【FFRK】セシル(パラディン)の評価とセット可能アビリティ
FFRK攻略班
- FFRK攻略班からのお知らせ
- ・FFRKレポート / ラビダン(S7-1)開催中
- ガチャ関連情報
- ・ハピセレまとめ / ドリセレまとめ
- ・Jobイベント第1弾ガチャ / 当たり考察
- 【PR】アルテマポイントを使って無料で課金しよう!
- ・今なら1万分のポイントプレゼント!詳細はこちら
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)のセシル(パラディン)の評価とセット可能アビリティを紹介します。超絶やバーストなどの専用装備、レコードダイブ、レジェンドマテリアを記載しています。セシル(パラディン)育成の参考にしてください。
キャラ関連記事 | |
---|---|
キャラ評価一覧 | 最強キャラランキング |
最強パーティ考察 | キャラ逆引き検索 |
目次
総合評価・使い道
※色の薄いタブをタップするとコンテンツを切り替えられます
評価と役割
総合評価 | 95点 |
---|---|
役割 | 物攻
魔攻
回復
強化 弱体 チェイン |
強い点/使える点
聖特化の物魔両刀アタッカー兼バリア役
セシル(パラディン)は、主要必殺と専用アビは攻撃力と精神の高い方を参照して物魔のタイプが変わる、両刀系の聖アタッカーです。
デュアル覚醒ではモード弐で効果大の軽減バリアを発動するため、味方の耐久力が大きく向上します。
究極神技では3ターンクリ100%or精神アップバフが付与され、短時間ではあるものの高火力を発揮する性能です。
シンクロ2で高速アタッカー運用も可能
セシルのシンクロ2は、必殺発動後に3回連続行動が可能になるため、ナイトでありながら高速行動による火力の圧縮が可能です。
デュアル覚醒2で2ターンのダメージアップ(大)のバフが付与されるので、シンクロ2→D覚醒2の順で使えば高火力で攻撃できます。
覚醒奥義で火力と耐久を両立できる
セシルの覚醒奥義は限界突破レベル1と聖アビ2連に加え、味方全体のダメージを3回75%カットするバリアが付与されます。
エンハンスレイドでの攻撃&回復と、バリアによる軽減でパーティの耐久力が大幅に上昇します。
また、白6を使用可能になったため、ヘイスガでの補助とホーリジャによる魔法アタッカー運用も可能です。
▶聖なる牙(覚醒奥義)の評価はこちら聖属性のLBチェインを使用可能
セシルは聖属性のLBチェインを使えるため、聖パーティの火力を大きく底上げできます。
セシル自身が物魔両刀運用が可能かつLBチェインも両方に対応しているため、1つのLBチェインを聖属性コンテンツの両方で使えるというメリットがあります。
▶フォースセイバー(聖LBチェイン)の評価はこちらシリーズチェインとフルブレバフを使用可能
セシルはフルブレイクデバフを上書きできるシリーズチェインと覚醒奥義を発動できます。
星7チェインも使えるため、チェイン役兼フルブレ対処役として起用できます。
チェイン役にするべきかどうかは他のアタッカーの必殺所持状況次第ですが、オプションの1つとしては優秀なものを持っています。
弱い点/使えない点
特化アタッカーには火力で劣る
主要必殺の性能が耐久に寄っているため、火力に寄せようとしても、特化しきるのが難しく、火力の伸びがいまひとつです。
メインアタッカーとしてはやや頼りないキャラなので、サブアタッカーとして使いましょう。
- ▼セシル(パラディン)の評価を書き込む
セシル(パラディン)を使った人の声
投稿者名 |
|
---|---|
強い点 | 両刀アタッカーである上にサブヒーラーの役割まで搭載しているせいで、どれも中途半端の代表のような存在であったが、度重なる強化のおかげでようやく一線で戦えるようになった。 ここまでの道のりがどれほど長かったか。 セシルファンの諸兄に合掌。 |
弱い点 | ここまで強くなっても、超絶アタッカーが揃う4シリーズであえて選出する必要がない。 セシルファンや、他のキャラ装備がでなくてセシルだけ揃っちゃいましたの人くらいしか使わない。 両刀だがパラメータの調整が非常に面倒。 玄人しか無理なんよ。 一応聖物理アタッカーの装備が立ち遅れているので、時代が追いつくまでは一線級のキャラと言える。 |
投稿者名 |
|
---|---|
