モーグリシールド(FF6)/風のラプソディ【モグ覚醒奥義】の評価
FFRK攻略班
- FFRK攻略班からのお知らせ
- ・FFRKレポート
- ガチャ関連情報
- ・ラビダン連動ガチャシミュ/ラビダン連動当たり考察
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)のモーグリシールド(FF6)/風のラプソディ【モグ覚醒奥義】の強さ評価や、通常・共鳴時の最大ステータスをご紹介。風のラプソディの倍率、特殊効果含め点数を決定。モグを使った人の客観的な声もあるので、参考にしてください。
装備関連記事 | |
---|---|
武器評価一覧 | 防具評価一覧 |
必殺技一覧 | アクセサリ一覧 |
モーグリシールド(FF6)の評価と基本情報
評価 | ![]() |
---|
評価と使い道
魔法パーティで活躍できるモグの覚醒奥義。
魔力&精神大のバフと追撃による魔法攻撃のダメージを1ターンアップする火力面と、味方全体の魔法攻撃を一定時間短縮する回転力の補強する効果が備わっており、魔法パーティへの恩恵が非常に大きいです。
また、覚醒モードでは踊り子アビの短縮+もう一度放つの効果により、モグ自身がパッションサルサでデバフと全体回復を早く撒けるメリットも大きいです。
倍率検証と効果
風のラプソディ
待機時間なしで味方全体の魔力&精神を一定時間アップ(効果:大)+ヘイスト+一定時間、味方全体の魔法攻撃の待機時間を短縮する+自身に舞曲覚醒モード+踊り子アビリティを3回使用する度に追撃[フィーバータイム]
必殺技名 | 風のラプソディ |
---|---|
専用キャラ | モグ |
必殺技効果 | 待機時間なしで味方全体の魔力&精神を一定時間アップ(効果:大)+ヘイスト+一定時間、味方全体の魔法攻撃の待機時間を短縮する+自身に舞曲覚醒モード+踊り子アビリティを3回使用する度に追撃[フィーバータイム] |
追加効果 | [フィーバータイム] 踊り子アビリティを3回使用する度に、味方全体の魔法攻撃のダメージを1ターンアップ(効果:特大) |
追撃倍率 | 【倍率検証中】 |
消費ゲージ | 2 |
覚醒奥義
覚醒モード詳細 |
舞曲覚醒モード ・踊り子アビリティ使用回数無限 ・使用する踊り子アビリティの待機時間がその精錬度に応じて短縮 ・踊り子アビリティ使用時にもう一回放つ |
---|
超錬効果
自身のステータスUP
効果 | 必殺技(覚醒奥義)発動後に一定時間 自身の攻&魔&防&魔防&精をアップ |
||||
---|---|---|---|---|---|
詳細 | 練度1 | 練度2 | 練度3 | 練度4 | 練度5 |
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | |
自身ダメージ軽減バリア1回
効果 | 必殺技(覚醒奥義)発動時、自身にダメージ軽減バリアを1回付与 (練度6で修得) |
||||
---|---|---|---|---|---|
詳細 | 練度1 | 練度2 | 練度3 | 練度4 | 練度5 |
- | - | - | - | - | |
練度6 | 練度7 | 練度8 | 練度9 | 練度10 | |
極小 | 小 | 中 | 大 | 特大 | |
必殺技使用回数1アップ
効果 | 必殺技使用回数を1アップ (練度15で修得) |
||||
---|---|---|---|---|---|
詳細 | 練度1 | 練度2 | 練度3 | 練度4 | 練度5 |
- | - | - | - | - | |
練度6 | 練度7 | 練度8 | 練度9 | 練度10 | |
- | - | - | - | - | |
練度11 | 練度12 | 練度13 | 練度14 | 練度15 | |
- | - | - | - | 修得 | |
ステータス(共鳴時のステ込み)
ステータス | Lv.25/共鳴時 | Lv.35/共鳴時 |
---|---|---|
防御力 | 178 / 265 | 192 / 308 |
魔防 | 118 / 178 | 128 / 208 |
精神 | 19 / 40 | 22 / 51 |
回避 | 112 | 112 |
特殊効果 |
|
レアリティ | ★★★★★★ |
---|---|
共鳴シリーズ | FF6 |
分類 | 盾 |
モーグリシールド(FF6)に対するみんなの点数
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1人![]() |
4人![]() |
![]() |
E | D | C | B | A | S | SS | SSS |
※評価点数は専用武器も考慮し、使った人の声や独自の調査で集計した人数です。
モーグリシールド(FF6)を使った人の声
【投稿者】名無し【スタミナ】151~180【2019/10/29投稿】
参考になった強い点 魔法パの底上げにとてつもなく貢献してくれる神技
回復においても精神大バフはもちろんのこと、サルサ2回、レジェマテ踊り回復2回が3ターンに1回は出てくれるので、ラッシュ時でのサブ回復としても極めて優秀
この技が終わっても超絶1にてバフと短縮を掛けられるため、無力化することもない
本体に白魔法5の修正も入ったため、魔法パのサポート役としてスキがなくなった弱い点 聖チェインとバフが被ってしまうこと
これだけが本当に惜しい
【投稿者】名無し【スタミナ】151~180【2019/06/30投稿】
参考になった強い点 これの実装により、物理にデシ枠があるように魔法にモグ枠が確立された。特に魔石6の魔法パーティーでこれがあるとないとでは難度が大幅に異なる。精神アップ大がきいていて、例えば超絶1と重ねてあげればリヴァイアサンのストップも精神の低いアタッカーでもほぼ即時解除になる。
【投稿者】名無し【スタミナ】151~180【2019/05/05投稿】
参考になった強い点 踊りマテ2つ付けてると今でもデバフと回復がガンガン入る。
サルサ実装されれば、回復はモグだけでいけるかも。弱い点 バフが物理に対応してないことくらい。
モーグリシールド(FF6)を使ったことある方へ!
評価を募集してます!
※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。
キャラを使った人の評価