ラーサーの評価とセット可能アビリティ
FFRK攻略班
- FFRK攻略班からのお知らせ
- ・FFRKレポート
- ガチャ関連情報
- ・ラビダン連動ガチャシミュ/ラビダン連動当たり考察
- ・FF13第1弾ガチャシミュ/FF13第1弾当たり考察
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)のラーサーの評価とセット可能アビリティを紹介します。超絶やバーストなどの専用装備、レコードダイブ、レジェンドマテリアを記載しています。ラーサー育成の参考にしてください。
キャラ関連記事 | |
---|---|
キャラ評価一覧 | 最強キャラランキング |
最強パーティ考察 | キャラ逆引き検索 |
目次
総合評価・使い道
※色の薄いタブをタップするとコンテンツを切り替えられます
評価と役割
総合評価 | 92点 |
---|---|
役割 | 物攻
魔攻
回復
強化 弱体 チェイン |
強い点/使える点
状態異常対策に特化した白魔
ラーサーはシンクロ、超絶、覚醒奥義で回復とともに状態異常バリアを付与でき、状態異常攻撃の多いボス戦に適した回復役です。
特に超絶2と覚醒は全体エスナも付与できるため、スロウ以外の状態異常に既ににかかっている場合も解除可能。
また、いかりを使えるため、状態異常バリアを維持しやすいキャラです。
クリダメアップバフを付与可能
超絶3では、味方全体にクリダメアップバフと2t待機短縮を付与できます。
いかりでゲージを溜められるぶん、早い段階で他の回復必殺と併用可能で、コンテンツ次第ではウララ以上に機能します。
▶司祭の帽子(超絶3)の評価はこちら超絶2で実質毎ターン全体エスナ
超絶2の使用後は、白魔or物理補助アビ使用毎に全体1000回復とエスナを撒く事ができます。
暗闇や沈黙を頻繁にかけてくる相手にも強気で立ち回る事ができ、特に魔石5デスゲイズに対しては非常に頼れるヒーラーです。
▶眠りの剣(超絶2)の評価はこちら物理補助★6まで使用可能
精神寄りのステータスなので本業は白魔ですが、物理補助★6まで使用できるので、ブレイク系の補助やいかりを使えます。
また、★6解放済みならば、ペナルティブレイクで状態異常付与確率を下げることもできます。
▶ペナルティブレイクの評価はこちら弱い点/使えない点
リジェネガを使えない
リジェネガを付与する必殺を持たないため、回復を切り詰めた運用には不向きです。
超絶1にリジェネがあるのでスリップへの対抗策はあるものの、短縮を維持しにくくなるのが難点。
状態異常バリアで対処する場合も、ボスの行動を完璧に把握する必要があり、やや上級者向けのキャラです。
詩人星4を活かしにくい
現状では詩人星4はプロテガ・シェルガの代用となるエチュード2種しかないため、白魔のラーサーにとって恩恵がありません。
魔力が129しかないのでレクイエムでの攻撃にも不向きで、こもりうた要員かゲーム序盤での「ちからのうた」「魔力の歌」役くらいしか詩人アビの使い道がありません。
- ▼ラーサーの評価を書き込む
ラーサーを使った人の声
投稿者名 |
|
---|---|
強い点 | 物理補助5が使えるからフルブレイクが使える為、モグやフルブレ覚醒がなければ絶夢覇竜でサブヒーラーにもなれる。継続ダメージで踏みとどまるを消費してしまう問題を毎ターンエスナで解決できる。 |
弱い点 | 他にもいいヒーラーやモグケットシーなどもいるので使い所が限られる |
投稿者名 |
|
---|---|
強い点 | 状態異常バリアという割りとニッチな存在だったラーサーだが、覚醒で即時大回復踏みとどまるをもらい非常に安定感がでてきた。レジェマテやガチャマテで白2連と白使用時全体回復もあり、超絶2で待機短縮を継続的にばらまくこともできるのでほぼパーフェクトに近い性能。また、覚醒と超絶2の追加全体回復は白魔法使用で重なるので回復量でもリジェネガに匹敵する。 |
弱い点 | 踏みとどまるが覚醒の1回しかつかえない点だが、立ち回りさえ覚えれば現状一回踏みとどまれば十分ともいえる。 |
投稿者名 |
|
---|---|
