【FFRK】キマリの評価とセット可能アビリティ

- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)のキマリの評価とセット可能アビリティを紹介します。超絶やバーストなどの専用装備、レコードダイブ、レジェンドマテリアを記載しています。キマリ育成の参考にしてください。
| キャラ関連記事 | |
|---|---|
| キャラ評価一覧 | 最強キャラランキング |
| 最強パーティ考察 | キャラ逆引き検索 |
目次
総合評価・使い道
※色の薄いタブをタップするとコンテンツを切り替えられます
評価と役割
| 総合評価 | 94点 |
|---|---|
| 役割 | 物攻
魔攻
回復
強化 弱体 チェイン |
強い点/使える点
高火力とギミックバフを両立した水竜騎士
キマリは、シンクロアビを3回使用すると一度だけ限界突破Lvが1上がり、水属性攻撃力Lvが4上昇して瞬間的に高火力を発揮できる水竜騎士です。
D覚醒2では、FF10or竜騎士でパーティ構成に応じてフルブレイクバフと天命バフを付与でき、高難易度でのギミックに対処できます。
M神技までの必殺技が一通り実装されており、水アタッカーとして十分最前線で戦えるキャラです。
味方の火力を大幅に強化可能
キマリのデュアル覚醒は、モード弐の追撃で自身を除く味方全体の限界突破Lvを3ターンの間1アップできます。
さらに究極神技では微弱ダメアップ、覚醒2では味方全体にクリダメアップを付与できるので、リュック等と組めばサブアタッカーだけでバフを完結できます。
ジョブとシリーズ用のバフを使える
キマリデュアル覚醒2では、竜騎士キャラの数に応じてバフの効果が変わり、竜騎士縛りなら天命バフ、それ以外ならフルブレバフを付与します。
キマリ1人で2種類の高難易度コンテンツに対応しながら、アタッカーとサポートで運用可能です。
▶パルチザン(デュアル覚醒2)の評価はこちら弱い点/使えない点
味方にクリ率アップは付与できない
味方のクリダメを上げる覚醒2があるものの、自身以外のクリ率を上げる手段を持たないため、リュック等の他のバッファーが必要です。
- ▼キマリの評価を書き込む
キマリを使った人の声
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | まさかの覚醒実装により水物理においてはティーダ、バッツに次ぐ強アタッカーになった。実際、ナイトメア3では大して強化してない攻撃力350くらいのキマリでも覚醒後のスクリューは難なく限界突破するし、奥義は9万超x3になる。覚醒後の攻撃は全て即発で強化次第では水物理最強になる可能性もある。 |
| 弱い点 | 水以外では??? |
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | 過小評価すぎる。反射魔バリア持ちは魔石5でエース級の働きをするので+20点はあってもいい。 |
| 弱い点 | 原作の最強技サンシャインのせいで、キマリ=弱いのイメージが定着してしまっていること |
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | バースト、超絶、フルダイブで使った感想です。 水チェイン中であればバーストとレジェマテの弱体によって反射ダメージが更にえらいことになり、勝手にガリガリ削ってくれます。特に魔石5のフェニックスみたいな手数の多い相手と相性がとても良いです。キャラ自体の火力は大してありませんが、パーティに入ってるだけで十分な働きをしてくれます。 |
| 弱い点 | 必殺撃ったあとやることがないです。 バーストあれば怒って弱体いれていけますが、超絶のみだどホント暇です。なので敵の火力次第では反射ダメージでも貢献できず、パーティに加えるメリットがないかもしれません。 |
必殺技とレジェマテ構成例
火力特化
| 必殺技 |
究極竜牙潮流(究極神技)
神威・キマリ(OF神技) 覚醒霊峰ガガゼトの牙(デュアル覚醒) サンシャイン(真奥義) 覚悟を継いで(シンクロ奥義) 竜牙潮流(覚醒奥義) オーシャンブレス(覚醒奥義) ロンゾの心意気(閃技) ロンゾの覚悟(閃技) |
|---|---|
| アビリティ |
左)
ロンゾジャンプ
右) 覚悟の青き槍 |
| レコマテ | スピラを導く夢 |
