【FFRK】ルールーの評価とセット可能アビリティ

- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)のルールーの評価とセット可能アビリティを紹介します。超絶やバーストなどの専用装備、レコードダイブ、レジェンドマテリアを記載しています。ルールー育成の参考にしてください。
| キャラ関連記事 | |
|---|---|
| キャラ評価一覧 | 最強キャラランキング | 
| 最強パーティ考察 | キャラ逆引き検索 | 
目次
総合評価・使い道
※色の薄いタブをタップするとコンテンツを切り替えられます
評価と役割
| 総合評価 | 92点 | 
|---|---|
| 役割 | 物攻
                                                            魔攻
                                                            回復 強化 弱体 チェイン | 
強い点/使える点
氷水雷を纏える魔法アタッカー
ルールーは、デュアル覚醒、シンクロ奥義、覚醒2、真奥義で氷水雷を纏うことができます。
デュアル覚醒ではアビリティを確定3連、シンクロでは3回限定、覚醒2では2ターンに1回でそれぞれアビが確定2回発動するため、手数を稼げるのが特徴です。
魔女パーティの天命バフ役
ルールーの究極神技「究極未来への歩み」は、魔女キャラ4人以上編成で天命バフが発生します。
ルールー自身も魔女パーティで火力貢献できるキャラなので、魔女天命では主力です。
弱い点/使えない点
フェーズ移行ギミックに弱い
1回あたりの行動での連続発動の多さが強みなので、フルブレイクやオーディンの乾坤一擲バフで連続発動中の火力が大幅に下がってしまいます。
手数が多いぶんHPトリガーを踏みやすく、行動するタイミングが悪いと思ったように火力を発揮できません。
- ▼ルールーの評価を書き込む
ルールーを使った人の声
| 投稿者名 | 
 | 
|---|---|
| 強い点 | 魔女ダンのサポーター兼サブアタッカー 究極によるポンブレに加え、クリ神では火力補助、覚醒では魔法待機短縮を全体にまけるなど、必須級の性能になっている。 サポート能力が開花したおかげでギガス他のダンジョンのメンツとしても活躍できる。 | 
| 弱い点 | 魔法待機短縮が覚醒なので調練すれば2回放てる。 装備数が少なく本人の火力面はそれほど期待できない。 | 
| 投稿者名 | 
 | 
|---|---|
| 強い点 | 今回の年末年始でD覚醒が手に入ったので、シンクロと覚醒1.2は持っていたのもあり、エデン水弱点ミッションにトライ。中盤を超えた辺りからシンクロを発動し、一度左アビを挟んだ後D覚醒発動。 そこから8発×4連+6発を2ターン繰り返し、最後にOFダメを叩き込む。実際全てが29999行った訳ではないが、理論上全てカンストすれば1ターンに114万ダメが可能。…手数で勝負のキャラなので、バフデバフ、弱体、ペインレベルをかなり重ねないとエデン相手には全弾カンストは厳しいが。 とはいえ、やはり複数属性でアタッカーを務められるのはコスパ的にも良いキャラ。 | 
| 弱い点 | 他の方々も書いているが、やはり複数属性キャラの宿命である纏の遅さ。究極神技からは必殺発動時に判定されてそのまま纏えるようになったが、閃技や覚醒、シンクロ、D覚醒では1歩遅いのがネック。後は、レコダイが随分増えてきたが故の、他キャラとのHPの差。他キャラではギリ耐えられてるところでルールーでは倒される時があったり。魔法キャラではHPの低さは宿命ではあるが、中でもルールーは結構低い。 | 
| 投稿者名 | 
 | 
|---|---|
| 強い点 | 三属性で活躍出来る魔法アタッカー。 あまり注目されないのだが、D覚醒やシンクロはいずれも発動数の多さが売りで、両方併用するとかなりの回数アビが連続する。 魔女アビは連撃数が多いので、防御はさほど固くないが、HPが多めのボスや、タイムアタックを狙う時に重宝しています。 氷、雷、水、どの属性でも満遍なく活躍出来ますし、水がある事で、FF10パに水属性で参加もできます。 | 
| 弱い点 | 複数属性である点ですね。 纏いを3段階にするのに、時間がかかります。 必殺の後、一度アビを挟まないと纏えないことも多く、必殺を連続発動出来ない面倒さもあります。 | 
必殺技とレジェマテ構成例
基本構成
| 必殺技 | 覚醒トリプルトリック(デュアル覚醒) T・アルテマ(真奥義) ぬいぐるみマジック(シンクロ奥義) 未来への歩み(覚醒奥義) トライエナジー(LBOF) | 
