、軽減バリアと小回復で戦線を維持することが特徴のヒーラーです。
専用アビが全体回復+攻魔ダウン効果を持っており、覚醒等で軽減バリアを付与できるため、被ダメージを減らす事に特化しています。
リジェネガ、踏みとどまる、全体短縮も一通り揃っており、敵の行動をしっかり把握して戦況をコントロールしたいプレイヤー向きの性能です。
セルフィのシンクロ2「キュアーダンス」は、4ターン氷属性攻撃を短縮できます。
FF8では氷パーティを組みやすいので恩恵が大きく、FF8に限らず氷属性パーティでも活躍できる必殺技です。
▶八角のヌンチャク(シンクロ2)の評価はこちら氷属性攻撃の短縮が可能
セルフィのシンクロ2「キュアーダンス」は、4ターン氷属性攻撃を短縮できます。
FF8では氷パーティを組みやすいので恩恵が大きく、FF8に限らず氷属性パーティでも活躍できる必殺技です。
▶八角のヌンチャク(シンクロ2)の評価はこちら覚醒奥義でリカバリーとサポートができる
覚醒奥義「セルフィバンド」で即発動の特大回復+アレイズ+ヘイスト+魔法バリア2回分を付与できます。
瀕死のパーティを一瞬でリカバリーできるため、特に高難易度で重宝します。
また、舞踏覚醒モードで踊り子アビリティ使用時に、精錬数が高いほど軽減できるバリアを付与し、最高40%被ダメをカットすることができます。
サポート特化の超絶3と星6閃技
超絶3の「スロット・まみむめも」は、即時でリジェネガ+踏みとどまる+待機時間2ターン短縮を付与します。
回復効果はありませんが、サポートのいいとこ取りなのでHPに余裕があるときに使用するとアドバンテージを得られやすいです。
また、超絶4「スロット・キュアー」は回復しつつ軽減バリアを展開。追撃で全体回復+2回発動ごとに短縮撒きの効果があるため、幅広い引き出しを持つサポートキャラといえます。
サポートレジェマテが豊富
セルフィは踊り子アビリティを使えるため、回復以外にもデバフ役としても活躍できます。
踊り子アビで精神アップと、低確率で味方全体を回復するレジェンドマテリアも実装済みなので、デバフを付与しつつ回復力を上げて、確率で回復できる強みがあります。
弱い点/使えない点
ボスの行動を熟知しておく必要がある
超絶3、覚醒をメインで使いつつ、パッションサルサや専用アビリティであるスロットを連打するのがセルフィの基本的な立ち回りですが、回復をリジェネガと踊り子の微量な回復に任せる事になるのが難点。
ボスの行動をきちんと把握していれば、セルフィ1人で余裕を持ってパーティを維持できる性能はあるものの、バリア、回復、踏みとどまるをしっかり管理する必要があるぶん扱いが難しいキャラです。
攻撃サポートが難しい
ウララやエアリスなどの超絶で回復+攻撃面のサポートが同時にできるヒーラーと比べると、やや使いづらいです。
回復かサポートどちらかに長けた必殺が多いので、回復+攻撃面のサポートを同時に行わないのであれば、優秀なヒーラーです。
ダイブの回復量アップが超絶1に乗らない
セルフィの超絶必殺技の「スロット・フルケア」は沈黙時に使えて便利な半面、白魔法に分類されないため、ダイブやレジェマテでの回復量アップが乗りません。
レコマテで回復量を伸ばしたりする場合には、直接精神アップのマテリアを付けて回復量を上げましょう。
- ▼セルフィの評価を書き込む
セルフィを使った人の声
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | 昔の覇龍くらいまでならなんとかまぁ••• |
| 弱い点 | 元々踊り子アビで必殺技運用にしている中白魔法の英雄専用アビを追加しても覚醒のバリアや超絶の追撃には噛み合わない。しかも敵の攻撃ばかり激しくなるのにどちらもアンチヒールの効果を受けるから回復役としては使いづらい。 |