| レジェマテ |
槍に宿りし怒り【タナトスランサー(FF10)】
再動【キマリ】【キマリモデル(FF10)】 |
火力に特化した構成。ゲージを溜めやすいキャラなので、必殺を潤沢に使用できます。
おすすめ神器
英雄神器
| 武器 | 防具 | アクセサリ |
|---|---|---|
ロンギヌス(FF10) |
ガントレット(FF10) |
キマリのネックレス(FF10) |
| 入手方法 | ラビリンスダンジョン ・ドロップ入手 [S5-3]黄竜/吸血/双頭/紫竜/黒魔法 ・グレード報酬 なし |
|---|
| 固有効果 |
|---|
|
【武器固有効果】 自身のクリティカル時のダメージアップLv5 【防具固有効果】 自身のクリティカル率アップLv5 【アクセサリ固有効果】 自身の待機時間を短縮(4/5/6/7/8%) |
| 継承効果 |
|
【武器継承効果】 ・・水属性のダメージアップ(1/2/3/4/5%) ・・バトル開始時、自身の攻撃力を短時間アップ(極小/小/中) ・・自身の待機時間を短縮(3/4/5%) 【防具継承効果】 ・・水属性のアビリティのダメージアップ(1/2/3/4/5%) ・・バトル開始時、自身の防御力を短時間アップ(極小/小/中) ・・バトル中1回のみ、たたかう時やアビリティ使用時に自身にダメージ軽減バリアを1回付与(20/30/40%) 【アクセサリ継承効果】 ・なし |
| 2個装備時 |
| バトル中1回のみ、たたかう時やアビリティ使用時に自身の必殺技ゲージが多く溜まる(効果:大) |
| 3個装備時 |
| バトル開始時に自身の待機時間を1ターンなしにする |
セット効果で1ターン待機カットと、ゲージ回収量が1度だけ上がるため、英雄神器で固めましょう。
記憶の神器(シリーズ)
| シリーズ神器 | ||
|---|---|---|
ツインランサー(FF10) |
- | - |
記憶の神器(属性強化)
| シリーズ神器 | ||
|---|---|---|
トライデント(水属性) |
- | - |
キマリは水属性アタッカーなので、水神器を解放しましょう。
ダイブ効果に槍装備ダメージアップ+3%、ガチャ産マテに槍装備時にダメージアップがあるので、槍交換がおすすめです。
マギアクリスタルのおすすめ強化
| 効果 | 用途 | 優先度 |
|---|---|---|
| 攻撃力 | 物理火力の底上げ | 高 |
| 水属性攻撃強化 | メイン属性の火力アップ | 中 |
攻撃力を優先する
キマリは水属性物理アタッカーなので、攻撃力にポイントを振りましょう。次点で水属性攻撃を振れば、限界突破Lvを上げてもダメージが過剰でも無駄になりにくいです。
HP振りで反射のダメージ上限を上げるという選択もありますが、500上がったところで文字通り焼け石に水です。
セット可能アビリティ
| 黒魔法 | ★★★☆☆☆ | 物理補助 | ★★★★☆☆ |
|---|---|---|---|
| 竜騎士 | ★★★★★★ | 物理攻撃 | ★★★★☆☆ |
おすすめアビリティ
| アビリティ | 種別 | 使い方 |
|---|---|---|
サーペントダイブ | 竜騎士★6 | 「ロンゾジャンプ」解放までのメインウェポンです。 |
いかり | 物理補助★4 | ゲージを稼げるので必殺技に繋げやすくなります。 |
ハイマジックブレイク | 物理補助★4 | デバフが必要な場合に。 |
専用アビを解放するまではサーペントダイブがメインウェポン。即時着地を付与する場合には、「ハリケーンボルト」と一緒に使いましょう。
いかりやハイブレイクといった物理補助星4アビの選択肢もあり。
専用装備一覧
レジェンドマテリア付き装備一覧
| 専用装備/マテリア/効果 |
|---|
|
タナトスランサー(FF10)
【槍に宿りし怒り】 槍を装備していると物理攻撃のダメージアップ(効果:中) |
|
ハープーン(FF10)
【義理堅き守り人】 バトル開始時に一定時間、自身に水属性をまとう |
|
キマリモデル(FF10)
【再動【キマリ】】 水属性アビリティを3回使用する度にもう一回放つ |
専用必殺技付き装備一覧
| 専用装備/必殺技/効果 |
|---|
|
アストラルスピア(FF10)
【極星覚悟の青き槍/マスター神技】 待機時間なしで一定時間、自身にマスターモード+ATBゲージの蓄積時間を1回なしにする+万象剥離バリアを1回付与 |
