【FFRK】【獄級】鉄巨人(FF10幻夢)の攻略とおすすめパーティ

- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の【獄級】鉄巨人(幻夢/FF10)の攻略方法を紹介しています。【獄級】鉄巨人のステータスや行動パターン、攻略パーティ例なども記載。FFRKの鉄巨人(幻夢)攻略の参考にしてください。
【獄級】鉄巨人の基本情報

| ボス名 | 鉄巨人(幻夢/FF10) | |
|---|---|---|
| スペスコ | ボスを撃破 | |
| 有効な状態異常 | リフレク | |
| 共鳴 | 弱点属性 | 属性耐性 | ブレイク耐性 |
|---|---|---|---|
| 5人 | 全属性微弱 | なし | 全て軽減Lv4 |
| 4人 | 全属性微弱 | なし | 全て軽減Lv5 |
| 3人 | 全属性微弱 | なし | 全て軽減Lv6 |
| 2人 | なし | なし | 全て軽減Lv7 |
| 1人 | なし | 全属性軽減 | 全て軽減Lv8 |
| 0人 | なし | 全属性軽減 | 全て軽減Lv9 |
行動パターン
| フェーズ1 |
|
|
|---|---|---|
| フェーズ2 |
|
|
| フェーズ3 |
|
|
| フェーズ4 |
|
|
| フェーズ5 |
|
|
【獄級】鉄巨人の攻略
シリーズ共鳴キャラは3人いればOK
10シリーズのキャラは5人いなくてもクリアは可能です。
最悪3人いれば敵の属性耐性は微弱なので、3人いれば十分です。別シリーズの強力なアタッカーやザックラなどで編成してもOKです。
物理や雷属性攻撃に備える
バフやデバフで被ダメを抑える
鉄巨人の攻撃は非常に強力で鉄壁やプロテガのバフ抜きだと耐えられません。魔法攻撃は魔防無視のみなので、シェルガは無くても問題ありません。
特にフェーズ4以降に使ってくる「【幻夢】サンダガ剣」は、限界突破ダメージで即死級のダメージを与えてくるので、必ず防御バフは維持しながら戦いましょう。
防御や魔防無視の攻撃も多用するので、攻撃と魔力デバフも忘れずに使用しましょう。事故防止用に踏みとどまるがあると、安定します。
雷属性耐性を高める
鉄巨人はフェーズ3以降になると、雷属性攻撃を使用してくるようになります。
アクセサリは雷属性耐性、魔石もバサンダー持ちの魔石を詰んでダメージを抑えましょう。
バサンダー以外では、アンチアタックを詰んでおけば、物理の被ダメ軽減に繋がります。
デスペルで敵の有効状態を解除する
鉄巨人は【凶】マイティガードで、自身にプロテス+シェル+ヘイスト+リジェネなど厄介なバフを付与します。
【凶】マイティガードを使われたら迅速にデスペルで解除しましょう。
バリアやマジックシールドで与ダメが下がる
鉄巨人は魔法防御を上げる「マジックシールド」と防御力を上げる「バリア」を使用してくるので、OF奥義など強力な必殺技を使う場合は注意が必要です。
味方の与ダメージが下がるので、必要であればハイアーマーブレイクや、ハイメンタルブレイクなどのデバフで打ち消しましょう。
効果時間は5~7秒程度なので、無理に解除しなくても問題ありません。
ナイトメアのような時間切れはない
鉄巨人の行動パターンに固定ダメージの「【幻夢】一刀両断」がありますが、ナイトメアダンジョンのようなデットエンドではなく、4500の固定ダメージなので、十分に耐えられます。
攻略パーティ例
10シリーズパーティ
| キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
|---|---|---|
アタッカー ルールー |
アバドンブリザジャ | |
| ボルテック | 連続ブリザガ | |
| 孤高の若獅子 | ||
アタッカー ティーダ |
あの日の思い出 | |
| サファイアブリット | なし | |
| 取り戻す真実 | ||
弱体&デバフ キマリ |
アクアブレス【Ⅹ】 | |
| ハイパワーブレイク | ハイアーマーブレイク | |
| 乱世の雷神 | ||
バフ&デバフ リュック |
マイティGグレート | |
| スマッシュジルバ | サファイアシュート | |
