【FFRK】オーバーフロー超必殺技とは?【実装キャラ一覧】
- ギフトコード配布キャンペーン開催中!
- ・選べるギフトコードが当たる!キャンペーンはこちら!
- ・ソフトが当たるフォロー&RPキャンペーン実施中!
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・ラビダン(FF5)1弾ガチャシミュ
- ・クリダン(竜騎士)1弾ガチャシミュ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)のオーバーフロー超必殺技の効果と、実装キャラ一覧を紹介しています。
関連記事 | |
---|---|
最強キャラランキング | キャラ一覧 |
全種類の必殺技一覧 | OF奥義一覧 |
一部装備以外アニマレンズで交換可能
2019年4月26日(金)のアップデートにより、ガチャにラインナップされた全てのOF必殺技がアニマレンズで交換可能になりました。
ただし、イベントクリアで入手できたクラウドの2つ目のOFはイベント産であるため、今後も交換できない可能性が高いです。
キャラ | レンズ交換できない装備 |
---|---|
![]() |
【マテリアブレイド】 敵単体にダメージ限界突破可能の超強力な雷&氷&炎属性物理攻撃 ※イベントクリア報酬の装備なため、追加されるかは微妙 |
オーバーフロー超必殺技を使えるキャラ
シリーズ別オーバーフロー超必殺技一覧 | |||
---|---|---|---|
▼FF1 | ▼FF2 | ▼FF3 | ▼FF4 |
▼FF5 | ▼FF6 | ▼FF7 | ▼FF8 |
▼FF9 | ▼FF10 | ▼FF11 | ▼FF12 |
▼FF13 | ▼FF14 | ▼FF15 | ▼FFT |
▼FF零式 | ▼外伝 | ▼Job | ▼共通 |
FF1
キャラ | 装備/効果 |
---|---|
![]() |
【エクスカリバー】 ダメージ攻撃を受けた回数に応じて威力が上がるダメージ限界突破可能の超強力な聖&無属性単体物理攻撃 |
![]() |
【アースブレイカー】 闇属性が弱点or微弱の対象に対しさらに威力が上がるダメージ限界突破可能の超強力な闇&無属性単体物理攻撃 |
![]() |
【ファム・ファタール】 水属性が弱点or微弱の対象に対しさらに威力が上がるダメージ限界突破可能の超強力な水&無属性単体魔法攻撃 |
FF2
キャラ | 装備/効果 |
---|---|
![]() |
【ラグナロク】 ダメージ攻撃を発動した回数に応じて威力が上がるダメージ限界突破可能の超強力な聖&無属性単体物理攻撃(最大3段階) |
![]() |
【セレーネボウ】 敵単体にダメージ限界突破可能の超強力な地&無属性魔法攻撃 |
FF3
キャラ | 装備/効果 |
---|---|
![]() |
【オニオンアーマー】 自身のステータスに応じて種別が変わるダメージ限界突破可能の超強力な無属性単体物理or魔法攻撃 |
![]() |
【ドラゴンランス】 風属性攻撃の発動回数に応じて威力が上がるダメージ限界突破可能の超強力な風&無属性単体ジャンプ攻撃 |
![]() |
【永遠の闇】 闇属性が弱点or微弱の対象に対しさらに威力が上がるダメージ限界突破可能の超強力な闇&無属性単体魔法攻撃 |
FF4
キャラ | 装備/効果 |
---|---|
![]() (パラディン) |
【ラグナロク】 敵単体にダメージ限界突破可能の超強力な聖&無属性遠距離物理攻撃 |
![]() |
【ウィザードロッド】 敵単体にダメージ限界突破可能の超強力な地&水&聖属性召喚魔法攻撃 |
![]() |
【ドラゴンメイル】 自身が竜騎士アビリティを発動した回数に応じて威力が上がる敵単体にダメージ限界突破可能の超強力な雷&無属性ジャンプ攻撃 |
![]() (暗黒騎士) |
【ソウルデバウア】 残りHPの割合が低いほど威力が上がるダメージ限界突破可能の超強力な闇&無属性単体物理攻撃(最大5段階) |