|
オベリスク(FF10)
【耀光ロンゾジャンプ/クリスタル神技】 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の水&無属性ジャンプ攻撃+一定時間、自身に水属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+クリスタルモード |
|
方天画戟(FF10)
【究極竜牙潮流/究極神技】 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の水&無属性ジャンプ攻撃+一定時間、自身に水属性まとい【重式】(効果:大)+一定時間、限界突破Lv1アップ+究極モード・心&技&体 |
|
ヘビーランス(FF10)
【神威・キマリ/オーバーフロー神技】 敵単体に条件に応じて効果が変わる7回連続の水属性ジャンプ攻撃+ダメージ限界突破可能な3回連続の水属性防御無視ジャンプ攻撃 |
|
パンドラスピア(FF10)
【轟・ロンゾスピア/アクセル神技】 待機時間なしで敵単体に5回連続の水&無属性ジャンプ攻撃+一定時間、自身の限界突破Lv1アップ+アクセルモード【キマリ】+ATBゲージの蓄積時間を1回なしにする |
|
パイオニア(FF10)
【覚醒霊峰ガガゼトの牙/デュアル覚醒奥義】 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の水&無属性ジャンプ攻撃+一定時間、水属性耐性Lvを2段階ダウン+自身に水属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+水D覚醒モード・壱【キマリ】&【記憶の共振】 |
|
パルチザン(FF10)
【覚醒オーシャンブレス/デュアル覚醒奥義】 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の水&無属性ジャンプ攻撃+一定時間、自身に水属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+水D覚醒モード・壱【キマリ・II】&【記憶の共振】+味方の竜騎士の生存人数に応じて追加効果 |
|
くろがねの小手(FF10)
【紡絆・キマリ水/リミットブレイク・リミットチェイン】 待機時間なしで水属性のリミットチェイン(最大チェイン数:150)を発動or水属性のリミットチェイン発動中の場合、最大チェイン数をリミットブレイクする(上限+25)+敵単体に限界突破Lv1アップの10回連続の水&無属性ジャンプ攻撃+一定時間、自身に【チェインフォースモード・キマリ水】+ATBゲージ蓄積時間を1回なしにする |
|
ロンギヌス(FF10)
【サンシャイン/真奥義】 [1回目]必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身に【真奥義強化・キマリ】+一定時間、自身に水属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ [2回目]敵単体に20回連続の水&無属性ジャンプ攻撃+ダメージ限界突破可能な水&無属性ジャンプ攻撃+真奥義強化・キマリ解除 |
|
チャリオット(FF10)
【覚悟を継いで/シンクロ奥義】 敵単体に15回連続の水&無属性ジャンプ攻撃+一定時間、自身に水属性まとい【重式】(効果:大)+一定時間、シンクロモード+限界突破Lv1アップ+【ロンゾの決意モード】 |
|
ナイトランサー(FF10)
【竜牙潮流/覚醒奥義】 敵単体に15回連続の強力な水&無属性ジャンプ攻撃+一定時間、自身に水属性をまとう+一定時間、水覚醒モード+限界突破レベル1アップ+自身のジャンプを即時着地攻撃にする |
|
ブレストプレート(FF10)
【オーシャンブレス/覚醒奥義】 敵単体に15回連続の水&無属性ジャンプ攻撃+一定時間、味方全体のクリティカル時ダメージアップ+自身に水属性まとい【重式】+一定時間、蒼の守護者覚醒モード+限界突破Lv1アップ+水属性アビリティを3回使用時に追撃[アクアインパクト](最大1回) |
|
ミラージュランス(FF10)
【覚悟の青き槍/オーバーフロー奥義】 待機時間なしで敵単体にダメージ限界突破可能の超強力な3回連続の水&炎属性ジャンプ攻撃+自身に即死を付与 |
