【FFRK】セリスの評価とセット可能アビリティ

- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)のセリスの評価とセット可能アビリティを紹介します。超絶やバーストなどの専用装備、レコードダイブ、レジェンドマテリアを記載しています。セリス育成の参考にしてください。
| キャラ関連記事 | |
|---|---|
| キャラ評価一覧 | 最強キャラランキング |
| 最強パーティ考察 | キャラ逆引き検索 |
目次
総合評価・使い道
※色の薄いタブをタップするとコンテンツを切り替えられます
評価と役割
| 総合評価 | 93点 |
|---|---|
| 役割 | 物攻
魔攻
回復
強化 弱体 チェイン |
強い点/使える点
味方をサポートできる氷聖物理アタッカー
セリスは、覚醒2のダメージアップバフやシンクロの魔法バリア、氷チェインで味方を補助しながら自身でも火力を出せる氷聖の物理アタッカーです。
レジェマテの効果でゲージ回収が速いぶん必殺の併用もしやすく、アタッカーとサポート役を兼用しやすいです。
聖デュアル覚醒のモード弐では味方全体のクリ率を変化させ、究極神技では全体に弱点ダメアップバフを付与でき、アタッカー兼バッファーとして機能します。
氷デュアル覚醒で1回のみATBカット可能
セリスの氷デュアル覚醒は、モード弐の追撃で1回のみ全体短縮と自身へのATBカットを付与できます。
フェーズのスキップや、終盤の追い込みで役立つ性能です。
聖シンクロで連続行動が可能
セリスの聖シンクロ奥義は、魔法剣アビを4回使うと1度だけATBが2回カットされます。
実質4ターン目で3連続行動が可能なため、瞬間的に高い火力を発揮しつつ素早く必殺ゲージを回収できます。
聖属性の真奥義も実装済みなので、終始火力を出せるキャラです。
氷・聖チェインと魔法剣士チェインを使用可能
セリスは氷属性と魔法剣士のチェインを使用できます。ゲージを溜めやすいキャラなので、他のチェイン持ちキャラよりも比較的、チェインを再始動しやすいです。
さらに氷属性にはLBチェインも用意されています。セリス自体がアタッカーとしては若干火力を伸ばしにくいキャラなので、欠点の補完しつつ、味方の火力も底上げできます。
待機カット+150上限の聖チェインも使用でき、多くの場面でチェイン役をこなせます。
弱い点/使えない点
高難易度では吸収できる攻撃が少ない
セリスの一部必殺技には、魔法を吸収して自身のアビリティ回数を回復する効果が付きますが、高難易度では機能しません。難易度が低いダンジョンであれば有効ですが、高難易度ではバフアタッカーとしての仕事がメインです。
- ▼セリスの評価を書き込む
セリスを使った人の声
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | もともとは氷物理が得意だったが、最近では聖物理での存在感が強まっている。 理由としてはFFT勢が凋落したことが大きいが、聖属性アタッカーで悩んでいるならぜひおすすめしたい。 理由は以下の通り ・シンクロにアビダメアップが入っており、ダメージを稼ぎやすい ・D覚醒がクリ率アップで補助面も有能 ・ゲージ回収率アップマテリアがあるため、必殺の回転が良い 使ってみた単純な強さでは、 光の戦士、聖セシル > セオドア、セリス > ベアトリクス、聖ライトニング、聖フリオニール といった感じだったが、使いやすさではセシルを上回る。 究極がまだ配備されていない点にも期待感あり。 |
| 弱い点 | 肝になるシンクロに一癖あり、特徴を掴む必要がある。 慣れるとチェイン後半でいっきに火力を出せるようになるのでむしろ使いやすい。 |
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | ゲージアップマテを活かした必殺を複数打ち、サブアタッカーとして周りをフォローしながら戦える点。 氷属性だと、チェイン役をしながら、いかたくなしで自身でゲージを稼ぎ、自身も攻撃参加しやすい。 少し前までは氷属性が優勢だったが、ATBシンクロやD覚醒により聖属性の方が使いやすくなった印象です。 聖属性は星6魔法剣も追加されて、アビの息切れもしにくくなりました。 特に覚醒2が地味に重要で、属性攻撃アップを味方全体に入れられるので、味方の火力アップにも貢献できます。 最近は出番減りましたが、超絶で待機短縮できるのも良いですね。 何より純粋な魔法剣士として、ジョブダンジョンの魔法剣士のチェイン役もゲットして有用性も増しました。 |
| 弱い点 | 氷にしろ、聖にしろ、トップアタッカーには一歩劣る印象です。 大きな欠点はないのですが、少し物足りなさが残るケースが多いです。 シリーズでも、まずはモグを中心と魔法パだと外れます。 ロック、ティナを中心とした火属性パにも入れないし、意外とシリーズでも出番は取りにくい。 |
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | 汎用性に優れたキャラ。使用できるキャラやアビ、必殺技が少ない序盤は特に活躍。ステータスに関してもそれなりに高く使い勝手が良い。開発陣の中にセリス好きがいると見た。 |