強い点 | 専用アビが物理・魔法どちらの短縮も乗るようになり、また覇竜や絶夢のフルブレイクで減衰されない、精神アタッカーとしてさらに有用になった。物理・魔法どちらでも一線級の活躍はできる。 シンクロ持ち限定だが、一応全体回復も可能。配布チェインもあるため、聖属性として万能な活躍が、装備がそろっていれば可能。 |
弱い点 | 全ての装備がそろっていても、2020/12時点で攻撃595、精神394までしか上昇せず、他のアタッカーが700程度あることを考えると火力不足感は否めない。 特に魔法運用時はきっちり精神バフを入れないと物理判定になってしまう場合がある(特にフルブレバフを使用する時) ダイブ産レジェマテが全く使えないため、レンズで交換必須 |
投稿者名 |
|
---|---|
強い点 | ガチャマテ2種(再発動&開幕纏)、超絶1orブレイブ、バースト2、奥義など攻撃的に運用するにあてって必要なものを揃えると聖属性ではトップクラスの火力。超絶2運用では鉄壁を肩代わりしつつ、エンハンスレイドと追撃で回復、閃技も交えれば白魔不要の回復力となれる可能性を持つ。攻撃と回復を兼ねたキャラクター。 |
弱い点 | 環境に殺された主人公。攻撃と回復を兼ねられる優秀な存在ではあるが、タイムアタック至上の現環境では不遇。 |
必殺技とレジェマテ構成例
火力特化型
必殺技 |
覚醒シャインブラスト(デュアル覚醒)
クリスタルの光閃(シンクロ奥義) ダブルフェイズ(真奥義) 覚醒輝月(デュアル覚醒) 輝月(覚醒奥義) |
---|---|
アビリティ |
左)
パラディンフォース
右) 自由枠 |
レコマテ | 青き星の聖剣 |
レジェマテ |
試練の果てに掴んだ光【カエサルアーマー(FF4)】
月の導き【クリスタルの盾(FF4)】 |
スピード重視なら、ATBカット型のシンクロ2で運用しましょう。
デュアル覚醒2は瞬間火力に優れるものの、息切れも速いので、クリアタイムを突き詰める場合以外はデュアル覚醒1を使うのが無難です。
聖パーティでセシルを使うなら、火力を底上げできる聖LBチェインも持ち込みましょう。
シリーズチェイン構成
必殺技 |
輝月(覚醒奥義)
トリニティクルセイド(覚醒奥義) 優しさと願いと祈りと(シリーズチェイン) 絆【セシル(聖)】(シリーズチェイン) ホーリーブレード【IV】(超絶) |
---|---|
アビリティ |
左)
エンハンスレイド
右) 自由枠 |
レコマテ | Dr.モグの教え |
シリーズチェインで運用するなら、エンハンスレイドでチェインを稼ぎつつ回復でヒーラーの負担を軽くしてあげましょう。
覚醒奥義1や超絶4でバリアを展開してサポートも兼ねるのもありです。
おすすめ神器
英雄神器
武器 | 防具 | アクセサリ |
---|---|---|
![]() (FF4) |
![]() (FF4) |
![]() (FF4) |
入手方法 | ラビリンスダンジョン ・ドロップ入手 [S2-4]皇国/完熟/剣客/赤毛/究極 ・グレード報酬 [S2-4]アニマ(魔法/650) |
---|
固有効果 |
---|
【武器固有効果】 自身のクリティカル時のダメージアップLv5 【防具固有効果】 自身のクリティカル率アップLv5 【アクセサリ固有効果】 自身の待機時間を短縮(4/5/6/7/8%) |
継承効果 |
【武器継承効果】 ・聖属性のダメージアップ(1/2/3/4/5%) ・バトル開始時、自身の攻撃力を短時間アップ(極小/小/中) ・自身の待機時間を短縮(3/4/5%) 【防具継承効果】 ・聖属性のアビリティのダメージアップ(1/2/3/4/5%) ・バトル開始時、自身の防御力を短時間アップ(極小/小/中) ・バトル中1回のみ、たたかう時やアビリティ使用時に自身にダメージ軽減バリアを1回付与(20/30/40%) 【アクセサリ継承効果】 ・なし |
2個装備時 |
バトル中1回のみ、たたかう時やアビリティ使用時に自身の必殺技ゲージが多く溜まる(効果:大) |
3個装備時 |
バトル開始時に自身の待機時間を1ターンなしにする |
セット効果で1ターン待機カットと、ゲージ回収量が1度だけ上がるため、英雄神器で固めましょう。攻撃と精神どちらも上がるので、白魔法アタッカーで起用する際は精神神器に付け替えるのもありです。
シーズン2-4の回廊の狭間ボス「アニマ」の魔法有効かつ難易度650を撃破すれば、ダメージアップ5%の継承効果が付く武器防具と、待機時間8%短縮のアクセサリも獲得できます。
記憶の神器(シリーズ)
シリーズ神器 | ||
