【FFRK】重式の効果と一覧【まといの重ねがけ】
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・クリダン(炎属性)1弾ガチャシミュ
- ・クリダン(炎属性)当たりランキング
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)のまとい【重式】効果について記載しています。重式が使えるキャラの一覧や有効に使えるキャラなどを紹介していますので、FFRK攻略の参考にしてください。
重式とは?
まとい【重式】はまとい効果を重ねがけして、まとい属性のダメージをさらに伸ばせる効果です。
通常のまとい効果同様、効果時間は25秒。再使用することで延長できます。
通常のまといを続けて使用してもまといの効果時間が延長されるだけですが、重式→通常や、通常→重式の順に使用することで、まといの重ねがけが可能です。
ダメージ上昇倍率
強化倍率 | アビリティ | 必殺技 |
---|---|---|
1段階目 | 1.5倍 | 1.8倍 |
2段階目 | 1.8倍 | 2.0倍 |
3段階目 | 2.2倍 | 2.2倍 |
重式で重ねた場合にダメージは伸びますが、まとっている属性の耐性は伸びません。
ただし、重式1段階付与で弱点属性の装備品をセットしている場合には微弱まで軽減できます。
効果:中は2段階目から、効果:大の記載がある必殺技の場合は3段階目からスタートします。
専用エフェクトが追加される
1段階 | 2段階 | 3段階 |
---|---|---|
まといを重ねていくことにより、専用のエフェクトが追加されます。エフェクトはまとっている属性により異なります。
1段階で細い円状のエフェクトが点滅します。2段階で円の最大の大きさが3段階と同程度に表示されます。3段階では円状のエフェクトが常に付いた状態になります。
まとい効果の重ねがけ例
纏い段階 | 条件 |
---|---|
0段階目 | ・纏っていない ・重式状態の効果のみ付与されている |
1段階目 | ・通常まといを使用 ・重式まといを使用 |
2段階目 | ・1段階目が通常まといの場合→重式まといを使用 ・1段階目が重式まといの場合→通常or重式まといを使用 ・0段階目に効果:中の重式を使用 |
3段階目 | ・2段階時に通常or重式まといを使用 ・1段階目に効果:中の重式を使用 ・0段階目に効果:大の重式を使用 |
※通常→通常ではまとい時間延長のみで重ねがけされない
他属性のまといを使用した場合
例えば雷属性を重式で3段階目までまとった状態で、氷属性をまとう必殺技を新たに使用した場合、雷属性の纏いの効果はなくなり氷属性の1段階目に上書きされます。
その場合、雷属性の重式状態は、新たに他の属性の重式を付与されるか、時間経過(25秒)で解除されます。
バッツやライトニングといった、戦闘中に複数の属性で運用する場合は有効に使いましょう。
重式を有効に使える必殺技編成
重式を活かして攻略するダンジョンは、徐々に増加しています。
特に、一部の魔石ダンジョンやラビリンスダンジョンでは重式の有無で難易度が大きく変わるため、覚醒奥義+重式持ちキャラは一括りに重式を有効に使えるキャラと言えます。
さらに特殊なコンボや、ダメージ上限が高く重式纏いの火力アップを最大限に活かせるキャラが一定数存在します。
重式を活かせるキャラ
クラウドやセフィロスは、超絶の効果により限界突破Lvが高く、重式纏いを火力アップバフとして活かすことができます。
聖覚醒とデュアル覚醒併用により専用アビリティを確定で3~4連発動させ、追撃の効果で纏い段階を上げていくライトニングや、覚醒で一気に2段階纏いを付与できるレイヴスも、重式纏いを特別に活かせるキャラと言えます。
クラウド
必要な装備 | ・ラグナロク改(シンクロ奥義)
・フォースイーター(超絶) |
---|---|
アビリティ | 左)ブレイバー |
シンクロ奥義「凶斬り・極」の重式に加えて、超絶「凶斬り・覇」+左シンクロアビ「ソニックラッシュ改」のバフ効果でダメージ上限を狙えます。
アビリティの中でも最も火力を出せる専用アビをシンクロ発動させましょう。
- ▼(クラウド必殺技詳細)
-
必殺詳細 【凶斬り・極/シンクロ奥義】
敵単体に15回連続の強力な風&無属性物理攻撃+一定時間、自身に風属性まとい【重式】(効果:大)を付与+一定時間、シンクロモード+限界突破レベル1アップ
【ソニックラッシュ改/シンクロ:風属性】
敵単体に6回連続の風&無属性物理攻撃+自身の風属性アビリティのダメージを1ターンアップ(効果:大)+シンクロモード継続中、自身に魔晄深化状態を付与
(種別:魔法剣)
【スラッシュインパクト/シンクロ:風属性】
自身が魔晄深化状態だと威力が上がるダメージ限界突破可能な風&無属性単体物理攻撃+自身の魔晄深化状態解除
(種別:魔法剣)【凶斬り・覇/超絶】
敵単体に5回連続の強力な風&闇属性物理攻撃+一定時間、自身のクリティカル率を100%にする+EXモード【ソルジャー】一定時間、自身の一部を除く物理攻撃をダメージ限界突破させダメージアップ(効果:中)