|---|---|
| アビリティ | 左)
                                                                                                                                    テンプテーション 右) 黒魔法アビ | 
| レコマテ | 学者の慧眼 | 
| レジェマテ | 黒魔法の誘惑【レジェンドスフィア修得】 3度目の旅路【サファイアリング(FF10)】 | 
水雷運用時でも専用アビなら氷2連レジェマテに反応してくれるため、なるべく専用アビの解放をおすすめします。
覚醒2はシンクロとの相性が悪いので、持ち込むなら覚醒やデュアル覚醒と一緒に使いましょう。
覚醒2中心での構成
| 必殺技 | T・ボルテック(覚醒奥義) 未来への歩み(覚醒奥義) 覚醒トリプルトリック(デュアル覚醒) | 
|---|---|
| アビリティ | 左)
                                                                                                                                    テンプテーション 右) 自由枠 | 
| レコマテ | 乱世の雷神 | 
| レジェマテ | 黒魔法の誘惑【レジェンドスフィア修得】 3度目の旅路【サファイアリング(FF10)】 | 
覚醒2と覚醒1、もしくはデュアル覚醒との併用で多くの恩恵を得られます。
短縮効果がありますが専用アビは待機時間が長いため、レコマテ「乱世の雷神」を装備させましょう。また、モグ、ギルバートなどのバッファーでフォローするのもありです。
おすすめ神器
英雄神器
| 武器 | 防具 | アクセサリ | 
|---|---|---|
|  ナイト・オブ・タマネギ (FF10) |  ソウル・オブ・サマサ (FF10) |  ルールーのネックレス (FF10) | 
| 入手方法 | ラビリンスダンジョン ・ドロップ入手 [S2-2]巨魁/怪異/円舞 ・グレード報酬 [S2-2]サラマンダー(物理/650) | 
|---|
| 固有効果 | 
|---|
| 【武器固有効果】 自身の残りHPの割合が低いほどダメージアップLv5 【防具固有効果】 受ける一部のHP回復効果の効果量アップ(5%) 【アクセサリ固有効果】 自身の待機時間を短縮(4/5/6/7/8%) | 
| 継承効果 | 
| 【武器継承効果】 ・・氷or雷or水属性のダメージアップ(1/2/3/4/5%) ・・バトル開始時、自身の魔力を短時間アップ(極小/小/中) ・・自身の待機時間を短縮(3/4/5%) 【防具継承効果】 ・・氷or雷or水属性のアビリティのダメージアップ(1/2/3/4/5%) ・・バトル開始時、自身の魔法防御力を短時間アップ(極小/小/中) ・・バトル中1回のみ、たたかう時やアビリティ使用時に自身にダメージ軽減バリアを1回付与(20/30/40%) 【アクセサリ継承効果】 ・なし | 
| 2個装備時 | 
| バトル中1回のみ、たたかう時やアビリティ使用時に自身の必殺技ゲージが多く溜まる(効果:大) | 
| 3個装備時 | 
| バトル開始時に自身の待機時間を1ターンなしにする | 
セット効果で1ターン待機カットと、ゲージ回収量が1度だけ上がるため、英雄神器で固めましょう。
シーズン2-2の回廊の狭間ボス「サラマンダー」の難易度650(物理有効)を撃破すれば、ダメージアップ5%の継承効果が付く武器防具と、待機時間8%短縮のアクセサリも獲得できます。
記憶の神器(シリーズ)
| シリーズ神器 | ||
|---|---|---|
|  ルーンロッド (FF10) | - | - | 
記憶の神器(属性強化)
| シリーズ神器 | ||
|---|---|---|
|  氷のロッド (氷属性) |  サンダーロッド (雷属性) |  鯨の髭 (水属性) | 
武器種に応じてダメージアップするダイブやマテリアが存在しないので、汎用性が高い短剣やロッドでOK。
3属性で運用することができるため、起用する属性の神器を選択する余地はあります。
マギアクリスタルのおすすめ強化
| 効果 | 用途 | 優先度 | 
|---|---|---|
| 魔力 | 魔法火力の底上げ | 高 | 
| 氷属性攻撃強化 | 属性火力の底上げ | 中 | 
| 水属性攻撃強化 | 属性火力の底上げ | 中 | 
| 雷属性攻撃強化 | 属性火力の底上げ | 中 | 