強い点 | メイン白魔としての運用は、他が充実していればまず無いかもしれない。しかしラーサーはいかたく役をこなすことが可能で、超絶さえ持っていれば、今日の高難易度では当たり前になりつつある厄介な状態異常をバリアでかわしつつ、味方のゲージを管理していける。 この運用法ならダイブもロクにしなくとも魔石5に連れていける。具体的にはファムフリートやジオスゲイノなどが適所になるが、この2体は状態異常を撒いてくるタイミングはある程度決まっている。従ってそれが必要になるまではいかたくに専念すればいいし、ダイブすれば白魔2連マテもあるのでメインの回復が追い付かない事態にも、いかりの代わりに回復アビを充てることで幾らか対応できる。装備やダイブが潤沢でなくとも十分魔石5に勝たせてくれる、30秒で決着をつける火力が無い人向けの良心的なキャラだと思う。 |
弱い点 | メイン白としての席が無い場合の運用ということは、それだけパーティから火力役が減るということでもあり、さっさと勝負を終わらせることができて状態異常などゴリ押しで何とかできる超上級者にとっては無用の枠ともいえる。それでも厄介な状態異常を使うボスはどんどん増えてきているので、サブ白魔にせよいかたくにせよ、今後の出番はむしろ多くなるのではないかと思う。もしも「状態異常バリアを無視し、耐性無視で〇〇にする攻撃」とかを敵が使うようになってきたら…それは、ラーサーも他の状態異常バリアキャラと同じく席を失うことになるだろう。 |
必殺技とレジェマテ構成例
基本構成
必殺技 |
白き王道(閃技)
ポーションシャワー(超絶) ミックスドポーション(超絶) 癒しのだいかいしょう(覚醒奥義) アミティポーション(シンクロ奥義) |
---|---|
アビリティ |
左)
帝国の秘薬
右) いかり |
レコマテ | 魔晄の力 |
レジェマテ |
執政者の才【レジェンドスフィア修得】
天才児の英知【メディアスの服(FF12)】 |
ラーサーの必殺はどれも場面と構成によって使い分けできる性能なので、臨機応変な使い方が求められます。
スリップは超絶1のリジェネで上書きできますが、敵の行動をしっかり把握して状態異常バリアで防ぐ事を意識した方が短縮を維持できます。
おすすめ神器
武器名 | 最大ステータス |
---|---|
![]() (FF12) | [攻撃]87 [魔力]148 [精神]268 [命中]95 |
![]() (聖属性) | [攻撃]97 [魔力]166 [精神]300 [命中]95 |
ラーサーはヒーラーのポジションであるため、精神が上がる神器でOKです。
いかりでゲージ管理ができますが、ホーリジャでダメージを与えつつゲージを溜めるなら、聖属性の精神アップする神器をおすすめします。
マギアクリスタルのおすすめ強化
効果 | 用途 | 優先度 |
---|---|---|
精神 | 回復量アップ | 高 |
聖属性攻撃強化 | 攻撃参加時の火力アップ | 低 |
精神が最優先
回復専門のキャラなので、精神を最優先で上げましょう。
ゲージ稼ぎ用にホーリー系を使うなら聖強化にも振りたいところですが、精神を上げ終わってポイントに余裕ができてからにしましょう。
セット可能アビリティ
白魔法 | ★★★★★★ | 物理補助 | ★★★★★★ |
---|---|---|---|
吟遊詩人 | ★★★★☆☆ |
おすすめアビリティ
アビリティ | 種別 | 使い方 |
---|---|---|
![]() | 白魔法★6 | 難関コンテンツに挑む際の白魔の基本アビリティ。 |
![]() | 白魔法★4 | 手持ちのバフ必殺と敵の攻撃タイプに合わせて、プロテガorシェルガを使い分けましょう。 |
![]() | 物理補助★4 | 必殺を使える場合は、余裕があるときに「いかり」を使っておくことで終盤のボスの猛攻に対し大回復連打対応できます。 |
![]() | 物理補助★6 | 状態異常対策に万全を期すならば使いましょう。 |
基本的には白魔運用です。
また、物理補助を★5まで使えるので、いかりからの必殺技や、回復アビ&フルブレイクの組み合わせでスペスコ用のデバフアビを持たせる選択肢もあります。
専用装備一覧
レジェンドマテリア付き装備一覧
専用装備/マテリア/効果 |
---|
ソードブレイカー(FF12)
【歪みを正す信念】 白魔法アビリティを発動して味方単体をHP回復時に低確率で回復対象に状態異常を1回防ぐバリアを付与 |
閃光魔帽(FF12)
【若き後継者】 白魔法アビリティ発動時に低確率で自身に一定時間、状態異常を1回防ぐバリアを付与 |
メディアスの服(FF12)
【天才児の英知】 白魔法アビリティ発動時に低確率で味方全体を小回復 |
専用必殺技付き装備一覧
専用装備/必殺技/効果 |
---|
光の杖(FF12)
【アミティポーション/シンクロ奥義】 待機時間なしで味方全体を特大回復+状態異常バリアを1回付与+待機時間を1ターンなしにする+踏みとどまる状態にする+一定時間、自身をシンクロモード+限界突破Lv1アップ+シンクロモード継続中、自身にゲスト状態を付与 |
ジュワユース(FF12)
【癒しのだいかいしょう/覚醒奥義】 待機時間なしで味方全体を特大回復または戦闘不能の場合には戦闘不能から復帰させる(復帰時HP:極大)+踏みとどまる状態にする&ヘイスト+状態異常を1回防ぐバリアを付与+エスナ+一定時間、自身ポーション覚醒モード |
カーマニョール(FF12)
【ポーションオブプリンス/超絶】 待機時間なしで味方全体を大回復+状態異常を1回防ぐバリアを付与+リジェネ(効果:大)+エスナ |
眠りの剣(FF12)
【ミックスドポーション/超絶】 待機時間なしで味方全体を大回復+待機時間を2ターン短縮+一定時間、白魔法or物理補助アビリティ使用時に追撃[天才児の策略] |
司祭の帽子(FF12)
【ポーションシャワー/超絶】 待機時間なしで味方全体を大回復+クリティカル時ダメージを一定時間アップ+待機時間を2ターン短縮する |
ラーサーのマント(FF12)
【汚れなき皇子/閃技】 待機時間なしで味方全体に状態異常を1回防ぐバリアを付与+エスナ |
白の仮面(FF12)
【白き王道/閃技】 必殺技ゲージ消費&待機時間なしで味方全体にプロテス&シェル&ヘイスト |
- ▼必殺技を表示
-
専用装備/必殺技/効果 クローズオブプリンス(FF12)
【生命の結晶/バースト】
味方全体を大回復+状態異常を1回防ぐバリアを付与+自身にヘイスト&バーストモード雲の杖(FF12)
【帝国の秘薬/超必殺】
味方全体を大回復+ヘイスト賢者の杖(FF12)
【人造破魔石の輝き/超必殺】
味方全体にプロテス&シェル&受ける攻撃を最大HPの30%分まで無効化するバリアを付与【ブリンクダガー/初期】
敵単体に無属性物理攻撃+自身を分身させ物理攻撃を1回防ぐ
レコードダイブ
レコードダイブ目次 | |
---|---|
▼レコードボード | |
▼レジェンドスフィア | ▼ジョブスフィア |
▼合計ステータスとオートアビリティ一覧 |
レコードボード(専用アビリティ)
英雄専用アビリティ
効果 | 必要数 |
---|---|
![]() 味方全体を小回復 |
心★6×30 技★6×30 体★6×30 サファイア×100 |
上昇ステータス
効果 | 必要数(合計) |
---|---|
防御力+20 | 技★6×9 体★6×4 |
魔防+20 | 心★6×14 技★6×7 |
精神+100 | 心★6×88 |
HP+3000 | 心★6×103 技★6×81 体★6×50 |
素早さ+10 | 心★6×3 体★6×1 |
- ▼防御力の上昇値と素材詳細
効果 必要数 防御力+10 技★6×3
体★6×1防御力+10 技★6×6
体★6×3
- ▼魔防の上昇値と素材詳細
効果 必要数 魔防+10 心★6×4
技★6×2魔防+10 心★6×10
技★6×5
- ▼精神の上昇値と素材詳細
効果 必要数 精神+10 心★6×20 精神+10 心★6×11 精神+10 心★6×14 精神+10 心★6×11 精神+10 心★6×9 精神+10 心★6×7 精神+10 心★6×5 精神+10 心★6×5 精神+10 心★6×3 精神+10 心★6×3
- ▼HPの上昇値と素材詳細
効果 必要数 HP+100 心★6×7
技★6×5
体★6×3HP+100 心★6×8
技★6×6
体★6×4HP+100 心★6×9
技★6×7
体★6×5HP+100 心★6×3
技★6×2
体★6×1HP+100 心★6×4
技★6×3
体★6×2HP+100 心★6×6
技★6×4
体★6×2HP+100 心★6×3
技★6×2
体★6×1HP+100 心★6×7
技★6×5
体★6×3HP+100 心★6×9
技★6×7
体★6×5HP+100 心★6×1
技★6×1
体★6×1HP+100 心★6×1
技★6×1
体★6×1HP+200 心★6×10
技★6×9
体★6×5HP+300 心★6×10
技★6×9
体★6×5HP+400 心★6×11
技★6×10
体★6×6HP+1000 心★6×14
技★6×10
体★6×6
- ▼素早さの上昇値と素材詳細
効果 必要数 素早さ+10 心★6×3
体★6×1
オートスキル/特殊スキル
効果 | 必要数 |
---|---|
白魔法の回復量アップ+6% | 心★6×10 技★6×10 体★6×10 |
白魔法アビリティのダメージアップ+6% | 心★6×14 技★6×14 体★6×14 |
FFXIIシリーズの絆 パーティのFF12シリーズの英雄の人数に応じて攻撃力&魔力&防御&魔防&精神のステータスがアップ |
心★6×16 技★6×16 体★6×16 |
自身の待機時間短縮+8% | 心★6×7 技★6×7 体★6×7 |
精神の想起【ラーサー】 精神が80増える |
心★6×16 技★6×16 体★6×16 |
魔水晶の知識 マギアEXPを400獲得する |
心★6×3 技★6×3 体★6×3 |
白魔法の回復量アップ+6%(覇竜解放) | 心★6×20 技★6×20 体★6×20 |
弱点をつくとダメージアップ+4%(覇竜解放) | 心★6×20 技★6×20 体★6×20 |
物理or魔法ダメージを4%軽減(覇竜解放) | 心★6×15 技★6×15 体★6×15 |
魔水晶の知識(覇竜解放) マギアEXPを400獲得する |
心★6×5 技★6×5 体★6×5 |
獲得の際の注意点
覇竜解放のマスは覇竜ダンジョン「空賊の力借りし扉(FF12)」のバハムート撃破時に解放されます。
レコードボードの合計一覧
合計素材 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
合計ステータス | |||
---|---|---|---|
HP+3000 | 攻撃力+0 | 防御力+20 | 魔力+0 |
魔防+20 | 精神+100 (想起+80) | 素早さ+10 | |
獲得オートスキル | |||
・弱点をつくとダメージアップ+4%(覇竜解放)
・白魔法アビリティのダメージアップ+6% ・白魔法の回復量アップ+6%(覇竜解放) ・白魔法の回復量アップ+6% ・自身の待機時間短縮+8% ・FFXIIシリーズの絆 ・物理or魔法ダメージを4%軽減(覇竜解放) |
レジェンドスフィア(レジェマテ)
効果 | 必要数 |
---|---|
![]() 白魔法の回復量アップ(効果:小) |
心★5×8 知★5×8 |
![]() 白魔法アビリティ使用時に中確率でもう一回放つ |
心★5×16 知★5×16 |
- ▼上昇ステータス
-
効果 必要数 防御力+10 心★5×2
知★5×2魔防+10 心★5×2
知★5×2精神+10 心★5×2
知★5×2沈黙耐性【効果:小】 心★5×3
知★5×3HP+150 心★5×3
知★5×3白魔法の回復量アップ+3% 心★5×3
知★5×3HP+150 心★5×3
知★5×3魔防+10 心★5×5
知★5×5執政者の才 心★5×8
知★5×8精神+10 心★5×5
知★5×5沈黙耐性【効果:中】 心★5×7
知★5×7防御力+20 心★5×7
知★5×7白魔法の回復量アップ+6% 心★5×7
知★5×7HP+200 心★5×7
知★5×7魔防+20 心★5×10
知★5×10次代の皇帝 心★5×16
知★5×16精神+20 心★5×10
知★5×10
- ▼レジェンドスフィアの合計一覧
-
合計フラグメント 心★5×100
知★5×100
合計ステータス HP+500 攻撃力+0 防御力+30 魔力+0 魔防+40 精神+40 素早さ+0 獲得オートスキル ・白魔法の回復量アップ+6%
・白魔法の回復量アップ+3%
・沈黙耐性【効果:小】
・沈黙耐性【効果:中】
ジョブスフィア
- ▼上昇ステータス
-
- ▼ジョブスフィアの合計一覧
-
合計フラグメント 心★4×110
知★4×85
技★4×30
心★3×110
知★3×70
技★3×30
体★3×15
合計ステータス HP+505 攻撃力+0 防御力+4 魔力+0 魔防+19 精神+31 素早さ+0 獲得オートスキル ・白魔法の回復量アップ+6%
・白魔法の回復量アップ+3%
・白魔法の回復量アップ+3%
合計ステータスとオートスキル一覧
解放可能マテリアとアビリティ
獲得マテリア/アビ | 効果 |
---|---|
![]() | 味方全体を小回復 |
![]() | 白魔法の回復量アップ(効果:小) |
![]() | 白魔法アビリティ使用時に中確率でもう一回放つ |
全解放時の合計素材
合計素材 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
全解放時の合計ステータスとスキル
合計ステータス | |||
---|---|---|---|
HP+4005 | 攻撃力+0 | 防御力+54 | 魔力+0 |
魔防+79 | 精神+171 (想起+80) | 素早さ+10 | |
獲得オートスキル | |||
・弱点をつくとダメージアップ+4%(覇竜解放)
・白魔法アビリティのダメージアップ+6% ・白魔法の回復量アップ+6%(覇竜解放) ・白魔法の回復量アップ+6% ・白魔法の回復量アップ+6% ・白魔法の回復量アップ+6% ・白魔法の回復量アップ+3% ・白魔法の回復量アップ+3% ・白魔法の回復量アップ+3% ・自身の待機時間短縮+8% ・FFXIIシリーズの絆 ・物理or魔法ダメージを4%軽減(覇竜解放) ・沈黙耐性【効果:小】 ・沈黙耐性【効果:中】 |
獲得アビリティとマテリア
英雄専用アビリティ
専用アビ | 効果 | 優先度 |
---|---|---|
![]() (白魔法) |
味方全体を小回復 | 低 |
※優先度は全キャラ中での解放優先度です
レジェンドマテリア
レジェマテ | 効果 | 優先度 |
---|---|---|
![]() 【レジェスフィ修得】 |
白魔法の回復量アップ(効果:小) | 中 |
![]() 【レジェスフィ修得】 |
白魔法アビリティ使用時に中確率でもう一回放つ | 中 |
![]() 【ソードブレイカー(FF12)】 |
白魔法アビリティを発動して味方単体をHP回復時に低確率で回復対象に状態異常を1回防ぐバリアを付与 | - |
![]() 【閃光魔帽(FF12)】 |
白魔法アビリティ発動時に低確率で自身に一定時間、状態異常を1回防ぐバリアを付与 | - |
![]() 【メディアスの服(FF12)】 |
白魔法アビリティ発動時に低確率で味方全体を小回復 | - |
※優先度は全キャラ中での解放優先度です
レコードマテリア
レコマテ | 効果/入手方法 |
---|---|
![]() | バトル開始時に中確率で白魔法アビリティの使用回数を1回復する ラーサーが限界突破時に同時獲得 |
![]() | バトル開始時にリジェネ状態+精神アップ(効果:小) ラーサーが2回目限界突破済みで、「純真な皇子」獲得済みの状態で、ラーサー同行時にバトル中に一定確率で獲得 |
![]() | 攻撃力&精神アップ(効果:小) ラーサーが3回目限界突破済みで、「平和への道」獲得済みの状態で、ラーサーがLv99到達時に獲得 |
ラーサーのステータスと基本情報
ステータス
Job | 次期皇帝候補 |
---|---|
タイプ(役割) | 白/補助 |
装備可能武器 | 短剣・剣・ロッド・杖 |
装備可能防具 | 帽子・軽装鎧・ローブ・腕防具 |
出演シリーズ | ファイナルファンタジー12 |
レベル | Lv99(限界突破Ⅲ) |
最大HP | 6218 |
最大攻撃力 | 183 |
最大防御力 | 142 |
最大魔力 | 129 |
最大魔防 | 149 |
最大精神 | 203(+120) |
最大命中 | 26 |
最大回避 | 25 |
最大素早さ | 135 |
※赤字は該当装備入手時のステータス修得での上昇値です
入手方法と限界突破
入手場所 | 入手条件 | |
---|---|---|
キャラクター | 儀式の間 | 英雄の魂と交換 |
記憶結晶 | 儀式の間 | 記憶結晶の原石と交換 |
記憶結晶Ⅱ | 儀式の間 | 記憶結晶Ⅱの原石と交換 |
記憶結晶Ⅲ | 儀式の間 | 記憶結晶Ⅲの原石と交換 |
その他のキャラや装備
キャラ関連記事 | |
---|---|
キャラ評価一覧 | 最強キャラランキング |
最強パーティ考察 | キャラ逆引き検索 |
キャラを使った人の評価