セフィロス
必要な装備 | ・破軍星(デュアル覚醒)
・源氏の刀(覚醒奥義) ・ベリオルクローズ(超絶) |
---|---|
アビリティ | 左or右) 心無い天使 |
ゲージを2つ溜めた状態でデュアル覚醒→覚醒奥義→超絶2と繋げることで、纏いを3段階まで上げられます。
加えて超絶でダメージ上限が99,999まで出せるようになり、D覚醒モード壱で確定3連発動できることから、重式纏いによる火力アップを最大限に活かせます。
専用アビの運用が基本ですが、ダメージ上限まで届くならタブーレイドでもOK。
- ▼(セフィロス必殺技詳細)
-
必殺詳細 【覚醒八刀一閃/デュアル覚醒】
敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の闇&無属性物理攻撃+一定時間、自身に闇属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+暗黒D覚醒モード・壱【セフィロス】&【記憶の共振】
暗黒D覚醒モード・壱【セフィロス】
・暗黒アビリティブースト(最大効果:中)
・暗黒アビリティ使用時にもう2回放つ
・暗黒アビリティを使用する度に効果が上がる、自身のセットした暗黒アビリティの待機時間を短縮する(最大3段階)
暗黒D覚醒モード・弐【セフィロス】
・待機時間をなしにする
・必殺技ゲージ消費なしで必殺技を使用できる
・必殺技orリミットブレイク使用時に自身のATBゲージの蓄積時間を1回なしにする&待機時間を1ターンなしにする
【デュアルシフト】
・必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身のATBゲージの蓄積時間を1回なしにする
・暗黒D覚醒モード・弐【セフィロス】を付与
【発動優先度】
・暗黒D覚醒モード・弐【セフィロス】
・暗黒D覚醒モード・壱【セフィロス】
・暗黒覚醒モード【スティグマ/覚醒奥義】
敵単体に強力な15回連続の闇&無属性物理攻撃+一定時間、自身に闇属性をまとう+一定時間、暗黒覚醒モード+限界突破レベル1アップ+自身の必殺技ゲージを2溜める
【暗黒覚醒モード】
・暗黒アビリティ使用回数無限
・暗黒アビリティブースト(最大効果:中)
・暗黒アビリティ使用時にもう一回放つ【残心/超絶】
15連闇属性遠距離単体物攻+一定時間、自身闇まとい+クリ率を50%にする+EXモード【伝説のソルジャー】一定時間、自身の闇属性物攻をダメージ限界突破+闇属性アビを2回使用する度に次ターン闇属性ダメージアップ(中)
ライトニング(聖属性)
必要な装備 | ・ハイペリオン(覚醒奥義)
・ヴェズルフェルニル(デュアル覚醒) |
---|---|
アビリティ | 左or右) ブレイズラッシュ |
聖覚醒奥義の効果に重式纏いの効果があり、追撃で纏いを付与するため徐々に火力が増していきます。
さらに2種類の覚醒モード中は、専用アビ「ブレイズラッシュ」が確定で3~4連発動するので、手数も優れています。
雷での運用は難しいものの、聖属性であれば強力な攻撃手段として活躍してくれます。
- ▼(ライトニング(聖属性)必殺技詳細)
-
必殺詳細 【エレガントドライブ/覚醒奥義】
15連聖&無単体物攻+一定時間自身に聖まとい【重式】+一定時間聖覚醒モード+限突Lv1アップ+待機時間短縮+聖アビを2回使用する度に追撃[麗しき威光]
【聖覚醒モード】
・聖アビリティ使用回数無限
・聖アビリティブースト(最大効果:中)
・聖アビリティ使用時にもう一回放つ
[麗しき威光]
聖属性アビリティを2回使用する度に、一定時間自身に聖まとい+一定時間聖属性攻撃力レベル1アップ【覚醒連閃/デュアル覚醒】
敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の雷&無属性物理攻撃+一定時間、自身に雷属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+雷D覚醒モード・壱【ライトニング】&【記憶の共振】
雷D覚醒モード・壱【ライトニング】
・雷属性アビリティブースト(最大効果:中)
・雷属性アビリティ使用時にもう2回放つ
・雷属性アビリティを使用する度に効果が上がる、自身のクリティカル率を変化(最大2段階(50/100%))
雷D覚醒モード・弐【ライトニング】
・限界突破Lv1アップ
・雷属性アビリティブースト(最大効果:中)
・雷属性アビリティ使用時にもう1回放つ
・雷属性アビリティの待機時間をなしにする
・ATBゲージの蓄積時間をなしにする
【優先順位】
・雷D覚醒モード・弐【ライトニング】
・雷D覚醒モード・壱【ライトニング】
・雷覚醒モード
レイヴス
必要な装備 | ・レイヴスの足防具(覚醒奥義)
・レイヴスのグローブ(星6閃技) |
---|
覚醒使用時に、自身がまとっていると1番と5番の味方に纏いを付与します。この効果は、レイヴス自身が1か5番目に配置していても纏いを追加で付与できるので、一気に纏いの段階を上げられます。
ただし、覚醒自体には重式纏いの効果はないので、星6閃技などを事前に仕込んでおく必要があります。
- ▼(レイヴス必殺技詳細)
-
必殺詳細 【悲憤の斬撃/覚醒奥義】
敵単体に15回連続の雷&闇&無属性物理攻撃+一定時間、自身に帝国の指揮覚醒モード+限界突破Lv1アップ+【ツインエレメントモード】+【悲哀なる復讐モード】+帝国の指揮覚醒モード中1回のみ、雷or闇属性アビリティ使用時に、隊列の1番目と5番目の味方に自身がまとっている属性まといを一定時間付与
【ツインエレメントモード】
次の行動時に使用したアビリティに応じた雷or闇まといを付与
【悲哀なる復讐モード】
雷or闇属性アビリティを使用する度に追撃[遺恨]+追撃[遺恨]を2回発動時に悲哀なる復讐モード
[遺恨]
味方全体の待機時間を1ターンなしにする+一定時間、自身の雷&闇属性攻撃力Lvを1段階アップ【帝国軍の武人/星6閃技】
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで雷or闇属性が弱点or微弱の対象に対して威力が上がるダメージ限界突破可能な雷&闇属性単体物理攻撃+一定時間、自身に【ツインエレメントモードII】
【ツインエレメントモードII】
次の行動時に使用したアビリティに応じた雷or闇まとい【重式】を付与
シンクロ×覚醒奥義コンボが成立するキャラ
シンクロアビリティが覚醒モードの対象であり、セットしているアビリティがシンクロ条件を満たしている+覚醒モードの対象外であれば成立するコンボがあります。
条件を満たしていれば、シンクロアビリティ発動時に、覚醒モードの影響でシンクロアビが2回発動+通常アビも発動します。
重式纏いを付与することで、アビブースト効果が薄いシンクロアビの火力底上げに加えて、限界突破Lvが2以上になるため、火力アップの恩恵を最大限に受けられます。
コンボ発動可能キャラ
- ▼おすすめ物理
-
フリオニール
シンクロ奥義 【氷運用時】
・レーヴァテイン
└シンクロ:氷属性(左/侍)
└シンクロ:氷属性(右/侍)
【炎運用時】
・バルムング
└シンクロ:聖or炎属性(左/侍)
└シンクロ:聖or炎属性(右/侍)覚醒奥義 ・虎徹
└覚醒対象:ナイトor侍アビリティ 【氷運用時】
左or右)アイシクルブリットなど
└ナイト/侍以外の氷属性アビ
【炎運用時】
左or右)ルビーブリットなど
└ナイト/侍以外の炎属性アビシンクロ2はアイシクルブリット、シンクロ3はルビーブリットをセットしておけばコンボが成立します。
剣装備ダメアップマテリアがあるので遠距離武器こそ装備できませんが、纏いを最大限に活かせるのが強みです。
バッツ
シンクロ奥義 【風運用時】
・ミラージュソード
└シンクロ:風属性(左/魔法剣)
└シンクロ:風属性(右/物理攻撃)
【水運用時】
・ローエングリン
└シンクロ:水属性(左/魔法剣)
└シンクロ:水属性(右/物理攻撃)覚醒奥義 ※魔法剣覚醒モードのいずれか
・すっぴんバッツモデル
・アダマンナイフ
・グランドアーマー(ブレイブ)
・フォースイーター
└覚醒対象:魔法剣アビリティ 【風運用時】
左)かまいたち
└魔法剣以外の風属性
【水運用時】
左)サファイアブリットなど
└魔法剣以外の水属性風運用ならミラージュソード+いずれかの覚醒+かまいたち、水運用ならローエングリン+いずれかの覚醒+サファイアブリットなどでコンボできます。どちらの属性も左側にセットしましょう。
覚醒奥義は魔法剣覚醒モードであればOKなので、風覚醒奥義のアルテマウェポン(風のめざめ)を除いた4種類の覚醒奥義で成立可能です。
ただし、ブレイブ覚醒のグランドアーマー(水のめざめ)はブレアビを付与される関係でシンクロ奥義のあとに発動すると、シンクロアビを上書きしてしまいます。併用するならブレイブ覚醒を先に発動させましょう。
ファリス
シンクロ奥義 ・ルーンの弓
└シンクロ:風属性(左/シーフ)
└シンクロ:炎属性(右/シーフ)覚醒奥義 ※シーフ覚醒モードのいずれか
・海竜の弓
・クリムゾンベスト
└覚醒対象:シーフアビリティ 左)かまいたち
└シーフ以外の風属性
右)ルビーブリット
└シーフ以外の炎属性風属性なら左にかまいたち、炎属性なら右にルビーブリットを装備することでコンボが可能。風属性はあくまでも狂式レベルを落とす目的で使いましょう。
覚醒奥義2種ともシーフ覚醒モードなので、どちらで併用しても有効。
スコール
シンクロ奥義 ・クライム&ペナルティ改
└シンクロ:魔法剣(左/魔法剣)
└シンクロ:魔法剣(右/魔法剣)覚醒奥義 ・カッテングトリガー改
└覚醒対象:氷属性
・ドラゴンハート
└覚醒対象:炎属性アビリティ 左or右)至高魔法剣・凍爪/至高魔法剣・灼焔など
└氷炎が同時に含まれない魔法剣氷で運用するなら「炎覚醒+至高魔法剣・凍爪」、炎で運用するなら「氷覚醒+至高魔法剣・灼焔」を使います。
二刀魔法剣でも成立するので、右にセットしましょう。専用アビはどちらの覚醒にも対象となるためNGです。
