ヒストリアクリスタルの詳細と強化方法【シリーズ強化】
FFRK攻略班
- FFRK攻略班からのお知らせ
- ・FFRKレポート
- ガチャ関連情報
- ・ラビダン連動ガチャシミュ/ラビダン連動当たり考察
- ・FF13第1弾ガチャシミュ/FF13第1弾当たり考察
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)のヒストリアクリスタルの概要と成長方法、ヒストリアクリスタルの仕様や期間限定ミッションを掲載しています。
目次
アップデート情報
Job/外伝のクリスタルが追加
実装日 | 2020/11/13(金)5:00~ |
---|
11月13日(金)にカルディアダンジョンにシャドウスミス(Job/外伝絶夢)、黒縛の狂臣(Job/外伝悪夢)のダンジョンが追加されるため、新たにJob/外伝に対応したヒストリアクリスタルが追加されました。
カルディアダンジョン内の敵や表記はJobシリーズがメインですが、外伝も同等に効果が発揮されます。
また、カルディアダンジョン解放時に入手可能なので、すでに解放済みの場合は直接持ち物に付与されています。
ヒストリアソウル4が追加
実装日 | 2020/9/11(金)12:00~ |
---|
9月11日(金)12時から、絶夢の報酬にヒストリアクリスタルの限界突破アイテム「ヒストリアソウル4」が解放されます。
限界突破すれば、最大Lv120まで成長させることができ、レベルを上げるとステータスとヒストリア効果が上がります。
超ヒストリアスキル、ヒストリアスキルは限界突破3と同じ効果なので、変動はありません。
ヒストリアクリスタルとは
実装時期 | 2019/12/20(金) |
---|
ヒストリアクリスタルとは、戦闘中にシリーズキャラのステータスなどを強化することができるシステムです。
ヒストリアクリスタルには魔石と似通った要素があるため、シリーズ版の魔石システムに近い要素が備わっています。
戦闘中に使用すると、魔石同様にダメージ系のスキルが発動し、一定時間、乱入形式の攻撃が発生します。また、効果時間中は各シリーズの専用BGMに切り替わります。
ヒストリア効果について
ヒストリアクリスタルを装備すると、魔石を装備できなくなる代わりに、シリーズナンバリングキャラを大幅に強化できます。
中でも「ヒストリア効果」にはオールアップやフィジカルアップといった、魔石効果でも登場した性能が搭載されています。
挑戦するダンジョンに応じてヒストリアクリスタルを選択するか、魔石を装備するか決めましょう。
- ▼ヒストリア効果一覧
-
クリティカルブースト
味方全体のクリティカル率とクリティカル時のダメージをアップLv50 クリティカルブースト Lv3 Lv60 クリティカルブースト Lv4 Lv65 クリティカルブースト Lv5 Lv70 クリティカルブースト Lv6 Lv75 クリティカルブースト Lv7 Lv80 クリティカルブースト Lv8 Lv90 クリティカルブースト Lv9 Lv99 クリティカルブースト Lv10 Lv110 クリティカルブースト Lv11 Lv120 クリティカルブースト Lv12 オールアップ
味方全体の攻撃力&防御力&魔力&魔法防御力&精神アップLv1 オールアップ Lv3 Lv10 オールアップ Lv4 Lv25 オールアップ Lv5 Lv50 オールアップ Lv7 Lv55 オールアップ Lv8 Lv60 オールアップ Lv9 Lv65 オールアップ Lv10 Lv70 オールアップ Lv11 Lv75 オールアップ Lv13 Lv80 オールアップ Lv15 Lv85 オールアップ Lv17 Lv90 オールアップ Lv18 Lv95 オールアップ Lv19 Lv99 オールアップ Lv20 Lv105 オールアップ Lv21 Lv110 オールアップ Lv22 Lv115 オールアップ Lv23 Lv118 オールアップ Lv24 Lv120 オールアップ Lv25 フィジカルアップ
味方全体のHPアップLv50 フィジカルアップ Lv3 Lv60 フィジカルアップ Lv4 Lv65 フィジカルアップ Lv5 Lv70 フィジカルアップ Lv6 Lv75 フィジカルアップ Lv7 Lv80 フィジカルアップ Lv8 Lv90 フィジカルアップ Lv9 Lv99 フィジカルアップ Lv10 Lv110 フィジカルアップ Lv11 Lv120 フィジカルアップ Lv12 クイックアクション