| 弱い点 | 聖&氷属性だが他のキャラ程飛び抜けておらず、難易度が高くなるにつれ活躍する機会が激減してしまう。まふうけんも然り。 個人的にお気に入りキャラなんで難易度の高いステージでも強引に使って楽しんでる。 |
必殺技とレジェマテ構成例
氷火力特化型
| 必殺技 |
覚醒神秘なる常勝の剣(デュアル覚醒)
紡絆・セリス氷(LBチェイン) 目醒めし常勝の剣(LBOF) スピニングエッジ・極(真奥義) ミスティカルスノー(シンクロ奥義) 清廉なる常勝の剣(覚醒奥義) グレイシエイトエッジ(覚醒奥義) |
|---|---|
| アビリティ |
左)
スピニングエッジ
右) 至高魔法剣・凍爪 |
| レコマテ | 孤高の若獅子 |
| レジェマテ |
ルーンナイトの神技【レジェンドスフィア修得】
ルーンナイトの妙技【セリスのマント(FF6)】 |
セリス自身で火力を出したい場合はデュアル覚醒やシンクロ、味方の火力を伸ばしたい場合は覚醒2を優先して使いましょう。
聖火力特化型
| 必殺技 |
究極ディバインエッジ(究極神技)
神威・セリス(OF神技) 覚醒華麗なる常勝の剣(デュアル覚醒) 目醒めし常勝の剣(LBOF) 聖なる魔封剣(真奥義) 誇り高き常勝の剣(シンクロ奥義) スピニングトワイス(覚醒奥義) 清廉なる常勝の剣(覚醒奥義) |
|---|---|
| アビリティ |
左)
スピニングエッジ
右) エンハンスレイド |
| レコマテ | 乱世の雷神 |
| レジェマテ |
ルーンナイトの神技【レジェンドスフィア修得】
ルーンナイトの妙技【セリスのマント(FF6)】 |
聖属性で運用する構成です。右シンクロアビを最大限に活かすなら、ゲージ量を意識して使いましょう。
手数を増やすために乱世の雷神を装備させていますが、火力系やゲージを早々に溜めたいなら、エースストライカーでゲージ回収量を上げてもOKです。
チェイン&サポート型
| 必殺技 |
神威・セリス(OF神技)
覚醒神秘なる常勝の剣(デュアル覚醒) 紡絆・セリス氷(LBチェイン) グレイシエイトエッジ(覚醒奥義) 仲間を求めて(属性チェイン) 神秘なる常勝の剣(超絶) |
|---|---|
| アビリティ |
左)
スピニングエッジ
右) なし |
| レコマテ | Dr.モグの教え |
| レジェマテ |
ルーンナイトの神技【レジェンドスフィア修得】
反旗の魔導戦士【プラチナシールド(FF6)】 |
チェインと氷デュアル覚醒や、超絶の短縮撒きで味方を強化する構成です。必殺ゲージに余裕ができたら、覚醒やシンクロを組み込んでも問題ありません。
魔法剣チェインも使えるので、天命でもチェイン役を担えます。
おすすめ神器
英雄神器
| 武器 | 防具 | アクセサリ |
|---|---|---|
セリスの剣(FF6) |
セリスモデル(FF6) |
セリスのペンダント(FF6) |
| 入手方法 | ラビリンスダンジョン ・ドロップ入手 [S4-4]軍曹/蒼竜/幻獣 [S5-5]兵器/武人/覇竜 ・グレード報酬 なし |
|---|
| 固有効果 |
|---|
|
【武器固有効果】 自身のクリティカル時のダメージアップLv5 【防具固有効果】 自身のクリティカル率アップLv5 【アクセサリ固有効果】 自身の待機時間を短縮(4/5/6/7/8%) |
| 継承効果 |
|
【武器継承効果】 ・・氷or聖属性のダメージアップ(1/2/3/4/5%) ・・バトル開始時、自身の攻撃力を短時間アップ(極小/小/中) ・・自身の待機時間を短縮(3/4/5%) 【防具継承効果】 ・・氷or聖属性のアビリティのダメージアップ(1/2/3/4/5%) ・・バトル開始時、自身の防御力を短時間アップ(極小/小/中) ・・バトル中1回のみ、たたかう時やアビリティ使用時に自身にダメージ軽減バリアを1回付与(20/30/40%) 【アクセサリ継承効果】 ・なし |
| 2個装備時 |
| バトル中1回のみ、たたかう時やアビリティ使用時に自身の必殺技ゲージが多く溜まる(効果:大) |
| 3個装備時 |
| バトル開始時に自身の待機時間を1ターンなしにする |
セット効果で1ターン待機カットと、ゲージ回収量が1度だけ上がるため、英雄神器で固めましょう。
記憶の神器(シリーズ)
| シリーズ神器 | ||
|---|---|---|
ライトブリンガー(FF6) |
- | - |
記憶の神器(属性強化)
| シリーズ神器 | ||
|---|---|---|
ソウルハウリング(氷属性) |
エクスカリバー(聖属性) |
- |
セリスは氷聖属性アタッカーなので、氷か聖属性の神器を回収しましょう。
ダイブによる剣ダメージアップが3%と微量ですが、火力の伸びにやや難のあるセリスにとっては貴重なダメージアップ手段なので、神器も剣がおすすめです。
マギアクリスタルのおすすめ強化
| 効果 | 用途 | 優先度 |
|---|---|---|
| 攻撃力 | 物理攻撃の強化 | 高 |
| 氷属性攻撃強化 | 得意属性の強化 | 中 |
| 聖属性攻撃強化 | メイン属性の火力アップ | 中 |