|
暗天の小手(FF10)
【誇り高きロンゾの魂/超絶】 一定時間、味方全体の攻撃力&魔力(効果:中)&魔法防御力(効果:小)をアップ+攻撃で受けたダメージの一部を攻撃者に水属性で反射するバリアを付与 |
|
フラッドランス(FF10)
【ロンゾブレス/超絶】 敵単体に10回連続の水&無属性ジャンプ攻撃+一定時間、自身に水属性まとい【重式】+一定時間、自身のジャンプ攻撃の待機時間をなしにする+竜騎士アビリティ使用時に追撃[ブルースピア] |
|
黙天の小手(FF10)
【アクアランディング/閃技】 必殺技ゲージ消費&待機時間なしで一定時間、自身に水属性まとい【重式】を付与+自身のジャンプを3ターン即時着地攻撃にする |
|
ラージシールド(FF10)
【ロンゾの心意気/閃技】 必殺技ゲージ消費&待機時間なしで一定時間、自身の限界突破Lv1アップ+自身の攻撃は弱点or微弱をついた際にダメージを2ターンアップ(効果:中) |
|
ガントレット(FF10)
【ロンゾの覚悟/閃技】 必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身の待機時間を3ターン短縮する+自身の必殺技ゲージを1溜める |
|
ミラージュベスト(FF10)
【連閃・キマリ水/閃技】 必殺技ゲージ消費&待機時間なしで一定時間、自身に水属性まとい【重式】を付与+ATBゲージの蓄積時間を1回なしにする+待機時間を1ターンなしにする |
- ▼必殺技を表示
-
専用装備/必殺技/効果 ハルバート(FF10)
【アクアブレス【X】/バースト】
敵全体に6回連続の強力な水&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、水属性耐性レベルを2段階ダウン+自身にヘイスト&バーストモードツインランサー(FF10)
【霊峰ガガゼトの牙/超必殺】
敵単体に5回連続の強力な物理攻撃+味方全体に魔法のバリアを付与し一部を除く魔法攻撃を1回防ぐダスクランサー(FF10)
【マイティガード【X】/必殺技】
味方全体に魔法のバリアを付与し一部を除く魔法攻撃を1回防ぐスティンガー(FF10)
【ロンゾジャンプ/必殺技】
敵単体に4回連続の無属性ジャンプ攻撃+一定時間、自身の攻撃力アップ(効果:中)&防御力アップ(効果:小)+リジェネ(効果:大)【タネ大砲/初期】
敵単体に無属性遠距離物理攻撃
レコードダイブ
| レコードダイブ目次 | |
|---|---|
| ▼レコードボード | ▼レジェンドスフィア |
| ▼ジョブスフィア | ▼アドバンススフィア |
| ▼合計ステータスとオートアビリティ一覧 | |
レコードボード(専用アビリティ)
英雄専用アビリティ
| 効果 | 必要数 |
|---|---|
ロンゾジャンプ(竜騎士) 敵単体に待機時間の長い滞空時間のない7回連続の水属性ジャンプ攻撃 |
心★6×30 技★6×30 体★6×30 サファイア×100 |
覚悟の青き槍(竜騎士) 敵単体に滞空時間のない3回連続の水属性ジャンプ攻撃+自身の待機時間を1ターンなしにする |
心★6×30 技★6×30 体★6×30 サファイア×100 |
上昇ステータス
| 効果 | 必要数(合計) |
|---|---|
| 攻撃力+100 | 体★6×80 |
| 防御力+50 | 技★6×21 体★6×43 |
| 魔防+40 | 心★6×34 技★6×17 |
| HP+4600 | 心★6×50 技★6×50 体★6×50 心★7×20 技★7×20 体★7×20 煌玉★6×5 |
| 素早さ+10 | 心★6×5 体★6×10 |
- ▼攻撃力の上昇値と素材詳細
効果 必要数 攻撃力+10 体★6×3 攻撃力+10 体★6×3 攻撃力+10 体★6×7 攻撃力+10 体★6×9 攻撃力+10 体★6×14 攻撃力+10 体★6×20 攻撃力+10 体★6×3 攻撃力+10 体★6×5 攻撃力+10 体★6×7 攻撃力+10 体★6×9
- ▼防御力の上昇値と素材詳細
効果 必要数 防御力+10 技★6×1
体★6×3防御力+10 技★6×3
体★6×6防御力+10 技★6×5
体★6×10防御力+10 技★6×5
体★6×10防御力+10 技★6×7
体★6×14
- ▼魔防の上昇値と素材詳細
