【FFRK】必殺技超錬まとめ|超錬おすすめ効果
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・カラッカの農園まとめ
- ・ラビダン(忍者)1弾 / クリダン(シーフ)1弾ガチャシミュ
- 【PR】好きが仕事になる!LINEでキャリア相談
- ・アルテマが運営する無料転職サポート
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の装備強化機能である必殺技超錬の情報を紹介。必殺技超錬の詳細や方法に、おすすめ優先度、錬度レベルの上げ方、超錬の秘伝書の入手方法などを記載しています。
超錬効果のおすすめ優先度
おすすめ超錬 | おすすめ度と内容 |
---|---|
待機時間短縮 | おすすめ度:★★★★★5.00 ・必殺技選択時の待機時間を短縮 ・最大で1/3まで減少 ・待機短縮付与を待たずに使える ・覚醒奥義は錬度10必要なので注意 |
ATB短縮 | おすすめ度:★★★★★5.00 ・星7チェインの超錬効果 ・チェイン始動からすぐに行動可能 ・TAなら必須クラス |
必殺使用回数+1 | おすすめ度:★★★★★4.50 ・覚醒奥義の使用回数が2回になる ・サポート系ならバフデバフ維持に有効 ・必殺によっては優先度は下がる |
1ターン待機短縮 | おすすめ度:★★★★★4.00 ・LBチェインの超錬効果 ・ATBカット直後に素早く発動可能 |
おすすめ超錬は、必殺技の待機時間短縮、ATB短縮、必殺技の使用回数1アップ、1ターン待機短縮の4種類です。特に必殺を併用する際は、効果時間を如何に活かすかが重要なので、待機時間短縮系は高めに評価しています。
星7以上は待機短縮を優先する
星7以上のおすすめ必殺 | |
---|---|
クリスタル神技 | 究極神技 |
デュアル覚醒 | シンクロ奥義 |
星7以上の必殺の超錬効果は、クリスタル神技、究極神技、デュアル覚醒、シンクロ奥義の待機短縮がおすすめです。待機時間を短縮することで、必殺併用時の効果時間を活かしやすくなります。
また、4種類とも基本的には超錬5で待機時間がMAXになるため、手軽に超錬可能な点もおすすめできる理由です。初心者からTA上位まで最優先で解放したい効果といえます。
チェインの超錬効果も視野
星7以上の必殺の中でも、星7チェインのATB短縮、LBチェインの待機時間1ターン短縮の超錬効果もおすすめです。
タイムアタックに限らず、通常の攻略でも素早く行動できる手段はあるに越したことはないので、優先的に上げてもいいでしょう。
星6は覚醒の使用回数アップを解放する
覚醒奥義は、超錬15にすると使用回数が2回になり、長期戦にでも戦いやすくなります。基本的にはバフや待機短縮、弱体を維持する覚醒奥義がおすすめです。
例えば、魔法攻撃バフを15秒付与するケットシー覚醒奥義「痛快ジャックポット」を超錬することで合計30秒の間、魔法攻撃バフを維持できるため、火力を落とさずに運用可能です。
- ▼超錬おすすめ覚醒奥義例
-
使用回数アップおすすめ必殺
クロノスのハープ
(ギルバート)
モーグリシールド
(モグ)
妖精のファイフ
(モグ)
ゴールドメガホン
(ケットシー)美食家のフォーク
(クイナ)
アンタレス
(サッズ)
フルブレバフや乾坤デバフなどもおすすめ
覚醒奥義の多くは、シリーズボス対策のフルブレバフ、属性ボス対策の乾坤デバフが多く存在します。特にフルブレバフは、15秒微弱ダメアップの追加効果が含まれている物が多く、使用回数を2回にすれば攻略しやすくなります。
覚醒奥義は待機短縮の解放に注意
覚醒奥義の待機時間短縮がMAXになる錬度は10です。星7必殺よりも錬度必要とするので、多くの秘伝書を使う点に注意しましょう。
また、ヴァン覚醒3「ソードスパイラル」のように、待機短縮が含まれない覚醒奥義もあるので、錬度を上げる前に必殺の超錬効果の確認をおすすめします。
覚醒の錬度MAXは厳選する
アニマレンズ | 1つ交換 | 錬度15までに必要な数 |
---|---|---|
Lv1 | 3,500 | 49,000 |
Lv2 | 2,000 | 28,000 |
Lv3 | 1,250 | 17,500 |
覚醒奥義の錬度1から錬度15にするのであれば、超錬の秘伝書を14個必要です。膨大なアニマレンズを使用するので、どうしても必要な時以外はレンズを使用しての超錬上げは避けることをおすすめします。
超錬時の注意点
初心者は無理に解放する必要はない
初心者の方は、無闇に超錬の秘伝書を使う必要はありません。アニマレンズで交換できる必殺技やレジェマテの方が恩恵は大きく、超錬よりも優先度が高いからです。
ただし、モグやケットシーといったサポートキャラの覚醒奥義は例外です。バフ持ちの必殺技は使用回数を増やすことで、攻略しやすくなります。
錬度MAXの装備被りに恩恵はない
