【FFRK】カイトの交換所とは|英雄神器が交換可能

- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)のカイトの交換所についてまとめています。カイトの交換所のキャンペーンや更新情報、期間限定交換品の情報や交換できるアイテム一覧を記載しているので、アイテムを交換として利用する際の参考にしてください。
英雄神器が交換可能
秘宝の地図と英雄神器を交換

カイトの交換所では「秘宝の地図×5」及び「秘宝の地図EX×5」と、武器・防具・アクセサリの英雄神器いずれか一つを交換可能です。
ドロップ対象外の同一シーズンの英雄神器や、開催が終了したシーズンの英雄神器も地図さえあれば交換可能なので、取り逃した神器を入手したい場合は交換しましょう。
英雄神器は回廊の狭間の報酬や、終了シーズンのローテーションドロップなどでも入手可能なので、カイトの交換所での交換は最終手段orお手軽な入手方法と思っておきましょう。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 英雄神器まとめ | 英雄神器一覧 |
| ラビリンスダンジョンまとめ | |
安定した特殊効果が欲しい場合は交換推奨
カイトの交換所の「英雄神器1」で使用する「秘宝の地図」では平均値の3%の効果がついています。
最奥のダンジョンに挑めない、厳選が厳しい、または同一シーズンの別グループの神器が今すぐ欲しい場合は交換しましょう。
秘宝の地図EXで最高値が交換可能
カイトの交換所の「英雄神器2」で使用する「秘宝の地図EX」では最高値の効果で入手可能です。
秘宝の地図EX自体は通常の地図と比べると貴重なため、使い所には注意しましょう。
| 装備 | 効果 | 通常 | EX |
|---|---|---|---|
| 継承効果(武器) | ○属性のダメージアップ 白魔法の回復量アップ |
3% | 5% |
| 継承効果(防具) | ○属性のアビのダメージアップ 白魔法のアビのダメージアップ |
3% | 5% |
| 固有効果(アクセ) | 自身の待機時間を短縮する | 6% | 8% |
イベント交換アイテム一覧
| 狂奔の魔角 | 召喚されし魔像 |
|---|---|
狂奔の魔角攻略まとめ |
召喚されし魔像攻略まとめ |
狂奔の魔角と召喚されし魔像とは
| イベント | 入手アイテム |
|---|---|
| 狂奔の魔角(属性) | ベヒーモスの角/ベヒーモスの魔角 |
| 召喚されし魔像(シリーズ) | 魔像の剥片/魔像の魔剥片 |
狂奔の魔角および召喚されし魔像イベントはシリーズや属性の力を強化して、対象ボスを撃破するイベントです。狂奔の魔角(シリーズ)ではベヒーモス、召喚されし魔像(属性)ではゴレームと戦います。
それぞれのボスを倒した際にカイトの交換所で超錬の秘伝書、シリーズや属性ラッキー11連チケット、ねずみのしっぽ極大などと交換可能なアイテムが入手できます。
交換可能アイテム
超錬の秘伝書、シリーズラッキー11連チケット、属性ラッキー11連チケットの3種類を1つずつ獲得可能で、必要な「ベヒーモスの角」の総数は19,000個、「魔像の剥片」の総数は21,500個です。
「ベヒーモスの魔角」や「魔像の魔剥片」で交換できる個数は無制限なので、数が集まったら好きなものを交換してOKです。
狂奔の魔角
| アイテム | 必要角数 | 交換可能数 |
|---|---|---|
| 超錬の秘伝書 | 10,000 | 1 |
| シリーズラッキー11連チケット | 3,500 | 1 |
| 属性ラッキー11連チケット | 5,500 | 1 |
| ねずみのしっぽ【極大】 | 35 | 無制限 |
| アルカナ【極大】 | 55 | 無制限 |
| ギル×100,000 | 10 | 無制限 |
| アイテム | 必要魔角数 | 交換可能数 |
| 超錬の秘伝書 | 150 | 無制限 |
| シリーズラッキー11連チケット | 35 | 無制限 |
| 属性ラッキー11連チケット | 55 | 無制限 |
| ギル×100,000 | 1 | 無制限 |
召喚されし魔像
| アイテム | 必要剥片数 | 交換可能数 |
|---|---|---|
| 超錬の秘伝書 | 10,000 | 1 |
| シリーズラッキー11連チケット | 7,000 | 1 |
| 属性ラッキー11連チケット | 4,500 | 1 |
| ねずみのしっぽ【極大】 | 70 | 無制限 |
| アルカナ【極大】 | 45 | 無制限 |
| ギル×100,000 | 10 | 無制限 |
| アイテム | 必要魔剥片数 | 交換可能数 |
| 超錬の秘伝書 | 190 | 無制限 |