ジタン
シンクロ奥義 ・アルテマウエポン
└シンクロ:風属性(左/シーフ)
└シンクロ:風属性(右/シーフ)覚醒奥義 ・バタフライエッジ
└覚醒対象:シーフアビリティ 左or右)リッパーストーム
└シーフ以外の風属性風物理スピードをセットすればコンボ発動が可能です。
リッパーストームを使うなら攻撃回数の多い左にセットするのがおすすめ。
ティーダ
シンクロ奥義 ※水シンクロのいずれか
・ミラージュソード
・サイクス・ブリッツ
└シンクロ:水属性(左/シューター)
└シンクロ:水属性(右/シューター)覚醒奥義 ※シューター覚醒モードのいずれか
・ザナルカンドユニA
・サンダウナー
└覚醒対象:シューターアビリティ 左or右)ウォタラ剣
└シューター以外の水属性ウォタラ剣でコンボが可能。ダメージよりも狂式Lvを落とす目的で使いましょう。
フラン
シンクロ奥義 ・妖精の弓
└シンクロ:氷or雷属性(左/シューター)
└シンクロ:氷or雷属性(右/シューター)覚醒奥義 ・宿命のサジタリア
└覚醒対象:氷属性アビリティ 左or右)リッパープラズマなど
左or右)プラズマオファなど
└氷属性を含まない雷属性雷アビリティをセットして氷覚醒モードを併用することでコンボが成立します。
フランは物理スピードや機工士を扱えるので、幅広いアビリティを選択できます。ただし、氷も含むトリニティグレネードは対象外なので注意しましょう。
ヴァン
シンクロ奥義 ・ミラージュソード
└シンクロ:風属性(左/シーフ)
└シンクロ:シーフ(右/シーフ)覚醒奥義 ※シーフ覚醒モードのいずれか
・空賊のナイフ
・源氏の盾
└覚醒対象:シーフアビリティ 左)リッパーストームなど
└シーフを含まない風属性アビシンクロ2と覚醒2種どちらかを併用し、リッパーストームをセットしておけばコンボできます。
左シンクロアビの風アビダメアップバフ効果により、シンクロ先の風アビリティも対象なのが強みです。
ノエル
シンクロ奥義 ・カラミティブレード
└シンクロ:氷or水属性(左/シューター)
└シンクロ:氷or水属性(右/シューター)覚醒奥義 ・ヴァジュラダンダ
└覚醒対象:氷属性アビリティ 左or右)サファイアブリット
└氷属性を含まない水属性水運用時であれば、サファイアブリットをセットすることでコンボが成立します。
氷覚醒奥義→シンクロ奥義の順で使うことになりますが、覚醒使用時に氷纏い状態になる点に注意。シンクロ奥義発動後の次のターンアビで攻撃する際に氷判定であれば水纏いを付与できません。
水弱点の絢白オーディンであれば氷は無効となるため水纏いが付与されますが、絶夢などの属性耐性が同じボスで扱う場合は水纏いを諦める必要があります。
エイト
シンクロ奥義 ・ミスリルグローブ
└シンクロ:氷属性(左/モンク)
└シンクロ:氷属性(右/モンク)覚醒奥義 ・プラチナナックル
└覚醒対象:モンク
・武人の小手
└覚醒対象:モンクアビリティ 左or右)アイスバウンド
└モンク以外の氷属性モンク以外の氷アビがコンボに対応しています。
連撃数ならアイスバウンドですが倍率が低いため、1ヒットによる火力の大きさを求めるならノーザンクロスがおすすめです。
オルランドゥ
シンクロ奥義 【聖運用時】
雷神のアークエッジ(FFT)
└シンクロ:聖属性(左/ナイト)
└シンクロ:ナイト(右/ナイト)
【地闇運用時】
・雷神のクリスタルの盾
└シンクロ:闇or地属性(左/ナイト)
└シンクロ:闇or地属性(右/ナイト)覚醒奥義 ・剣聖のラグナロク
└覚醒対象:ナイトor暗黒アビリティ 【聖運用時】
左)至高魔法剣・聖光(聖)
└ナイト暗黒以外の聖属性
【地闇運用時】左or右)至高魔法剣・裂砕(地)or
至高魔法剣・冥界(闇)など
└ナイト暗黒以外の闇or地属性聖シンクロは左シンクロアビを2回使用するとATBカットの追撃が発動するので、追撃の条件を満たしつつ、3回攻撃が可能です。
地属性なら至高魔法剣・裂砕や二刀魔法剣・爆砕、闇属性なら至高魔法剣・冥界やクラッシュダウン、羅刹でコンボできます。どちらも纏いを活かせるのでダメージを出しやすいです。
サイス
シンクロ奥義 ・死神の大鎌
└シンクロ:闇属性(左/暗黒)
└シンクロ:闇属性(右/暗黒)覚醒奥義 ・ラバーコンシャス
└覚醒対象:暗黒
・プラチナサイズ
└覚醒対象:暗黒アビリティ 左or右)クラッシュダウン
└暗黒以外の闇属性暗黒以外の闇アビがコンボに対応しています。
クラッシュダウンが一番火力を出せます。未所持であれば邪剣波でもコンボは成立するので、狂式解除を狙うならあり。
- ▼おすすめ魔法
-
オニオンナイト
シンクロ奥義 【水運用時】
・ニムバスロッド
└シンクロ:水属性(左/黒魔法)
└シンクロ:水属性(右/黒魔法)
【風運用時】
・賢者の帽子
└シンクロ:風属性(左/黒魔法)
└シンクロ:風属性(右/黒魔法)覚醒奥義 ・星屑のロッド
└覚醒対象:黒魔法アビリティ 【水運用時】
左or右)水遁
└黒魔法以外の水属性
【風運用時】
左or右)ぼうふうじん
