【FFRK】アーヴァインの評価とセット可能アビリティ

- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)のアーヴァインの評価とセット可能アビリティを紹介します。超絶やバーストなどの専用装備、レコードダイブ、レジェンドマテリアを記載しています。アーヴァイン育成の参考にしてください。
| キャラ関連記事 | |
|---|---|
| キャラ評価一覧 | 最強キャラランキング |
| 最強パーティ考察 | キャラ逆引き検索 |
目次
総合評価・使い道
※色の薄いタブをタップするとコンテンツを切り替えられます
評価と役割
| 総合評価 | 95点 |
|---|---|
| 役割 | 物攻
魔攻
回復
強化 弱体 チェイン |
強い点/使える点
クリティカルバフを完結できる炎弱体バフアタッカー
アーヴァインはシンクロ奥義「クイックキャニスター」でクリティカル率50%にし、追撃で弱体を付与しつつ最大100%まで上げられます。
デュアル覚醒で全体クリ100%バフ、覚醒2で全体クリダメアップ、究極神技でフェイタルダメージバフを付与でき、クリバフ3種でパーティの火力を大幅に向上できます。
さらに、専用アビに炎弱体効果もあるため、高難易度では大いに活躍します。
- ▶トータルエクリプス(クリスタル神技)の評価はこちら
- ▶プロキオン(究極神技)の評価はこちら
- ▶ドミネーター(シンクロ奥義)の評価はこちら
- ▶ジャッジメント(覚醒奥義2)の評価はこちら
- ▶バリアントカスタム(デュアル覚醒)の評価はこちら
味方の火力強化が備わった覚醒持ち
アーヴァイン覚醒奥義は、女性キャラに応じて効果が変動します。
最大で炎弱体を2段階付与でき、弱体付与の効果が付く専用アビと併用することで、味方の火力を底上げできます。
さらに毎ターン、徐々に効果が上がる炎アビダメアップバフを撒けるうえに、自身を待機短縮するため専用アビで素早く弱体付与も可能。覚醒1つで様々な恩恵を得られるキャラです。
FF8のシリーズチェインを発動できる
アーヴァインはFF8シリーズ限定のリミットチェインを発動できます。
チェイン発動と同時に攻魔バフ+ヘイスガも付与するため、チェイン役としても活躍可能です。
炎属性のLBチェインを使える
アーヴァインは炎属性チェインの上限を上げるLBチェインを使えるキャラです。
シンクロや覚醒2のクリティカルバフに加えて、チェインの上限アップで、より味方の強化に貢献できます。
真奥義やLBOFも実装されているため、チェインの上限を上げた状態で発動すれば、最後までしっかりとダメージを出せるキャラです。
乾坤デバフが可能な超絶持ち
アーヴァインの超絶2「ハイパーイグニッション」は、乾坤デバフに加えて全体に同列短縮、自身に炎重式纏いを付与します。
魔石ダンジョンなどのボスのバフを上書きしつつ、与ダメアップと味方の加速を補えるため、超絶2だけで様々なサポートが可能です。
弱い点/使えない点
装備可能武器が少ない
アーヴァインは武器は短剣と銃、防具は帽子・軽装鎧・腕防具と装備できるものが限られるので、英雄神器入手までは装備確保に苦難します。
- ▼アーヴァインの評価を書き込む
アーヴァインを使った人の声
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | 専用技に弱体デバフが追加され、強みに磨きをかけバルフレア・ヴィンセントと肩を並べる存在となった。 属性デバフ、クリ100%、クリバフを備え炎物理サポーターとして高い完成度を備えている。 |
| 弱い点 | 炎チェインを持っていない点。 この点においてバルフレアと差別化されているので仕方ないかもしれないが、この1点さえあればと思うときが多い。 |
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | シリーズチェイン持ちでいかたくが出来る スコールリノア風神等、強力な必殺を複数持ってるキャラがいるので、いかたくはとても役に立つ |
| 弱い点 | 原作(特に1週目)では多くのプレイヤーがエースアタッカーとして愛用した筈なのに、現在のこのいかたくぐらいしかやる事がない扱いは酷い。 キスティスやセルフィが微妙な性能なのは原作準拠なので不満は無いが、アーヴァインにはもっと華を持たせて欲しい あと機工士使えないままなら、せめて専用アビで徹甲弾や速射弾を実装してください。 風神強化する前にやる事あるでしょう |