| シリーズラッキー11連チケット | 70 | 無制限 |
| 属性ラッキー11連チケット | 40 | 無制限 |
| ギル×100,000 | 1 | 無制限 |
常設交換アイテム一覧
毎月限定(1日5時更新)
| 交換アイテム | 消費アイテム | 制限 |
|---|---|---|
| 記憶のしおり×1 | テレポストーン×2 | 10回 |
| レテのしずく×1 | テレポストーン×2 | 10回 |
| 魔法の鍵×1 | テレポストーン×2 | 10回 |
一週間限定(月曜5時更新)
| 交換アイテム | 消費アイテム | 制限 |
|---|---|---|
| 心のフラグメント(★4)×1 | 心のフラグメント(★3)×10 | 10回 |
| 技のフラグメント(★4)×1 | 技のフラグメント(★3)×10 | 10回 |
| 体のフラグメント(★4)×1 | 体のフラグメント(★3)×10 | 10回 |
| 知のフラグメント(★4)×1 | 知のフラグメント(★3)×10 | 10回 |
| 技のフラグメント(★4)×1 | 勇のフラグメント(★3)×10 | 10回 |
| 心のフラグメント(★5)×1 | 心のフラグメント(★4)×50 | 10回 |
| 技のフラグメント(★5)×1 | 技のフラグメント(★4)×50 | 10回 |
| 体のフラグメント(★5)×1 | 体のフラグメント(★4)×50 | 10回 |
| 知のフラグメント(★5)×1 | 知のフラグメント(★4)×50 | 10回 |
| 勇のフラグメント(★5)×1 | 勇のフラグメント(★4)×50 | 10回 |
| アルカナ【大】×1 | 心のフラグメント(★3)×50 |
10回 |
| 技のフラグメント(★3)×50 | ||
| 体のフラグメント(★3)×50 | ||
| 知のフラグメント(★3)×50 | ||
| 勇のフラグメント(★3)×50 | ||
| アルカナ【極大】×1 | 心のフラグメント(★4)×50 |
5回 |
| 技のフラグメント(★4)×50 |
||
| 体のフラグメント(★4)×50 | ||
| 知のフラグメント(★4)×50 |
||
| 勇のフラグメント(★4)×50 |
||
| 叡智のロゼッタ石 | ロゼッタ石×10 | 5回 |
| グロウエッグ(極大)×100 | ||
| ヒヒイロカネ(極大)×100 | ||
| アダマンタイト(極大)×100 |
期間制限なし
ミスリルのかけら
| 交換アイテム | 消費アイテム |
|---|---|
| ミスリル×1 | ミスリルのかけら×7 |
- ▼ミスリルのかけらの詳細
-
CM視聴機能が追加
実装日 2022/11/29(火)~ 11月29日(火)から、CM視聴機能が実装されました。CMを視聴すると「ミスリルのかけら」を入手したり「3連ガチャ」が実行できます。
毎日朝5時に切り替わるので、必ずこなしておきましょう。
CMを視聴する方法と位置
ミスリルのかけら 3連ガチャ
拡大するホーム画面の左上
(1日1回)
拡大するガチャ画面の一番下
(1日2回)CMは「ミスリルのかけら入手」と「3連ガチャ」の2種類が存在します。
ミスリルのかけらは、ホーム画面から左上のミスリルの横をタップすればOKです。3連ガチャは、ガチャ画面から視聴しましょう。
CMはミスリルのかけら分の1回と、3連ガチャ2回分の合計3回が1日の上限です。
ミスリルのかけらはカイトの交換所で交換

ミスリルのかけらは、カイトの交換所で交換できます。かけら7つでミスリルを1つ入手できるので、1週間で1つミスリルを獲得できる計算です。
ミスリルのかけらが集まったら、カイトの交換所の「通常」のタブからソート機能で「更新が遠い順」で設定すれば、すぐに交換可能です。
継承石
| 交換アイテム | 消費アイテム |
|---|---|
| フィジカルアップ(Lv6)×1 | 魔石の欠片×100 |
| アンチアタック(Lv6)×1 | 魔石の欠片×100 |
| アンチマジック(Lv6)×1 | 魔石の欠片×100 |
| エンファイア(Lv12)×1 | 魔石の欠片×100 |
| エンブリザド(Lv12)×1 | 魔石の欠片×100 |
| エンエアロ(Lv12)×1 | 魔石の欠片×100 |
| エンストーン(Lv12)×1 | 魔石の欠片×100 |
| エンサンダー(Lv12)×1 | 魔石の欠片×100 |
| エンウォータ(Lv12)×1 | 魔石の欠片×100 |
| エンライト(Lv12)×1 | 魔石の欠片×100 |
| エンダーク(Lv12)×1 | 魔石の欠片×100 |
| バファイア(Lv8)×1 | 魔石の欠片×100 |
| バブリザド(Lv8)×1 | 魔石の欠片×100 |