└黒魔法以外の風属性魔力を活かすなら水は水遁、風はぼうふうじんが一番火力を出せます。
どちらも魔防無視攻撃なので、確実に狂式を落とせるのが強みです。
暗闇の雲
シンクロ奥義 ・裁きの杖
└シンクロ:雷属性(左/暗黒)
└シンクロ:雷属性(右/暗黒)覚醒奥義 ・妖牙の魔手or暗闇の雲モデル
└覚醒対象:闇属性アビリティ 左or右)連続サンダジャorルナティックサンダー
└闇属性を含まない雷アビ雷シンクロ×闇覚醒モードに、連続サンダジャやルナティックサンダーをセットするとコンボが成立します。
専用アビ「隔たりの触手」には闇属性が含まれるため、コンボは成立しません。
リディア
シンクロ奥義 【地運用時】
・ガイアビュート
└シンクロ:地属性(左/召喚魔法)
└シンクロ:地属性(右/召喚魔法)
【水運用時】
・アクアビュート
└シンクロ:水属性(左/召喚魔法)
└シンクロ:水属性(右/召喚魔法)
【聖運用時】
・詠唱のジェラーバ
└シンクロ:聖属性(左/召喚魔法)
└シンクロ:聖属性(右/召喚魔法)覚醒奥義 ※召喚覚醒モードのいずれか
・ルーンビュート
・プラチナウィップ
└覚醒対象:召喚魔法アビリティ 【地運用時】
左or右)連続ストンジャ
└召喚魔法以外の地属性
【水運用時】
左or右)連続ウォタジャ
└召喚魔法以外の水属性
【聖運用時】
左or右)アルテマ
└召喚魔法以外の聖属性地or水or聖のシンクロ条件を満たせる属性の黒魔法でコンボの発動が可能です。
覚醒奥義は2種とも召喚なので、どちらでもコンボ対応できます。
パロム
シンクロ奥義 ・賢者の法衣
└シンクロ:黒魔法(左/黒魔法)
└シンクロ:黒魔法(右/黒魔法)覚醒奥義 ・プリズムロッド
└覚醒対象:雷属性アビリティ 左or右)連続ブリザジャ/連続ファイジャなど
└雷を含まない黒魔法纏いを考慮すれば、氷なら連続ブリザジャ、炎なら連続ファイジャを使って運用しましょう。
雷を含んではいけないのでボルテックや専用アビはNG。メルトンはOKです。
ケフカ
シンクロ奥義 ・ロキの竪琴
└シンクロ:闇or毒属性(左/暗黒)
└シンクロ:闇or毒属性(右/暗黒)覚醒奥義 【闇毒運用時】
・セイレーンの笛
└覚醒対象:暗黒
【闇のみ運用時】
・オルフェの竪琴
└覚醒対象:毒属性アビリティ 【闇毒運用時】
左or右)アルテマ
└暗黒以外の闇or毒属性
【闇のみ運用時】
左or右)フォビドゥンクロスなど
└毒属性以外の闇属性アビ覚醒1とのコンボ発動による最大火力アビリティはアルテマです。高倍率なので、大ダメージを与えられます。
覚醒2は毒属性のみ対象なので、闇属性オンリーの暗黒アビとのコンボが可能です。
また、覚醒2でのコンボでは全属性微弱のカルディアだと毒纏いになる可能性が高いので、暗黒アビは纏いを乗せることができません。あくまで闇弱点の魔石でのみ、闇纏いの効果を乗せて攻撃できます。
クジャ
シンクロ奥義 ・ネクロスタッフ
└シンクロ:闇属性(左/暗黒)
└シンクロ:闇属性(右/暗黒)覚醒奥義 ・ネメシスロッド
└覚醒対象:暗黒アビリティ 左or右)アルテマ
└暗黒以外の闇属性シンクロ&覚醒モード中ならば、アルテマとのコンボが成立します。
クジャのシンクロ奥義発動時のモード効果により、シンクロアビ自体が待機カットで発動できるため非常に強力です。
ガーネット
シンクロ奥義 ・アストラルロッド
└シンクロ:聖属性(左/召喚魔法)
└シンクロ:召喚魔法or吟遊詩人(右/吟遊詩人)覚醒奥義 ・残されし召喚士の力
└覚醒対象:召喚魔法or吟遊詩人アビリティ 左)ホーリジャ
└召喚魔法or吟遊詩人以外の聖属性覚醒奥義2を発動し、左にホーリジャをセットすれば、コンボが成立します。
しかし、メインとなるシンクロアビは魔力判定です。あくまでも追撃の感覚で使いましょう。
ユウナ
シンクロ奥義 ・ミラージュロッド
└シンクロ:白魔法or召喚魔法(左/召喚魔法)
└シンクロ:白魔法(右/白魔法)
・ホーリーロッド
└シンクロ:白魔法or召喚魔法(左/召喚魔法)
└シンクロ:白魔法or召喚魔法(右/召喚魔法)覚醒奥義 ・まほろばの杖
└覚醒対象:召喚魔法アビリティ 左)ホーリジャ
└白魔法覚醒奥義1を発動かつ、シンクロ1は左に白魔法、シンクロ2は左右どちらでもセットすることでコンボできます。
最高火力はホーリジャですが、デディアジャで弱体したりケアルジャでの回復も可能です。
ただし、メインの火力であるシンクロアビは魔力寄りです。シンクロ発動部分は、あくまでも追加でダメージや回復が行える手段の1つとして扱いましょう。
ルールー
シンクロ奥義 ・テトラリング
└シンクロ:魔女or黒魔法(左/魔女)
└シンクロ:魔女or黒魔法(右/魔女)覚醒奥義 ・ケットシー&ドリーム
└覚醒対象:氷or水属性アビリティ 左or右)ルナティックサンダーなど
└氷or水属性以外の魔女or黒魔法ルナティックサンダーや連続サンダジャといった雷属性のみの魔女or黒魔法アビリティに限りコンボが発揮されます。
また、専用アビやボルテックは氷・水を含むためNG。