FF5
キャラ | 装備/効果 |
---|---|
![]() |
【アポカリプス】 敵単体にダメージ限界突破可能の超強力な風&水&炎&地属性遠距離物理攻撃 |
![]() |
【ギルガメッシュのなぎなた】 自身以外の味方の全員生存で威力の上がるダメージ限界突破可能の超強力な無属性単体物理攻撃 |
![]() |
【星屑のロッド】 炎属性攻撃の発動回数に応じて威力が上がるダメージ限界突破可能の超強力な炎&無属性単体魔法攻撃(最大3段階) |
FF6
キャラ | 装備/効果 |
---|---|
![]() |
【ブラッドソード】 敵単体にダメージ限界突破可能の超強力な炎&無属性魔法攻撃 |
![]() |
【グラディウス】 敵単体に待機時間の短いダメージ限界突破可能の超強力な炎&聖属性遠距離物理攻撃 |
![]() |
【セイブザクイーン】 一部を除く魔法ダメージ攻撃の対象になるほど威力が上がるダメージ限界突破可能の超強力な聖&風属性単体物攻(最大4段階) |
![]() |
【カスタムバイオブラスト】 対象の状態異常数に応じて威力が上がるダメージ限界突破可能の超強力な毒&無属性全体遠距離物理攻撃(最大3段階)+中確率で毒&暗闇&沈黙&石化を付与 |
![]() |
【シザーズファング】 炎属性が弱点or微弱の対象に対しさらに威力が上がるダメージ限界突破可能の超強力な炎&無属性単体物理攻撃 |
![]() |
【ケフカのグローブ】 闇属性が弱点or微弱の対象に対しさらに威力が上がるダメージ限界突破可能の超強力な闇&無属性単体魔法攻撃 |
![]() |
【ストラゴスモデル】 対象の弱点or微弱を突くとさらに威力が上がるダメージ限界突破可能の超強力な水&地属性単体魔法攻撃 |
FF7
キャラ | 装備/効果 |
---|---|
![]() |
【ラグナロク】 敵単体にダメージ限界突破可能の超強力な風&無属性物理攻撃 |
【マテリアブレイド】 敵単体にダメージ限界突破可能の超強力な雷&氷&炎属性物理攻撃 |
|
![]() |
【塵地螺鈿飾剣】 敵単体にダメージ限界突破可能の超強力な闇&炎属性物理攻撃 |
![]() |
【ゴッドハンド】 敵単体にダメージ限界突破可能の超強力な地&無属性物理攻撃 |
FF8
キャラ | 装備/効果 |
---|---|
![]() |
【クライム&ペナルティ】 敵単体にダメージ限界突破可能の超強力な氷&無属性物理攻撃 |
![]() |
【ツインヴァイパー】 敵単体にダメージ限界突破可能の超強力な地&無属性魔法攻撃 |
![]() |
【モルボルの触手】 敵単体にダメージ限界突破可能の超強力な毒&無属性召喚魔法攻撃+中確率で毒&暗闇&沈黙&混乱を付与 |
![]() |
【風神の円月輪】 風属性が弱点or微弱の対象に対しさらに威力が上がるダメージ限界突破可能の超強力な風&無属性単体魔法攻撃 |
![]() |
【麝香勺】 自身がモンクアビリティを発動した回数に応じて威力が上がるダメージ限界突破可能の超強力な雷&無属性単体物理攻撃 |
![]() |
【時限のメイス】 対象の弱点or微弱を突くとさらに威力が上がるダメージ限界突破可能の超強力な風&闇属性単体魔法攻撃 |
FF9
キャラ | 装備/効果 |
---|---|
![]() |
【ルーントゥース】 パーティ内に女性が4人以上いると威力が上がるダメージ限界突破可能の超強力な風&無属性単体物理攻撃 |
![]() |
【アルテマブレイド】 ナイトアビリティの発動回数に応じて威力が上がるダメージ限界突破可能の超強力な聖&無属性単体物理攻撃(最大4段階) |
![]() |
【黒魔道士の杖】 敵単体にダメージ限界突破可能の超強力な炎&無属性魔法攻撃 |
![]() |
【デモンズロッド】 自身が死の宣告状態だと威力が上がる敵単体にダメージ限界突破可能の超強力な闇&無属性魔法攻撃 |
![]() |