| バエアロ(Lv8)×1 | 魔石の欠片×100 |
| バストーン(Lv8)×1 | 魔石の欠片×100 |
| バサンダー(Lv8)×1 | 魔石の欠片×100 |
| バウォータ(Lv8)×1 | 魔石の欠片×100 |
| バライト(Lv8)×1 | 魔石の欠片×100 |
| バダーク(Lv8)×1 | 魔石の欠片×100 |
| クイックアクション(Lv8)×1 | 魔石の欠片×100 |
| クリティカルチャンス(Lv8)×1 | 魔石の欠片×100 |
| フェイタルダメージ(Lv8)×1 | 魔石の欠片×100 |
| ヒールアップ(Lv12)×1 | 魔石の欠片×100 |
| パワーアップ(Lv16)×1 | 魔石の欠片×100 |
| マジックアップ(Lv16)×1 | 魔石の欠片×100 |
| メンタルアップ(Lv16)×1 | 魔石の欠片×100 |
| マインドアップ(Lv16)×1 | 魔石の欠片×100 |
| アーマーアップ(Lv16)×1 | 魔石の欠片×100 |
| オルトロス(FF6) | 魔石の欠片×1,000 |
| エンポイズン(Lv12)×1 | 魔石の欠片×100 |
| バポイズン(Lv8)×1 | 魔石の欠片×100 |
ジョブのフラグメント
| 交換アイテム | 消費アイテム |
|---|---|
| 魔法剣のフラグメント(★5)×1 | トランスフラグメント(★5)×1 |
| 竜騎士のフラグメント(★5)×1 | トランスフラグメント(★5)×1 |
| モンクのフラグメント(★5)×1 | トランスフラグメント(★5)×1 |
| シーフのフラグメント(★5)×1 | トランスフラグメント(★5)×1 |
| ナイトのフラグメント(★5)×1 | トランスフラグメント(★5)×1 |
| 侍のフラグメント(★5)×1 | トランスフラグメント(★5)×1 |
| 忍者のフラグメント(★5)×1 | トランスフラグメント(★5)×1 |
| 吟遊詩人のフラグメント(★5)×1 | トランスフラグメント(★5)×1 |
| 機工士のフラグメント(★5)×1 | トランスフラグメント(★5)×1 |
| オニオンナイトのフラグメント(★5)×1 | トランスフラグメント(★5)×1 |
| エーコのフラグメント(★5)×1 | トランスフラグメント(★5)×1 |
強化素材
| 交換アイテム | 消費アイテム |
|---|---|
| アルカナ【極大】×1 | ダークマター×1 |
| ロゼッタ石×1 | ダークマター×1 |
| グロウエッグ【極大】×1 | 心のフラグメント(★3)×25 |
| 技のフラグメント(★3)×25 | |
| 体のフラグメント(★3)×25 | |
| 知のフラグメント(★3)×25 | |
| 勇のフラグメント(★3)×25 |
カイトの交換所とは

| 実装日 | 2019/9/17(火)~ |
|---|
9月17日(火)からFFRKオリジナルの新キャラ「カイト」が運営する施設「カイトの交換所」が登場しました。
プレイヤーが所持しているアイテムと直接交換するシステムで、主に使わなくなったアイテムの交換に利用できます。
英雄神器の交換や、余ったフラグメントや強化素材をロゼッタ石やアルカナなどの、別の強化素材に変換しましょう。
交換可能数とリセット一覧
| 交換可能数 | リセット | |
|---|---|---|
| 今月残り○個 | 毎月1日のAM5:00 | |
| 今週残り○個 | 毎週月曜のAM5:00 | |
| 本日残り○個 | 毎日AM5:00 | |
| 残り○個 | 全て交換すると以降は交換不可 | |
| 制限なし | 機関や個数の制限なし | |
カイトの交換所は特定のアイテムを別のアイテムと交換することができますが、交換できる個数や期間に制限がある場合があります。
英雄神器は開催されているシーズン中のみ交換可能で、それ以外のアイテムは基本的には毎月や毎週にラインナップの更新が行われます。
期限が書いておらず、残り個数のみ表記されているものは個数分を全て交換すると、以降は交換できなくなります。
- ▼過去の更新情報
-
イベントタブが追加
実装日 2022/6/23(木) カイトの交換所でイベントアイテムを交換する「狂奔の魔角」イベントが実装予定なため、カイトの交換所に「イベント」のタブが追加されました。
過去の英雄神器が交換可能
実装日 2022/4/28(木) 4月28日(木)から、カイトの交換所のタブに英雄神器が追加され、過去のシーズンに登場した英雄神器も交換できるようアップデートされます。
過去シーズンの英雄神器も秘宝の地図EXで交換できるので、逃した最高値の継承効果も回収可能です。