| 魔晄の力 | ||
白魔 ユウナ |
||
| ケアルジャ | デスペル | |
| Dr.モグの教え | ||
| フレンド | 原書・鉄壁のグリモア |
|---|
| メイン魔石 | 魔石継承 |
|---|---|
| ジオスゲイノ | アーマーアップLv15 フェイタルダメージLv8 |
| サブ魔石 | 魔石継承 |
| ジオスゲイノ | なし |
| 土のガーディアン | フィジカルアップLv5 |
| フェニックス | アンチアタックLv8 |
| エフレイエ | マジックアップLv20 |
レジェンドマテリア
| キャラ | レジェンドマテリア |
|---|---|
| ルールー | |
| ティーダ | |
| キマリ | |
| リュック | なし |
| ユウナ | ・スピラに捧ぐ祈り (回復量アップ) |
ザックラ編成
| キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
|---|---|---|
チェイン ザックス |
||
| エンドアスピル | リッパーブラスト | |
| エースストライカー | ||
バフ&デバフ デシ |
神壁のグリモア | |
| ハイパワーブレイク | クイックディザスター | |
| 魔晄の力 | ||
いかたく ワッカ |
なし | |
| いかり | たくす | |
| 戦士の成長 | ||
白魔 ユウナ |
スピラに捧ぐ歌 | |
| ケアルジャ | デスペル | |
| 乱世の雷神 | ||
アタッカー クラウド |
||
| エンドアスピル | 連続魔法剣・狂風 | |
| 取り戻す真実 | ||
| フレンド | 原書・戦術のグリモア |
|---|
| メイン魔石 | 魔石継承 |
|---|---|
| ティアマット | フェイタルダメージLv5 |
| サブ魔石 | 魔石継承 |
| ティアマット | フェイタルダメージLv5 |
| 土のガーディアン | フィジカルアップLv5 |
| フェニックス | アンチアタックLv8 |
| エフレイエ | フィジカルアップLv5 |
レジェンドマテリア
| キャラ | レジェンドマテリア |
|---|---|
| ザックス | |
| デシ |
|
| ワッカ | なし |
| ユウナ | |
| クラウド |
水パーティ(非共鳴1人)
| キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
|---|---|---|
バフ&デバフ リュック |
マイティGグレート | |
| サファイアシュート | 力を盗む | |
| Dr.モグの教え | ||
チェイン ティーダ |
||
| サファイアブリット | クイックディザスター | |
| 魔晄の力 | ||
アタッカー バッツ |
||
| 二刀魔法剣・雷雨 | 連続魔法剣・水燕 | |
| 戦士の成長 | ||
弱体&いかたく ワッカ |
オーラカスピリッツ | |
| いかり | たくす | |
| エースストライカー | ||
白魔 ユウナ |
||
| ケアルジャ | デスペル | |
| 乱世の雷神 | ||
| フレンド | 原書・鉄壁のグリモア |
|---|
| メイン魔石 | 魔石継承 |
|---|---|
| ジオスゲイノ | なし |
| サブ魔石 | 魔石継承 |
| エフレイエ | クイックアクションLv8 |
| フェニックス | なし |
| ファムフリート | アンチアタックLv8 フィジカルアップLv8 |
| 土のガーディアン | バサンダーLv10 |
レジェンドマテリア
| キャラ | レジェンドマテリア |
|---|---|
| リュック | なし |
| ティーダ | |
| バッツ |
|
| ワッカ | なし |
| ユウナ | ・スピラに捧ぐ祈り (回復量アップ) |
おすすめアビリティ/キャラ/必殺技
おすすめアビリティ
| アビリティ | 理由 | 代替アビリティ |
|---|---|---|
| デスペル | マイティガード対策 | バニシュレイド |