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | 超絶2で状態異常バリア更に踊れるようになってヒーラーとしては現環境下では最も使い勝手のよい一人になった。 |
| 弱い点 | しれっと踊り子5が追加されたが、踊り子4までで抑えられてるキャラからすると不満たらたらだろう。例えば魔法剣5までで抑えてるクラウド、ライトニング、ルーネスがいるにもきわらず、魔法剣に全く縁のなかったキャラに魔法剣6が実装されることを想像してみればわかる。あまり注目されてないが後々結構論議をよぶ実装だったように思う。 |
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | バースト2、ガチャマテ、レジェマテの追加でヒーラートップクラスになった。レナやエアリスと並んでヒーラーフルダイブ候補だと思う。 |
| 弱い点 | 超絶、バースト2、ガチャマテのうちどれか2つはないとヒーラーとしては心もとない。 |
必殺技とレジェマテ構成例
基本型
| 必殺技 |
究極夢のステージ(究極神技)
覚醒希望の星(デュアル覚醒) 戦友たちの帰還(シンクロ奥義) セルフィバンド(覚醒奥義) スロット・キュアー(超絶) スロット・まみむめも(超絶) スロット・ウォール(閃技) トラビアへの想い(閃技) |
|---|---|
| アビリティ |
左)
パッションサルサ
右) スロット |
| レコマテ | Dr.モグの教え |
| レジェマテ |
トラビアを想う意志【ホワイトドレス(FF8)】
みんなと約束したステージ【三節棍(FF8)】 |
シンクロ奥義、覚醒奥義どちらも必殺発動で魔法バリア、アビリティ始動で軽減バリアを展開できます。
必殺技自体は併用して使うよりも、15秒ずつ軽減バリアを付与する運用がおすすめです。間にスロット・まみむめもやスロット・キュアーを入り込ませるのもあり。
シンクロさせるアビリティはボスに応じて配置を変えましょう。
氷パーティ構成
| 必殺技 |
キュアーダンス(シンクロ奥義)
セルフィバンド(覚醒奥義) スロット・キュアー(超絶) スロット・まみむめも(超絶) スロット・ウォール(閃技) トラビアへの想い(閃技) |
|---|---|
| アビリティ |
左)
スロット
右) パッションサルサ |
| レコマテ | Dr.モグの教え |
| レジェマテ |
トラビアを想う意志【ホワイトドレス(FF8)】
みんなと約束したステージ【三節棍(FF8)】 |
氷パーティであれば、氷属性攻撃を4ターン短縮できるシンクロ2が活躍できます。FF8でも氷属性で統一できるのでシンクロ2が有効です。
短縮が継続してる間に踊り子アビや必殺技で味方をサポートしましょう。
おすすめ神器
英雄神器
| 武器 | 防具 | アクセサリ |
|---|---|---|
ゆめかまぼろしか(FF8) |
セルフィモデル(FF8) |
セルフィのネックレス(FF8) |
| 入手方法 | ラビリンスダンジョン ・ドロップ入手 [S4-4]赤翼/刺客/女王/一つ目/黒竜 ・グレード報酬 [S7-1]コキュートス(650) |
|---|
| 固有効果 |
|---|
|
【武器固有効果】 受ける一部のHP回復効果の効果量アップ(5%) 【防具固有効果】 自身のHPアップLv5 【アクセサリ固有効果】 自身の待機時間を短縮(4/5/6/7/8%) |
| 継承効果 |
|
【武器継承効果】 ・・白魔法の回復量アップ(1/2/3/4/5%) ・・バトル開始時、自身の精神を短時間アップ(極小/小/中) ・・自身の待機時間を短縮(3/4/5%) 【防具継承効果】 ・・白魔法のアビリティのダメージアップ(1/2/3/4/5%) ・・バトル開始時、自身の魔法防御力を短時間アップ(極小/小/中) ・・バトル中1回のみ、たたかう時やアビリティ使用時に自身にダメージ軽減バリアを1回付与(20/30/40%) 【アクセサリ継承効果】 ・なし |