---|---|---|
![]() (FF4) |
![]() (FF4) |
- |
記憶の神器(属性強化)
シリーズ神器 | ||
---|---|---|
![]() (聖属性) |
![]() (聖属性) |
- |
セシル(パラディン)は聖属性が得意なため、聖属性の神器を回収しましょう。物理なら攻撃、白魔法なら精神が上がる武器がおすすめです。
ダイブに剣ダメージアップが3%あるので、覚醒モード中のダメージ量を上げるためにも、剣を装備させるのがおすすめ。
また、弓をもたせれば後列に配置することができるので、セシルの使用頻度が高いなら候補の一つです。
マギアクリスタルのおすすめ強化
効果 | 用途 | 優先度 |
---|---|---|
攻撃力 | 全ダンジョンでの火力アップ | 高 |
精神 | 白魔法の火力アップ用 | 高 |
聖属性攻撃強化 | メイン属性火力アップ | 中 |
攻撃力と精神を優先
ナイトと白魔法の両方で火力を出していく設計のキャラなので、攻撃力と精神を優先して上げましょう。
特に精神は素の数値が低めなので、マギアでしっかり上げておく必要があります。
セット可能アビリティ
白魔法 | ★★★★★★ | 物理攻撃 | ★★★★★★ |
---|---|---|---|
物理補助 | ★★★☆☆☆ | ナイト | ★★★★★★ |
おすすめアビリティ
アビリティ | 種別 | 使い方 |
---|---|---|
![]() | ナイト★6 | 5連撃に加えて、単体のHPを2000回復できます。「パラディンフォース」解放までのメインウェポンです。 |
![]() | ナイト★6 | 攻撃軽減バリアを自身に付与できます。被ダメを軽減できるのでHPに余裕が持てます。 |
![]() | 白魔法★6 | 専用アビ解放までの魔法運用時の最大火力アビリティ。レジェマテの精神アップ発動にも役立ちます。 |
火力重視なら物理運用ならエンハンスレイド、魔法運用ならホーリジャがおすすめ。白5の補助性能を活かしてサブにヘイスガ等を持たせるのもアリです。
専用装備一覧
レジェンドマテリア付き装備一覧
専用装備/マテリア/効果 |
---|
セシルモデル(FF4)
【逆境を越えし聖騎士】 自身が受けた攻撃回数に応じて自身の防御力アップ(最大効果:小) |
カエサルアーマー(FF4)
【試練の果てに掴んだ光】 バトル開始時に一定時間、自身に聖属性をまとう |
クリスタルの盾(FF4)
【月の導き】 ナイトアビリティ使用時に低確率でもう一回放つ |
プラチナアーマー(FF4)
【聖なる力の可能性】 白魔法アビリティ使用時に低確率でもう一回放つ |
クリスタルの小手(FF4)
【聖なる力の開花】 自身の白魔法アビリティ発動回数に応じて自身の精神アップ(最大効果:中) |
ナイトセイバー(FF4)
【契機【セシル(聖)】】 1バトル中に1回のみ、自身が聖属性アビリティを3回使用時に自身に【聖騎士モード】一定時間、自身の攻撃力&精神(効果:中)&魔法防御力(効果:小)アップ&待機時間を短縮する |
専用必殺技付き装備一覧
専用装備/必殺技/効果 |
---|
ライトブリンガー改(FF4)
【究極レイウィングス/究極神技】 敵単体に自身のステータスで種別が変わる限界突破Lv1アップの強力な7回連続の聖&無属性物理攻撃or白魔法攻撃+一定時間、自身に聖属性まとい【重式】(効果:大)+一定時間、限界突破Lv1アップ+究極モード・心&技&体 |
アルテマソード(FF4)
【覚醒シャインブラスト/デュアル覚醒奥義】 敵単体に自身のステータスで種別が変わる限界突破Lv1アップの強力な7回連続の聖&無属性単体物理攻撃or白魔法攻撃+一定時間、自身のステータスに応じて自身のクリティカル率アップ(50%)or精神(効果:中)&防御力(効果:小)アップ+聖属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+聖D覚醒モード・壱【セシル(パラディン)】&【記憶の共振】 |
ガラティーン(FF4)
【覚醒輝月/デュアル覚醒奥義】 敵単体に自身のステータスで種別が変わる限界突破Lv1アップの強力な7回連続の聖&無属性物理攻撃or白魔法攻撃+一定時間、自身に聖属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+聖D覚醒モード・壱【セシル(パラディン)・II】&【記憶の共振】+聖属性アビリティのダメージを2ターンアップ(効果:大) |