魔力の強化を優先
まずは安定して火力が上がる魔力を優先しましょう。
魔力を上げ終えたら、氷水雷属性強化の中から採用機会の多い属性を振り分ければOKです。
セット可能アビリティ
| 黒魔法 | ★★★★★★ | 魔女 | ★★★★★★ | 
|---|
おすすめアビリティ
| アビリティ | 種別 | 使い方 | 
|---|---|---|
|  スケアリーブリザド | 魔女★6 | 氷運用のメインウェポン。待機時間の長さが気になったり、パーティによっては「連続ブリザジャ」でも問題ありません。 | 
|  ルナティックサンダー | 魔女★6 | シンクロ奥義と覚醒奥義1の併用ならメインウェポンです。「連続サンダジャ」でもOK。 | 
|  ボルテック | 黒魔法★6 | 水アタッカーとして使う場合のメインウェポン。氷2連や氷攻撃回数で魔力アップレジェマテは水判定でも氷を含めば対象です。 | 
|  ファストブリザラ | 魔女★5 | 自身の詠唱時間を短縮できます。スケアリーブリザドとセットで | 
黒魔法と魔女星6で魔法攻撃に特化しています。
基本は専用アビや氷水雷それぞれのアビで問題ありませんが、雷属性オンリーの場合はシンクロ覚醒奥義のコンボができます。
専用装備一覧
レジェンドマテリア付き装備一覧
| 専用装備/マテリア/効果 | 
|---|
| サファイアリング(FF10) 【3度目の旅路】 自身の氷属性魔法攻撃発動回数に応じて自身の魔力アップ(最大効果:中) | 
| フレイムリング(FF10) 【豊富な知識】 バトル開始時に一定時間、自身に氷属性をまとう | 
| ガードリング(FF10) 【自責との決着】 バトル開始時に一定時間、自身に水属性をまとう | 
| ソウル・オブ・サマサ(FF10) 【勇晶・ルールー】 氷or水or雷属性アビリティを3回使用する度にもう1回放つ+氷or水or雷属性のダメージアップ(効果:小)+バトル開始時に自身のATBゲージの蓄積時間を1回短縮する | 
専用必殺技付き装備一覧
| 専用装備/必殺技/効果 | 
|---|
| スペース・キング(FF10) 【極星トライストリーム/マスター神技】 待機時間なしで一定時間、自身にマスターモード+ATBゲージの蓄積時間を1回なしにする+万象剥離バリアを1回付与 | 
| マジカル・サボテン(FF10) 【耀光トライ・T/クリスタル神技】 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の氷&水&雷&無属性魔法攻撃+一定時間、自身に必殺技の発揮属性に応じて氷or水or雷属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+クリスタルモード | 
| メイジリング 【究極未来への歩み/究極神技】 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の氷&水&雷&無属性魔法攻撃+一定時間、自身に必殺技の発揮属性に応じて氷or水or雷属性まとい【重式】(効果:中)+一定時間、限界突破Lv1アップ+究極モード・心&技&体+味方の魔女の生存人数に応じた追加効果 | 
| ダイヤの髪飾り(FF10) 【轟・ヘヴィウェザー/アクセル神技】 待機時間なしで敵単体に5回連続の氷&水&雷&無属性魔法攻撃+一定時間、自身の限界突破Lv1アップ+アクセルモード【ルールー】+ATBゲージの蓄積時間を1回なしにする | 
| エナジー・モグ(FF10) 【覚醒トリプルトリック/デュアル覚醒奥義】 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の氷&水&雷&無属性魔法攻撃+一定時間、自身の魔力&精神アップ(効果:大)+一定時間、限界突破Lv1アップ+【トリプルスフィアモードII】+黒き博学D覚醒モード・壱【ルールー】&【記憶の共振】 | 
| ドラウプニル(FF10) 【紡絆・ルールー氷/リミットブレイク・リミットチェイン】 待機時間なしで氷属性のリミットチェイン(最大チェイン数:150)を発動or氷属性のリミットチェイン発動中の場合、最大チェイン数をリミットブレイクする(上限+25)+敵単体に限界突破Lv1アップの10回連続の氷&無属性魔法攻撃+一定時間、自身に【チェインフォースモード・ルールー氷】+ATBゲージ蓄積時間を1回なしにする | 
| トンベリ・クール(FF10) 【トライエナジー/リミットブレイクオーバーフロー】 敵単体に消費するリミットゲージの量に応じて威力が変わるダメージ限界突破可能の超強力な4回連続の氷&水&雷属性魔法防御無視魔法攻撃 | 