効果 必要数 魔防+10 心★6×4
技★6×2魔防+10 心★6×6
技★6×3魔防+10 心★6×10
技★6×5魔防+10 心★6×14
技★6×7
- ▼HPの上昇値と素材詳細
効果 必要数 HP+100 心★6×1
技★6×1
体★6×1HP+100 心★6×2
技★6×2
体★6×2HP+100 心★6×3
技★6×3
体★6×3HP+100 心★6×3
技★6×3
体★6×3HP+100 心★6×5
技★6×5
体★6×5HP+200 心★6×5
技★6×5
体★6×5HP+200 心★6×7
技★6×7
体★6×7HP+300 心★6×7
技★6×7
体★6×7HP+400 心★6×7
技★6×7
体★6×7HP+1000 心★6×10
技★6×10
体★6×10HP+100 心★7×1
技★7×1
体★7×1HP+100 心★7×1
技★7×1
体★7×1HP+100 心★7×1
技★7×1
体★7×1HP+100 心★7×1
技★7×1
体★7×1HP+200 心★7×2
技★7×2
体★7×2HP+200 心★7×2
技★7×2
体★7×2HP+200 心★7×2
技★7×2
体★7×2HP+200 心★7×2
技★7×2
体★7×2HP+400 心★7×4
技★7×4
体★7×4HP+400 心★7×4
技★7×4
体★7×4
煌玉★6×5
- ▼素早さの上昇値と素材詳細
効果 必要数 素早さ+10 心★6×5
体★6×10
オートスキル/特殊スキル
| 効果 | 必要数 |
|---|---|
| 竜騎士アビリティのダメージアップ+6% | 心★6×14 技★6×14 体★6×14 |
| 物理のダメージアップ+6% | 心★6×10 技★6×10 体★6×10 |
| FFXシリーズの絆 パーティのFF10シリーズの英雄の人数に応じて攻撃力&魔力&防御&魔防&精神のステータスがアップ |
心★6×16 技★6×16 体★6×16 |
| 自身の待機時間短縮+8% | 心★6×7 技★6×7 体★6×7 |
| 攻撃力の想起【キマリ】 攻撃力が100増える |
心★6×20 技★6×20 体★6×20 |
| 魔水晶の知識 マギアEXPを400獲得する |
心★6×3 技★6×3 体★6×3 |
| 弱点をつくとダメージアップ+4%(覇竜解放) | 心★6×20 技★6×20 体★6×20 |
| FFXシリーズの絆II(覇竜解放) パーティのFF10シリーズの英雄の人数に応じてダメージアップ(最大6%) |
心★6×20 技★6×20 体★6×20 |
| 物理or魔法ダメージを4%軽減(覇竜解放) | 心★6×15 技★6×15 体★6×15 |
| 魔水晶の知識(覇竜解放) マギアEXPを400獲得する |
心★6×5 技★6×5 体★6×5 |
| FFXシリーズの絆III(ラビダン解放) パーティのFF10シリーズの英雄の人数に応じてダメージアップ(最大5%) |
心★6×25 技★6×25 体★6×25 |
| 水の同調・物理(ラビダン解放) 味方の水属性のまとい人数に応じて、水属性物理ダメージアップ(最大5%) |
心★6×25 技★6×25 体★6×25 |
獲得の際の注意点
特定のマスは指定のダンジョン報酬で解放されます。
| 解放マス | 関連ダンジョン |
|---|---|
| 覇竜解放マス | 祈の力借りし扉(FF10) |
| ラビダン解放マス |
・属性 [迷宮/650]マザーボム(物理)攻略 ・シリーズ [迷宮/650]聖地のガーディアン攻略 |
レコードボードの合計一覧
| 合計素材 | ||
|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
- |
| 合計ステータス | |||
|---|---|---|---|
| HP+4600 | 攻撃力+100 (想起+100) | 防御力+50 | 魔力+0 |
| 魔防+40 | 精神+0 | 素早さ+10 | |
| 獲得オートスキル | |||
|
・水の同調・物理(ラビダン解放)
・物理のダメージアップ+6% ・弱点をつくとダメージアップ+4%(覇竜解放) ・竜騎士アビリティのダメージアップ+6% ・自身の待機時間短縮+8% ・FFXシリーズの絆III(ラビダン解放) ・FFXシリーズの絆II(覇竜解放) ・FFXシリーズの絆 ・物理or魔法ダメージを4%軽減(覇竜解放) |