| 2個装備時 |
| バトル中1回のみ、たたかう時やアビリティ使用時に自身の必殺技ゲージが多く溜まる(効果:大) |
| 3個装備時 |
| 白魔法の回復量3ターンアップ(効果:中) |
セット効果で3ターン回復量アップと、ゲージ回収量が1度だけ上がるため、英雄神器で固めましょう。
シーズン7-1の回廊の狭間ボス「コキュートス」の難易度650を撃破すれば、回復量アップや白魔法アビダメージアップ5%の継承効果が付く武器と防具に、待機時間8%短縮のアクセサリも獲得できます。
記憶の神器(シリーズ)
| シリーズ神器 | ||
|---|---|---|
クレセントウィッシュ(FF8) |
- | - |
記憶の神器(属性強化)
| シリーズ神器 | ||
|---|---|---|
光の杖(聖属性) |
- | - |
セルフィはヒーラーとして運用するため、精神が高い装備ならどれでもOK。
氷属性で攻撃できるシンクロが追加されましたが、氷属性強化の付く精神がメインで上がる属性神器は実装されていません。
マギアクリスタルのおすすめ強化
| 効果 | 用途 | 優先度 |
|---|---|---|
| 精神 | 回復量を伸ばせる | 高 |
| HP | 汎用性高く耐久を高める | 中 |
| 聖属性攻撃強化 | ホーリジャを使う場合に | 低 |
精神アップで超絶1の回復量を伸ばす
セルフィの超絶1は白魔法扱いではないため、白魔法回復量アップなどの効果が乗らず、回復量が低いです。
回復効果は精神依存なので、精神を伸ばすことで回復量を上げることができます。他の回復必殺の回復量も増えるので、精神を優先的に上げましょう。
セット可能アビリティ
| 黒魔法 | ★★★☆☆☆ | 白魔法 | ★★★★★★ |
|---|---|---|---|
| 物理スピード | ★★★☆☆☆ | 踊り子 | ★★★★★★ |
おすすめアビリティ
| アビリティ | 種別 | 使い方 |
|---|---|---|
ケアルジャ | 白魔法★6 | 精錬できれば現状最高の回復アビリティ。 |
プロテガ | 白魔法★4 | ボスの攻撃傾向に合わせてシェルガと使い分けましょう。 |
パッションサルサ | 踊り子★6 | 回復とデバフを同時に行えます。回復量は精神に依存しないので注意。 |
スマッシュジルバ | 踊り子★5 | デバフの重複を狙うなら。 |
ケアルジャ+プロテガorシェルガのオーソドックスな白構成が基本。
踊り子によるデバフ役としても活躍できます。また、精神値が高いので「ストップルンバ」を使ってストップ役も可能。
専用装備一覧
レジェンドマテリア付き装備一覧
| 専用装備/マテリア/効果 |
|---|
|
セルフィモデル(FF8)
【学園祭への執念】 白魔法アビリティを発動して味方単体をHP回復時に低確率で回復対象を踏みとどまる状態にする |
|
三節棍(FF8)
【みんなと約束したステージ】 踊り子アビリティ発動時に低確率で味方全体を小回復 |
|
ホワイトドレス(FF8)
【トラビアを想う意志】 自身の踊り子アビリティ発動回数に応じて自身の精神アップ(最大効果:中) |
|
碧玉のガウン(FF8)
【勇晶・セルフィ】 白魔法の回復量アップ(効果:小)+ラウンド開始時にATBゲージが溜まっている+1バトル中に1回のみ、自身が白魔法or踊り子アビリティを3回使用時に自身の必殺技ゲージを1溜める |
専用必殺技付き装備一覧
| 専用装備/必殺技/効果 |
|---|
|
ゴールドフレイル(FF8)
【極星ジエンド/マスター神技】 待機時間なしで一定時間、味方全体の最大HPが2000増える+一定時間、自身にマスターモード+ATBゲージの蓄積時間を1回なしにする+自身が記憶の共鳴をしていると効果が変わる追加効果 |