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | 弱体デバフアタッカーと言う極めて特殊なロールなので使いこなせる人は少ないが、ハイパースナイプ・バースト2種・超絶・弱体マテが全て揃えばあらゆる状況に柔軟に対応出来る炎パーティ支援のスペシャリスト。 シューターアビを起点に確率弱体による与ダメアップとゲージ回収率アップに加えレジェマテでの短縮、超絶を絡めての攻撃&魔力デバフにクラッシュ状態付与も可能。加えて汎用性の高い物理補助5なのでいかたくやアビリティでのデバフも可能。超絶でクラッシュして余ったゲージをアタッカーに渡し奥義に繋げるというクラッシュ起点のコンボも出来る。 本人の装備のみで炎強化装備も揃い、待機短縮や自身の弱体下で放たれるルビースパイクの火力も高い。 本人も火力を出せ、パーティ全体の火力も上げ、被ダメも抑え、締めの奥義のゲージまで確保する。同等の事が出来るキャラはおそらく他にいない。 炎パーティに限らなくとも自身の使えるアビリティ(バーストアビリティも含む)と必殺のデバフが全て重なるため、デバッファーとしても性能は低くない。 この低評価はあり得ないです。 |
| 弱い点 | 装備の再犯率が極めて低い(ピックアップされた事があっただろうか)為全て揃えるのは非常に難しい。 立ち回りが複雑になるので強さに気づくまでに慣れが必要かも? |
必殺技とレジェマテ構成例
基本型
| 必殺技 |
究極ヒートキャニスター(究極神技)
覚醒Cショット(デュアル覚醒) バーストスナイプ(LBOF) クイックショット・極(真奥義) クイックキャニスター(シンクロ奥義) ウィッチハントスナイプ(覚醒奥義) アーマーショット(覚醒奥義) |
|---|---|
| アビリティ |
左)
キャニスターショット
右) いかりorルビーブリットなど |
| レコマテ | 乱世の雷神 |
| レジェマテ |
過去を知る者【アーヴァインモデル(FF8)】
凄腕の速射術【レジェンドスフィア修得】 |
アーヴァインの基本構成。シンクロ奥義と覚醒2でクリティカルバフ、覚醒1と専用アビで弱体を付与したりと、アタッカーとサポート役を両立できます。
炎属性での運用なら炎LBチェイン、FF8ならFF8チェインも持ち込みましょう。
おすすめ神器
英雄神器
| 武器 | 防具 | アクセサリ |
|---|---|---|
エクゼター(FF8) |
テンガロンハット(FF8) |
アーヴァインの首飾(FF8) |
| 入手方法 | ラビリンスダンジョン ・ドロップ入手 [S5-2]兵器/武人/覇竜 ・グレード報酬 なし |
|---|
| 固有効果 |
|---|
|
【武器固有効果】 自身のクリティカル時のダメージアップLv5 【防具固有効果】 自身のクリティカル率アップLv5 【アクセサリ固有効果】 自身の待機時間を短縮(4/5/6/7/8%) |
| 継承効果 |
|
【武器継承効果】 ・・炎属性のダメージアップ(1/2/3/4/5%) ・・バトル開始時、自身の攻撃力を短時間アップ(極小/小/中) ・・自身の待機時間を短縮(3/4/5%) 【防具継承効果】 ・・炎属性のアビリティのダメージアップ(1/2/3/4/5%) ・・バトル開始時、自身の防御力を短時間アップ(極小/小/中) ・・バトル中1回のみ、たたかう時やアビリティ使用時に自身にダメージ軽減バリアを1回付与(20/30/40%) 【アクセサリ継承効果】 ・なし |
| 2個装備時 |
| バトル中1回のみ、たたかう時やアビリティ使用時に自身の必殺技ゲージが多く溜まる(効果:大) |
| 3個装備時 |
| バトル中1回のみ、自身が機工士orシューターアビリティを使用時に、一定時間、敵単体の炎属性耐性レベルを1段階ダウン |
セット効果で1度のみ機工士orシューターアビ使用時に炎弱体付与と、ゲージ回収量が上がるため、英雄神器で固めましょう。
記憶の神器(シリーズ)
| シリーズ神器 | ||
|---|---|---|
バリアント(FF8) |
- | - |