フォースセイバー(FF4)
【紡絆・セシル聖/リミットブレイク・リミットチェイン】 待機時間なしで聖属性のリミットチェインを発動(最大:150)or聖属性のリミットチェイン発動中の場合、最大チェイン数をリミットブレイクする(上限+25)+敵単体に自身のステータスで種別が変わる限界突破Lv1アップの10回連続の聖&無属性物理攻撃or白魔法攻撃+一定時間、自身に【チェインフォースモード・セシル聖】+ATBゲージ蓄積時間を1回なしにする |
ガードオブアヴァロン(FF4)
【セイクリッドチャージ/リミットブレイクオーバーフロー】 敵単体に消費するリミットゲージの量に応じて威力が変わる&自身のステータスで種別が変わるダメージ限界突破可能の超強力な4回連続の聖属性防御無視クリティカル100%物理攻撃or魔法防御無視白魔法攻撃 |
デュランダル(FF4)
【ダブルフェイズ/真奥義】 [1回目]必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身に【真奥義強化・セシル(パラディン)】+一定時間、自身に聖属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ [2回目]敵単体に自身のステータスで種別が変わる20回連続の聖&無属性物理攻撃or白魔法攻撃+ダメージ限界突破可能な聖&無属性物理攻撃or白魔法攻撃+真奥義強化・セシル(パラディン)解除 |
アルテマウェポン(FF4)
【シャインブレイバー/シンクロ奥義】 自身ステータスで種別が変わる15連聖&無単体物or白魔攻+一定時間、自身聖まとい【重式】(効果:大)+一定時間、シンクロモード+限界突破レベル1アップ+シンクロアビ使用時、使用アビに応じた追撃[セイクリッドエッジ] |
ライトシールド(FF4)
【クリスタルの光閃/シンクロ奥義】 敵単体に自身のステータスで種別が変わる15回連続の聖&無属性物理攻撃or白魔法攻撃+一定時間、自身に聖属性まとい【重式】(効果:大)+一定時間、シンクロモード+限界突破Lv1アップ+自身のATBゲージの蓄積時間が3回なしになる+待機時間を3ターンなしにする+シンクロモード継続中、パラディン状態を付与 |
聖なる牙(FF4)
【輝月/覚醒奥義】 自身ステータスで種別が変わる15連聖&無単体物攻or白魔攻+一定時間、自身に聖まとい+一定時間、聖覚醒モード+限界突破レベル1アップ+味方全体に受ける攻撃のダメージを3回まで軽減するバリアを付与(効果:特大) |
テトラシールド(FF4)
【トリニティクルセイド/覚醒奥義】 敵単体に自身のステータスで種別が変わる15回連続の聖&無属性物理攻撃or白魔法攻撃+一定時間、味方全体の攻撃力&魔力(効果:中)&防御力&魔法防御力(効果:小)アップ+一定時間、自身に聖覚醒モード+限界突破Lv1アップ+待機時間を短縮する+聖属性攻撃力Lvを2段階アップ+味方のIVシリーズの生存人数に応じて追加効果 |
エクスカリバーII(FF4)
【ホーリースラスター/オーバーフロー奥義】 敵単体にダメージ限界突破可能の超強力な3回連続の聖属性物理攻撃 |
セイブザクイーン(FF4)
【優しさと願いと祈りと/シリーズチェイン】 待機時間なしでIVシリーズのリミットチェイン(最大チェイン数:99)を発動して味方のIVシリーズの英雄のダメージアップ(効果:大)+味方全体の攻&魔(中)&防&魔防(小)を一定時間アップ+待機時間を1ターンなしにする |
ツバイハンダー(FF4)
【絆【セシル(聖)】/シリーズチェイン】 必殺技ゲージ消費&待機時間なしでIVシリーズのリミットチェイン(最大チェイン数:150)を発動して味方のIVシリーズの英雄のダメージアップ(効果:大)+味方全体の攻撃力&魔力を一定時間アップ(効果:中)+待機時間を1ターン短縮+一定時間、自身に【リンクバーストモードIV】+待機時間を1ターンなしにする |
アヴェンジャー(FF4)
【チェインオブライト/リミットチェイン】 聖属性のリミットチェイン(最大チェイン数:99)を発動して味方全体の聖属性を強化(効果:小) |
ライトブリンガー(FF4)
【セイクリッドクロス/超絶】 敵単体に10回連続の強力な聖&無属性物理攻撃+一定時間、自身に聖属性をまとう+EXモード【パラディン】自身にHP減少毎に即座に自動回復(合計6000回復で終了)を付与して一定時間、防御力アップ(効果:大) |