|
リボン(FF8)
【SD・セルフィ氷/リミットブレイク・ソウルドライブ】 待機時間なしで一定時間、自身にソウルドライブモード【セルフィ氷】+ATBゲージの蓄積時間を1回なしにする |
|
白銀のヌンチャク(FF8)
【耀光キュアーダンス/クリスタル神技】 待機時間なしで一定時間、敵全体の防御力&魔法防御力をダウン(効果:大)+味方全体を中回復+一定時間、エンヒール(効果:中)+自身にクリスタルモード+味方のVIIIシリーズの生存人数に応じて追加効果 |
|
ネコ耳フード(FF8)
【究極夢のステージ/究極神技】 待機時間なしで味方全体を限界突破Lv1アップの特大回復または味方が戦闘不能の場合には戦闘不能から復帰させる(復帰時HP:極大)+ヘイスト+リジェネガ+待機時間を3ターン短縮する+一定時間、【究極オートリケア・セルフィ】+自身の限界突破Lv1アップ+究極モード・心&技&体 |
|
天使のヌンチャク(FF8)
【覚醒スロット・フルケア/デュアル覚醒奥義】 待機時間なしで味方全体を限界突破Lv1アップの特大回復または味方が戦闘不能の場合には戦闘不能から復帰させる(復帰時HP:極大)+ヘイスト+リジェネガ+待機時間を2ターン短縮する+一定時間、自身の限界突破Lv1アップ+舞踏D覚醒モード・壱【セルフィ】&【記憶の共振】 |
|
光のヌンチャク(FF8)
【紡絆・セルフィ/リミットブレイク・リミットチェイン】 待機時間なしでVIIIシリーズのリミットチェイン(最大チェイン数:150)を発動orVIIIシリーズのリミットチェイン発動中の場合、最大チェイン数をリミットブレイク(上限+25)し、必殺技終了時に敵全体のチェイン数を10アップする+敵単体に限界突破Lv1アップの10回連続の聖&無属性白魔法攻撃+一定時間、自身に【チェインフォースモード・セルフィ】+ATBゲージ蓄積時間を1回なしにする |
|
チェインフレイル(FF8)
【戦友たちの帰還/シンクロ奥義】 待機時間なしで味方全体を特大回復+リジェネガ+味方全体に魔法のバリアを1回付与+自身の待機時間を1ターンなしにする+一定時間、シンクロモード+限界突破Lv1アップ |
|
八角のヌンチャク(FF8)
【キュアーダンス/シンクロ奥義】 待機時間なしで味方全体を特大回復または味方が戦闘不能の場合には戦闘不能から復帰させる(復帰時HP:極大)+氷属性攻撃の待機時間を4ターン短縮+一定時間、自身に氷属性まとい+一定時間、自身にシンクロモード+限界突破Lv1アップ+【仲間を想う元気娘モード】 |
|
レインボーローブ(FF8)
【セルフィバンド/覚醒奥義】 待機時間なしで味方全体を特大回復または味方が戦闘不能の場合には戦闘不能から復帰させる(復帰時HP:極大)+ヘイスト+魔法のバリアを付与し一部を除く魔法攻撃を2回防ぐ+一定時間、自身に舞踏覚醒モード |
|
ミスリルフレイル(FF8)
【天真爛漫な転校生/覚醒奥義】 待機時間なしで味方全体をHP減少毎に自動回復(合計6000回復で終了)+踏みとどまる状態にする&ヘイスト+ダメージ軽減バリアを1回付与(効果:大)+待機時間を3ターン短縮する+一定時間、自身に実行委員長覚醒モード |
|
フェアリー・テール(FF8)
【スロット・フルケア/超絶】 待機時間なしで味方全体を大回復+踏みとどまる状態にする+リジェネ(効果:大) |
|
セルフィのブレスレット(FF8)
【スロット・トラビア/超絶】 待機時間なしで味方全体を大回復+リレイズ(復帰時HP:中)+状態異常を1回防ぐバリアを付与 |
|
星屑のヌンチャク(FF8)
【スロット・まみむめも/超絶】 待機時間なしで味方全体にリジェネガ(HP固定回復2000)+踏みとどまる状態にする+待機時間を2ターン短縮する |
|
銀紋のヌンチャク(FF8)