記憶の神器(属性強化)
| シリーズ神器 | ||
|---|---|---|
アルデバラン(炎属性) |
- | - |
アーヴァインは炎属性のアタッカーです。炎強化の神器を回収しましょう。ダイブとマテリア共に、銃装備での恩恵があるため、銃がおすすめです。
FF8の神器では短剣が存在しないため「バリアント」でOK。
マギアクリスタルのおすすめ強化
| 効果 | 用途 | 優先度 |
|---|---|---|
| 攻撃力 | 物理火力の底上げ | 高 |
| 炎属性攻撃強化 | メイン属性の火力アップ | 中 |
| HP | 耐久を上げる | 低 |
攻撃力を優先する
アーヴァインは攻撃面では、攻撃力に振って基礎火力を伸ばしましょう。次点で炎属性攻撃がおすすめです。
セット可能アビリティ
| 黒魔法 | ★☆☆☆☆☆ | 白魔法 | ★★☆☆☆☆ |
|---|---|---|---|
| 物理攻撃 | ★★★☆☆☆ | 物理補助 | ★★★★★★ |
| シューター | ★★★★★★ | 機工士 | ★★★★★★ |
おすすめアビリティ
| アビリティ | 種別 | 使い方 |
|---|---|---|
フレイムオファ | 機工士★6 | 「キャニスターショット」解放までのアビリティによる炎弱体手段です。 |
トリニティブリット | シューター★6 | 2ターン短縮するので、炎弱体付与のレジェマテと相性がいいです。 |
フルブレイク | 物理補助★5 | デバフ用。ハイ~ブレイクでもOK。 |
基本はフレイムオファ。火力を出すならルビーブリットやトリニティブリットがおすすめ。
専用装備一覧
レジェンドマテリア付き装備一覧
| 専用装備/マテリア/効果 |
|---|
|
アーヴァインモデル(FF8)
【過去を知る者】 シューターor機工士アビリティ発動時に低確率で一定時間、敵の炎属性耐性レベルを1段階ダウン |
|
ゴーグルマスク(FF8)
【再動【アーヴァイン】】 炎属性アビリティを3回使用する度にもう一回放つ |
専用必殺技付き装備一覧
| 専用装備/必殺技/効果 |
|---|
|
バントライン(FF8)
【戦醒ハイパーショット/タクティカル覚醒奥義】 待機時間なしで一定時間、自身にT覚醒モード+攻撃力を500アップする |
|
フューリアス(FF8)
【極星未来を変える合図/マスター神技】 待機時間なしで一定時間、自身にマスターモード+ATBゲージの蓄積時間を1回なしにする+万象剥離バリアを1回付与 |
|
指貫グローブ(FF8)
【SD・アーヴァイン/リミットブレイク・ソウルドライブ】 待機時間なしで一定時間、自身にソウルドライブモード【アーヴァイン】+ATBゲージの蓄積時間を1回なしにする |
|
トータルエクリプス(FF8)
【耀光フレイムショット/クリスタル神技】 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の炎&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、自身に炎属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+クリスタルモード |
|
プロキオン(FF8)
【究極ヒートキャニスター/究極神技】 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の炎&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、自身に炎属性まとい【重式】(効果:大)+一定時間、限界突破Lv1アップ+究極モード・心&技&体 |
|
ライアット(FF8)
【神威・アーヴァイン/オーバーフロー神技】 敵単体に条件に応じて効果が変わる7回連続の炎属性遠距離物理攻撃+ダメージ限界突破可能な3回連続の炎属性防御無視遠距離物理攻撃 |
|
ブラストガン(FF8)
【轟・クイック&フレイム/アクセル神技】 待機時間なしで敵単体に5回連続の炎&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、自身の限界突破Lv1アップ+アクセルモード【アーヴァイン】+ATBゲージの蓄積時間を1回なしにする |