覚醒奥義の追撃8連も魔石を始めとした1属性にしか通用しないボスには雀の涙ほどの火力なので、諦めましょう。
ブラスカ
シンクロ奥義 ・セラフィムメイス
└シンクロ:炎属性(左/召喚魔法)
└シンクロ:炎属性(右/召喚魔法)覚醒奥義 ・炎勺ホカゲ
└覚醒対象:召喚魔法アビリティ 左or右)連続ファイジャなど
└氷or水属性以外の魔女or黒魔法連続ファイジャやメルトンをセットしておけば、コンボが成立します。
覚醒2は2連発動ではなく、かつ炎属性を対象とするので間違えないように注意しましょう。
ヴェイン
シンクロ奥義 ・カルマ
└シンクロ:闇属性(左/暗黒)
└シンクロ:闇属性(右/暗黒)覚醒奥義 ・クリフォト
└覚醒対象:暗黒アビリティ 左or右)アルテマ
左or右)クラッシュダウン
└暗黒以外の闇属性覚醒モードが暗黒であるため、アルテマやクラッシュダウンをセットすることでコンボできます。
魔法ならアルテマ、物理ならクラッシュダウンを使いましょう。
アルフィノ
シンクロ奥義 ・イディル・Pコート
└シンクロ:風属性(左/召喚魔法)
└シンクロ:風属性(右/白魔法)覚醒奥義 ・ドラコノミコン
└覚醒対象:召喚魔法アビリティ 左)連続トルネド
└召喚魔法以外の風属性召喚魔法以外の風属性では、連続トルネドとの併用が1番火力がでます。
シンクロアビの右は白魔法なのでコンボが発動しません。召喚魔法の左にセットしましょう。
- ▼カルディア向き
-
皇帝
シンクロ奥義 ・エンプレスカーナ
└シンクロ:黒魔法or暗黒(左/黒魔法)
└シンクロ:黒魔法or暗黒(右/黒魔法)覚醒奥義 ・暴風のロッド
└覚醒対象:地or風or闇属性アビリティ 左or右)連続ファイジャ
└地or風or闇属性以外の黒魔法or暗黒メイン属性とは異なりますが、地風闇を含まない黒魔法か暗黒アビをセットすればコンボが成立します。
属性の関係上、魔石ダンジョンではコンボ発動したアビは無効化されてしまいますが、カルディアダンジョンなどの全属性微弱のボスであればダメージに期待できます。
また、コンボ発動した通常アビは纏いの恩恵は受けられないものの、武器防具共にナンバリング神器を装備すれば与ダメを上げられます。
ゴゴ(FF5)
シンクロ奥義 ・まほろばの杖
└シンクロ:水属性(左/黒魔法)
└シンクロ:水属性(右/黒魔法or吟遊詩人)覚醒奥義 ・深海のロッド
└覚醒対象:水属性アビリティ 右)アレグロコンモート
└吟遊詩人or水以外の黒魔法アビ右シンクロアビは単発攻撃ですが、2回発動することで狂式を2段階下げることができます。
アレグロコンモートをセットしておくことで、右シンクロアビで自身へのバフ+短縮効果を得られます。
カルディアダンジョンなら、水以外の連続ジャ系をセットすることでダメージを与えられます。
マッシュ
シンクロ奥義 ・マスターフィスト
└シンクロ:モンク(左/モンク)
└シンクロ:炎属性(右/モンク)覚醒奥義 ・バトルフリーク
└覚醒対象:炎属性アビリティ 左)剛拳・地の型など
└炎属性以外のモンク左のみ、炎属性が含まれていないモンクアビリティを使用すれば、コンボ発動が可能です。
ただし、纏いには乗らないため、火力を高めたいのであれば武器防具共に全属性強化付きの神器を装備させましょう。
軒昂の構えを用意して、バフと短縮効果を常に得るのもありです。
ロック
シンクロ奥義 ・サバイバルベスト
└シンクロ:炎属性(左/シーフ)
└シンクロ:シーフ(右/シーフ)覚醒奥義 ・クリスタルクロス(FF6)
└覚醒対象:炎属性アビリティ 右)ストームレイドなど
└炎属性以外のシーフ右のみ、炎属性が含まれていないシーフアビリティを使用すれば、コンボ発動が可能です。
アクアロウアーを使ってストラゴスなどの火力を上げたり、闘志をぶんどるで自己バフ兼デバフを付与するのもあり。
ストームレイドで火力を出しながらHP回復を狙うのもありですが、纏いが異なるので威力は大きくありません。
アーヴァイン
シンクロ奥義 ・ドミネーター
└シンクロ:機工士orシューター(左/シューター)
└シンクロ:機工士orシューター(右/シューター)覚醒奥義 ・ドラグーン
└覚醒対象:炎属性
・ジャッジメント
└覚醒対象:炎属性アビリティ 左or右)フロストオファ/サファイアブリットなど
└炎属性以外の機工士orシューター左右どちらもコンボが成立します。
メインの炎とは異なるので魔石ダンジョンでは通用しないものの、カルディアダンジョンでなら追加ダメージ用として運用できます。
FF8は氷キャラが多いので、フロストオファなどがおすすめ。
キスティス
シンクロ奥義 ・マスターウィップ
└シンクロ:黒魔法(左/黒魔法)
└シンクロ:黒魔法(右/黒魔法)覚醒奥義 ・ミスティビュート
└覚醒対象:水or毒属性
・レギンレイブ
└覚醒対象:水or毒属性アビリティ 左or右)連続ファイジャなど
└水or毒属性以外の黒魔法左右どちらもコンボが成立します。
FF8は炎氷キャラが多く、弱体も炎氷が整っているので、連続ファイジャや連続ブリザジャがおすすめです。
サラマンダー
シンクロ奥義 ・ヒートナックル