ローテーション開催を待たずに入手できるようになるので、急遽攻略に使用したい場合などは地図で交換しましょう。
秘密の地図EXが実装
実装日 2022/1/31(月) 1月31日(月)から実装されるシーズン5開幕と同時に、新アイテム「秘密の地図EX」が登場します。
秘密の地図EXは、迷宮の書のラビリンスポイント獲得ミッションを達成することで入手できます。
カイトの交換所に最高値の英雄神器が追加
実装日 2022/1/31(月) 1月31日(月)からカイトの交換所に、継承効果が最高値の英雄神器が追加されます。
新アイテム「秘密の地図EX」を使えば獲得可能です。
ラビダンアイテムが交換可能に
実装日 2021/8/1(日) 8月1日(日)から、ラビリンスダンジョンで使用できる『記憶のしおり×1』、『レテのしずく×1』『魔法の鍵×1』の3種類のアイテムがテレポストーン×2と交換可能になります。
交換可能数は毎月1日の5時にリセットされるようなので、更新を待ちましょう。
ラビダンアプデで利便性が向上
実装日 2021/7/31(土) アプデ追加内容
- 迷宮の回廊
- ・戦い/堅牢の絵画に「すぐにバトルする」機能追加
・パーティの状態(摩耗や躍進の絵画バフ)確認ボタン設置
・レテのしずくをパーティ毎に一括で使用可能に
・戦い/探索の絵画の戦闘後演出を短縮
・戦い/探索の絵画の敵HP減少
・各絵画選択時の画面切り替わり速度向上 - 回廊の狭間
- ・マップデザイン変更
・回廊の狭間ボス撃破で新規レコボマスが一部キャラに解放 - カイトの交換所
- ・英雄神器に装備可能キャラのアイコンとキャラ名表記
・ソートに「シリーズ優先」を追加 - その他
- ・パーティ選択時の初期選択位置の設定機能追加
・英雄神器表示切替に装備キャラと特殊効果を表示
ラビリンスダンジョンがシーズン3に切り替わると同時に、アップデートも入ります。
カイトの交換所にもアプデが入り、神器交換がしやすくなっています。
毒属性魔石と継承石追加
実装期間 2021/4/2(金) 騎士王の記憶に新たに毒属性が追加されたことにより、カイトの交換所で魔石の欠片と交換可能なアイテムに「オルトロス(FF6)」の魔石と、「エンポイズン(Lv12)」と「バポイズン(Lv8)」の継承石が追加されました。
どちらも魔石の欠片で交換可能かつ交換期間や可能数に制限はないので、毒属性を強化したい場合は交換しましょう。
カイトの交換所にフィルタ機能追加
実装日 2020/12/16(水)6:00~ 既存のソート機能にプラスして、フィルタ機能が追加されます。
また、レートなどの詳細は不明ですが、ラビリンスダンジョン実装に応じて、期間限定で「英雄神器」が交換可能なようです。
継承石と魔石の欠片が追加
実装日 2020/5/22(金) 5月22日(金)から、魔石の強化素材に「継承石」が登場します。
継承石1つにつき、エン~やバ~といった、魔石効果が1つ付随しており、魔石効果の継承を目的に魔石を育成する必要は無くなります。
継承石はカイトの交換所にて「魔石の欠片」と交換することで入手できます。「魔石の欠片」は、魔石ダンジョンのマスタークリアやクリアタイム報酬で獲得できます。
交換ラインナップにジョブフラグメントが追加
実装日 2020/4/10(金) デブチョコボの交換所の「オニオンナイトのフラグメント」や、歴史省の錬成所の「★5フラグメント各種」や「ジョブフラグメント各種」が、それぞれの交換所から削除されます。
それに伴い、4/10(金)にフラグメントダンジョンに追加ダンジョンがあり、新しく「トランスフラグメント(★5)」が入手可能に。
トランスフラグメントはカイトの交換所で各種ジョブフラグメント、オニオンナイト、エーコのフラグメントと交換可能です。
フラダン(秘の探求)で各ジョブフラが入手可能に
実装日 2020/4/10(金)~ フラグメントダンジョンがアップデートされ、新たに「秘の探求」ダンジョンが追加されます。
秘の探求では、アドバンススフィア解放に必要な各種ジョブフラグメントがランダムドロップする他、カイトの交換所で各種ジョブフラグメントと交換可能な「トランスフラグメント(★5)」がダンジョン報酬で入手できます。
オニオンナイト、エーコのフラグメントは秘の探求でドロップはしませんが、カイトの交換所で交換可能になっています。
関連記事
| 関連記事 | ||
|---|---|---|
| ガチャシミュ一覧 | ガチャ報告掲示板 | イベント一覧 |
| キャラ評価一覧 | 武器評価一覧 | 防具評価一覧 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRK攻略wiki
FFRK攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