味方全体の待機時間を短縮Lv50 クイックアクション Lv3 Lv60 クイックアクション Lv4 Lv65 クイックアクション Lv5 Lv70 クイックアクション Lv6 Lv75 クイックアクション Lv7 Lv80 クイックアクション Lv8 Lv90 クイックアクション Lv9 Lv99 クイックアクション Lv10 Lv110 クイックアクション Lv11 Lv120 クイックアクション Lv12 古記の守響【(各シリーズ)】
シリーズの英雄が受けるダメージを軽減Lv1 古記の守響【(各シリーズ)】 Lv3 Lv10 古記の守響【(各シリーズ)】 Lv4 Lv25 古記の守響【(各シリーズ)】 Lv5 Lv50 古記の守響【(各シリーズ)】 Lv6 Lv65 古記の守響【(各シリーズ)】 Lv8 Lv80 古記の守響【(各シリーズ)】 Lv10 Lv110 古記の守響【(各シリーズ)】 Lv11 Lv120 古記の守響【(各シリーズ)】 Lv12 ヒールアップ
味方全体の受ける一部のHP回復効果の効果量アップLv50 ヒールアップ Lv3 Lv60 ヒールアップ Lv4 Lv65 ヒールアップ Lv5 Lv70 ヒールアップ Lv6 Lv75 ヒールアップ Lv7 Lv80 ヒールアップ Lv8 Lv90 ヒールアップ Lv9 Lv99 ヒールアップ Lv10 Lv110 ヒールアップ Lv11 Lv120 ヒールアップ Lv12 ライズパワー
味方の残りHP割合が多いほどダメージアップLv50 ライズパワー Lv5 Lv65 ライズパワー Lv10 Lv80 ライズパワー Lv15 Lv85 ライズパワー Lv16 Lv90 ライズパワー Lv17 Lv95 ライズパワー Lv18 Lv99 ライズパワー Lv20 古記の攻響【(各シリーズ)】
シリーズの英雄のダメージアップLv1 古記の攻響【(各シリーズ)】 Lv3 Lv10 古記の攻響【(各シリーズ)】 Lv5 Lv25 古記の攻響【(各シリーズ)】 Lv7 Lv50 古記の攻響【(各シリーズ)】 Lv10 Lv55 古記の攻響【(各シリーズ)】 Lv12 Lv60 古記の攻響【(各シリーズ)】 Lv14 Lv65 古記の攻響【(各シリーズ)】 Lv15 Lv70 古記の攻響【(各シリーズ)】 Lv17 Lv75 古記の攻響【(各シリーズ)】 Lv19 Lv80 古記の攻響【(各シリーズ)】 Lv20 Lv110 古記の攻響【(各シリーズ)】 Lv21 Lv120 古記の攻響【(各シリーズ)】 Lv22 古記の加護【(各シリーズ)】
共鳴しているシリーズ英雄のダメージアップ&受けるダメージを軽減Lv1 古記の加護【(各シリーズ)】 Lv3 Lv50 古記の加護【(各シリーズ)】 Lv5 Lv65 古記の加護【(各シリーズ)】 Lv10 Lv80 古記の加護【(各シリーズ)】 Lv15 Lv90 古記の加護【(各シリーズ)】 Lv18 Lv99 古記の加護【(各シリーズ)】 Lv20 アンチダメージ
味方全体が受ける物理ダメージ・魔法ダメージを軽減Lv50 アンチダメージ Lv3 Lv60 アンチダメージ Lv4 Lv65 アンチダメージ Lv5 Lv70 アンチダメージ Lv6 Lv75 アンチダメージ Lv7 Lv80 アンチダメージ Lv8 Lv90 アンチダメージ Lv9 Lv99 アンチダメージ Lv10
ヒストリアスキルとは
超ヒストリアスキル | ヒストリアスキル |
---|---|
![]() |
![]() |
初期 | 【超ヒストリアスキル】 待機時間なしで敵単体に4回連続の3,000+10,000ダメージ 【ヒストリアスキル】 敵単体に5,000ダメージ |
---|---|
限界突破1 | 【超ヒストリアスキル】 待機時間なしで敵単体に4回連続の5,000+30,000ダメージ+一定時間、味方全体の全属性攻撃力レベルを1段階アップ 【ヒストリアスキル】 敵単体に10,000ダメージ+一定時間、全属性耐性レベルを1段階ダウン |
限界突破2 | 【超ヒストリアスキル】 待機時間なしで敵単体に4回連続の7,000+50,000ダメージ+一定時間、味方全体の全属性攻撃力レベルを1段階アップ 【ヒストリアスキル】 敵単体に20,000ダメージ+一定時間、全属性耐性レベルを1段階ダウン |
限界突破3 限界突破4 |
【超ヒストリアスキル】 待機時間なしで敵単体に4回連続の9,999+99,999ダメージ+一定時間、味方全体の全属性攻撃力レベルを3段階アップ 【ヒストリアスキル】 敵単体に30,000ダメージ+一定時間、全属性耐性レベルを1段階ダウン |
ヒストリアスキルとは、魔石と同様にヒストリアクリスタルごとのスキルが発動し、召喚時を「超ヒストリアスキル」、召喚後に一定時間攻撃することを「ヒストリアスキル」といいます。
ヒストリアクリスタルを限界突破していない場合は超ヒストリアスキル、ヒストリアスキル共に固定ダメージですが、限界突破するとダメージ量が上がったり、追加効果を得られます。
また、全てのヒストリアクリスタルは同効果が発動するため、シリーズによる優劣はありません。パーティのシリーズに適したヒストリアクリスタルを装備しましょう。
- ▼超ヒストリアスキル名/専用BGM一覧
-
FF1 追憶:時を巡る探求
オープニングテーマFF2 追憶:平和求めし反乱
反乱軍のテーマFF3 追憶:光と闇の調和
悠久の風FF4 追憶:月が照らす叙事詩
赤い翼(DS版)FF5 追憶:選ばれし4つの心
メインテーマFF6 追憶:救世誓う勇士たち
幻獣を守れ!FF7 追憶:星の命を守りし光
クレイジーモーターサイクルFF8 追憶:愛芽吹きし心
SeeDFF9 追憶:いつか帰るところ
ハンターチャンスFF10 追憶:螺旋導く夢
いつか終わる夢FF11 追憶:祝福されし世界
RagnarokFF12 追憶:過去を断つ覚悟
剣の一閃FF13 追憶:運命への反逆
閃光FF14 追憶:希望を灯す者たち
天より降りし力FF15 追憶:真なる王の軌跡
APOCALYPSIS NOCTISFFT 追憶:秘められし真実
P.R. Movie零式 追憶:宿命越えし意志
我ら来たれりJob/外伝 記憶の守護者たち
戦いの記憶使用した際に流れるBGMは、コンフィグのバトル設定でON/OFFが可能です。
ヒストリアリンクとは
パーティ内にいる各キャラの育成度合いで性能が向上する効果を「ヒストリアリンク」と言います。
育成度合いは、レベルとレコードダイブを参照し、結晶水やレコードボードの解放具合でも効果が代わります。
また、リンク共鳴に応じて性能が大きく変化し、リンク共鳴値を高めるには、キャラごとのリンクミッションをクリアする必要があります。
リンクミッションとは
必要ポイント | ミッション内容 |
---|---|
40pt | Lv99にする |
10pt | ジョブスフィアを全て解放 |
10pt | レジェンドスフィアを全て解放 |
15pt | レコボを10マス解放 |
15pt | レコボを20マス解放 |
15pt | マギアLv25 |
15pt | マギアLv50 |
10pt | ○の結晶水30個使用 |
リンクミッションとは、ヒストリアクリスタルのリンク共鳴を高めるために必要な要素です。
キャラごとに設置されており、条件を満たすとリンク共鳴率が上昇します。
リンクミッションには「キャラのレベルを99にする」「ジョブスフィアを解放する」「レコボを○マス解放する」「○の結晶水を使用する」などの条件があります。
キャラを手動でセットする方法
ヒストリアリンクの枠に空きがあったり、限界突破して枠が新たに開いた場合など、一番育成されているキャラが自動でセットされます。
キャラを付け替えたい場合などは以下の操作でセットしましょう。
1.ヒストリアリンクを長押しする
ヒストリアクリスタルの詳細画面から、下にある「ヒストリアリンク」のキャラを長押しします。
すると、どのキャラにリンク共鳴させるかが選択できます。
2.英雄変更ボタンを押す
「ヒストリアリンク」のキャラを長押しして表示された画面でヒストリアリンク成長ミッション内容が確認できます。
キャラを入れ替えるなら、右上にある「英雄変更」ボタンを押します。
3.キャラを選択する
右上にある「英雄変更」ボタンを押して表記された画面からキャラを選択できます。
キャラを長押しすると、この画面でもヒストリアリンク成長ミッションを個別に確認することが可能です。
ヒストリアクリスタル一覧