| HP | 耐久力アップ | 低 |
攻撃力を優先する
セリスは魔法剣アビで多くの属性攻撃が可能です。攻撃力に振り分けておくことで、どの属性で起用してもダメージアップに繋がります。
纏いの関係上、氷と聖属性で活躍できるキャラなので、運用する属性に合わせて属性強化を振り分けましょう。
セット可能アビリティ
| 黒魔法 | ★★★★☆☆ | 白魔法 | ★★★★☆☆ |
|---|---|---|---|
| 魔法剣 | ★★★★★★ | 物理攻撃 | ★★★☆☆☆ |
| ナイト | ★★★★★★ |
おすすめアビリティ
| アビリティ | 種別 | 使い方 |
|---|---|---|
至高魔法剣・凍爪 | 魔法剣★6 | 専用アビ「スピニングエッジ」解放までの氷属性のメインウェポンです。 |
至高魔法剣・聖光 | 魔法剣★6 | 聖シンクロは左右のアビを使うので、専用アビ作成後も生成しておくと便利です。 |
バニシュレイド | ナイト★4 | デスペルが必要な時に有効です。 |
魔法剣で弱点をついていくのがセリスの基本スタイルです。ナイトも使えるので、バニシュレイドでデスペル役も担えます。
専用装備一覧
レジェンドマテリア付き装備一覧
| 専用装備/マテリア/効果 |
|---|
|
セリスのマント(FF6)
【ルーンナイトの妙技】 魔法剣アビリティ使用時に低確率でもう一回放つ |
|
プラチナシールド(FF6)
【反旗の魔導戦士】 バトル開始時に一定時間、自身に氷属性をまとう |
|
ルドラタルワール(FF6)
【勇晶・セリス】 氷or聖属性アビリティを3回使用する度にもう1回放つ+氷or聖属性のダメージアップ(効果:小)+バトル開始時に自身のATBゲージの蓄積時間を1回短縮する |
専用必殺技付き装備一覧
| 専用装備/必殺技/効果 |
|---|
|
ナーゲルリング(FF6)
【戦醒ブリリアントスノー/タクティカル覚醒奥義】 待機時間なしで一定時間、自身にT覚醒モード+攻撃力を500アップする |
|
トワイライトサン(FF6)
【極星鮮烈なる常勝の剣/マスター神技】 待機時間なしで一定時間、自身にマスターモード+ATBゲージの蓄積時間を1回なしにする+万象剥離バリアを1回付与 |
|
イモータルオーダー(FF6)
【極星玲瓏たる常勝の一閃/マスター神技】 待機時間なしで一定時間、味方全体に【習得モード・セリス氷】+一定時間、自身にマスターモード+ATBゲージの蓄積時間を1回なしにする+万象剥離バリアを1回付与 |
|
ヴェズルフェルニル(FF6)
【SD・セリス/リミットブレイク・ソウルドライブ】 待機時間なしで一定時間、自身にソウルドライブモード【セリス】+ATBゲージの蓄積時間を1回なしにする |
|
ファム・ファタール(FF6)
【耀光誇り高き常勝の剣/クリスタル神技】 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の聖&無属性物理攻撃+一定時間、自身に聖属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+クリスタルモード |
|
英雄の盾(FF6)
【耀光ミスティカルスノー/クリスタル神技】 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の氷&無属性物理攻撃+一定時間、自身に氷属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+クリスタルモード |
|
ヴァルハラ(FF6)
【耀光研ぎ澄ます常勝の剣/クリスタル神技】 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の氷&聖&無属性物理攻撃+一定時間、自身に必殺技の発揮属性に応じて氷or聖属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+クリスタルモード+ATBゲージの蓄積時間を1回なしにする |
|
ガラティーン(FF6)
【究極ディバインエッジ/究極神技】 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の聖&無属性物理攻撃+一定時間、自身に聖属性まとい【重式】(効果:大)+一定時間、限界突破Lv1アップ+究極モード・心&技&体 |
|
ティルフィング(FF6)
【究極氷華儚散/究極神技】 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の氷&無属性物理攻撃+一定時間、味方全体のクリティカル率を100%にする+自身に氷属性まとい【重式】(効果:大)+一定時間、限界突破Lv1アップ+究極モード・心&技&体+待機時間を2ターンなしにする |
|
アスカロン(FF6)
【究極魔封剣・解放/究極神技】 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の氷&聖&無属性物理攻撃+一定時間、自身に必殺技の発揮属性に応じて氷or聖属性まとい【重式】(効果:中)+一定時間、限界突破Lv1アップ+究極モード・心&技&体 |