|
バリアントカスタム(FF8)
【覚醒Cショット/デュアル覚醒奥義】 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の炎&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、自身に炎属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+炎D覚醒モード・壱【アーヴァイン】&【記憶の共振】 |
|
炎熱の腕輪(FF8)
【紡絆・アーヴァイン炎/リミットブレイク・リミットチェイン】 待機時間なしで炎属性のリミットチェインを発動(最大:150)or炎属性のリミットチェイン発動中の場合、最大チェイン数をリミットブレイク(上限+25)し、必殺技終了時に敵全体のチェイン数を10アップする+敵単体に限界突破Lv1アップの10回連続の炎&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、自身に【チェインフォースモード・アーヴァイン炎】+ATBゲージ蓄積時間を1回なしにする |
|
アダマン帽(FF8)
【バーストスナイプ/リミットブレイクオーバーフロー】 敵単体に消費するリミットゲージの量に応じて威力が変わるクリティカル率100%でダメージ限界突破可能の超強力な5回連続の炎属性防御無視遠距離物理攻撃 |
|
ハイスペックユリシーズ(FF8)
【クイックショット・極/真奥義】 [1回目]必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身に【真奥義強化・アーヴァイン】+一定時間、自身に炎属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ [2回目]敵単体に20回連続の炎&無属性遠距離物理攻撃+ダメージ限界突破可能な炎&無属性遠距離物理攻撃+真奥義強化・アーヴァイン解除 |
|
ドミネーター(FF8)
【クイックキャニスター/シンクロ奥義】 敵単体に15回連続の強力な炎&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、味方全体のクリティカル率を50%にする+自身に炎属性まとい【重式】(効果:大)+一定時間、シンクロモード+限界突破Lv1アップ+シューターアビリティを2回使用する度に追撃[弾薬精製・暗黒弾] |
|
ドラグーン(FF8)
【ウィッチハントスナイプ/覚醒奥義】 15連炎&無遠距離単体物攻+一定時間自身に炎まとい+一定時間炎覚醒モード+限突Lv1アップ+自身の待機時間を短縮する+【一人ぼっちの狙撃手モード】+味方の女性の人数に応じ追加効果 |
|
ジャッジメント(FF8)
【アーマーショット/覚醒奥義】 敵単体に15回連続の強力な炎&無属性遠距離物理攻撃+味方全体の待機時間を1ターンなしにする+一定時間、味方全体のクリティカル時ダメージアップ+一定時間、自身に炎覚醒モード+限界突破Lv1アップ+炎属性アビリティを使用する度に追撃[ショット・暗黒弾] |
|
バイキングコート(FF8)
【クイックショット・F/オーバーフロー奥義】 敵単体に超強力な20回連続の炎属性遠距離物理攻撃+ダメージ限界突破可能の炎属性遠距離物理攻撃 |
|
ハイブロウST(FF8)
【過去の語り部/シリーズチェイン】 VIIIシリーズのリミットチェイン(最大チェイン数:150)を発動して味方のVIIIシリーズの英雄のダメージアップ(効果:大)+味方全体の攻撃力&魔力を一定時間アップ(効果:中)+ヘイスト |
|
アンタレス(FF8)
【ブレイクシューティング/超絶】 敵単体にランダムで10回の強力な炎&無属性遠距離物理攻撃+攻撃&魔力を一定時間ダウン(大)+一定時間、シューターアビリティの待機時間を短縮+シューターアビリティを3回使用する度に追撃[クリーンショット] |
|
スナイパーCR(FF8)
【ハイパーイグニッション/超絶】 敵単体に10回連続の炎&無属性遠距離物理攻撃+防御&魔防&精神を短時間ダウン(効果:特大)+一定時間、自身に炎まとい【重式】+一定時間、炎アビ使用時に自身と同じ列にいる味方全体の次ターンの待機時間を短縮する |