フォースシールド(FF4)
【パラディンウォール/超絶】 味方全体の防御力&魔法防御力を一定時間アップ(効果:特大)+EXモード【月の民】一定時間、自身の攻撃力アップ(中)&防御力アップ(小)+ナイトアビリティ使用時に前衛にいる味方全体のHPを1500回復 |
アルテマブレイド(FF4)
【ホーリーブレード【IV】/超絶】 自身ステータスで種別が変わる10連聖&無単体物or白魔攻+味方全体に受ける攻撃のダメージを2回まで軽減するバリア付与(効果:大)+一定時間、自身聖まとい【重式】+一定時間、聖アビ使用時に追撃[セイントデュアル] |
キングスソード(FF4)
【アドバンスクリスタル/ブレイブ超絶】 敵単体に10回連続の強力な聖属性物理攻撃+味方全体を踏みとどまる状態にする+一定時間、自身のナイトアビリティのダメージをアップ(効果:中)+自身をブレイブモード+ブレイブレベルを2にする |
聖騎士の腕輪(FF4)
【セイントフォース/閃技】 待機時間なしで一定時間、自身に聖属性をまとう+味方全体のHP減少毎に自動回復(合計2000回復で終了) |
クリスタルヘルム(FF4)
【ヴァリアントフォース/閃技】 待機時間なしで一定時間、自身に聖属性まとい【重式】を付与+一定時間、自身のナイトアビリティの待機時間を短縮する |
マスターシールド(FF4)
【レジストフォース/閃技】 必殺技ゲージ消費&待機時間なしで味方全体を踏みとどまる状態にする+自身の待機時間を1ターンなしにする |
- ▼必殺技を表示
-
専用装備/必殺技/効果 ラグナロク(FF4)
【ライトスラスター/オーバーフロー】
敵単体にダメージ限界突破可能の超強力な聖&無属性遠距離物理攻撃エクスカリバー(FF4)
【パラディンフォース/バースト】
敵全体に5連続の強力な聖属性遠距離物理攻撃+自身をヘイスト&一定時間バーストモード&聖属性をまとうアポカリプス(FF4)
【シャインブラスト/バースト】
敵単体に8回連続の聖&無属性物理攻撃+一定時間、単体物理&単体黒魔法ひきつけ+自身の防御力アップ(効果:特大)+ヘイスト&バーストモード光の剣(FF4)
【セイントダイブ/超必殺】
敵単体に3連続の強力な聖属性物理攻撃光の盾(FF4)
【センチネル/必殺技】
一定時間、単体物理&黒魔法攻撃ひきつけ+自身の防御力アップ(効果:特大)伝説の剣(FF4)
【レイウィングス/必殺技】
敵単体に3回連続の聖属性物理攻撃【ランパート【IV】/初期】
一定時間、味方全体の防御力&魔法防御力をアップ(効果:小)
レコードダイブ
レコードダイブ目次 | |
---|---|
▼レコードボード | ▼レジェンドスフィア |
▼ジョブスフィア | ▼アドバンススフィア |
▼合計ステータスとオートアビリティ一覧 |
レコードボード(専用アビリティ)
英雄専用アビリティ
効果 | 必要数 |
---|---|
![]() 【通常効果】 敵単体に自身のステータスに応じて種別が変わる5回連続の聖属性物理or白魔法攻撃 【極化/究極神技(究極レイウィングス)】 敵単体に自身のステータスに応じて種別が変わる5回連続の聖属性物理or白魔法攻撃(3回使用すると威力が上がる&限界突破Lv1アップ) |
心★6×30 技★6×30 体★6×30 サファイア×100 |
上昇ステータス
効果 | 必要数(合計) |
---|---|
攻撃力+30 | 体★6×15 |
防御力+70 | 技★6×21 体★6×43 |
魔防+70 | 心★6×45 技★6×22 |
HP+2700 | 心★6×70 技★6×70 体★6×70 |
素早さ+10 | 心★6×1 体★6×3 |
- ▼攻撃力の上昇値と素材詳細
効果 必要数 攻撃力+10 体★6×3 攻撃力+10 体★6×5 攻撃力+10 体★6×7
- ▼防御力の上昇値と素材詳細
効果 必要数 防御力+10 技★6×1
体★6×3防御力+10 技★6×3
体★6×6防御力+10 技★6×3
体★6×6防御力+10 技★6×2
体★6×4防御力+10 技★6×4
体★6×8防御力+10 技★6×3
体★6×6防御力+10 技★6×5
体★6×10
- ▼魔防の上昇値と素材詳細
効果 必要数 魔防+10 心★6×3
技★6×1魔防+10 心★6×8
技★6×4魔防+10 心★6×4
技★6×2魔防+10 心★6×6