錬度MAXの装備をガチャや配布で入手しても、特に恩恵はありません。秘伝書の無駄遣いになることもあるので、無闇に上げるのはおすすめしません。
超錬の秘伝書はいつでも獲得できるとはいえ、大量のアニマレンズを消費してしまうので、無計画で使うと閃技やレジェマテが必要なタイミングで交換できなくなります。
超錬効果のシールド付与は全力で避ける
シールド付与の例 | |
---|---|
幻想のグリモア 巻ノ弐 |
クリスタルシールド |
超錬効果の中でも、シールド付与を目的に上げるのは避けましょう。攻撃を確実に回避できる反面、被弾分のゲージが溜まらないため、本来発動できるタイミングで必殺を使えないパターンが多いからです。
ガチャで同じ装備が被って錬度MAXになってしまったら諦めるしかありませんが、秘伝書を使って上げないようにしましょう。
アニマレンズLv4の覚醒は交換所で入手
アニマレンズLv4で入手できる覚醒は、交換所で同名装備を入手して錬度を上げましょう。交換所でも同名装備を入手すると錬度が2上がるため、秘伝書の節約に繋がります。
必殺技超錬とは
実装日 | 2019年5月31日(金) |
---|
必殺技超錬とは、必殺技の効果を高めることができる機能です。一部の必殺技に設けられており、超錬効果により様々な恩恵を受けられ、装備の錬度を上げることで超錬効果のレベルを伸ばせます。
装備の錬度が上がると超錬効果のレベルが上がり、必殺技を発動する時の「必殺技の威力アップ」や「待機時間を短縮」の効果を、より強力に発動できます。
一部装備の超錬効果は、錬度を最大にしないと修得できない場合もあるので、装備や必殺技を長押しして確認しましょう。
一部の必殺には超錬効果がない
超錬効果がない必殺 | ||
---|---|---|
星6チェイン | 超絶 | オーバーフロー |
星6以下の閃技 | バースト | 超必殺 |
専用必殺 | 共通必殺 | 初期必殺 |
超錬効果が無い必殺技は、覚醒奥義、OF奥義、LB閃技を除いた星6以下の必殺です。待機短縮などの効果
超錬効果付き装備の錬度の上げ方
超錬方法 | 「超錬の秘伝書」を使用 |
---|---|
超錬必殺技が付与されている「同じ装備」を重複して獲得 |
必殺技超錬を行うには、専用アイテムの「超錬の秘伝書」を使用、もしくは超錬対象の必殺技と「同じ装備」を装備召喚で入手することで錬度を上げることも可能です。
装備召喚で被った装備が排出された時の対策として配慮されています。
超錬の秘伝書はアニマレンズで交換可能
アニマレンズ | 必要数 |
---|---|
Lv1 | 3500 |
Lv2 | 2000 |
Lv3 | 1250 |
超錬の秘伝書はアニマレンズの交換で入手可能です。Lv1では3500、Lv2では2000、Lv3では1250で交換できるため、アニマレンズで交換したい必殺技がない場合は「超錬の秘伝書」と交換するのも手です。
同じ装備入手で錬度が上がる
Lvアップ手段 | 上昇値 |
---|---|
超錬の秘伝書 | 錬度+1 |
同じ装備を入手 | 錬度+2 |
錬度は超錬の秘伝書だけでなく「同じ装備を入手」した場合でも超錬できます。最大錬度までは装備召喚で被っても必殺技を強化でき、超錬の秘伝書と違い1つの装備が被る毎に2段階アップします。
また、所持状況に関係なく、装備を手に入れた段階で自動的に上がるため、被った装備が消費されて無くなることもなく、売却や強化に使用しても錬度が下がることなどはありません。
必殺技超錬の解放方法
導きの書庫の試練の書Ⅰのミッションを全てクリアすると解放されます。まずは導きの書庫を進めましょう。
試練の書1ミッション内容
ミッション内容 | 報酬 |
---|---|
ノーマル装備召喚(無料)実行 | 英雄の魂×1 白のオーブ(小)×10 |
「儀式の間」で英雄を仲間にする | 英雄の魂×10 聖のオーブ(小)×10 |
英雄1人をLv10 | 黒のオーブ(小)×40 |
★5物理攻撃を装備可能英雄のレベルアップ ・クラウドなど |
チャージ×1 |
★4魔法剣を装備可能英雄のレベルアップ ・クラウドなど |
ウォータ剣×1 |
ノマダン(ヒストリー)5種クリア | パワーリスト×1 |
ノマダン(ヒストリー)5種マスタークリア | ミスリル×1 |
クリアで解放されるコンテンツ
機能 | イベントダンジョン |
---|---|
装備強化 | |
アビリティ生成 | |
アビリティ精錬 | |
歴史省の錬成所 | |
音楽室 | |
必殺技超錬 | |
レコードダンジョン第1部/1章 | |
ラビリンスダンジョン |
関連記事
関連記事 | ||
---|---|---|
ガチャシミュ一覧 | イベント一覧 | キャラ評価一覧 |
武器評価一覧 | 防具評価一覧 | アビリティ一覧 |
レコマテ一覧 | レジェマテ一覧 | アクセサリ一覧 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト