【FFRK】【絢白】オーディン(聖弱点/魔法有効)の攻略とおすすめパーティ

- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)のオーディン(オーディンの記憶/聖弱点/魔法有効)の倒し方と攻略パーティを紹介します。ステータスや行動パターンなどを記載。オーディン(魔石ダンジョン)攻略の参考にしてください。
| 魔石攻略関連記事 | |
|---|---|
| オーディン(聖弱点/物理有効)攻略 | 魔石ダンジョン攻略まとめ |
目次
オーディン(聖弱点/魔法有効)の基本情報

| ステータス | ||
|---|---|---|
| ボス名 | 【絢白】オーディン(聖弱点/魔法有効) | |
| スペスコ | 【絢白】オーディンを撃破 | |
| 弱点属性 | 闇属性解放状態…聖微弱 全属性解放状態…全属性微弱 |
|
| 属性耐性 | 闇属性解放状態…闇吸収・聖/闇以外全て無効 全属性解放状態…なし |
|
| 有効な状態異常 | なし | |
| ブレイク耐性 | 全て軽減(Lv7) | |
| 行動パターン | ||
|---|---|---|
| Phase1 闇属性解放状態 |
|
|
| Phase2 全属性解放状態 |
|
|
オーディン(聖弱点/魔法有効)の記憶の行動順
| Phase1 (HP100~30.1%) |
|
|---|---|
| Phase2 (HP30%以下) |
|
| HPトリガー |
|
オーディン(聖弱点/魔法有効)の記憶の攻略
フェーズ1の【絢白】斬鉄剣・参が緩和
フェーズ1で使用する【絢白】斬鉄剣に緩和が入り、参が発動しても強制全滅ではなく大ダメージが入るだけという仕様に変更されました。
HPを事前に回復しておけば耐えられる攻撃になったため、火力押し構成でカウント3トリガーを踏んでも全滅しにくくなっています。
ただし、最終フェーズの斬鉄剣・参では強制全滅するので注意しましょう。
2&4番目に10カウント死の宣告
オーディンは、戦闘の中盤あたりで隊列の2&4番目に10カウントの死の宣告を付与してきます。
リレイズを予め付与しておくか、蘇生付きの白覚醒で起こしましょう。
ゲージに余裕があれば、ユウナ超絶1で起こすのも手です。
白鎧鋼堅は75%時の1回のみ
乾坤一擲系バフの白鎧鋼堅は、HP75%時の1回しか使用してきません。
ケットシーやオーラン等の閃技で迷わず解除しましょう。
デディアジャの弱体が有効
聖魔チェインはバフが弱めなので、弱体を入れないとなかなか相手の狂式を割るのが困難です。
デディアジャを持っていくか、アフマウ超絶2で弱体を入れましょう。
チェイン役の他に、バフ役をもう1人加えるのもアリ。
攻略パーティ
ギルバートチェイン構成
| キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
|---|---|---|
アタッカー レム |
||
| アスピルベノム | デディアジャ | |
| 青き星の聖剣 | ||
チェイン ギルバート |
||
| いかり | 女神の聖歌 | |
| 魔晄の力 | ||
白魔 ウララ |
|
|
| アレグロコンモート | 魔神の賛歌 | |
| Dr.モグの教え | ||
バフ ケットシー |
||
| パッションサルサ | デスペル | |
| 乱世の雷神 | ||
アタッカー ユウナ |
|
|
| 異界送り | なし | |
| スピラを救う想い | ||
| ウララ | ファブラ・ガーディアン |
|---|
| メイン魔石 | 魔石継承 |
|---|---|
| 【魔契】オーディン |
|
| サブ魔石 | 魔石継承 |
| ディアボロス |
|
| アレクサンダー | 自由枠 |
| マディーン |
|
| マディーン | 自由枠 |
レジェンドマテリア
| キャラ | レジェンドマテリア |
|---|---|
| レム | |
| ギルバート | |
| ウララ | |
| ケットシー | |
| ユウナ |
マギアクリスタル&ボードの目安
| キャラ | 種類/強化値 | ボード |
|---|---|---|
| レム | 精神/聖強化(100) | 全開放 |
| ギルバート | HP(100) | 待機短縮ルートのみ開放 |
| ウララ | 精神/HP(100) | 全開放 |
| ケットシー | 精神/HP(100) | 全開放 |
| ユウナ | 魔力/聖強化(100) | 全開放 |
各キャラ立ち回り
レム
デディアジャ連打→シンクロ→左アビ連打→纏い剥がしを受けてから覚醒→専用アビ連打
弱体のかかりが悪い場合は、覚醒後にデディアジャを1、2回撃っておきましょう。