| スマッシュジルバ | 攻撃力デバフ | |
| ハイアーマーブレイク | バリア打ち消し | |
| ハイメンタルブレイク | マジックシールド打ち消し |
デスペルや攻撃力デバフは必須。防御や魔防デバフは必要であれば持っていきましょう。
代替キャラ
| 役割 | キャラ |
|---|---|
| アタッカー | アーロン、ジェクト、シーモア、クラウド、セフィロスなど |
| 白魔 | ヒルダ、エアリス、セーラなど |
アタッカーは10シリーズのキャラか、覚醒奥義やOF奥義など強力な攻撃手段を持ったキャラがおすすめです。
白魔は踏みとどまるを付与できるキャラがおすすめです。
おすすめ必殺技
| 必殺技名 | 効果 |
|---|---|
| 各種覚醒奥義 | - |
| 各種OF奥義 | - |
| 各種チェイン | - |
| あの日の思い出 (ティーダ) |
10連水&無属性単体遠距離物理攻撃+自身待機時間1ターンなし+一定時間水属性まとい+EXモード【エース】一定時間自身の攻アップ(中)+水属性アビリティ使用時に追撃[シュート&ラン](6連水&無単体遠距離物攻) |
| 奥伝 (アーロン) |
10連炎&無属性単体物攻+一定時間、自身に炎まとい+友との誓いモード【一定時間、侍アビを使用する度に自身の待機時間&クリティカル率が変化(最大3段階)】+友との誓いモード終了時に限界突破可能な[残火]発動 |
| ジェクトスラッシュ (ジェクト) |
10連炎&無属性単体物理攻撃+自身待機時間1ターンなし+一定時間、自身の攻撃力(中)&防御力(小)をアップ+炎属性まとい+炎属性アビリティ使用時に追撃[ビーストラッシュ](6連炎&無属性単体物理攻撃) |
| 無慈悲なる連撃 (シーモア) |
10連闇&無属性単体魔法攻撃+一定時間、自身に闇属性をまとう+魔(中)&魔防(小)アップ+闇属性アビリティ使用時に追撃[追撃の蹂躙](使用アビリティの精錬度に応じ攻撃回数が増える2~6連闇&無単体魔攻) |
| ケモノと父の狭間 (ジェクト) |
敵単体に10回連続の闇&炎&無属性物理攻撃+一定時間、自身に闇まとい+一定時間、闇属性アビリティ使用時に自身と同じ列にいる味方全体の次ターンの待機時間短縮+追撃[ビーストストリーム](6連闇&炎&無単体物理攻撃) |
| 凶斬り・覇 (クラウド) |
敵単体に5回連続の強力な風&闇属性物理攻撃+一定時間、自身のクリティカル率を100%にする+EXモード【ソルジャー】一定時間、自身の一部を除く物理攻撃をダメージ限界突破させダメージアップ(効果:中) |
| ワルツ・フォー・ウィン (ヒルダ) |
待機時間なしで味方全体を大回復+防御力を一定時間アップ(効果:大)+踏みとどまる状態にする |
| イノセント・キュアー (エアリス) |
待機時間無しで味方全体を大回復+物理攻撃の待機時間を3ターン短縮+踏みとどまる状態にする |
| クリスタルの輝き (セーラ) |
待機時間なしで味方全体を大回復+踏みとどまる状態にする+一定時間、自身をブレイブモード+ブレイブレベルを1にする |
みんなのクリアパーティ
ユーザー攻略パーティ投稿
※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。
【獄級】鉄巨人クリアパーティ一覧
キャラ名を入力すると、キャラのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。
あわせて読みたい記事
関連記事
| 関連記事 | ||
|---|---|---|
| ガチャシミュ一覧 | イベント一覧 | キャラ評価一覧 |
| 武器評価一覧 | 防具評価一覧 | アビリティ一覧 |
| レコマテ一覧 | レジェマテ一覧 | アクセサリ一覧 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRK攻略wiki
ルールー
ティーダ
キマリ
リュック
ユウナ
ザックス
デシ
ワッカ
クラウド
バッツ
ワッカ
FFRK攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