|
エレメントガード(FF6)
【神威・セリス/オーバーフロー神技】 敵単体に自身のまとっている属性&条件に応じて効果が変わる7回連続の氷or聖属性物理攻撃+ダメージ限界突破可能な3回連続の氷or聖属性防御無視物理攻撃 |
|
イグナイトブレード(FF6)
【轟・氷華絢爛/アクセル神技】 待機時間なしで敵単体に5回連続の氷&無属性物理攻撃+一定時間、自身の限界突破Lv1アップ+アクセルモード【セリス氷】+ATBゲージの蓄積時間を1回なしにする |
|
フォースシールド(FF6)
【轟・聖なる魔導の剣/アクセル神技】 待機時間なしで敵単体に5回連続の聖&無属性物理攻撃+一定時間、自身の限界突破Lv1アップ+アクセルモード【セリス聖】+ATBゲージの蓄積時間を1回なしにする |
|
アナスタシア(FF6)
【覚醒華麗なる常勝の剣/デュアル覚醒奥義】 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の聖&無属性物理攻撃+一定時間、自身に聖属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+常勝将軍D覚醒モード・壱【セリス聖】&【記憶の共振】 |
|
ローエングリン(FF6)
【覚醒神秘なる常勝の剣/デュアル覚醒奥義】 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の氷&無属性物理攻撃+一定時間、自身に氷属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+常勝将軍D覚醒モード・壱【セリス氷】&【記憶の共振】 |
|
コーラルブレイド(FF6)
【覚醒清廉なる常勝の剣/デュアル覚醒奥義】 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の氷&聖&無属性物理攻撃+一定時間、自身の限界突破Lv1アップ+【ツインエレメントモードII】+常勝将軍D覚醒モード・壱【セリス】&【記憶の共振】 |
|
マック・ア・ルイン(FF6)
【紡絆・セリス氷/リミットブレイク・リミットチェイン】 待機時間なしで氷属性のリミットチェインを発動(最大:150)or氷属性のリミットチェイン発動中の場合、最大チェイン数をリミットブレイク(上限+25)し、必殺技終了時に敵全体のチェイン数を10アップする+敵単体に限界突破Lv1アップの10回連続の氷&無属性物理攻撃+一定時間、自身に【チェインフォースモード・セリス氷】+ATBゲージ蓄積時間を1回なしにする |
|
雪模様の服(FF6)
【目醒めし常勝の剣/リミットブレイクオーバーフロー】 敵単体に消費するリミットゲージの量に応じて威力が変わるクリティカル率100%でダメージ限界突破可能の超強力な4回連続の氷&聖属性防御無視物理攻撃 |
|
オートクレール(FF6)
【スピニングエッジ・極/真奥義】 [1回目]必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身に【真奥義強化・セリス】+一定時間、自身に氷属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ [2回目]敵単体に20回連続の氷&無属性物理攻撃+ダメージ限界突破可能な氷&無属性物理攻撃+真奥義強化・セリス解除 |
|
ライトブリンガー改(FF6)
【聖なる魔封剣/真奥義】 [1回目]必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身に【真奥義強化・セリス聖】+一定時間、自身に聖属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ [2回目]敵単体に20回連続の聖&無属性物理攻撃+ダメージ限界突破可能な聖&無属性物理攻撃+真奥義強化・セリス聖解除 |
|
ナイトブレイド(FF6)
【ミスティカルスノー/シンクロ奥義】 15連氷&無単体物攻+一定時間自身氷まとい【重式】(効果:大)+一定時間シンクロモード+限突Lv1アップ+味方全体に魔法のバリア1回付与+自身に魔法のバリア2回付与+シンクロアビを3回使用する度に追撃[愛の障壁] |
|
エクスカリバーII(FF6)
【誇り高き常勝の剣/シンクロ奥義】 敵単体に15回連続の聖&無属性物理攻撃+一定時間、自身に聖属性まとい【重式】(効果:大)+一定時間、シンクロモード+限界突破Lv1アップ+【アリアモード】+【仲間を求めてモード】 |
|
ルーンマスター(FF6)
【高潔なる常勝の剣/シンクロ奥義】 敵単体に15回連続の氷&聖&無属性物理攻撃+一定時間、自身にシンクロモード+限界突破Lv1アップ+【ツインエレメントモードIII】+【反旗の魔封剣モード】 |
|
アイスブランド(FF6)
【スピニングトワイス/覚醒奥義】 15連氷&聖&無属性単体物攻+一定時間、自身の氷&聖属性攻撃力を3段階アップ+常勝将軍覚醒モード+限界突破レベル1アップ+味方全体に魔法のバリア1回付与+氷or聖アビを2回使用する度に追撃[覚醒まふうけん] |