技★6×3魔防+10 心★6×8
技★6×4魔防+10 心★6×6
技★6×3魔防+10 心★6×10
技★6×5
- ▼HPの上昇値と素材詳細
効果 必要数 HP+100 心★6×3
技★6×3
体★6×3HP+100 心★6×2
技★6×2
体★6×2HP+100 心★6×1
技★6×1
体★6×1HP+100 心★6×6
技★6×6
体★6×6HP+100 心★6×5
技★6×5
体★6×5HP+100 心★6×4
技★6×4
体★6×4HP+100 心★6×8
技★6×8
体★6×8HP+100 心★6×7
技★6×7
体★6×7HP+100 心★6×6
技★6×6
体★6×6HP+300 心★6×8
技★6×8
体★6×8HP+500 心★6×9
技★6×9
体★6×9HP+1000 心★6×11
技★6×11
体★6×11
- ▼素早さの上昇値と素材詳細
効果 必要数 素早さ+10 心★6×1
体★6×3
オートスキル/特殊スキル
効果 | 必要数 |
---|---|
聖属性のダメージアップ+6% | 心★6×10 技★6×10 体★6×10 |
FFIVシリーズの絆 パーティのFF4シリーズの英雄の人数に応じて攻撃力&魔力&防御&魔防&精神のステータスがアップ |
心★6×16 技★6×16 体★6×16 |
自身の待機時間短縮+8% | 心★6×7 技★6×7 体★6×7 |
聖属性アビリティのダメージアップ+6% | 心★6×14 技★6×14 体★6×14 |
攻撃力の想起【セシル(パラディン)】 攻撃力が30増える |
心★6×6 技★6×6 体★6×6 |
精神の想起【セシル(パラディン)】 精神が90増える |
心★6×18 技★6×18 体★6×18 |
魔水晶の知識 マギアEXPを400獲得する |
心★6×3 技★6×3 体★6×3 |
弱点をつくとダメージアップ+4%(覇竜解放) | 心★6×20 技★6×20 体★6×20 |
FFIVシリーズの絆II(覇竜解放) パーティのFF4シリーズの英雄の人数に応じてダメージアップ(最大6%) |
心★6×20 技★6×20 体★6×20 |
物理or魔法ダメージを4%軽減(覇竜解放) | 心★6×15 技★6×15 体★6×15 |
魔水晶の知識(覇竜解放) マギアEXPを400獲得する |
心★6×5 技★6×5 体★6×5 |
聖の同調・物理(ラビダン解放) 味方の聖属性のまとい人数に応じて、聖属性物理ダメージアップ(最大5%) |
心★6×25 技★6×25 体★6×25 |
聖の同調・魔法(ラビダン解放) 味方の聖属性のまとい人数に応じて、聖属性魔法ダメージアップ(最大5%) |
心★6×25 技★6×25 体★6×25 |
FFIVシリーズの絆III(ラビダン解放) パーティのFF4シリーズの英雄の人数に応じてダメージアップ(最大5%) |
心★6×25 技★6×25 体★6×25 |
獲得の際の注意点
特定のマスは指定のダンジョン報酬で解放されます。
解放マス | 関連ダンジョン |
---|---|
覇竜解放マス | 月の力借りし扉(FF4) |
ラビダン解放マス |
・属性 [迷宮/650]アニマ攻略(物理/魔法)攻略 ・シリーズ [迷宮/650]巨人兵攻略 |
レコードボードの合計一覧
合計素材 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
合計ステータス | |||
---|---|---|---|
HP+2700 | 攻撃力+30 (想起+30) | 防御力+70 | 魔力+0 |
魔防+70 | 精神+0 (想起+90) | 素早さ+10 | |
獲得オートスキル | |||
・聖属性のダメージアップ+6%
・聖の同調・魔法(ラビダン解放) ・聖の同調・物理(ラビダン解放) ・弱点をつくとダメージアップ+4%(覇竜解放) ・聖属性アビリティのダメージアップ+6% ・自身の待機時間短縮+8% ・FFIVシリーズの絆III(ラビダン解放) ・FFIVシリーズの絆II(覇竜解放) ・FFIVシリーズの絆 ・物理or魔法ダメージを4%軽減(覇竜解放) |
レジェンドスフィア(レジェマテ)
効果 | 必要数 |
---|---|
![]() 聖属性攻撃のダメージを軽減する(効果:小) |
心★5×8 勇★5×8 |
![]() 味方が受ける物理攻撃を中確率でかばって、その攻撃のダメージを軽減する(効果:大) |