| ナイト・オブ・タマネギ(FF10) 【T・アルテマ/真奥義】 [1回目]必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身に【真奥義強化・ルールー】+一定時間、限界突破Lv1アップ+【トリプルスフィアモード】 [2回目]敵単体に20回連続の氷&水&雷&無属性魔法攻撃+ダメージ限界突破可能な氷&水&雷&無属性魔法攻撃+真奥義強化・ルールー解除 | 
| テトラリング(FF10) 【ぬいぐるみマジック/シンクロ奥義】 敵単体に15回連続の氷&水&雷&無属性魔法攻撃+一定時間、自身にシンクロモード+限界突破Lv1アップ+【トリプルスフィアモードIII】+【3度目の始動モード】 | 
| ケットシー&ドリーム(FF10) 【未来への歩み/覚醒奥義】 15連氷&水&無属性単体魔攻+一定時間、自身の氷&水属性攻撃力を3段階アップ+黒き博学覚醒モード+限界突破レベル1アップ+氷or水アビを2回使用する度に追撃[凍てつく水] | 
| スペース・マネー(FF10) 【T・ボルテック/覚醒奥義】 敵単体に15回連続の氷&水&雷&無属性魔法攻撃+一定時間、自身に黒魔道士の微笑覚醒モード+限界突破Lv1アップ+【トリプルスフィアモード】+氷or水or雷属性アビを2回使用する度に自身が次ターン氷or水or雷属性アビ使用時にもう一回放つ | 
| 魔女のロッド(FF10) 【ぬいぐるみパレード/覚醒奥義】 敵単体に15回連続の氷&水&雷&無属性魔法攻撃+一定時間、味方全体の魔法攻撃の待機時間を短縮する+氷&水&雷属性攻撃力Lvを2段階アップ+自身に博識のガード覚醒モード+限界突破Lv1アップ+【トリプルスフィアモードII】 | 
| ドクターリング(FF10) 【テンプテーションコラボ/オーバーフロー奥義】 敵単体にダメージ限界突破可能の超強力な3回連続の氷&水属性魔法攻撃 | 
| ウォータリング(FF10) 【絆・ルールー天命/ジョブチェイン】 待機時間なしで魔女のリミットチェイン(最大チェイン数:150)を発動して味方の魔女のリミットチェイン対象の攻撃のダメージアップ(効果:大)+味方全体の魔力を一定時間アップ(効果:大)+ヘイスト | 
| ケットシー&マスター(FF10) 【氷絆【ルールー】/リミットチェイン】 必殺技ゲージ消費&待機時間なしで氷属性のリミットチェイン(最大チェイン数:150)を発動して味方全体の氷属性を強化(効果:大)+味方の氷属性をまとっている人数に応じて短時間、敵全体の氷属性耐性Lvをダウン(最大:3段階)+味方全体の魔力を一定時間アップ(効果:大)+自身の待機時間を1ターンなしにする | 
| ムンバ・ザ・ソーサル(FF10) 【アバドンブリザジャ/超絶】 敵単体に8回連続の強力な氷&無属性魔法攻撃+自身の待機時間が2ターンなしになる+一定時間、自身の魔力(効果:中)&魔法防御力(効果:小)アップ+氷属性をまとう | 
| ムンバ・ザ・ウォータ(FF10) 【T・ブリザド&ウォータ/超絶】 10連氷&水単体魔攻+一定時間、自身の魔力(中)&魔防(小)アップ+一定時間、自身の魔法攻撃の待機時間短縮+氷or水アビ使用時に追撃[T・チェイス] | 
| ウィザードリング(FF10) 【トリプルトリック/超絶】 敵単体に10回連続の氷&水&雷&無属性魔法攻撃+一定時間、自身の魔力(中)&魔防(小)アップ+自身の待機時間を2ターンなしにする+一定時間、自身に【トリプルスフィアモードII】 | 
| ムンバ・ザ・ストライク(FF10) 【クールビューティー/閃技】 待機時間なしで一定時間、自身に氷属性まとい【重式】を付与+自身の待機時間を2ターン短縮する | 
| アクアリング(FF10) 【ウェットビューティー/閃技】 待機時間なしで一定時間、自身に水属性まとい【重式】を付与+自身の待機時間を2ターン短縮する | 
| サーチ・サボテン(FF10) 【重なる未来/閃技】 必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身の待機時間を1ターン短縮する+一定時間、自身に【トリプルスフィアモードII】 | 
| ブリザドリング(FF10) 【魔女の決意/閃技】 必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身の待機時間を3ターン短縮する+自身の必殺技ゲージを1溜める | 
- ▼必殺技を表示
- 
                    専用装備/必殺技/効果 ルールーモデル(FF10) 
 【トライテンプテーション/バースト】