|||
レジェンドスフィア(レジェマテ)
| 効果 | 必要数 |
|---|---|
勝つと決めた
水属性のダメージアップ(効果:小) |
技★5×8 体★5×8 |
ツノ折れの誇り
敵からの物理攻撃に対して中確率で一定時間、敵の水属性耐性レベルを1段階ダウンさせるカウンターを行う |
技★5×16 体★5×16 |
- ▼上昇ステータス
-
効果 必要数 防御力+10 技★5×2
体★5×2魔防+10 技★5×2
体★5×2攻撃力+10 技★5×2
体★5×2暗闇耐性【効果:小】 技★5×3
体★5×3HP+150 技★5×3
体★5×3HP+150 技★5×3
体★5×3水属性のダメージアップ+3% 技★5×3
体★5×3魔防+20 技★5×5
体★5×5勝つと決めた 技★5×8
体★5×8攻撃力+10 技★5×5
体★5×5暗闇耐性【効果:中】 技★5×7
体★5×7HP+250 技★5×7
体★5×7HP+250 技★5×7
体★5×7水属性のダメージアップ+6% 技★5×7
体★5×7防御力+20 技★5×10
体★5×10ツノ折れの誇り 技★5×16
体★5×16攻撃力+20 技★5×10
体★5×10
- ▼レジェンドスフィアの合計一覧
-
合計フラグメント
技★5×100
体★5×100 合計ステータス HP+800 攻撃力+40 防御力+30 魔力+0 魔防+30 精神+0 素早さ+0 獲得オートスキル ・水属性のダメージアップ+6%
・水属性のダメージアップ+3%
・暗闇耐性【効果:小】
・暗闇耐性【効果:中】
ジョブスフィア
- ▼上昇ステータス
-
- ▼ジョブスフィアの合計一覧
-
合計フラグメント
技★4×90
体★4×75
勇★4×45
知★4×15
体★3×90
勇★3×75
心★3×30
知★3×30合計ステータス HP+800 攻撃力+34 防御力+14 魔力+0 魔防+3 精神+0 素早さ+0 獲得オートスキル ・槍装備でダメージアップ+3%
・竜騎士アビリティのダメージアップ+6%
・物理補助アビリティ★4装備可能
アドバンススフィア(星6アビリティ)
| 効果 | 必要数 |
|---|---|
スカイハイ(竜騎士) 敵単体に同時に滞空した味方が多いほど威力が上がる滞空時間の長い6回連続の風&無属性ジャンプ攻撃 |
竜騎士×10 |
- ▼上昇ステータス
-
効果 必要数 スカイハイのスフィア解放 竜騎士×1 竜騎士アビリティ★6装備可能 竜騎士×4 スカイハイ 竜騎士×10 竜騎士アビリティのダメージアップ+3% 竜騎士×15
- ▼アドバンススフィアの合計一覧
-
合計フラグメント
竜騎士×30 獲得オートスキル ・竜騎士アビリティのダメージアップ+3%
・竜騎士アビリティ★6装備可能
合計ステータスとオートスキル一覧
解放可能マテリアとアビリティ
| 獲得マテリア/アビ | 効果 |
|---|---|
ロンゾジャンプ
| 敵単体に待機時間の長い滞空時間のない7回連続の水属性ジャンプ攻撃 |
覚悟の青き槍
| 敵単体に滞空時間のない3回連続の水属性ジャンプ攻撃+自身の待機時間を1ターンなしにする |
勝つと決めた
| 水属性のダメージアップ(効果:小) |
ツノ折れの誇り
| 敵からの物理攻撃に対して中確率で一定時間、敵の水属性耐性レベルを1段階ダウンさせるカウンターを行う |
スカイハイ
| 敵単体に同時に滞空した味方が多いほど威力が上がる滞空時間の長い6回連続の風&無属性ジャンプ攻撃 |
全解放時の合計素材
| 合計素材 | |||
|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
- |
全解放時の合計ステータスとスキル
| 合計ステータス | |||
|---|---|---|---|
| HP+6200 | 攻撃力+174 (想起+100) | 防御力+94 | 魔力+0 |
| 魔防+73 | 精神+0 | 素早さ+10 | - |
| 獲得オートスキル | |||
|
・水属性のダメージアップ+6%