【スロット・キュアー/超絶】 待機時間なしで味方全体を中回復+味方全体にダメージ軽減バリアを2回付与(効果:中)+一定時間、踊り子アビリティ使用時に追撃[キュアーステップ] |
|
ワンダーワンド(FF8)
【過激なムードメーカー/閃技】 待機時間なしで味方全体を中回復 |
|
ニルヴァーナ(FF8)
【スロット・ウォール/閃技】 必殺技ゲージ消費&待機時間なしで味方全体にプロテス&シェル&ヘイスト |
|
バラムガーデン制服女子(FF8)
【トラビアへの想い/閃技】 必殺技ゲージ消費&待機時間なしで味方全体のHPを3000回復+味方全体の待機時間を2ターン短縮する |
|
白のローブ(FF8)
【連閃・セルフィ/閃技】 必殺技ゲージ消費&待機時間なしで敵全体の攻撃力&魔力&防御力&魔法防御力&精神を短時間ダウン(効果:大)+味方全体の待機時間を3ターン短縮する+自身のATBゲージの蓄積時間を1回短縮する |
- ▼必殺技を表示
-
専用装備/必殺技/効果 ゆめかまぼろしか(FF8)
【夢か幻か/バースト】
4連の強力な聖属性全体白魔法攻撃+即死+一定時間全体魔力&精神アップ(中)+自身にヘイスト&バーストヌンチャクS(FF8)
【現か真か/バースト】
味方全体を大回復+味方全体の魔法防御力を一定時間アップ(効果:大)+自身にヘイスト&バーストモードクレセントウィッシュ(FF8)
【夢のステージ/超必殺】
味方全体を大回復+一部を除く魔法攻撃を1回防ぐモーニングスター(FF8)
【トラビアのひかり/必殺技】
味方全体を中回復さそりのしっぽ(FF8)
【レビテガ/必殺技】
敵全体に4回連続の無属性白魔法攻撃+高確率で行動キャンセルを付与【ウォール/初期】
味方単体にプロテス&シェル
レコードダイブ
| レコードダイブ目次 | |
|---|---|
| ▼レコードボード | |
| ▼レジェンドスフィア | ▼ジョブスフィア |
| ▼合計ステータスとオートアビリティ一覧 | |
レコードボード(専用アビリティ)
英雄専用アビリティ
| 効果 | 必要数 |
|---|---|
スロット(踊り子) 敵全体の攻撃&魔力を短時間ダウン(効果:大)+味方全体のHPを1500回復 |
心★6×30 技★6×30 体★6×30 サファイア×100 |
トラビアのひかり(白魔法) 味方全体を小回復+自身がこのアビリティを4回発動する度に味方全体のどちらかのアビリティ使用回数を1回復 |
心★6×30 技★6×30 体★6×30 サファイア×100 |
上昇ステータス
| 効果 | 必要数(合計) |
|---|---|
| 防御力+20 | 技★6×9 体★6×4 |
| 魔防+20 | 心★6×14 技★6×7 |
| 精神+100 | 心★6×88 |
| HP+5000 | 心★6×103 技★6×81 体★6×50 心★7×20 技★7×20 体★7×20 煌玉★6×5 |
| 素早さ+10 | 心★6×3 体★6×1 |
- ▼防御力の上昇値と素材詳細
効果 必要数 防御力+10 技★6×3
体★6×1防御力+10 技★6×6
体★6×3
- ▼魔防の上昇値と素材詳細
効果 必要数 魔防+10 心★6×4
技★6×2魔防+10 心★6×10
技★6×5
- ▼精神の上昇値と素材詳細
効果 必要数 精神+10 心★6×20 精神+10 心★6×11 精神+10 心★6×14 精神+10 心★6×11 精神+10 心★6×9 精神+10 心★6×7 精神+10 心★6×5 精神+10 心★6×5 精神+10 心★6×3 精神+10 心★6×3
- ▼HPの上昇値と素材詳細
効果 必要数 HP+100 心★6×7
技★6×5
体★6×3HP+100 心★6×8
技★6×6
体★6×4HP+100 心★6×9
技★6×7