 敵単体に10回連続の強力な氷&炎&水属性魔法攻撃+ヘイスト&バーストルーン・モグ(FF10) 
 【ぬいぐるみ大行進/超必殺】
 敵単体にランダムで8連続の強力な氷属性魔法攻撃マジシャン・モグ(FF10) 
 【氷の微笑/超必殺】
 敵全体に4回連続の強力な氷属性魔法攻撃+自身を一定時間、氷属性をまとった状態にするマジカル・モグ(FF10) 
 【T・ファイガ/必殺技】
 敵単体に3回連続の炎属性魔法攻撃ルールーのかんざし(FF10) 
 【集中/必殺技】
 一定時間、味方全体の魔力(効果:小)&魔法防御力(効果:中)をアップ【T・サンダー/初期】 
 敵単体に2回連続の雷属性魔法攻撃
レコードダイブ
| レコードダイブ目次 | |
|---|---|
| ▼レコードボード | |
| ▼レジェンドスフィア | ▼ジョブスフィア | 
| ▼合計ステータスとオートアビリティ一覧 | |
レコードボード(専用アビリティ)
英雄専用アビリティ
| 効果 | 必要数 | 
|---|---|
|  テンプテーション(魔女) 対象単体に待機時間が長い6回連続の氷&水&雷属性魔法攻撃 | 心★6×30 技★6×30 体★6×30 サファイア×100 | 
|  トリプルトリック(魔女) 対象単体に4回連続の氷&水&雷属性魔法攻撃+自身の魔法攻撃の待機時間を2ターン短縮する | 心★6×30 技★6×30 体★6×30 サファイア×100 | 
上昇ステータス
| 効果 | 必要数(合計) | 
|---|---|
| 防御力+40 | 技★6×38 体★6×19 | 
| 魔力+100 | 技★6×80 | 
| 魔防+50 | 心★6×39 技★6×19 | 
| HP+4500 | 心★6×50 技★6×50 体★6×50 心★7×20 技★7×20 体★7×20 煌玉★6×5 | 
| 素早さ+10 | 心★6×10 体★6×5 | 
- ▼防御力の上昇値と素材詳細
- 効果 - 必要数 - 防御力+10 - 技★6×14 
 体★6×7- 防御力+10 - 技★6×10 
 体★6×5- 防御力+10 - 技★6×10 
 体★6×5- 防御力+10 - 技★6×4 
 体★6×2
- ▼魔力の上昇値と素材詳細
- 効果 - 必要数 - 魔力+10 - 技★6×3 - 魔力+10 - 技★6×20 - 魔力+10 - 技★6×9 - 魔力+10 - 技★6×7 - 魔力+10 - 技★6×5 - 魔力+10 - 技★6×3 - 魔力+10 - 技★6×9 - 魔力+10 - 技★6×7 - 魔力+10 - 技★6×3 - 魔力+10 - 技★6×14 
- ▼魔防の上昇値と素材詳細
- 効果 - 必要数 - 魔防+10 - 心★6×14 
 技★6×7- 魔防+10 - 心★6×10 
 技★6×5- 魔防+10 - 心★6×6 
 技★6×3- 魔防+10 - 心★6×6 
 技★6×3- 魔防+10 - 心★6×3 
 技★6×1
- ▼HPの上昇値と素材詳細
- 効果 - 必要数 - HP+100 - 心★6×3 
 技★6×3
 体★6×3- HP+100 - 心★6×5 
 技★6×5
 体★6×5- HP+100 - 心★6×5 
 技★6×5
 体★6×5- HP+100 - 心★6×3 
 技★6×3
 体★6×3- HP+100 - 心★6×2 
 技★6×2
 体★6×2- HP+100 - 心★6×1 
 技★6×1
 体★6×1- HP+200 - 心★6×7 
 技★6×7
 体★6×7- HP+300 - 心★6×7 
 技★6×7
 体★6×7- HP+400 - 心★6×7 
 技★6×7
 体★6×7- HP+1000 - 心★6×10 
 技★6×10
 体★6×10- HP+100 - 心★7×1 
 技★7×1
 体★7×1- HP+100 - 心★7×1 
 技★7×1
 体★7×1- HP+100 - 心★7×1 
 技★7×1
 体★7×1- HP+100 - 心★7×1 
 技★7×1
 体★7×1- HP+200 - 心★7×2 
 技★7×2
 体★7×2- HP+200 - 心★7×2 
 技★7×2
 体★7×2- HP+200 - 心★7×2 
 技★7×2
 体★7×2- HP+200 - 心★7×2 
 技★7×2
 体★7×2- HP+400 - 心★7×4 
 技★7×4
 体★7×4- HP+400 - 心★7×4 
 技★7×4
 体★7×4
 煌玉★6×5
- ▼素早さの上昇値と素材詳細
- 効果 - 必要数 - 素早さ+10 - 心★6×10 
 体★6×5
オートスキル/特殊スキル