└シンクロ:モンク(左/モンク)
└シンクロ:モンク(右/モンク)覚醒奥義 ・地獄の爪
└覚醒対象:炎属性アビリティ 左)剛拳・地の型
└炎属性以外のモンク左に炎属性以外のモンクアビをセットしておけば、コンボが成立します。
ただし、メインの炎とは異なるので魔石ダンジョンでは通用しませんが、カルディアダンジョンでなら追加ダメージ用として運用できます。
軒昂の構えを使ってバフ効果を得るのもあり。
マーカス
シンクロ奥義 ・シャープソード
└シンクロ:シーフ(左/シーフ)
└シンクロ:シーフ(右/シーフ)覚醒奥義 ・ダンシングダガー
└覚醒対象:風or毒属性アビリティ 左or右)バーンレイド
└風or毒属性以外のシーフ炎シーフアビでコンボ発動が可能です。
メインの風属性とは異なるので、カルディアダンジョン限定ですが、覇竜の腕輪などを装備させておけばダメージを出せます。
プリッシュ
シンクロ奥義 ・クロスカウンター
└シンクロ:モンク(左/モンク)
└シンクロ:モンク(右/モンク)覚醒奥義 ・銀白闘着
└覚醒対象:雷or氷属性アビリティ 左)剛拳・地の型
└雷or氷属性以外のモンク左に雷・氷属性以外のモンクアビをセットしておけば、コンボが成立します。
ただし、メインの属性とは異なるので魔石ダンジョンでは通用しませんが、カルディアダンジョンでなら追加ダメージ用として運用できます。
魔石で使うなら、軒昂の構えをセットしてバフ効果を得ましょう。
ルナフレーナ
シンクロ奥義 ・ルーナのワンピース
└シンクロ:召喚魔法(左/召喚魔法)
└シンクロ:白魔法or召喚魔法(右/白魔法)覚醒奥義 ・神凪の逆鉾
└覚醒対象:水属性アビリティ 左)ルナドラゴン/ルナイフリートなど
└水属性以外の召喚魔法攻撃判定のある左シンクロアビの条件が召喚アビ、覚醒モードが水属性アビなので、水召喚魔法であるルナリヴァイア以外の召喚魔法とのコンボが成立します。
ただし、このコンボはシンクロアビとシンクロ先の属性が異なるので、バハムート改を除きカルディアダンジョンでのみ通用します。
シンクロ先の召喚魔法アビの火力を少しでも高めたいのであれば、共鳴で全属性強化が付くFF15シリーズ神器を武器防具ともに装備させましょう。
アラネア
シンクロ奥義 ・ダークマターの腕輪
└シンクロ:竜騎士(左/竜騎士)
└シンクロ:竜騎士(右/竜騎士)覚醒奥義 ・シュトースシュペーア改
└覚醒対象:雷属性アビリティ 左)ダークサイドダイブ/スカイハイなど
└雷属性以外の竜騎士攻撃判定のある左シンクロアビのシンクロ条件が竜騎士アビ、覚醒モードは雷なので、雷属性以外の竜騎士アビならコンボが成立します。
闇属性でならシンクロアビと属性が噛み合うため辛うじて魔石でも扱えますが、闇は纏えない点を考慮すると、主にカルディアダンジョンで活きるコンボであることを覚えておきましょう。
ダークサイドダイブやスカイハイのダメージを上げるなら、武器防具どちらもFF15シリーズ神器を装備させて、共鳴時に全属性強化の恩恵を受けるのがおすすめ。
ビッグス
シンクロ奥義 ・クレイモア
└シンクロ:地or聖属性(左/ナイト)
└シンクロ:地or聖属性(右/ナイト)覚醒奥義 ・ディフェンダー
└覚醒対象:地属性アビリティ 左)エンハンスレイド
└地属性を含まない聖属性ビッグスは地属性を含まない聖属性として、左に聖属性オンリーのエンハンスレイドを用いることでコンボが成立します。
右シンクロアビは攻撃が発生しないので、左にセットするのが基本。
聖属性の攻撃かつエンハンスレイド自体が倍率の低いアビなので、期待を持ちすぎずにちょっとした追撃程度のダメージだと思っておきましょう。
- ▼魔石向き
-
カイン
シンクロ奥義 ・カラミティスピア
└シンクロ:雷or闇属性(左/竜騎士)
└シンクロ:竜騎士(右/竜騎士)覚醒奥義 ・マーチシールド
└覚醒対象:竜騎士アビリティ 左)クラッシュダウン
└竜騎士以外の雷or闇属性左にクラッシュダウンをセットすれば条件が成立します。
右は竜騎士アビとのシンクロが前提なので、クラッシュダウンを装備してもコンボは成立しません。
エドガー
シンクロ奥義 ・鋼鉄のダイサー
└シンクロ:機工士or物理補助(左/機工士)
└シンクロ:機工士or物理補助(右/機工士)覚醒奥義 ・ハイパードリル
└覚醒対象:機工士アビリティ 左)ペナルティ4など
└物理補助全般左右どちらでも物理補助アビとのコンボが可能です。
纏いを活かして火力重視で運用するならペナルティ4、デバフを付与するならフルブレイクやハイ~ブレイク系を使いましょう。
いかりやたくすをセットしても、ゲージ増加やゲージを渡す効果は発揮されません。
ストラゴス
シンクロ奥義 ・まろびの杖
└シンクロ:風or水属性(左/黒魔法)
└シンクロ:風or水属性(右/黒魔法)覚醒奥義 【水運用時】
・魔導士の杖(ブレイブ)
└覚醒対象:風属性
【風運用時】
※水覚醒モードのいずれか
・賢者のローブ
・ルーンの腕輪
└覚醒対象:水覚醒アビリティ 【水運用時】
左or右)アクアブレス
└風属性を含まない水属性