体★6×5HP+100 心★6×3
技★6×2
体★6×1HP+100 心★6×4
技★6×3
体★6×2HP+100 心★6×6
技★6×4
体★6×2HP+100 心★6×3
技★6×2
体★6×1HP+100 心★6×7
技★6×5
体★6×3HP+100 心★6×9
技★6×7
体★6×5HP+100 心★6×1
技★6×1
体★6×1HP+100 心★6×1
技★6×1
体★6×1HP+200 心★6×10
技★6×9
体★6×5HP+300 心★6×10
技★6×9
体★6×5HP+400 心★6×11
技★6×10
体★6×6HP+1000 心★6×14
技★6×10
体★6×6HP+100 心★7×1
技★7×1
体★7×1HP+100 心★7×1
技★7×1
体★7×1HP+100 心★7×1
技★7×1
体★7×1HP+100 心★7×1
技★7×1
体★7×1HP+200 心★7×2
技★7×2
体★7×2HP+200 心★7×2
技★7×2
体★7×2HP+200 心★7×2
技★7×2
体★7×2HP+200 心★7×2
技★7×2
体★7×2HP+400 心★7×4
技★7×4
体★7×4HP+400 心★7×4
技★7×4
体★7×4
煌玉★6×5
- ▼素早さの上昇値と素材詳細
効果 必要数 素早さ+10 心★6×3
体★6×1
オートスキル/特殊スキル
| 効果 | 必要数 |
|---|---|
| 白魔法の回復量アップ+6% | 心★6×10 技★6×10 体★6×10 |
| 白魔法アビリティのダメージアップ+6% | 心★6×14 技★6×14 体★6×14 |
| FFVIIIシリーズの絆 パーティのFF8シリーズの英雄の人数に応じて攻撃力&魔力&防御&魔防&精神のステータスがアップ |
心★6×16 技★6×16 体★6×16 |
| 自身の待機時間短縮+8% | 心★6×7 技★6×7 体★6×7 |
| 精神の想起【セルフィ】 精神が80増える |
心★6×16 技★6×16 体★6×16 |
| 魔水晶の知識 マギアEXPを400獲得する |
心★6×3 技★6×3 体★6×3 |
| 白魔法の回復量アップ+6%(覇竜解放) | 心★6×20 技★6×20 体★6×20 |
| 弱点をつくとダメージアップ+4%(覇竜解放) | 心★6×20 技★6×20 体★6×20 |
| 物理or魔法ダメージを4%軽減(覇竜解放) | 心★6×15 技★6×15 体★6×15 |
| 魔水晶の知識(覇竜解放) マギアEXPを400獲得する |
心★6×5 技★6×5 体★6×5 |
獲得の際の注意点
特定のマスは指定のダンジョン報酬で解放されます。
| 解放マス | 関連ダンジョン |
|---|---|
| 覇竜解放マス | 愛の力借りし扉(FF8) |
| ラビダン解放マス |
・属性(解放なし) ・シリーズ(解放なし) |
レコードボードの合計一覧
| 合計素材 | ||
|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
- |
| 合計ステータス | |||
|---|---|---|---|
| HP+5000 | 攻撃力+0 | 防御力+20 | 魔力+0 |
| 魔防+20 | 精神+100 (想起+80) | 素早さ+10 | |
| 獲得オートスキル | |||
|
・弱点をつくとダメージアップ+4%(覇竜解放)
・白魔法アビリティのダメージアップ+6% ・白魔法の回復量アップ+6%(覇竜解放) ・白魔法の回復量アップ+6% ・自身の待機時間短縮+8% ・FFVIIIシリーズの絆 ・物理or魔法ダメージを4%軽減(覇竜解放) |
|||
レジェンドスフィア(レジェマテ)
| 効果 | 必要数 |
|---|---|
絶やさぬ笑顔