| 効果 | 必要数 | 
|---|---|
| 黒魔法のダメージアップ+6% | 心★6×10 技★6×10 体★6×10 | 
| FFXシリーズの絆 パーティのFF10シリーズの英雄の人数に応じて攻撃力&魔力&防御&魔防&精神のステータスがアップ | 心★6×16 技★6×16 体★6×16 | 
| 自身の待機時間短縮+8% | 心★6×7 技★6×7 体★6×7 | 
| 黒魔法or魔女アビのダメージアップ+6% | 心★6×14 技★6×14 体★6×14 | 
| 魔力の想起【ルールー】 魔力が50増える | 心★6×10 技★6×10 体★6×10 | 
| 魔水晶の知識 マギアEXPを400獲得する | 心★6×3 技★6×3 体★6×3 | 
| 弱点をつくとダメージアップ+4%(覇竜解放) | 心★6×20 技★6×20 体★6×20 | 
| FFXシリーズの絆II(覇竜解放) パーティのFF10シリーズの英雄の人数に応じてダメージアップ(最大6%) | 心★6×20 技★6×20 体★6×20 | 
| 物理or魔法ダメージを4%軽減(覇竜解放) | 心★6×15 技★6×15 体★6×15 | 
| 魔水晶の知識(覇竜解放) マギアEXPを400獲得する | 心★6×5 技★6×5 体★6×5 | 
| 氷の同調・魔法(ラビダン解放) 味方の氷属性のまとい人数に応じて、氷属性魔法ダメージアップ(最大5%) | 心★6×25 技★6×25 体★6×25 | 
| 雷の同調・魔法(ラビダン解放) 味方の雷属性のまとい人数に応じて、雷属性魔法ダメージアップ(最大5%) | 心★6×25 技★6×25 体★6×25 | 
| 水の同調・魔法(ラビダン解放) 味方の水属性のまとい人数に応じて、水属性魔法ダメージアップ(最大5%) | 心★6×25 技★6×25 体★6×25 | 
| FFXシリーズの絆III(ラビダン解放) パーティのFF10シリーズの英雄の人数に応じてダメージアップ(最大5%) | 心★6×25 技★6×25 体★6×25 | 
獲得の際の注意点
特定のマスは指定のダンジョン報酬で解放されます。
| 解放マス | 関連ダンジョン | 
|---|---|
| 覇竜解放マス | 祈の力借りし扉(FF10) | 
| ラビダン解放マス | ・属性 [迷宮/650]サラマンダー攻略(魔法)攻略 ・シリーズ [迷宮/650]聖地のガーディアン攻略 | 
レコードボードの合計一覧
| 合計素材 | ||
|---|---|---|
|  心★7×20 |  技★7×20 |  体★7×20 | 
|  心★6×379 |  技★6×467 |  体★6×354 | 
|  サファイア×200 |  煌玉★6×5 | - | 
| 合計ステータス | |||
|---|---|---|---|
| HP+4500 | 攻撃力+0 | 防御力+40 | 魔力+100 (想起+50) | 
| 魔防+50 | 精神+0 | 素早さ+10 | |
| 獲得オートスキル | |||
| 
                            ・雷の同調・魔法(ラビダン解放) ・氷の同調・魔法(ラビダン解放) ・水の同調・魔法(ラビダン解放) ・黒魔法のダメージアップ+6% ・弱点をつくとダメージアップ+4%(覇竜解放) ・黒魔法or魔女アビのダメージアップ+6% ・自身の待機時間短縮+8% ・FFXシリーズの絆III(ラビダン解放) ・FFXシリーズの絆II(覇竜解放) ・FFXシリーズの絆 ・物理or魔法ダメージを4%軽減(覇竜解放) | |||
レジェンドスフィア(レジェマテ)
| 効果 | 必要数 | 
|---|---|
|  博識の魔女 黒魔法のダメージアップ(効果:小) | 心★5×8 知★5×8 | 
|  黒魔法の誘惑 氷属性攻撃のアビリティ使用時に中確率でもう一回放つ | 心★5×16 知★5×16 | 
- ▼上昇ステータス
- 
				        効果 必要数 防御力+10 心★5×2 
 知★5×2魔防+10 心★5×2 
 知★5×2魔力+10 心★5×2 
 知★5×2沈黙耐性【効果:小】 心★5×3 
 知★5×3HP+200 心★5×3 
 知★5×3魔防+10 心★5×3 
 知★5×3黒魔法のダメージアップ+3% 心★5×3 
 知★5×3魔防+10 心★5×5 
 知★5×5博識の魔女 心★5×8 
 知★5×8魔力+10 心★5×5 
 知★5×5沈黙耐性【効果:中】 心★5×7 
 知★5×7防御力+20 心★5×7 
 知★5×7魔防+10 心★5×7 