ギルバート
ファブラガーディアン→いかり連打→チェイン→女神→覚醒→女神連打→蘇生後にチェイン→女神連打
ウララ
6閃→アレグロ→魔神→アレグロ→超絶→以降はアレグロ魔神を使いつつカウント0で覚醒
ケットシー
デスペル→サルサ連打→9秒あたりで魔石使用→覚醒→サルサ連打→75%に合わせて6閃→サルサ連打しつつ魔石使用→蘇生後に超絶→25%に合わせてデスペル
ユウナ
6閃→専用アビ連打→チェインの1t前に合わせてシンクロ→左アビ連打→ゲージ溜まり次第覚醒→左アビ連打→グングニル後に超絶3→専用アビ連打
おすすめアビリティ/キャラ/必殺技
おすすめアビリティ
| アビリティ | 理由 | 代替アビリティ |
|---|---|---|
| デスペル | マイティガード解除 | - |
代替キャラ
| 役割 | キャラ |
|---|---|
| アタッカー | ミンウ、セシル(パラディン)等 |
| 白魔 | セルフィ、アフマウ、ヴァニラ |
おすすめ必殺技
| 必殺技名 | 効果 |
|---|---|
| 聖魔法シンクロ・覚醒奥義・チェイン全般 | - |
| 蘇生+ヘイスト付き覚醒奥義全般 | - |
| みんな!ゆうきを! (ギルバート) |
待機時間なしで味方全体の攻撃力&魔力&精神を一定時間アップ(効果:中)+ヘイストを付与+一定時間、味方全体の待機時間を短縮する+自身に吟遊詩人覚醒モード+味方全体のATBゲージの蓄積時間を1回短縮する |
| 痛快ジャックポット (ケットシー) |
待機時間なしで一定時間、味方全体の魔力&精神をアップ(効果:大)+ヘイスト+魔法攻撃の待機時間を2ターン短縮する+一定時間、魔法攻撃のダメージアップ(効果:中)+自身に占いマシーン覚醒モード |
| この星を守るんや! (ケットシー) |
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで敵全体の防御&魔防&精神を短時間ダウン(効果:特大)+自身の待機時間を1ターンなしにする |
| 託されし意思 (ミンフィリア) |
待機時間なしで敵単体の防御力&魔法防御力&精神を短時間ダウン(効果:特大)+味方全体の待機時間を2ターン短縮する+ダメージ軽減バリアを1回付与(効果:大) |
| インペリアルヒール (アフマウ) |
待機時間なしで一定時間敵全体の聖属性耐性レベルを2段階ダウン+味方全体を大回復+一定時間白魔アビ使用時に自身と同じ列にいる味方全体の次ターンの待機時間を短縮+白魔アビを2回使用する度に追撃[聖皇の片鱗]を発動 |
| 天球の運命 (オーラン) |
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで敵全体の防御&魔防&精神を短時間ダウン(効果:特大)+自身の待機時間を1ターンなしにする |
| 聖光忠烈斬 (アグリアス) |
敵単体にランダムで10回の強力な聖&無属性物理攻撃+一定時間、聖属性耐性レベルを2段階ダウン+ナイトアビリティを2回使用する度に追撃[破邪の聖光] |
ミンフィリアはレジェマテで聖弱体を付与できます。超絶2で乾坤バフを上書きしつつ、短縮などのサポートも可能です。
死の宣告のカウント数が短いため、一度戦闘不能にするならウララ覚醒奥義のような蘇生+ヘイスト付き必殺技を持ち込みましょう。
ギルバートをチェイン役にして覚醒奥義でサポートする選択肢もあります。物理キャラですが、弱体役としてアグリアスを採用する余地もありです。
みんなのクリアパーティ
ユーザー攻略パーティ投稿
※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。
【絢白】オーディン(闇属性/魔法有効)パーティ一覧
キャラ名を入力すると、キャラのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。
あわせて読みたい記事
関連記事
| 魔石関連記事 | |
|---|---|
| 魔石ダンジョン攻略まとめ | 強化優先度の高い魔石一覧 |
| 魔石ダンジョンおすすめ攻略順番 | コンテンツ別別魔石構成例 |
| 魔石継承と魔石効果詳細 | 魔石システム詳細 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRK攻略wiki
FFRK攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
逆水寒
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