・水属性のダメージアップ+3% ・水の同調・物理(ラビダン解放) ・槍装備でダメージアップ+3% ・物理のダメージアップ+6% ・弱点をつくとダメージアップ+4%(覇竜解放) ・竜騎士アビリティのダメージアップ+6% ・竜騎士アビリティのダメージアップ+6% ・竜騎士アビリティのダメージアップ+3% ・自身の待機時間短縮+8% ・FFXシリーズの絆III(ラビダン解放) ・FFXシリーズの絆II(覇竜解放) ・FFXシリーズの絆 ・物理or魔法ダメージを4%軽減(覇竜解放) ・暗闇耐性【効果:小】 ・暗闇耐性【効果:中】 ・竜騎士アビリティ★6装備可能 ・物理補助アビリティ★4装備可能 |
|||
獲得アビリティとマテリア
英雄専用アビリティ
| 専用アビ | 効果 | 優先度 |
|---|---|---|
ロンゾジャンプ(竜騎士) |
敵単体に待機時間の長い滞空時間のない7回連続の水属性ジャンプ攻撃 | 中 |
覚悟の青き槍(竜騎士) |
敵単体に滞空時間のない3回連続の水属性ジャンプ攻撃+自身の待機時間を1ターンなしにする | 低 |
※優先度は全キャラ中での解放優先度です
レジェンドマテリア
| レジェマテ | 効果 | 優先度 |
|---|---|---|
勝つと決めた【レジェスフィ修得】 |
水属性のダメージアップ(効果:小) | 低 |
ツノ折れの誇り【レジェスフィ修得】 |
敵からの物理攻撃に対して中確率で一定時間、敵の水属性耐性レベルを1段階ダウンさせるカウンターを行う | 低 |
槍に宿りし怒り【タナトスランサー(FF10)】 |
槍を装備していると物理攻撃のダメージアップ(効果:中) | - |
義理堅き守り人【ハープーン(FF10)】 |
バトル開始時に一定時間、自身に水属性をまとう | - |
再動【キマリ】【キマリモデル(FF10)】 |
水属性アビリティを3回使用する度にもう一回放つ | - |
※優先度は全キャラ中での解放優先度です
レコードマテリア
| レコマテ | 効果/入手方法 |
|---|---|
ロンゾの誇り | 槍を装備していると物理攻撃のダメージアップ(効果:小) キマリが限界突破時に同時獲得 |
護る者 | 自身のHPが少なくなると一部を除く魔法攻撃を1回防ぐ※1バトル中に1回のみ 「ロンゾの誇り」獲得済みの状態で、キマリ同行時にバトル中に一定確率で獲得 |
誇り高き獣人 | たたかうが中確率でジャンプになる キマリが2回目限界突破済みで、「護る者」獲得済みの状態で、キマリ同行時にバトル中に一定確率で獲得 |
押し通す意志 | たたかうがジャンプになる キマリが3回目限界突破済みで、「誇り高き獣人」獲得済みの状態で、キマリがLv99到達時に獲得 |
キマリのステータスと基本情報
ステータス
| Job | ガード |
|---|---|
| タイプ(役割) | 竜騎士 |
| 装備可能武器 | 短剣・槍 |
| 装備可能防具 | 盾・帽子・兜・軽装鎧・鎧・腕防具 |
| 出演シリーズ | ファイナルファンタジー10 |
| レベル | Lv99(限界突破Ⅲ) |
| 最大HP | 6565 |
| 最大攻撃力 | 203(+130) |
| 最大防御力 | 141 |
| 最大魔力 | 188 |
| 最大魔防 | 164 |
| 最大精神 | 179 |
| 最大命中 | 25 |
| 最大回避 | 25 |
| 最大素早さ | 149 |
※赤字は該当装備入手時のステータス修得での上昇値です
入手方法と限界突破
| 入手場所 | 入手条件 | |
|---|---|---|
| キャラクター | 【FF10】キノコ岩街道(ヒストリー) | 初回クリア報酬 |
| 【FF10】ビサイド島(フォース) | 初回クリア報酬 | |
| 儀式の間 | 英雄の魂と交換 | |
| 記憶結晶 | 【FF10】ガガゼト山1(ヒストリー) | 初回クリア報酬 |
| 儀式の間 | 記憶結晶の原石と交換 | |
| 記憶結晶Ⅱ | 【FF10】ガガゼト山1(フォース) | 初回クリア報酬 |
| 儀式の間 | 記憶結晶Ⅱの原石と交換 | |
| 記憶結晶Ⅲ | 儀式の間 | 記憶結晶Ⅲの原石と交換 |
その他のキャラや装備
| キャラ関連記事 | |
|---|---|
| キャラ評価一覧 | 最強キャラランキング |
| 最強パーティ考察 | キャラ逆引き検索 |

FFRK攻略wiki







FFRK攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