FF1 | FF2 | FF3 | FF4 | FF5 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
FF6 | FF7 | FF8 | FF9 | FF10 | ||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
FF11 | FF12 | FF13 | FF14 | FF15 | ||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
FFT | FF零式 | Job/外伝 | ||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
ヒストリアクリスタルは、各シリーズに存在します。
パーティ編成画面では、クリスタルの配色で判別する必要があります。また、クリスタルの色は、各FFシリーズのタイトルロゴの配色をモチーフにしているようです。
ヒストリアクリスタルの強化方法
ヒストリアソウルで限界突破
ヒストリアクリスタルの限界突破方法として「ヒストリアソウル」を使用します。
最大4回まで限界突破が可能で、各シリーズのナイトメア・絶夢ダンジョンでの初回報酬として入手できます。
限界突破の必要な個数も各レアリティ1つのみなので、クリアしてレベルを上げれば限界突破が可能です。
ねずみのしっぽで強化
「ねずみのしっぽ」を使用するとクリスタルレベルを上げることができます。レベルを上げると、ヒストリアクリスタルの能力が解放&強化されます。
入手方法としては、カルディアダンジョンの「試練の城ミッション」をクリアすること、カルディアダンジョンの初回クリア報酬が主な獲得方法です。
また、一部のイベントダンジョンでの報酬でも入手できます。
経験値は敵撃破時にも獲得はできる
ヒストリアクリスタルは「ねずみのしっぽ」を使用する以外に、敵を撃破することでも獲得できます。
ただし、ヒストリアクリスタルは獲得した本来の経験値から1/1,000しか入手できません。
パワーアップダンジョンで700,000経験値を得ても、700しか獲得できないので、ダンジョンで得られる経験値で育成することはおすすめしません。
ねずみのしっぽなどの成長アイテムの入手方法
カルディアダンジョンで入手可能
今まで常設していたナイトメアダンジョンは、カルディアダンジョンとして入れ替わりました。
カルディアダンジョンは幻夢、ナイトメアの他にも絶夢や覇竜も登場しています。
ねずみのしっぽ、ヒストリアソウルはカルディアダンジョンで入手可能です。
試練の城ミッションでねずみのしっぽを入手
ミッション内容 | 開催期間or内容 |
---|---|
勇気への称賛 | ・1週間の期間限定ミッション ・毎週金曜15時にスタート |
シリーズピックアップ | ・4週間の期間限定ミッション ・カルディアに新しく追加されたと同時に開催 |
ねずみのしっぽは主にカルディアダンジョン限定ミッション「試練の城」でねずみのしっぽを入手できます。
「勇気への称賛」は毎週金曜日の15時にスタート。「シリーズピックアップ」は、カルディアに新しくダンジョンが追加されたと同時に開催され、4週間の期間が設けられます。
また、絶夢にナイトメア、幻夢の初回報酬、一部イベントダンジョンでも入手可能です。
初回報酬でヒストリアソウルを入手
ナイトメアは各ナンバリング3つあり
ヒストリアクリスタルは、ナンバリングの数である17種類存在します。
限界突破を行うヒストリアソウル1~3を入手するには、各ナンバリングに設置されたナイトメアの初回報酬を獲得する必要があります。
難易度240、280、450の初回報酬でヒストリアソウルが入手できるため、限界突破したいヒストリアクリスタルのナンバリングをクリアしましょう。
絶夢は1つのみ
絶夢ダンジョンではヒストリアソウル4を獲得できます。
各ナンバリングクリアしておけば、全種類1つずつ集まるのでクリアを目指しましょう。
関連記事
カルディアダンジョン関連 | |
---|---|
カルディアダンジョンまとめ | 試練の城とは |
覇竜まとめ | 絶夢まとめ |
ナイトメアまとめ | 幻夢まとめ |
キャラ評価一覧 | アビリティ一覧 |
武器評価一覧 | 防具評価一覧 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト
キャラを使った人の評価