【ブレイクブレイド】 対象の弱点or微弱を突くとさらに威力が上がるダメージ限界突破可能の超強力な炎&雷&氷属性単体物理攻撃 |
FF10
キャラ | 装備/効果 |
---|---|
![]() |
【アポカリプス】 敵単体にダメージ限界突破可能の超強力な水&無属性物理攻撃 |
![]() |
【キング・ブリッツ】 敵単体に必殺技ゲージの量に応じて威力が上がるダメージ限界突破可能の超強力な闇&炎属性物理攻撃 |
![]() |
【伝説のガードモデル】 自身が侍アビリティを発動した回数に応じて威力が上がるダメージ限界突破可能の超強力な炎&無属性単体物理攻撃 |
FF11
キャラ | 装備/効果 |
---|---|
![]() |
【菊一文字】 氷属性が弱点or微弱の対象に対しさらに威力が上がるダメージ限界突破可能の超強力な氷&無属性単体物理攻撃 |
FF12
キャラ | 装備/効果 |
---|---|
![]() |
【シカリのナガサ】 対象の攻撃力&防御力&魔力&魔法防御力&精神のうち、ダウン項目数に応じ威力が上がる(最大5段階)ダメージ限界突破可能の超強力な無属性遠距離単体物理攻撃 |
![]() |
【アルクトゥルス】 敵単体にダメージ限界突破可能の超強力な炎&無属性遠距離物理攻撃 |
![]() |
【デュランダル】 敵単体にダメージ限界突破可能の超強力な雷&無属性魔法攻撃 |
![]() |
【セーブザクィーン】 聖属性攻撃の発動回数に応じて威力が上がるダメージ限界突破可能の超強力な聖&闇属性単体物理攻撃 |
![]() |
【セフィラ・闇】 敵単体に自身のステータスで種別が変わるダメージ限界突破可能の超強力な闇&聖属性物理or魔法攻撃 |
![]() |
【ヘルタースケルター】 闇属性攻撃の発動回数に応じて威力が上がるダメージ限界突破可能の超強力な闇&無属性単体物理攻撃 |
FF13
キャラ | 装備/効果 |
---|---|
![]() |
【グラディウス】 一定時間内に再使用する毎に威力が上がるダメージ限界突破可能の超強力な雷&無属性単体物理攻撃(最大4段階) |
![]() |
【イーグルクロー】 敵単体にダメージ限界突破可能の超強力な聖&無属性魔法攻撃 |
![]() |
【フェイタルシザース】 敵単体にダメージ限界突破可能の超強力な風&無属性ジャンプ攻撃 |
![]() |
【オーバーソウル】 敵単体に死の宣告の時間が短いほど威力が上がるダメージ限界突破可能の超強力な闇&聖属性魔法攻撃 |
FF14
キャラ | 装備/効果 |
---|---|
![]() |
【リリスロッド・ゼータ】 炎属性攻撃の発動回数に応じて威力が上がるダメージ限界突破可能の超強力な炎&無属性単体魔法攻撃 |
FF15
キャラ | 装備/効果 |
---|---|
![]() |
【父王の剣】 敵単体にダメージ限界突破可能の超強力な無属性物理攻撃+自身に最大HPの30%分まで無効化する攻撃無効バリアを付与+【ファントムソードモード】 【ファントムソードモード】 攻撃無効バリア継続中、自身の待機時間を短縮&攻撃力アップ(効果:中) |
![]() |
【ブラナーレ】 ダメージ攻撃を受けた回数に応じて威力が上がるダメージ限界突破可能の超強力な地&無属性単体物理攻撃 |
![]() |
【シュトースシュペーア】 対象の弱点or微弱を突くとさらに威力が上がるダメージ限界突破可能の超強力な雷&闇属性単体ジャンプ攻撃 |
FFT
キャラ | 装備/効果 |
---|---|
![]() |
【ラグナロク】 聖属性が弱点or微弱の対象に対しさらに威力が上がるダメージ限界突破可能の超強力な聖&無属性単体物理攻撃 |
![]() |
【剣聖のエクスカリバー】 敵単体に待機時間の長いダメージ限界突破可能の超強力な聖&雷属性物理攻撃+【雷神モード】 【雷神モード】 一定時間(25秒)自身の待機時間を1/3に短縮 |
FF零式
キャラ | 装備/効果 |
---|---|
![]() |