|
セリスのアームガード(FF6)
【清廉なる常勝の剣/覚醒奥義】 15連氷&聖&無単体物攻+一定時間自身常勝将軍覚醒モード+限突Lv1アップ+【ツインエレメントモード】+氷or聖アビを2回使用する度に追撃[魔封剣解放] |
|
ダブルクロス(FF6)
【グレイシエイトエッジ/覚醒奥義】 敵単体に15回連続の氷&無属性物理攻撃+自身の待機時間を1ターンなしにする+自身の必殺技ゲージを1溜める+一定時間、氷属性まとい【重式】+一定時間、ルーンナイト覚醒モード+限界突破Lv1アップ+氷属性アビリティを使用する度に前衛にいる味方全体の待機時間を1ターン短縮する |
|
アルテマブレイド(FF6)
【崇高なる常勝の剣/オーバーフロー奥義】 敵単体にダメージ限界突破可能の超強力な3回連続の氷&風&聖属性物理攻撃 |
|
エストック(FF6)
【絆・セリス天命/ジョブチェイン】 待機時間なしで魔法剣士のリミットチェイン(最大チェイン数:150)を発動して味方の魔法剣士のリミットチェイン対象の攻撃のダメージアップ(効果:大)+味方全体の攻撃力を一定時間アップ(効果:大)+ヘイスト |
|
セリスの剣(FF6)
【仲間を求めて/リミットチェイン】 氷属性のリミットチェイン(最大チェイン数:150)を発動して味方全体の氷属性を強化(効果:大)し、攻撃力を一定時間アップ(効果:大) |
|
スノードレス(FF6)
【常勝の極意/リミットチェイン】 待機時間なしで聖属性のリミットチェイン(最大チェイン数:150)を発動して味方全体の聖属性を強化(効果:中)し、攻撃力を一定時間アップ(効果:大) |
|
アークエッジ(FF6)
【研ぎ澄ます常勝の剣/超絶】 敵単体10連の聖&氷&風&無物理攻撃+一定時間、自身に対する敵の黒・白魔法を吸収し自身のアビリティ使用回数をどちらか1回復+一定時間、自身の魔法剣アビリティのダメージアップ(効果:中)+魔法剣アビリティダブル |
|
セリスモデル(FF6)
【神秘なる常勝の剣/超絶】 10連氷&無属性単体物攻+一定時間、自身に氷まとい+自身に対する敵の黒・白魔法を吸収し自身のアビ使用回数をどちらか1回復+一定時間、氷属性アビ使用時に前衛にいる味方全体の次ターンの物理攻撃の待機時間短縮 |
|
ラウンドシールド(FF6)
【ルーンナイトの覇気/閃技】 待機時間なしで自身のクリティカル率を2ターン100%にする+自身の待機時間を2ターン短縮する |
|
セリス歌姫モデル(FF6)
【ルーンナイトの栄誉/閃技】 必殺技ゲージ消費&待機時間なしで一定時間、自身に氷属性まとい【重式】を付与+自身の待機時間を1ターンなしにする |
|
アイスシールド(FF6)
【ルーンナイトの武勲/閃技】 待機時間なしで一定時間、自身に氷属性まとい【重式】を付与+自身の待機時間を2ターン短縮する |
|
アイスセイバー(FF6)
【常勝将軍の剣気/閃技】 必殺技ゲージ消費&待機時間なしで味方全体に魔法のバリアを1回付与+一定時間、自身が弱点or微弱をついた際に必殺技ゲージが多く溜まる(効果:中) |
|
シェルシールド(FF6)
【魔装剣・聖/閃技】 必殺技ゲージ消費&待機時間なしで一定時間、自身に聖属性まとい【重式】を付与+自身の待機時間を1ターンなしにする |
|
氷の腕輪(FF6)
【連閃・セリス氷/閃技】 必殺技ゲージ消費&待機時間なしで一定時間、自身に氷属性まとい【重式】を付与+ATBゲージの蓄積時間を1回なしにする+待機時間を1ターンなしにする |
|
ダイヤのティアラ(FF6)
【連閃・セリス聖/閃技】 必殺技ゲージ消費&待機時間なしで一定時間、自身に聖属性まとい【重式】を付与+必殺技ゲージを1溜める+ATBゲージの蓄積時間を1回短縮する |
- ▼必殺技を表示
-
専用装備/必殺技/効果 セイブザクイーン(FF6)
【解き放つ常勝の剣/オーバーフロー】
一部を除く魔法ダメージ攻撃の対象になるほど威力が上がるダメージ限界突破可能の超強力な聖&風属性単体物攻(最大4段階)ライトブリンガー(FF6)
【マリアの歌/バースト】
一定時間、味方全体の攻撃力&魔力をアップ(効果:中)+自身に聖属性をまとう&ヘイスト&バーストモードラグナロク(FF6)
【魔封・常勝の剣/バースト】
敵単体に8回連続の強力な聖&氷属性物理攻撃+一定時間、自身に対する敵の黒・白魔法を吸収し自身のアビリティ使用回数をどちらか1回復+自身の攻撃力(中)&防御力(小)アップ+ヘイスト&バーストモードエクスカリバー(FF6)
【華麗なる常勝の剣/超必殺】
敵単体に5回連続の強力な物理攻撃+敵の黒・白魔法を吸収しアビリティ使用回数をどちらか1回復ソウルセイバー(FF6)
【まふうけん/必殺技】
自身への黒魔法を吸収しアビリティ使用回数をどちらか1回復ルーンブレイド(FF6)
【スピニングエッジ/必殺技】
敵単体に3回連続の風属性物理攻撃【魔法バリア/初期】
一定時間、味方全体の魔法防御力をアップ(効果:中)
レコードダイブ
| レコードダイブ目次 | |
|---|---|
| ▼レコードボード | ▼レジェンドスフィア |