白魔法の回復量アップ(効果:小) |
心★5×8 知★5×8 |
秘めたる郷土愛
白魔法アビリティ使用時に中確率でもう一回放つ |
心★5×16 知★5×16 |
- ▼上昇ステータス
-
効果 必要数 防御力+10 心★5×2
知★5×2魔防+10 心★5×2
知★5×2精神+10 心★5×2
知★5×2沈黙耐性【効果:小】 心★5×3
知★5×3HP+150 心★5×3
知★5×3白魔法の回復量アップ+3% 心★5×3
知★5×3HP+150 心★5×3
知★5×3魔防+10 心★5×5
知★5×5絶やさぬ笑顔 心★5×8
知★5×8精神+10 心★5×5
知★5×5沈黙耐性【効果:中】 心★5×7
知★5×7防御力+20 心★5×7
知★5×7白魔法の回復量アップ+6% 心★5×7
知★5×7HP+200 心★5×7
知★5×7魔防+20 心★5×10
知★5×10秘めたる郷土愛 心★5×16
知★5×16精神+20 心★5×10
知★5×10
- ▼レジェンドスフィアの合計一覧
-
合計フラグメント
心★5×100
知★5×100 合計ステータス HP+500 攻撃力+0 防御力+30 魔力+0 魔防+40 精神+40 素早さ+0 獲得オートスキル ・白魔法の回復量アップ+6%
・白魔法の回復量アップ+3%
・沈黙耐性【効果:小】
・沈黙耐性【効果:中】
ジョブスフィア
- ▼上昇ステータス
-
- ▼ジョブスフィアの合計一覧
-
合計フラグメント
心★4×105
知★4×105
技★4×15
心★3×105
知★3×90
技★3×30合計ステータス HP+465 攻撃力+0 防御力+1 魔力+17 魔防+12 精神+23 素早さ+0 獲得オートスキル ・黒魔法のダメージアップ+3%
・白魔法の回復量アップ+6%
・白魔法の回復量アップ+3%
・黒魔法アビリティ★4装備可能
合計ステータスとオートスキル一覧
解放可能マテリアとアビリティ
| 獲得マテリア/アビ | 効果 |
|---|---|
スロット
| 敵全体の攻撃&魔力を短時間ダウン(効果:大)+味方全体のHPを1500回復 |
トラビアのひかり
| 味方全体を小回復+自身がこのアビリティを4回発動する度に味方全体のどちらかのアビリティ使用回数を1回復 |
絶やさぬ笑顔
| 白魔法の回復量アップ(効果:小) |
秘めたる郷土愛
| 白魔法アビリティ使用時に中確率でもう一回放つ |
全解放時の合計素材
| 合計素材 | |||
|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
全解放時の合計ステータスとスキル
| 合計ステータス | |||
|---|---|---|---|
| HP+5965 | 攻撃力+0 | 防御力+51 | 魔力+17 |
| 魔防+72 | 精神+163 (想起+80) | 素早さ+10 | - |
| 獲得オートスキル | |||
|
・黒魔法のダメージアップ+3%
・弱点をつくとダメージアップ+4%(覇竜解放) ・白魔法アビリティのダメージアップ+6% ・白魔法の回復量アップ+6%(覇竜解放) ・白魔法の回復量アップ+6% ・白魔法の回復量アップ+6% ・白魔法の回復量アップ+6% ・白魔法の回復量アップ+3% ・白魔法の回復量アップ+3% ・自身の待機時間短縮+8% ・FFVIIIシリーズの絆 ・物理or魔法ダメージを4%軽減(覇竜解放) ・沈黙耐性【効果:小】 ・沈黙耐性【効果:中】 ・黒魔法アビリティ★4装備可能 |
|||
獲得アビリティとマテリア
英雄専用アビリティ
| 専用アビ | 効果 | 優先度 |
|---|---|---|
スロット(踊り子) |
敵全体の攻撃&魔力を短時間ダウン(効果:大)+味方全体のHPを1500回復 | 中 |
トラビアのひかり(白魔法) |