|
バラクラバ(FF8)
【アサルトスタンバイ/閃技】 必殺技ゲージ消費&待機時間なしで一定時間、自身に炎属性まとい【重式】を付与+自身の待機時間を1ターンなしにする |
|
シャコーハット(FF8)
【弾薬ロード/閃技】 必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身の待機時間を3ターン短縮する+自身の必殺技ゲージを1溜める |
|
バレルコート(FF8)
【連閃・アーヴァイン炎/閃技】 必殺技ゲージ消費&待機時間なしで一定時間、敵単体の炎属性耐性Lvを2段階ダウン+自身のATBゲージの蓄積時間を1回短縮する+待機時間を1ターンなしにする |
- ▼必殺技を表示
-
専用装備/必殺技/効果 ベテルギウス(FF8)
【フレイムショット/バースト】
敵全体に5回連続の強力な炎&無属性遠距離物理攻撃+攻撃力&防御力を一定時間ダウン(効果:大)+自身にヘイスト&バーストモードロングバレルR(FF8)
【ハイパーキャニスター/バースト】
敵単体にランダムで8回の強力な炎&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、炎属性耐性レベルを2段階ダウン+自身にヘイスト&バーストモードビスマルク(FF8)
【ダークショット【VIII】/超必殺】
スロウor暗闇状態の敵に対して威力が上がるランダム6回の強力な遠距離物理攻撃+高確率でスロウ&暗闇付与エクゼター(FF8)
【ハイパースナイプ/超必殺】
敵全体に6回連続の強力な遠距離物理攻撃+攻撃&魔力&防御&魔防&精神を一定時間ダウン(効果:中)バリアント(FF8)
【ショット・速射弾/必殺技】
敵単体にランダムで10回の無属性遠距離物理攻撃ユリシーズ(FF8)
【キャニスターショット/必殺技】
敵単体に3回連続の無属性遠距離物理攻撃+一定時間、防御力&魔法防御力をダウン(効果:大)【ショット・通常弾/初期】
敵単体に3回連続の無属性遠距離物理攻撃
レコードダイブ
| レコードダイブ目次 | |
|---|---|
| ▼レコードボード | ▼レジェンドスフィア |
| ▼ジョブスフィア | ▼アドバンススフィア |
| ▼合計ステータスとオートアビリティ一覧 | |
レコードボード(専用アビリティ)
英雄専用アビリティ
| 効果 | 必要数 |
|---|---|
キャニスターショット(シューター) 敵単体に5回連続の炎属性遠距離物理攻撃+短時間、炎属性耐性Lvを1段階ダウン |
心★6×30 技★6×30 体★6×30 サファイア×100 |
ショット・火炎弾(シューター) 敵単体に4回連続の炎属性遠距離物理攻撃+自身のシューターアビリティの待機時間を2ターン短縮する |
心★6×30 技★6×30 体★6×30 サファイア×100 |
上昇ステータス
| 効果 | 必要数(合計) |
|---|---|
| 攻撃力+90 | 体★6×75 |
| 防御力+70 | 技★6×24 体★6×47 |
| 魔防+60 | 心★6×40 技★6×20 |
| HP+4200 | 心★6×50 技★6×50 体★6×50 心★7×20 技★7×20 体★7×20 煌玉★6×5 |
| 素早さ+10 | 心★6×1 体★6×3 |
- ▼攻撃力の上昇値と素材詳細
効果 必要数 攻撃力+10 体★6×20 攻撃力+10 体★6×7 攻撃力+10 体★6×5 攻撃力+10 体★6×3 攻撃力+10 体★6×14 攻撃力+10 体★6×11 攻撃力+10 体★6×9 攻撃力+10 体★6×3 攻撃力+10 体★6×3
- ▼防御力の上昇値と素材詳細
効果 必要数 防御力+10 技★6×1
体★6×3防御力+10 技★6×3
体★6×5防御力+10 技★6×1
体★6×3防御力+10 技★6×5
体★6×10防御力+10 技★6×4
体★6×7防御力+10 技★6×6
体★6×12防御力+10 技★6×4
体★6×7
- ▼魔防の上昇値と素材詳細
効果 必要数 魔防+10 心★6×3
技★6×1魔防+10 心★6×3
技★6×1魔防+10 心★6×7
技★6×4魔防+10 心★6×5
技★6×3魔防+10 心★6×12
技★6×6魔防+10 心★6×10