| ▼ジョブスフィア | ▼アドバンススフィア |
| ▼合計ステータスとオートアビリティ一覧 | |
レコードボード(専用アビリティ)
英雄専用アビリティ
| 効果 | 必要数 |
|---|---|
スピニングエッジ(魔法剣) 敵の数が少ないほど威力が上がる5回連続の氷&聖属性全体物理攻撃 |
心★6×30 技★6×30 体★6×30 サファイア×100 |
上昇ステータス
| 効果 | 必要数(合計) |
|---|---|
| 攻撃力+100 | 体★6×80 |
| 防御力+50 | 技★6×21 体★6×43 |
| 魔防+40 | 心★6×34 技★6×17 |
| HP+4500 | 心★6×50 技★6×50 体★6×50 心★7×20 技★7×20 体★7×20 煌玉★6×5 |
| 素早さ+10 | 心★6×5 体★6×10 |
- ▼攻撃力の上昇値と素材詳細
効果 必要数 攻撃力+10 体★6×3 攻撃力+10 体★6×3 攻撃力+10 体★6×7 攻撃力+10 体★6×9 攻撃力+10 体★6×14 攻撃力+10 体★6×20 攻撃力+10 体★6×3 攻撃力+10 体★6×5 攻撃力+10 体★6×7 攻撃力+10 体★6×9
- ▼防御力の上昇値と素材詳細
効果 必要数 防御力+10 技★6×1
体★6×3防御力+10 技★6×3
体★6×6防御力+10 技★6×5
体★6×10防御力+10 技★6×5
体★6×10防御力+10 技★6×7
体★6×14
- ▼魔防の上昇値と素材詳細
効果 必要数 魔防+10 心★6×4
技★6×2魔防+10 心★6×6
技★6×3魔防+10 心★6×10
技★6×5魔防+10 心★6×14
技★6×7
- ▼HPの上昇値と素材詳細
効果 必要数 HP+100 心★6×1
技★6×1
体★6×1HP+100 心★6×2
技★6×2
体★6×2HP+100 心★6×3
技★6×3
体★6×3HP+100 心★6×3
技★6×3
体★6×3HP+100 心★6×5
技★6×5
体★6×5HP+200 心★6×5
技★6×5
体★6×5HP+200 心★6×7
技★6×7
体★6×7HP+200 心★6×7
技★6×7
体★6×7HP+400 心★6×7
技★6×7
体★6×7HP+1000 心★6×10
技★6×10
体★6×10HP+100 心★7×1
技★7×1
体★7×1HP+100 心★7×1
技★7×1
体★7×1HP+100 心★7×1
技★7×1
体★7×1HP+100 心★7×1
技★7×1
体★7×1HP+200 心★7×2
技★7×2
体★7×2HP+200 心★7×2
技★7×2
体★7×2HP+200 心★7×2
技★7×2
体★7×2HP+200 心★7×2
技★7×2
体★7×2HP+400 心★7×4
技★7×4
体★7×4HP+400 心★7×4
技★7×4
体★7×4
煌玉★6×5
- ▼素早さの上昇値と素材詳細
効果 必要数 素早さ+10 心★6×5
体★6×10
オートスキル/特殊スキル
| 効果 | 必要数 |
|---|---|
| 魔法剣アビリティのダメージアップ+6% | 心★6×14 技★6×14 体★6×14 |
| 物理のダメージアップ+6% | 心★6×10 技★6×10 体★6×10 |
| FFVIシリーズの絆 パーティのFF6シリーズの英雄の人数に応じて攻撃力&魔力&防御&魔防&精神のステータスがアップ |
心★6×16 技★6×16 体★6×16 |
| 自身の待機時間短縮+8% | 心★6×7 技★6×7 体★6×7 |
| 攻撃力の想起【セリス】 攻撃力が60増える |
心★6×12 技★6×12 体★6×12 |
| 魔水晶の知識 マギアEXPを400獲得する |
心★6×3 技★6×3 体★6×3 |
| 弱点をつくとダメージアップ+4%(覇竜解放) | 心★6×20 技★6×20 体★6×20 |
| FFVIシリーズの絆II(覇竜解放) パーティのFF6シリーズの英雄の人数に応じてダメージアップ(最大6%) |
心★6×20 技★6×20 体★6×20 |
| 物理or魔法ダメージを4%軽減(覇竜解放) | 心★6×15 技★6×15 体★6×15 |
| 魔水晶の知識(覇竜解放) マギアEXPを400獲得する |
心★6×5 技★6×5 体★6×5 |
| 氷の同調・物理(ラビダン解放) 味方の氷属性のまとい人数に応じて、氷属性物理ダメージアップ(最大5%) |
心★6×25 技★6×25 体★6×25 |
| 聖の同調・物理(ラビダン解放) 味方の聖属性のまとい人数に応じて、聖属性物理ダメージアップ(最大5%) |
心★6×25 技★6×25 体★6×25 |
| FFVIシリーズの絆III(ラビダン解放) パーティのFF6シリーズの英雄の人数に応じてダメージアップ(最大5%) |
心★6×25 技★6×25 体★6×25 |
獲得の際の注意点
特定のマスは指定のダンジョン報酬で解放されます。
| 解放マス | 関連ダンジョン |
|---|---|
| 覇竜解放マス | 魔導の力借りし扉(FF6) |
| ラビダン解放マス |