味方全体を小回復+自身がこのアビリティを4回発動する度に味方全体のどちらかのアビリティ使用回数を1回復 | 低 |
※優先度は全キャラ中での解放優先度です
レジェンドマテリア
| レジェマテ | 効果 | 優先度 |
|---|---|---|
絶やさぬ笑顔【レジェスフィ修得】 |
白魔法の回復量アップ(効果:小) | 中 |
秘めたる郷土愛【レジェスフィ修得】 |
白魔法アビリティ使用時に中確率でもう一回放つ | 中 |
学園祭への執念【セルフィモデル(FF8)】 |
白魔法アビリティを発動して味方単体をHP回復時に低確率で回復対象を踏みとどまる状態にする | - |
みんなと約束したステージ【三節棍(FF8)】 |
踊り子アビリティ発動時に低確率で味方全体を小回復 | - |
トラビアを想う意志【ホワイトドレス(FF8)】 |
自身の踊り子アビリティ発動回数に応じて自身の精神アップ(最大効果:中) | - |
勇晶・セルフィ【碧玉のガウン(FF8)】 |
白魔法の回復量アップ(効果:小)+ラウンド開始時にATBゲージが溜まっている+1バトル中に1回のみ、自身が白魔法or踊り子アビリティを3回使用時に自身の必殺技ゲージを1溜める | - |
※優先度は全キャラ中での解放優先度です
レコードマテリア
| レコマテ | 効果/入手方法 |
|---|---|
スロット | たたかうが中確率でランダムな黒魔法アビリティになる セルフィが限界突破時に同時獲得 |
トラビアの元気娘 | たたかうが聖属性魔法攻撃になる(威力:小) セルフィが2回目限界突破済みで、「スロット」獲得済みの状態で、セルフィ同行時にバトル中に一定確率で獲得 |
辣腕な実行委員 | ロッドを装備していると精神アップ(効果:大) セルフィが3回目限界突破済みで、「トラビアの元気娘」獲得済みの状態で、セルフィがLv99到達時に獲得 |
セルフィのステータスと基本情報
ステータス
| Job | SeeD |
|---|---|
| タイプ(役割) | 白魔道士 |
| 装備可能武器 | 短剣・ロッド・杖・ムチ |
| 装備可能防具 | 帽子・軽装鎧・ローブ・腕防具 |
| 出演シリーズ | ファイナルファンタジー8 |
| レベル | Lv99(限界突破Ⅲ) |
| 最大HP | 5720 |
| 最大攻撃力 | 120 |
| 最大防御力 | 112 |
| 最大魔力 | 179 |
| 最大魔防 | 176 |
| 最大精神 | 208(+150) |
| 最大命中 | 25 |
| 最大回避 | 25 |
| 最大素早さ | 149 |
※赤字は該当装備入手時のステータス修得での上昇値です
入手方法と限界突破
| 入手場所 | 入手条件 | |
|---|---|---|
| キャラクター | 【FF8】ミサイル基地(ヒストリー) | 初回クリア報酬 |
| 儀式の間 | 英雄の魂と交換 | |
| 記憶結晶 | 【FF8】ミサイル基地(フォース) | 初回クリア報酬 |
| 儀式の間 | 記憶結晶の原石と交換 | |
| 記憶結晶Ⅱ | 【FF8】ガルバディアG.2(フォース) | 初回クリア報酬 |
| 儀式の間 | 記憶結晶Ⅱの原石と交換 | |
| 記憶結晶Ⅲ | 儀式の間 | 記憶結晶Ⅲの原石と交換 |
ドレスレコード
SeeD・セルフィ |
【ドレスレコード装備召喚】11連装備召喚後獲得 ドレスレコード装備召喚のおまけ |
その他のキャラや装備
| キャラ関連記事 | |
|---|---|
| キャラ評価一覧 | 最強キャラランキング |
| 最強パーティ考察 | キャラ逆引き検索 |

FFRK攻略wiki







FFRK攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