【皇国のタロット】 自身が前衛にいると威力が上がるダメージ限界突破可能の超強力な炎&無属性単体魔法攻撃 |
![]() |
【オーガニクス】 対象の弱点or微弱を突くとさらに威力が上がるダメージ限界突破可能の超強力な聖&炎属性単体白魔法攻撃 |
![]() |
【ギア・レイピア】 自身が魔法剣アビリティを発動した回数に応じて威力が上がるダメージ限界突破可能の超強力な地&闇属性単体物理攻撃 |
![]() |
【クレイモア】 対象の弱点or微弱を突くとさらに威力が上がるダメージ限界突破可能の超強力な雷&闇属性単体物理攻撃 |
外伝
キャラ | 装備/効果 |
---|---|
![]() |
【Aアーム(イエロー)】 味方にレェンがいると威力が上がる敵単体にダメージ限界突破可能の超強力な物理攻撃+高確率で即死を付与 |
Job
キャラ | 装備/効果 |
---|---|
![]() |
【禁書「調停者」】 敵単体にダメージ限界突破可能の超強力な物理攻撃+味方全体の攻撃&魔力&防御&魔防を一定時間アップ(小) |
共通
装備 | 効果 |
---|---|
![]() |
敵単体にダメージ限界突破可能の超強力な無属性召喚魔法攻撃 |
オーバーフロー超必殺技とは
オーバーフロー超必殺技とは、ダメージ上限が99,999の必殺技のことです。
1度の攻撃で9,999以上のダメージを与えられるため、強力な攻撃を連打してくる超弱状態があるボスを一気に倒せます。オーバーフロー超必殺技を連発できれば、DPSが飛躍的に高まります。
オーバーフロー超必殺技を連発するには
オーバーフローを連発するには、必殺技ゲージを溜める必要があります。効率よく必殺技ゲージを溜めるアビリティ、レコマテを紹介します。
名前 | 効果 |
---|---|
![]() |
【アビリティ】 物理攻撃キャラしか装備できませんが、必殺技ゲージ上昇量の高いアビリティです。 3~4回程攻撃するだけで必殺技を1ゲージ貯められます。 |
![]() いかり |
【アビリティ】 物理補助キャラしか装備できませんが、必殺技ゲージ上昇量の高いアビリティです。 エンドアスピルよりも微妙に多く貯まります。 |
![]() |
【ティーダ/レコマテ】 たたかうとアビリティで必殺技ゲージが溜まりやすくなるレコマテです。 |
![]() |
【ラムザ/レコマテ】 エースストライカーと同じ効果を持つレコマテです。 |
![]() |
【スタイナー/レコマテ】 たたかうやアビリティでの攻撃に加え、被ダメージを受けた際に必殺技ゲージが溜まりやすくなるレコマテです。 上昇量はエースストライカーと戦士の成長に比べると低いですが、全体攻撃の使用頻度が高い敵に対してはエースストライカーと戦士の成長以上にゲージを貯めることができます。 |
![]() |
【ルナフレーナ/レコマテ】 騎士の底力と同等の効果のレコマテです。 スタイナーのレコマテと違い、Lv99で修得できます。 |
![]() |
【スコール/レコマテ】 被ダメージを受けた際の必殺技ゲージ上昇量が上がるレコマテです。 たたかうとアビリティには効果がないため安定性に欠けますが、攻撃頻度が高い敵にはエースストライカーよりも優秀です。 |
オーバーフロー奥義とは
オーバーフローの限界突破可能という特性はそのままに、複数回攻撃可能な必殺技です。
強力な反面、普通のオーバーフローが必殺技ゲージを1ゲージ消費(たこあしは除く)するのに対し、オーバーフロー奥義は3ゲージ消費し、1戦闘中に1度しか使えないという制限もあります。
★5魔石の狂式状態解除に有効
高難易度である★5魔石ダンジョンにおいて、ボスが凶暴化した状態である「狂式状態」の解除に、限界突破可能ダメージを与える必要があります。
一見上位互換と思えるオーバーフロー奥義だと回数制限のため狂式解除には使えず、制限なく使用できるという点ではオーバーフローの方が使い勝手が良い場合があります。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト