【FFRK】【天命】ジークフリードの攻略とおすすめパーティ

- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
 - ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
 - ・高難易度バフデバフ
 - ・FFRK公式生放送まとめ
 
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の【天命】ジークフリード(クリスタルダンジョン/天命の扉/シーフ)の攻略方法を紹介しています。ステータスや行動パターン、攻略パーティ例なども記載。FFRKのクリスタルダンジョン攻略の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| クリスタルダンジョンまとめ | 高難易度バフデバフ一覧 | 
| 最強キャラランキング | ジョブラッキーガチャまとめ | 
目次
【天命】ジークフリード(難易度730)の基本情報

| ボス名 | 【天命】ジークフリード(クリダン/天命の扉/シーフ) | |
|---|---|---|
| スペスコ | 【天命】ジークフリードを撃破 | |
| 弱点属性 | 全属性微弱 | |
| 属性耐性 | なし | |
| 有効な状態異常 | リフレク | |
| ブレイク耐性 | 全て軽減Lv7 | |
行動パターン
| Phase1 | |
|---|---|
  | 
|
| Phase2 | |
  | 
|
| Phase3 | |
  | 
【天命】ジークフリード(難易度730)の行動順
行動順
| Phase1 | 
  | 
|---|---|
| Phase2 | 
  | 
| Phase3 | 
  | 
【天命】ボスの行動について
| 【天命】最終幻想 | 全体に状態異常バリア無視の特殊な攻撃で固定ダメージ 確定で麻痺&スロウ+行動キャンセル  | 
|---|---|
| エンドオブコスモス | 全滅させる | 
【天命】最終幻想、【天命】エンドオブコスモスは実質時間切れです。
【天命】ジークフリードの攻略
難易度730攻略
炎と風の耐性が高い
ジークフリードは、戦闘開始直後に炎耐性アップ&こちらの炎属性攻撃力Lvダウンを、フェーズ2と3では炎に加えて風属性にも同様のバフデバフを使用してきます。
風属性はヴァン等の弱体で対処できますが、炎はロックの弱体性能では太刀打ちするのが困難です。
風キャラで挑む場合は必ずヴァンを起用しましょう。炎での攻略はかなり厳しいため、非推奨です。
「闘志を盗む」対策が必須
ジークフリードは、隊列の2~4番目のキャラに攻防ダウン&自身の攻防アップ効果を持つ「闘志を盗む」を使用してきます。
フェーズ2以降の闘志を盗むは防御アップ効果が大きいため、シーフアビリティ「闘志をぶんどる」で上書きする必要があります。
対象の2~4番目にデシ、ヒーラー、闘志を盗むを持ったシーフキャラを置いて対策しましょう。
難易度630&530攻略
「闘志を盗む」対策
低難易度帯でも、隊列の2~4番目のキャラに攻防ダウン&自身の攻防アップ効果を持つ「闘志を盗む」を使用してきます。
フェーズ3の闘志を盗むは防御アップ効果が大きいため、シーフアビリティ「闘志をぶんどる」で上書きしましょう。
シーフのキャラ一覧
| シーフ共鳴対象キャラ | |||
|---|---|---|---|
 ウォル | 
 シーフ(FF1) | 
 レイラ | 
 ファリス | 
 ロック | 
 ユフィ | 
 ジタン | 
 マーカス | 
 リュック | 
 ライオン | 
 ヴァン | 
 ノエル | 
 サンクレッド | 
 イグニス | 
 デシ | 
 シーフ(job) | 
 ウェッジ | 
- | - | - | 
ジョブについて
- ジョブとは
 - ・各キャラ装備可能な星5アビリティ種別が「ジョブ」対象
・レコードダイブなどで星5装備可能になるキャラも対象 - 必殺技発動もチェイン対象
 - ・ジョブ対象キャラの必殺技の発動も
アビリティ同様ジョブチェインの対象になる 
アビリティ種別について
- アビリティ種別とは
 - ・通常のアビリティや専用アビリティ以外にも
バースト/シンクロアビリティなどの種別も対象 - 攻撃判定<種別での判定
 - ・ステータスにより攻撃内容が変化する場合
白or召喚魔法を使用し攻撃判定が召喚魔法になったさい
種別が『白魔法』の場合は『白魔法』として判定される - 確認方法
 - ・シンクロ/バースト/ガーディアンアビリティなどの
各アビリティ種別を確認したい場合