 知★5×7黒魔法のダメージアップ+6% 心★5×7 
 知★5×7HP+300 心★5×10 
 知★5×10黒魔法の誘惑 心★5×16 
 知★5×16魔力+20 心★5×10 
 知★5×10
- ▼レジェンドスフィアの合計一覧
- 
						合計フラグメント  心★5×100 心★5×100 知★5×100 知★5×100合計ステータス HP+500 攻撃力+0 防御力+30 魔力+40 魔防+40 精神+0 素早さ+0 獲得オートスキル ・黒魔法のダメージアップ+6%
 ・黒魔法のダメージアップ+3%
 ・沈黙耐性【効果:小】
 ・沈黙耐性【効果:中】
ジョブスフィア
- ▼上昇ステータス
- 
					
					
- ▼ジョブスフィアの合計一覧
- 
                    合計フラグメント  知★4×110 知★4×110 心★4×70 心★4×70 技★4×45 技★4×45 心★3×85 心★3×85 知★3×80 知★3×80 体★3×30 体★3×30 技★3×30 技★3×30合計ステータス HP+505 攻撃力+0 防御力+0 魔力+30 魔防+17 精神+0 素早さ+0 獲得オートスキル ・氷属性のダメージアップ+3%
 ・黒魔法のダメージアップ+6%
 ・黒魔法のダメージアップ+3%
 ・沈黙耐性【効果:小】
合計ステータスとオートスキル一覧
解放可能マテリアとアビリティ
| 獲得マテリア/アビ | 効果 | 
|---|---|
|  テンプテーション | 対象単体に待機時間が長い6回連続の氷&水&雷属性魔法攻撃 | 
|  トリプルトリック | 対象単体に4回連続の氷&水&雷属性魔法攻撃+自身の魔法攻撃の待機時間を2ターン短縮する | 
|  博識の魔女 | 黒魔法のダメージアップ(効果:小) | 
|  黒魔法の誘惑 | 氷属性攻撃のアビリティ使用時に中確率でもう一回放つ | 
全解放時の合計素材
| 合計素材 | |||
|---|---|---|---|
|  心★7×20 |  技★7×20 |  体★7×20 |  サファイア×200 | 
|  技★6×467 |  心★6×379 |  体★6×354 |  煌玉×5 | 
|  心★5×100 |  知★5×100 |  知★4×110 |  心★4×70 | 
|  技★4×45 |  心★3×85 |  知★3×80 |  体★3×30 | 
|  技★3×30 | - | - | - | 
全解放時の合計ステータスとスキル
| 合計ステータス | |||
|---|---|---|---|
| HP+5505 | 攻撃力+0 | 防御力+70 | 魔力+170 (想起+50) | 
| 魔防+107 | 精神+0 | 素早さ+10 | - | 
| 獲得オートスキル | |||
| 
                            ・雷の同調・魔法(ラビダン解放) ・氷属性のダメージアップ+3% ・氷の同調・魔法(ラビダン解放) ・水の同調・魔法(ラビダン解放) ・黒魔法のダメージアップ+6% ・黒魔法のダメージアップ+6% ・黒魔法のダメージアップ+6% ・黒魔法のダメージアップ+3% ・黒魔法のダメージアップ+3% ・弱点をつくとダメージアップ+4%(覇竜解放) ・黒魔法or魔女アビのダメージアップ+6% ・自身の待機時間短縮+8% ・FFXシリーズの絆III(ラビダン解放) ・FFXシリーズの絆II(覇竜解放) ・FFXシリーズの絆 ・物理or魔法ダメージを4%軽減(覇竜解放) ・沈黙耐性【効果:小】 ・沈黙耐性【効果:小】 ・沈黙耐性【効果:中】 | |||
獲得アビリティとマテリア
英雄専用アビリティ
| 専用アビ | 効果 | 優先度 | 
|---|---|---|
|  テンプテーション (魔女) | 対象単体に待機時間が長い6回連続の氷&水&雷属性魔法攻撃 | 中 | 
|  トリプルトリック (魔女) | 対象単体に4回連続の氷&水&雷属性魔法攻撃+自身の魔法攻撃の待機時間を2ターン短縮する | 低 | 
※優先度は全キャラ中での解放優先度です
レジェンドマテリア
| レジェマテ | 効果 | 優先度 | 
|---|---|---|
|  博識の魔女 【レジェスフィ修得】 | 黒魔法のダメージアップ(効果:小) | 高 | 
|  黒魔法の誘惑 【レジェスフィ修得】 | 氷属性攻撃のアビリティ使用時に中確率でもう一回放つ | 高 | 
|  3度目の旅路 【サファイアリング(FF10)】 | 自身の氷属性魔法攻撃発動回数に応じて自身の魔力アップ(最大効果:中) | - | 