技★6×5
- ▼HPの上昇値と素材詳細
効果 必要数 HP+100 心★6×1
技★6×1
体★6×1HP+100 心★6×5
技★6×5
体★6×5HP+100 心★6×2
技★6×2
体★6×2HP+200 心★6×7
技★6×7
体★6×7HP+300 心★6×9
技★6×9
体★6×9HP+400 心★6×11
技★6×11
体★6×11HP+1000 心★6×15
技★6×15
体★6×15HP+100 心★7×1
技★7×1
体★7×1HP+100 心★7×1
技★7×1
体★7×1HP+100 心★7×1
技★7×1
体★7×1HP+100 心★7×1
技★7×1
体★7×1HP+200 心★7×2
技★7×2
体★7×2HP+200 心★7×2
技★7×2
体★7×2HP+200 心★7×2
技★7×2
体★7×2HP+200 心★7×2
技★7×2
体★7×2HP+400 心★7×4
技★7×4
体★7×4HP+400 心★7×4
技★7×4
体★7×4
煌玉★6×5
- ▼素早さの上昇値と素材詳細
効果 必要数 素早さ+10 心★6×1
体★6×3
オートスキル/特殊スキル
| 効果 | 必要数 |
|---|---|
| 物理のダメージアップ+6% | 心★6×10 技★6×10 体★6×10 |
| FFVIIIシリーズの絆 パーティのFF8シリーズの英雄の人数に応じて攻撃力&魔力&防御&魔防&精神のステータスがアップ |
心★6×16 技★6×16 体★6×16 |
| 自身の待機時間短縮+8% | 心★6×7 技★6×7 体★6×7 |
| 炎属性アビリティのダメージアップ+6% | 心★6×14 技★6×14 体★6×14 |
| 攻撃力の想起【アーヴァイン】 攻撃力が90増える |
心★6×18 技★6×18 体★6×18 |
| 魔水晶の知識 マギアEXPを400獲得する |
心★6×3 技★6×3 体★6×3 |
| 弱点をつくとダメージアップ+4%(覇竜解放) | 心★6×20 技★6×20 体★6×20 |
| FFVIIIシリーズの絆II(覇竜解放) パーティのFF8シリーズの英雄の人数に応じてダメージアップ(最大6%) |
心★6×20 技★6×20 体★6×20 |
| 物理or魔法ダメージを4%軽減(覇竜解放) | 心★6×15 技★6×15 体★6×15 |
| 魔水晶の知識(覇竜解放) マギアEXPを400獲得する |
心★6×5 技★6×5 体★6×5 |
| FFVIIIシリーズの絆III(ラビダン解放) パーティのFF8シリーズの英雄の人数に応じてダメージアップ(最大5%) |
心★6×25 技★6×25 体★6×25 |
| 炎の同調・物理(ラビダン解放) 味方の炎属性のまとい人数に応じて、炎属性物理ダメージアップ(最大5%) |
心★6×25 技★6×25 体★6×25 |
獲得の際の注意点
特定のマスは指定のダンジョン報酬で解放されます。
| 解放マス | 関連ダンジョン |
|---|---|
| 覇竜解放マス | 愛の力借りし扉(FF8) |
| ラビダン解放マス |
・属性 [迷宮/680]雪男(物理)攻略 ・シリーズ [迷宮/650]コキュートス攻略 |
レコードボードの合計一覧
| 合計素材 | ||
|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
- |
| 合計ステータス | |||
|---|---|---|---|
| HP+4200 | 攻撃力+90 (想起+90) | 防御力+70 | 魔力+0 |
| 魔防+60 | 精神+0 | 素早さ+10 | |
| 獲得オートスキル | |||
|
・炎の同調・物理(ラビダン解放)
・物理のダメージアップ+6% ・弱点をつくとダメージアップ+4%(覇竜解放) ・炎属性アビリティのダメージアップ+6% ・自身の待機時間短縮+8% ・FFVIIIシリーズの絆III(ラビダン解放) ・FFVIIIシリーズの絆II(覇竜解放) ・FFVIIIシリーズの絆 ・物理or魔法ダメージを4%軽減(覇竜解放) |
|||
レジェンドスフィア(レジェマテ)
| 効果 | 必要数 |
|---|---|
優しき狙撃手