心★5×16 勇★5×16 |
- ▼上昇ステータス
-
効果 必要数 防御力+10 心★5×2
勇★5×2魔防+10 心★5×2
勇★5×2防御力+10 心★5×2
勇★5×2混乱耐性【効果:小】 心★5×3
勇★5×3魔防+10 心★5×3
勇★5×3HP+200 心★5×3
勇★5×3聖属性のダメージアップ+3% 心★5×3
勇★5×3防御力+20 心★5×5
勇★5×5和を重んじる騎士 心★5×8
勇★5×8攻撃力+10 心★5×5
勇★5×5魔防+20 心★5×7
勇★5×7聖属性軽減【効果:小】 心★5×7
勇★5×7聖属性のダメージアップ+6% 心★5×7
勇★5×7HP+300 心★5×7
勇★5×7HP+500 心★5×10
勇★5×10聖騎士の誠心 心★5×16
勇★5×16攻撃力+20 心★5×10
勇★5×10
- ▼レジェンドスフィアの合計一覧
-
合計フラグメント 心★5×100
勇★5×100
合計ステータス HP+1000 攻撃力+30 防御力+40 魔力+0 魔防+40 精神+0 素早さ+0 獲得オートスキル ・聖属性のダメージアップ+6%
・聖属性のダメージアップ+3%
・聖属性軽減【効果:小】
・混乱耐性【効果:小】
ジョブスフィア
- ▼上昇ステータス
-
- ▼ジョブスフィアの合計一覧
-
合計フラグメント 体★4×75
勇★4×60
技★4×45
知★4×30
心★4×15
体★3×90
勇★3×75
心★3×30
知★3×30
合計ステータス HP+850 攻撃力+26 防御力+18 魔力+0 魔防+0 精神+0 素早さ+0 獲得オートスキル ・聖属性のダメージアップ+3%
・剣装備でダメージアップ+3%
・ナイトアビリティのダメージアップ+6%
アドバンススフィア(星6アビリティ)
効果 | 必要数 |
---|---|
![]() 敵全体に自身の防御力を加味した3回連続の聖属性物理攻撃 |
ナイト×10 |
- ▼上昇ステータス
-
効果 必要数 イージスストライクのスフィア解放 ナイト×1 ナイトアビリティ★6装備可能 ナイト×4 イージスストライク ナイト×10 ナイトアビリティのダメージアップ+3% ナイト×15
- ▼アドバンススフィアの合計一覧
-
合計フラグメント ナイト×30
獲得オートスキル ・ナイトアビリティのダメージアップ+3%
・ナイトアビリティ★6装備可能
合計ステータスとオートスキル一覧
解放可能マテリアとアビリティ
獲得マテリア/アビ | 効果 |
---|---|
![]() |
【通常効果】 敵単体に自身のステータスに応じて種別が変わる5回連続の聖属性物理or白魔法攻撃 【極化/究極神技(究極レイウィングス)】 敵単体に自身のステータスに応じて種別が変わる5回連続の聖属性物理or白魔法攻撃(3回使用すると威力が上がる&限界突破Lv1アップ) |
![]() | 聖属性攻撃のダメージを軽減する(効果:小) |
![]() | 味方が受ける物理攻撃を中確率でかばって、その攻撃のダメージを軽減する(効果:大) |
![]() | 敵全体に自身の防御力を加味した3回連続の聖属性物理攻撃 |
全解放時の合計素材
合計素材 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
全解放時の合計ステータスとスキル
合計ステータス | |||
---|---|---|---|
HP+4550 | 攻撃力+86 (想起+30) | 防御力+128 | 魔力+0 |
魔防+110 | 精神+0 (想起+90) | 素早さ+10 | |
獲得オートスキル | |||
・聖属性のダメージアップ+6%
・聖属性のダメージアップ+6% ・聖属性のダメージアップ+3% ・聖属性のダメージアップ+3% ・聖の同調・魔法(ラビダン解放) ・聖の同調・物理(ラビダン解放) ・剣装備でダメージアップ+3% ・弱点をつくとダメージアップ+4%(覇竜解放) ・ナイトアビリティのダメージアップ+6% ・ナイトアビリティのダメージアップ+3% ・聖属性アビリティのダメージアップ+6% ・自身の待機時間短縮+8% ・FFIVシリーズの絆III(ラビダン解放) ・FFIVシリーズの絆II(覇竜解放) ・FFIVシリーズの絆 ・物理or魔法ダメージを4%軽減(覇竜解放) ・聖属性軽減【効果:小】 ・混乱耐性【効果:小】 ・ナイトアビリティ★6装備可能 |