|  豊富な知識 【フレイムリング(FF10)】 | バトル開始時に一定時間、自身に氷属性をまとう | - | 
|  自責との決着 【ガードリング(FF10)】 | バトル開始時に一定時間、自身に水属性をまとう | - | 
|  勇晶・ルールー 【ソウル・オブ・サマサ(FF10)】 | 氷or水or雷属性アビリティを3回使用する度にもう1回放つ+氷or水or雷属性のダメージアップ(効果:小)+バトル開始時に自身のATBゲージの蓄積時間を1回短縮する | - | 
※優先度は全キャラ中での解放優先度です
レコードマテリア
| レコマテ | 効果/入手方法 | 
|---|---|
|  熱き己 | 炎属性のダメージアップ(効果:小) ルールーが限界突破時に同時獲得 | 
|  氷の美女 | 氷属性のダメージアップ(効果:中) ルールーが2回目限界突破済みで、「熱き己」獲得済みの状態で、ルールー同行時にバトル中に一定確率で獲得 | 
|  美女のコレクション | ぬいぐるみを装備していると魔力アップ(効果:大) ルールーが3回目限界突破済みで、「氷の美女」獲得済みの状態で、ルールーがLv99到達時に獲得 | 
ルールーのステータスと基本情報
ステータス
| Job | ガード | 
|---|---|
| タイプ(役割) | 黒魔道士 | 
| 装備可能武器 | 短剣・ロッド・杖・ぬいぐるみ | 
| 装備可能防具 | 帽子・軽装鎧・ローブ・腕防具 | 
| 出演シリーズ | ファイナルファンタジー10 | 
| レベル | Lv50 | 
| 最大HP | 5525 | 
| 最大攻撃力 | 93 | 
| 最大防御力 | 109 | 
| 最大魔力 | 224(+170) | 
| 最大魔防 | 194 | 
| 最大精神 | 112 | 
| 最大命中 | 25 | 
| 最大回避 | 25 | 
| 最大素早さ | 129 | 
※赤字は該当装備入手時のステータス修得での上昇値です
入手方法と限界突破
| 入手場所 | 入手条件 | |
|---|---|---|
| キャラクター | 【FF10】連絡船リキ号(ヒストリー) | 初回クリア報酬 | 
| 儀式の間 | 英雄の魂と交換 | |
| 記憶結晶 | 【FF10】雷平原(ヒストリー) | 初回クリア報酬 | 
| 儀式の間 | 記憶結晶の原石と交換 | |
| 記憶結晶Ⅱ | 【FF10】飛空艇3(フォース) | 初回クリア報酬 | 
| 儀式の間 | 記憶結晶Ⅱの原石と交換 | |
| 記憶結晶Ⅲ | 儀式の間 | 記憶結晶Ⅲの原石と交換 | 
その他のキャラや装備
| キャラ関連記事 | |
|---|---|
| キャラ評価一覧 | 最強キャラランキング | 
| 最強パーティ考察 | キャラ逆引き検索 | 

 FFRK攻略wiki
FFRK攻略wiki
                






 FFRK攻略班
FFRK攻略班 暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク クイーンズブレイド リミットブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク ハイスクールD×D Operation paradise infinity
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





 Gジェネエターナル
Gジェネエターナル ウィンヒロ
ウィンヒロ ドルフィンウェーブ
ドルフィンウェーブ ペルソナ5X
ペルソナ5X アナデン
アナデン キングショット
キングショット ドット異世界
ドット異世界 ポケモンフレンズ
ポケモンフレンズ メビウスフロントライン
メビウスフロントライン モンハンNow
モンハンNow おなごオーナーズ
おなごオーナーズ ホワイトアウトサバイバル
ホワイトアウトサバイバル ワンコレ
ワンコレ グランドサマナーズ
グランドサマナーズ 東方LostWord
東方LostWord メメントモリ
メメントモリ ドラクエ1&2リメイク
ドラクエ1&2リメイク ポケモンZA
ポケモンZA FFタクティクス
FFタクティクス モンスターハンターワイルズ
モンスターハンターワイルズ あつ森
あつ森 サイレントヒルf
サイレントヒルf ドラクエ3
ドラクエ3 ファンタジーライフi
ファンタジーライフi ブレイブリーデフォルトFF
ブレイブリーデフォルトFF マリオカートワールド
マリオカートワールド 龍の国ルーンファクトリー
龍の国ルーンファクトリー デルタルーン
デルタルーン