銃を装備していると物理攻撃のダメージアップ(効果:小) |
体★5×8 勇★5×8 |
凄腕の速射術
シューターor機工士アビリティ発動時に中確率で自身の待機時間を3ターン短縮する |
体★5×16 勇★5×16 |
- ▼上昇ステータス
-
効果 必要数 魔防+10 体★5×2
勇★5×2防御力+10 体★5×2
勇★5×2攻撃力+10 体★5×2
勇★5×2防御力+10 体★5×3
勇★5×3麻痺耐性【効果:小】 体★5×3
勇★5×3炎属性のダメージアップ+3% 体★5×3
勇★5×3HP+150 体★5×3
勇★5×3防御力+15 体★5×5
勇★5×5優しき狙撃手 体★5×8
勇★5×8攻撃力+10 体★5×5
勇★5×5麻痺耐性【効果:中】 体★5×7
勇★5×7魔防+20 体★5×7
勇★5×7HP+250 体★5×7
勇★5×7炎属性のダメージアップ+6% 体★5×7
勇★5×7HP+400 体★5×10
勇★5×10凄腕の速射術 体★5×16
勇★5×16攻撃力+15 体★5×10
勇★5×10
- ▼レジェンドスフィアの合計一覧
-
合計フラグメント
体★5×100
勇★5×100 合計ステータス HP+800 攻撃力+35 防御力+35 魔力+0 魔防+30 精神+0 素早さ+0 獲得オートスキル ・炎属性のダメージアップ+6%
・炎属性のダメージアップ+3%
・麻痺耐性【効果:小】
・麻痺耐性【効果:中】
ジョブスフィア
- ▼上昇ステータス
-
- ▼ジョブスフィアの合計一覧
-
合計フラグメント
体★4×75
技★4×75
勇★4×60
知★4×15
技★3×90
知★3×45
体★3×30
勇★3×30
心★3×30合計ステータス HP+530 攻撃力+44 防御力+9 魔力+0 魔防+6 精神+0 素早さ+0 獲得オートスキル ・銃装備でダメージアップ+3%
・銃装備でダメージアップ+3%
アドバンススフィア(星6アビリティ)
| 効果 | 必要数 |
|---|---|
ペナルティスナイプ(機工士) 状態異常の敵に対してかかっている状態異常数に応じて威力が上がる3回連続の毒&無属性遠距離全体物理攻撃(最大3段階) |
機工士×10 |
- ▼上昇ステータス
-
効果 必要数 ペナルティスナイプのスフィア解放 機工士×1 機工士アビリティ★6装備可能 機工士×4 ペナルティスナイプ 機工士×10 機工士アビリティのダメージアップ+3% 機工士×15
- ▼アドバンススフィアの合計一覧
-
合計フラグメント
機工士×30 獲得オートスキル ・機工士アビリティのダメージアップ+3%
・機工士アビリティ★6装備可能
合計ステータスとオートスキル一覧
解放可能マテリアとアビリティ
| 獲得マテリア/アビ | 効果 |
|---|---|
キャニスターショット
| 敵単体に5回連続の炎属性遠距離物理攻撃+短時間、炎属性耐性Lvを1段階ダウン |
ショット・火炎弾
| 敵単体に4回連続の炎属性遠距離物理攻撃+自身のシューターアビリティの待機時間を2ターン短縮する |
優しき狙撃手
| 銃を装備していると物理攻撃のダメージアップ(効果:小) |
凄腕の速射術
| シューターor機工士アビリティ発動時に中確率で自身の待機時間を3ターン短縮する |
ペナルティスナイプ
| 状態異常の敵に対してかかっている状態異常数に応じて威力が上がる3回連続の毒&無属性遠距離全体物理攻撃(最大3段階) |
全解放時の合計素材
| 合計素材 | |||
|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
全解放時の合計ステータスとスキル
| 合計ステータス | |||
|---|---|---|---|
| HP+5530 | 攻撃力+169 (想起+90) | 防御力+114 | 魔力+0 |
| 魔防+96 | 精神+0 | 素早さ+10 | - |
| 獲得オートスキル | |||
|
・炎属性のダメージアップ+6%
・炎属性のダメージアップ+3% ・炎の同調・物理(ラビダン解放) ・銃装備でダメージアップ+3% ・銃装備でダメージアップ+3% ・物理のダメージアップ+6% ・弱点をつくとダメージアップ+4%(覇竜解放) ・機工士アビリティのダメージアップ+3% ・炎属性アビリティのダメージアップ+6% ・自身の待機時間短縮+8% ・FFVIIIシリーズの絆III(ラビダン解放) ・FFVIIIシリーズの絆II(覇竜解放) ・FFVIIIシリーズの絆 ・物理or魔法ダメージを4%軽減(覇竜解放) ・麻痺耐性【効果:小】 ・麻痺耐性【効果:中】 ・機工士アビリティ★6装備可能 |
|||
獲得アビリティとマテリア
英雄専用アビリティ
| 専用アビ | 効果 | 優先度 |
|---|---|---|
キャニスターショット(シューター) |
敵単体に5回連続の炎属性遠距離物理攻撃+短時間、炎属性耐性Lvを1段階ダウン | 高 |
ショット・火炎弾(シューター) |
敵単体に4回連続の炎属性遠距離物理攻撃+自身のシューターアビリティの待機時間を2ターン短縮する | 低 |
※優先度は全キャラ中での解放優先度です
レジェンドマテリア
| レジェマテ | 効果 | 優先度 |
|---|---|---|
優しき狙撃手【レジェスフィ修得】 |
銃を装備していると物理攻撃のダメージアップ(効果:小) | 中 |
凄腕の速射術【レジェスフィ修得】 |
シューターor機工士アビリティ発動時に中確率で自身の待機時間を3ターン短縮する | 低 |
過去を知る者【アーヴァインモデル(FF8)】 |
シューターor機工士アビリティ発動時に低確率で一定時間、敵の炎属性耐性レベルを1段階ダウン | - |
再動【アーヴァイン】【ゴーグルマスク(FF8)】 |
炎属性アビリティを3回使用する度にもう一回放つ | - |
※優先度は全キャラ中での解放優先度です
レコードマテリア
| レコマテ | 効果/入手方法 |
|---|---|
孤独 | 戦闘可能な味方が少ないほど攻撃力&防御力アップ(効果:中) アーヴァインが限界突破時に同時獲得 |
狙撃の名手 | 銃を装備していると物理攻撃のダメージアップ(効果:中) 「孤独」獲得済みの状態で、アーヴァイン同行時にバトル中に一定確率で獲得 |
繊細な心 | バトル開始時に混乱状態+攻撃力&防御力アップ(効果:小) アーヴァインが2回目限界突破済みで、「狙撃の名手」獲得済みの状態で、アーヴァイン同行時にバトル中に一定確率で獲得 |
重圧を超えし狙撃手 | シューターアビリティのダメージアップ(効果:大) アーヴァインが3回目限界突破済みで、「繊細な心」獲得済みの状態で、アーヴァインがLv99到達時に獲得 |
アーヴァインのステータスと基本情報
ステータス
| Job | 狙撃手 |
|---|---|
| タイプ(役割) | 補助 |
| 装備可能武器 | 短剣・銃 |
| 装備可能防具 | 帽子・軽装鎧・腕防具 |
| 出演シリーズ | ファイナルファンタジー8 |
| レベル | Lv99(限界突破Ⅲ) |
| 最大HP | 6045 |
| 最大攻撃力 | 179(+140) |
| 最大防御力 | 121 |
| 最大魔力 | 154 |
| 最大魔防 | 142 |
| 最大精神 | 149 |
| 最大命中 | 30 |
| 最大回避 | 25 |
| 最大素早さ | 142 |
※赤字は該当装備入手時のステータス修得での上昇値です
入手方法と限界突破
| 入手場所 | 入手条件 | |
|---|---|---|
| キャラクター | 【FF8】F.H.(ヒストリー) | 初回クリア報酬 |
| 儀式の間 | 英雄の魂と交換 | |
| 記憶結晶 | 【FF8】D地区収容所(フォース) | 初回クリア報酬 |
| 【FF8】ガルバディアG.3(フォース) | 初回クリア報酬 | |
| 儀式の間 | 記憶結晶の原石と交換 | |
| 記憶結晶Ⅱ | 【FF8】ガルバディアG.3(フォース) | 初回クリア報酬 |
| 儀式の間 | 記憶結晶Ⅱの原石と交換 | |
| 記憶結晶Ⅲ | 儀式の間 | 記憶結晶Ⅲの原石と交換 |
その他のキャラや装備
| キャラ関連記事 | |
|---|---|
| キャラ評価一覧 | 最強キャラランキング |
| 最強パーティ考察 | キャラ逆引き検索 |

FFRK攻略wiki







FFRK攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