装備アイコンor必殺技アイコン長押しで詳細確認が可能 
攻略パーティ例(難易度730)
シーフキャラ4人例
| キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
|---|---|---|
アタッカー ジタン | 
  | 
|
| スクープアウト | ストームレイド | |
| 取り戻す真実 | ||
バフ デシ | 
  | 
|
| 断撃のグリモア | たくす | |
| 魔晄の力 | ||
白魔 ウララ | 
  | 
|
| パッションサルサ | ファブラ・ヒール | |
| Dr.モグの教え | ||
天命バフ シーフ(FF1) | 
  | 
|
| インビジブレイク | 闘志をぶんどる | |
| 闘志をぶんどる | ||
弱体 ヴァン | 
  | 
|
| レッドスパイラル | 風のラプチャー | |
| 奔放な若き翼 | ||
その他の装備詳細
| Dr.モグ | 絆のヒストリア | 
|---|---|
| クリスタル | Lv130 | 
| キャラ | レジェンドマテリア | 
| ジタン | |
| デシ | |
| ウララ | |
| シーフ(FF1) | |
| ヴァン | 
パーティ編成時の注意点
シーフ(FF1)の枠は、天命バフ持ちであればウェッジやレイラでも可。
ヴァンはシンクロのみ発動している時に弱体が追いつかないため、まずはシンクロで行動回数を稼ぎつつ、ゲージを確保できたらすぐに覚醒を使い、専用アビをアクティブにしましょう。
おすすめアビリティ/キャラ/必殺技
おすすめアビリティ
| アビリティ | 理由 | 代替アビリティ | 
|---|---|---|
| 闘志をぶんどる | 闘志を盗む対策 | アルベド・スティール (リュック専用アビ)  | 
敵が使用する「闘志を盗む」のバフデバフ上書き用に、闘志をぶんどるが必須です。
代替キャラ
| 役割 | キャラ | 
|---|---|
| 天命バフ | ウェッジ、レイラ | 
| アタッカー | シーフキャラ全般 | 
アタッカーはシーフキャラなら基本的に誰でも適性がありますが、ロックだけはボス側で強めに対策されてしまっているので、非推奨です。
おすすめ必殺技
| 必殺技名 | 効果 | 
|---|---|
| 究極パイレーツナイブス (レイラ/究極神技)  | 
敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の水&無属性物理攻撃+一定時間、自身に水属性まとい【重式】(効果:大)+一定時間、限界突破Lv1アップ+究極モード・心&技&体+味方のシーフの生存人数に応じて追加効果 | 
| ルナティックシーブズ (シーフ/覚醒)  | 
待機時間なしで敵単体に15回連続の風&毒&無属性物理攻撃+一定時間、味方全体の攻撃力&精神(効果:中)&防御力&魔法防御力(効果:小)をアップ+待機時間を1ターンなしにする+一定時間、自身にシーフ覚醒モード+限界突破Lv1アップ+シーフアビリティ使用時に追撃[ブーストトリック](最大1回) | 
| トリプルスター (ウェッジ/覚醒)  | 
敵単体に自身のステータスで種別が変わる15回連続の風&無属性物理攻撃or魔法攻撃+一定時間、味方全体の攻撃力&精神(効果:中)&防御力&魔法防御力(効果:小)をアップ+一定時間、自身に風の特務官覚醒モード+限界突破Lv1アップ+味方のシーフorJob・外伝シリーズの生存人数に応じて追加効果 | 
天命バフの有無で攻略難易度が大きく上下するため、なるべく天命バフ持ちのキャラを起用しましょう。
みんなのクリアパーティ
ユーザー攻略パーティ投稿
※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。
【天命】ジークフリード(シーフ)パーティ一覧
キャラ名を入力すると、キャラのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。
あわせて読みたい記事
関連記事
| 関連記事 | ||
|---|---|---|
| ガチャシミュ一覧 | イベント一覧 | キャラ評価一覧 | 
| 武器評価一覧 | 防具評価一覧 | アビリティ一覧 | 
| レコマテ一覧 | レジェマテ一覧 | アクセサリ一覧 | 
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRK攻略wiki
                
FFRK攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