・属性 [迷宮/650]銀竜(物理)攻略 ・シリーズ [迷宮/650]フンババ攻略 |
レコードボードの合計一覧
| 合計素材 | ||
|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
- |
| 合計ステータス | |||
|---|---|---|---|
| HP+4500 | 攻撃力+100 (想起+60) | 防御力+50 | 魔力+0 |
| 魔防+40 | 精神+0 | 素早さ+10 | |
| 獲得オートスキル | |||
|
・聖の同調・物理(ラビダン解放)
・氷の同調・物理(ラビダン解放) ・物理のダメージアップ+6% ・弱点をつくとダメージアップ+4%(覇竜解放) ・魔法剣アビリティのダメージアップ+6% ・自身の待機時間短縮+8% ・FFVIシリーズの絆III(ラビダン解放) ・FFVIシリーズの絆II(覇竜解放) ・FFVIシリーズの絆 ・物理or魔法ダメージを4%軽減(覇竜解放) |
|||
レジェンドスフィア(レジェマテ)
| 効果 | 必要数 |
|---|---|
ルーンナイトの剣技
魔法剣アビリティのダメージアップ(効果:小) |
技★5×8 体★5×8 |
ルーンナイトの神技
弱点or微弱属性をついた際に必殺技ゲージが多く溜まる(効果:大) |
技★5×16 体★5×16 |
- ▼上昇ステータス
-
効果 必要数 防御力+10 技★5×2
体★5×2魔防+10 技★5×2
体★5×2攻撃力+10 技★5×2
体★5×2暗闇耐性【効果:小】 技★5×3
体★5×3HP+150 技★5×3
体★5×3HP+150 技★5×3
体★5×3物理のダメージアップ+3% 技★5×3
体★5×3魔防+20 技★5×5
体★5×5ルーンナイトの剣技 技★5×8
体★5×8攻撃力+10 技★5×5
体★5×5聖属性軽減【効果:小】 技★5×7
体★5×7HP+250 技★5×7
体★5×7HP+250 技★5×7
体★5×7物理のダメージアップ+6% 技★5×7
体★5×7防御力+20 技★5×10
体★5×10ルーンナイトの神技 技★5×16
体★5×16攻撃力+20 技★5×10
体★5×10
- ▼レジェンドスフィアの合計一覧
-
合計フラグメント
技★5×100
体★5×100 合計ステータス HP+800 攻撃力+40 防御力+30 魔力+0 魔防+30 精神+0 素早さ+0 獲得オートスキル ・物理のダメージアップ+6%
・物理のダメージアップ+3%
・聖属性軽減【効果:小】
・暗闇耐性【効果:小】
ジョブスフィア
- ▼上昇ステータス
-
- ▼ジョブスフィアの合計一覧
-
合計フラグメント
体★4×75
勇★4×60
技★4×45
知★4×30
心★4×15
体★3×90
勇★3×75
心★3×30
知★3×30合計ステータス HP+850 攻撃力+28 防御力+5 魔力+0 魔防+12 精神+0 素早さ+0 獲得オートスキル ・剣装備でダメージアップ+3%
・魔法剣アビリティのダメージアップ+6%
・魔法剣アビリティのダメージアップ+3%
・白魔法アビリティ★4装備可能
アドバンススフィア(星6アビリティ)
| 効果 | 必要数 |
|---|---|
二刀魔法剣・吹雪(魔法剣) 敵単体に4回連続の氷&風属性物理攻撃 |
魔法剣×10 |
イージスストライク(ナイト) 敵全体に自身の防御力を加味した3回連続の聖属性物理攻撃 |
ナイト×10 |
- ▼上昇ステータス
-
効果 必要数 二刀魔法剣・吹雪のスフィア解放 魔法剣×1 魔法剣アビリティ★6装備可能 魔法剣×4 二刀魔法剣・吹雪 魔法剣×10 魔法剣アビリティのダメージアップ+3% 魔法剣×15 イージスストライクのスフィア解放 ナイト×1 ナイトアビリティ★6装備可能 ナイト×4 イージスストライク ナイト×10 ナイトアビリティのダメージアップ+3% ナイト×15
- ▼アドバンススフィアの合計一覧
-
合計フラグメント
魔法剣×30
ナイト×30 獲得オートスキル ・魔法剣アビリティのダメージアップ+3%
・ナイトアビリティのダメージアップ+3%
・魔法剣アビリティ★6装備可能
・ナイトアビリティ★6装備可能
合計ステータスとオートスキル一覧
解放可能マテリアとアビリティ
| 獲得マテリア/アビ | 効果 |
|---|---|
スピニングエッジ
| 敵の数が少ないほど威力が上がる5回連続の氷&聖属性全体物理攻撃 |
ルーンナイトの剣技
| 魔法剣アビリティのダメージアップ(効果:小) |
ルーンナイトの神技
| 弱点or微弱属性をついた際に必殺技ゲージが多く溜まる(効果:大) |
二刀魔法剣・吹雪
| 敵単体に4回連続の氷&風属性物理攻撃 |
イージスストライク
| 敵全体に自身の防御力を加味した3回連続の聖属性物理攻撃 |
全解放時の合計素材
| 合計素材 | |||
|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
- | - | - |
全解放時の合計ステータスとスキル
| 合計ステータス | |||
|---|---|---|---|
| HP+6150 | 攻撃力+168 (想起+60) | 防御力+85 | 魔力+0 |
| 魔防+82 | 精神+0 | 素早さ+10 | - |
| 獲得オートスキル | |||
|
・聖の同調・物理(ラビダン解放)
・氷の同調・物理(ラビダン解放) ・剣装備でダメージアップ+3% ・物理のダメージアップ+6% ・物理のダメージアップ+6% ・物理のダメージアップ+3% ・弱点をつくとダメージアップ+4%(覇竜解放) ・魔法剣アビリティのダメージアップ+6% ・魔法剣アビリティのダメージアップ+6% ・魔法剣アビリティのダメージアップ+3% ・魔法剣アビリティのダメージアップ+3% ・ナイトアビリティのダメージアップ+3% ・自身の待機時間短縮+8% ・FFVIシリーズの絆III(ラビダン解放) ・FFVIシリーズの絆II(覇竜解放) ・FFVIシリーズの絆 ・物理or魔法ダメージを4%軽減(覇竜解放) ・聖属性軽減【効果:小】 ・暗闇耐性【効果:小】 ・魔法剣アビリティ★6装備可能 ・ナイトアビリティ★6装備可能 ・白魔法アビリティ★4装備可能 |
|||
獲得アビリティとマテリア
英雄専用アビリティ
| 専用アビ | 効果 | 優先度 |
|---|---|---|
スピニングエッジ(魔法剣) |
敵の数が少ないほど威力が上がる5回連続の氷&聖属性全体物理攻撃 | 中 |
※優先度は全キャラ中での解放優先度です
レジェンドマテリア
| レジェマテ | 効果 | 優先度 |
|---|---|---|
ルーンナイトの剣技【レジェスフィ修得】 |
魔法剣アビリティのダメージアップ(効果:小) | 高 |
ルーンナイトの神技【レジェスフィ修得】 |
弱点or微弱属性をついた際に必殺技ゲージが多く溜まる(効果:大) | 高 |
ルーンナイトの妙技【セリスのマント(FF6)】 |
魔法剣アビリティ使用時に低確率でもう一回放つ | - |
反旗の魔導戦士【プラチナシールド(FF6)】 |
バトル開始時に一定時間、自身に氷属性をまとう | - |
勇晶・セリス【ルドラタルワール(FF6)】 |
氷or聖属性アビリティを3回使用する度にもう1回放つ+氷or聖属性のダメージアップ(効果:小)+バトル開始時に自身のATBゲージの蓄積時間を1回短縮する | - |
※優先度は全キャラ中での解放優先度です
レコードマテリア
| レコマテ | 効果/入手方法 |
|---|---|
常勝 | たたかうが中確率でブリザド剣になる セリスが限界突破時に同時獲得 |
常勝将軍の魔剣 | 魔法剣アビリティのダメージアップ(効果:中) セリスが2回目限界突破済みで、「常勝」獲得済みの状態で、セリス同行時にバトル中に一定確率で獲得 |
愛の軌跡 | 魔法剣アビリティのダメージアップ(効果:大) セリスが3回目限界突破済みで「常勝将軍の魔剣」獲得済みの状態で、セリスがLv99到達時に獲得 |
セリスのステータスと基本情報
ステータス
| Job | ルーンナイト |
|---|---|
| タイプ(役割) | 物理アタッカー(魔法剣士) |
| 装備可能武器 | 短剣・剣・ロッド・杖 |
| 装備可能防具 | 盾・帽子・兜・軽装鎧・ローブ・腕防具 |
| 出演シリーズ | ファイナルファンタジー6 |
| レベル | Lv99(限界突破Ⅲ) |
| 最大HP | 6707 |
| 最大攻撃力 | 200(+200) |
| 最大防御力 | 141 |
| 最大魔力 | 194 |
| 最大魔防 | 224 |
| 最大精神 | 149 |
| 最大命中 | 25 |
| 最大回避 | 25 |
| 最大素早さ | 149 |
※赤字は該当装備入手時のステータス修得での上昇値です
入手方法と限界突破
| 入手場所 | 入手条件 | |
|---|---|---|
| キャラクター | 【FF6】サウスフィガロの洞窟(ヒストリー) | 初回クリア報酬 |
| 儀式の間 | 英雄の魂と交換 | |
| 記憶結晶 | 【FF6】サウスフィガロの洞窟(フォース) | 初回クリア報酬 |
| 儀式の間 | 記憶結晶の原石と交換 | |
| 記憶結晶Ⅱ | 【FF6】オペラ劇場 2(フォース) | 初回クリア報酬 |
| 儀式の間 | 記憶結晶Ⅱの原石と交換 | |
| 記憶結晶Ⅲ | 儀式の間 | 記憶結晶Ⅲの原石と交換 |
ドレスレコード
オペラ劇場の歌姫 |
【アリアの歌姫】魔大陸 初回クリア報酬 |
| 【色褪せぬ永遠の愛】フェニックスの洞窟 初回クリア報酬 |
|
| 【ガールズレコードコレクション】オペラ劇場の歌姫 初回クリア報酬 |
|
セリス・Cアート |
【ドレスレコード装備召喚】11連装備召喚後獲得 ドレスレコード装備召喚のおまけ |
その他のキャラや装備
| キャラ関連記事 | |
|---|---|
| キャラ評価一覧 | 最強キャラランキング |
| 最強パーティ考察 | キャラ逆引き検索 |

FFRK攻略wiki







FFRK攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