獲得アビリティとマテリア
英雄専用アビリティ
専用アビ | 効果 | 優先度 |
---|---|---|
![]() (ナイト) |
【通常効果】 敵単体に自身のステータスに応じて種別が変わる5回連続の聖属性物理or白魔法攻撃 【極化/究極神技(究極レイウィングス)】 敵単体に自身のステータスに応じて種別が変わる5回連続の聖属性物理or白魔法攻撃(3回使用すると威力が上がる&限界突破Lv1アップ) |
中 |
※優先度は全キャラ中での解放優先度です
レジェンドマテリア
レジェマテ | 効果 | 優先度 |
---|---|---|
![]() 【レジェスフィ修得】 |
聖属性攻撃のダメージを軽減する(効果:小) | 低 |
![]() 【レジェスフィ修得】 |
味方が受ける物理攻撃を中確率でかばって、その攻撃のダメージを軽減する(効果:大) | 低 |
![]() 【セシルモデル(FF4)】 |
自身が受けた攻撃回数に応じて自身の防御力アップ(最大効果:小) | - |
![]() 【カエサルアーマー(FF4)】 |
バトル開始時に一定時間、自身に聖属性をまとう | - |
![]() 【クリスタルの盾(FF4)】 |
ナイトアビリティ使用時に低確率でもう一回放つ | - |
![]() 【プラチナアーマー(FF4)】 |
白魔法アビリティ使用時に低確率でもう一回放つ | - |
![]() 【クリスタルの小手(FF4)】 |
自身の白魔法アビリティ発動回数に応じて自身の精神アップ(最大効果:中) | - |
![]() 【ナイトセイバー(FF4)】 |
1バトル中に1回のみ、自身が聖属性アビリティを3回使用時に自身に【聖騎士モード】一定時間、自身の攻撃力&精神(効果:中)&魔法防御力(効果:小)アップ&待機時間を短縮する | - |
※優先度は全キャラ中での解放優先度です
レコードマテリア
レコマテ | 効果/入手方法 |
---|---|
![]() | HPが少なくなると自身にプロテス※1バトル中に1回のみ セシル(パラディン)が限界突破時に同時獲得 |
![]() | たたかう時にHPを極小回復する 「屈せぬ魂」獲得済みの状態で、セシル(パラディン)同行時にバトル中に一定確率で獲得 |
![]() | 物理攻撃に対して中確率で自身を小回復する セシル(パラディン)が2回目限界突破済みで、「聖騎士の剣技」獲得済みの状態で、セシル(パラディン)同行時にバトル中に一定確率で獲得 |
![]() | 聖属性のダメージアップ(効果:大) セシル(パラディン)が3回目限界突破済みで、「聖騎士の決意」獲得済みの状態で、セシル(パラディン)がLv99到達時に獲得 |
セシル(パラディン)のステータスと基本情報
ステータス
Job | パラディン |
---|---|
タイプ(役割) | ナイト |
装備可能武器 | 短剣・剣・斧・ハンマー・弓 |
装備可能防具 | 盾・帽子・兜・軽装鎧・鎧・腕防具 |
出演シリーズ | ファイナルファンタジー4 |
レベル | Lv99(限界突破Ⅲ) |
最大HP | 6526(+300) |
最大攻撃力 | 194(+170) |
最大防御力 | 209 |
最大魔力 | 120 |
最大魔防 | 149 |
最大精神 | 149(+30) |
最大命中 | 25 |
最大回避 | 25 |
最大素早さ | 120 |
※赤字は該当装備入手時のステータス修得での上昇値です
入手方法と限界突破
入手場所 | 入手条件 | |
---|---|---|
キャラクター | 【FF4】ホブスの山(ヒストリー) | 初回クリア報酬 |
儀式の間 | 英雄の魂と交換 | |
記憶結晶 | 【FF4】バロン城(フォース) | 初回クリア報酬 |
儀式の間 | 記憶結晶の原石と交換 | |
記憶結晶Ⅱ | 【FF4】月の地下渓谷1(フォース) | 初回クリア報酬 |
儀式の間 | 記憶結晶Ⅱの原石と交換 | |
記憶結晶Ⅲ | 儀式の間 | 記憶結晶Ⅲの原石と交換 |
ドレスレコード
![]() |
【英雄達との邂逅】バッツ(前編) 初回クリア報酬 |
【異説の英雄譚】クラウド 初回クリア報酬 |
|
【ボーイズレコードコレクション】異説の聖騎士 初回クリア報酬 |
その他のキャラや装備
キャラ関連記事 | |
---|---|
キャラ評価一覧 | 最強キャラランキング |
最強パーティ考察 | キャラ逆引き検索 |