【風運用時】
左or右)エアロガ【VI】
└水属性を含まない風属性水運用なら風覚醒奥義+シンクロ奥義2+アクアブレスや連続ウォタジャ、風なら水覚醒奥義2種のうち片方1種+シンクロ奥義2+エアロガ【VI】や連続トルネドセットでコンボ可能。
ただし、風覚醒奥義はブレイブが付随されているのでシンクロ奥義よりも前に発動させましょう。
カルディアダンジョンだと覚醒による纏いと全属性微弱の関係により、シンクロのツインエレメントは覚醒奥義側の属性で判定されるため、コンボ発動するアビの威力が落ちる点に注意。
メリアドール
シンクロ奥義 ・ガストラフェテス
└シンクロ:地or聖属性(左/ナイト)
└シンクロ:地or聖属性(右/ナイト)覚醒奥義 ・ホーリーランス
└覚醒対象:ナイトアビリティ 左or右)ストーンプレス
└ナイト以外の物理ヘヴィメリアドールは物理ヘヴィアビを使えるので、地属性であるストーンプレスなどをセットしておけばコンボが成立します。
シンクロアビ2回分と、ストーンプレスで狂式を一気に3段階解除を狙えます。
レインズ
シンクロ奥義 ・スカーフェイス
└シンクロ:闇or聖属性(左/暗黒)
└シンクロ:闇or聖属性(右/暗黒)覚醒奥義 ・セラフィムクロー
└覚醒対象:暗黒アビリティ 左or右)アルテマ
└暗黒以外の闇or聖属性コンボの最大火力アビリティは全属性のアルテマです。
聖属性運用の場合、覚醒奥義1の闇纏いの効果でダメージ判定が闇属性にならないように注意。
Dr.モグ
シンクロ奥義 ・魔道士の杖
└シンクロ:全アビリティ(左/黒魔法)
└シンクロ:全アビリティ(右/黒魔法)覚醒奥義 ・海洋魔物大図鑑
└覚醒対象:水属性アビリティ 左or右)水属性以外のアビリティ 水属性を除いた全ての属性でシンクロアビ×2→アビリティのコンボが成立します。
ただし、シンクロアビがOF型であるため、限界突破Lvアップの恩恵は通常アビにしか発揮されません。
連撃系と比べると多少火力は劣りますが、狂式を確実に2段階落とせると割り切れば十分すぎる性能です。
重式使用可能キャラ
属性別重式一覧 | ||
---|---|---|
▼炎属性 | ▼氷属性 | ▼雷属性 |
▼地属性 | ▼風属性 | ▼水属性 |
▼聖属性 | ▼闇属性 | ▼毒属性 |
▼全属性 |
炎属性
1段階 | 2段階 | 3段階 |
---|---|---|
氷属性
1段階 | 2段階 | 3段階 |
---|---|---|
雷属性
1段階 | 2段階 | 3段階 |
---|---|---|
地属性
1段階 | 2段階 | 3段階 |
---|---|---|
風属性
1段階 | 2段階 | 3段階 |
---|---|---|
水属性
1段階 | 2段階 | 3段階 |
---|---|---|
聖属性
1段階 | 2段階 | 3段階 |
---|---|---|
闇属性
1段階 | 2段階 | 3段階 |
---|---|---|
毒属性
1段階 | 2段階 | 3段階 |
---|---|---|
キャラ名 | 装備/効果 |
---|---|
シーフ(FF1) | ベヒーモスナイフ/デュアル覚醒 |
ゾーリンシェイプ/シンクロ奥義 | |
ミラージュベスト/超絶 | |
レイラ | アダマンナイフ/究極神技 |
マンイーター/デュアル覚醒 | |
バイキングメイル/真奥義 | |
ポイズンソード/シンクロ奥義 | |
ヘッドギア/覚醒奥義 | |
パイレットギア/★6閃技 | |
ケフカ | アポロンのハープ/究極神技 |
神の警笛/デュアル覚醒 | |
有翼の破壊者/真奥義 | |
ロキの竪琴/シンクロ奥義 | |
オルフェの竪琴/覚醒奥義 | |
ミステリアスな髪飾り/★6閃技 | |
エドガー | ロンギヌス改/究極神技 |
ロングシャフト/デュアル覚醒 | |
鉛のクォーラル/デュアル覚醒 | |
改造回転のこぎり/シンクロ奥義 | |
鋼鉄のダイサー/シンクロ奥義 | |
シャコーハット/覚醒奥義 | |
エアアンカー/超絶 | |
キスティス | ポイズンウィップ/デュアル覚醒 |
ポイズンビュート/LBG | |
シルバーバレッタ/シンクロ奥義 | |
マーカス | サバイバルエッジ/究極神技 |
バリアントナイフ/デュアル覚醒 | |
シャープソード/シンクロ奥義 | |
ソードブレイカー/覚醒奥義 | |
マーカスモデル/超絶 | |
フレイムタン/★5閃技 | |
サンクレッド | Tプリンスブレード/シンクロ奥義 |
バハムートダガー/超絶 | |
イディルナイフ/★6閃技 | |
シド(FF14) | オメガファイア/シンクロ奥義 |
B・ハンドゴンネ/★6閃技 |
全属性可能
キャラ名 | 装備/効果 |
---|---|
Dr.モグ | クリスタルの杖/究極神技 |
ウィザードロッド/デュアル覚醒 | |
魔道士の杖/シンクロ奥義 | |
花火模様の浮き輪/覚醒奥義 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト