【FFRK】【極焉】アルティミシア(最終形態)の攻略とおすすめパーティ
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・クリダン(FF14)第1弾ガチャシミュ
- ・クリダン(FF14)第1弾当たり考察
- ・FFRKレポート
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の【極焉】アルティミシア(最終形態)(クリスタルダンジョン/古記の扉/FF8/難易度700)の攻略方法を紹介しています。ステータスや行動パターン、攻略パーティ例なども記載。FFRKのクリスタルダンジョン攻略の参考にしてください。
随時更新
関連記事 | |
---|---|
クリスタルダンジョンまとめ | [極焉]FF8(難易度600)攻略 |
目次
【極焉】アルティミシア(難易度700)基本情報
ボス名 | 【極焉】アルティミシア(最終形態)(クリダン/古記の扉/FF8) | |
---|---|---|
スペスコ | ボスを撃破 | |
弱点属性 | 全属性微弱 | |
属性耐性 | なし | |
有効な状態異常 | リフレク | |
ブレイク耐性 | 全て軽減Lv7 |
行動パターン
Phase1 | |
---|---|
|
|
Phase2 | |
|
|
時空歪曲モード | |
|
|
Phase3 | |
|
【極焉】アルティミシア(難易度700)の行動順
行動順
Phase1 |
|
---|---|
Phase2 (残HP70%以下) |
|
時空歪曲モード (残HP40%以下) |
|
Phase3 (時空歪曲モード終了) |
|
【極焉】ボスの行動について
【極焉】最終幻想 | 全体に状態異常バリア無視の特殊な攻撃で固定ダメージ 確定で麻痺&スロウ+行動キャンセル |
---|---|
【極焉】メモリーエンド | 強制全滅させる |
【極焉】最終幻想、【極焉】メモリーエンドは実質時間切れです。
【極焉】アルティミシア(難易度700)の攻略
ギミックについて
HP40%以下で時空歪曲モードに突入
追加ダメージ発生方法 |
|
---|
時空歪曲モードに突入すると、アルティミシアとは異なる時空歪曲モード専用のHPを削るギミックが発生します。
時空歪曲モード中のHPは約330万程ありますが、モードのHPを削り切るとペインLv10を付与できるので、できるだけHPを多く削っておきましょう。
また、時空歪曲モード中に条件を満たすと、追加で99,999ダメージを与えます。特にアビは発動した分だけ追加ダメージを与えるため、モード中はアビ連打がおすすめです。
5人共鳴時に記憶の重奏が発動
FF8キャラを5人入れて挑戦すると、時空歪曲モード終了時に記憶の重奏が発動します。
約10%ほどの与ダメアップと被ダメダウンの恩恵を受けられるため、なるべくFF8キャラで統一して挑戦しましょう。
記憶の重奏以上のバフを用意できるなら、シリーズ外のキャラを入れるのもありです。
最終フェーズは狂式がLv4まで上昇
アルティミシア戦の最終フェーズでは、狂式がLv4まで上昇します。
従来の狂式と同じく、限界突破以上のダメージを与えたら狂式の段階が下がります。
ただし、【極焉】フルブレイクを受けた状態でペインLv10+記憶の重奏で攻撃しても敵の耐久力が高いため、なかなか狂式を下げられない点には注意。
【極焉】フルブレイクは2回使用
攻撃、魔力、防御、魔防を下げる【極焉】フルブレイクは、フェーズ2と時空歪曲モード終了時の2回使用します。
フルブレバフ付き必殺を2つ用意するか、1つはフルブレバフ上書きで対処し、もう1つはLBガーディアンを使って乗り切るのも手です。
ヒーラーは5番に設置する
アルティミシアは1&5番目に連続フレア、2&4&5番目に連続ダーガを使用します。
どちらも4連攻撃なのでゲージを溜めやすく、ヒーラーであるセルフィは5番目に配置させておけば回復必殺技を多く発動できます。
【極焉】最終幻想は実質時間切れ
【極焉】最終幻想は麻痺、スロウ、行動キャンセルを付与します。
実質時間切れなので、火力よりに構成するか、装備が揃ったら再挑戦しましょう。
攻略パーティ例
FF8キャラ5人共鳴例
キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
---|---|---|
アタッカー![]() |
||
連続剣 | 至高魔法剣・凍爪 | |
エースストライカー | ||
アタッカー![]() |
|
|
デスペラード | フロストオファ | |
乱世の雷神 | ||
アタッカー![]() |
|
|
メテオバレット | メテオクラッシュ | |
学者の慧眼 | ||
アタッカー![]() |
|
|
キャニスターショット | たくす | |
魔晄の力 | ||
ヒーラー![]() |
||
スロット | パッションサルサ | |
Dr.モグの教え |
Dr.モグ | 絆ヒストリア |
---|---|
クリスタル | Lv120 |
FF8キャラ5人での40秒切りパーティ。手数を少しでも多く増やしていきましょう。
セルフィは余裕があるならスロット・まみむめもも持ち込んでおくと安心です。
レジェンドマテリア
キャラ | レジェンドマテリア |
---|---|
スコール | |
ラグナ |
|
ゼル | |
アーヴァイン | |
セルフィ |
|
各キャラの強化目安
キャラ | マギア | 結晶水 |
---|---|---|
スコール | 氷攻撃/攻撃力/HP(100) | 魔力/精神以外MAX |
ラグナ | 氷攻撃/攻撃力/HP(100) | 魔力/精神以外MAX |
ゼル | 炎攻撃/攻撃力/HP(100) | 魔力/精神以外MAX |
アーヴァイン | 炎攻撃/攻撃力/HP(100) | 魔力/精神以外MAX |
セルフィ | 精神/HP(100) | 攻撃/精神以外MAX |
レコードボードは全て解放しています。
おすすめアビリティ/キャラ/必殺技
おすすめアビリティ
アビリティ | 理由 | 代替アビリティ |
---|---|---|
パッションサルサ | 被ダメ減少用 | スマッシュジルバ、ブレイクフィーバーなど |
フルブレイク | フルブレ対策用 | - |
被ダメを少しでも減らすために、セルフィには踊り子アビを持たせましょう。
【極焉】フルブレイクを必殺以外で対処するなら、味方にフルブレイクを持たせてアタッカーに攻撃するのもあり
代替キャラ
役割 | キャラ |
---|---|
アタッカー | リノア、風神、アルティミシアなど |
フルブレバフ | キスティス、サイファー |
アタッカーはデュアル覚醒とシンクロ持ちを採用しましょう。
フルブレバフはあると便利ですが、他に有効な必殺技がない限りは無理に入れる必要はありません。
おすすめ必殺技
必殺技名 | 効果 |
---|---|
デュアル覚醒・シンクロ・覚醒全般 | - |
ホーミングレーザー (キスティス) |
敵単体に15回連続の強力な水&毒&無属性魔法攻撃+一定時間、味方全体の攻撃&魔力(効果:中)&防御&魔法防御(効果:小)をアップ+自身に水属性まとい【重式】(効果:大)+一定時間、シンクロモード+限界突破Lv1アップ+シンクロアビリティを2回使用する度に味方のVIIIシリーズの生存人数に応じて効果が変わる追撃[ドロー・ライブラ]+自身に教官状態を付与 |
パラレルデスペラード (ラグナ) |
15連氷&無遠距離単体物攻+一定時間味方全体の攻&魔(中)&防&魔防(小)アップ+一定時間自身氷覚醒モード+限突Lv1アップ+氷アビを2回使用する度追撃[カリスマスナイプ]+味方のVIIIシリーズ生存人数に応じ追加効果 |
禁忌・闇炎斬 (サイファー) |
敵単体に15回連続の闇&炎&無属性物理攻撃+一定時間、味方全体の攻撃&魔力(中)&防御&魔法防御(小)アップ+一定時間、自身に魔女の騎士覚醒モード+限界突破Lv1アップ+自身とイデアの待機時間を短縮する+味方のVIIIシリーズの生存人数に応じて追加効果 |
2回フルブレイクを使用するので、フルブレバフがあると戦闘が有利になります。
みんなのクリアパーティ
ユーザー攻略パーティ投稿
※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。
【極焉】アルティミシア(最終形態)パーティ一覧
キャラ名を入力すると、キャラのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。
あわせて読みたい記事
関連記事
関連記事 | ||
---|---|---|
ガチャシミュ一覧 | イベント一覧 | キャラ評価一覧 |
武器評価一覧 | 防具評価一覧 | アビリティ一覧 |
レコマテ一覧 | レジェマテ一覧 | アクセサリ一覧 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト