【FFRK】ユフィの評価とセット可能アビリティ

- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)のユフィの評価とセット可能アビリティを紹介します。超絶やバーストなどの専用装備、レコードダイブ、レジェンドマテリアを記載しています。ユフィ育成の参考にしてください。
| キャラ関連記事 | |
|---|---|
| キャラ評価一覧 | 最強キャラランキング |
| 最強パーティ考察 | キャラ逆引き検索 |
目次
総合評価・使い道
※色の薄いタブをタップするとコンテンツを切り替えられます
評価と役割
| 総合評価 | 95点 |
|---|---|
| 役割 | 物攻
魔攻
回復
強化 弱体 チェイン |
強い点/使える点
連撃の多い攻撃が可能な水地アタッカー
ユフィは覚醒奥義「昇華・生者必滅」で限界突破Lv1、忍者覚醒、分身数で最大10連の追撃が発生します。
地覚醒では地アビ3回使用毎に地耐性ダウンと、自身の地属性攻撃力レベルをアップさせます。
水究極神技では3t分のATB短縮も発生するほか、マスター神技まで一通り実装されているため、高い瞬間火力を発揮できます。
究極神技で天命バフを付与できる
ユフィの究極神技は、忍者パーティでの使用時に心撃で天命バフが発生します。
ジョブチェインも使えるキャラなので、忍者天命攻略の要になってくれます。
水デュアル覚醒で防御無視追撃を使用可能
ユフィのデュアル覚醒は、モード弐で防御無視追撃が発動します。
デュアル覚醒の仕様上、追撃の発動回数は少ないものの、ここぞという場面で狂式解除役として使えます。
地デュアル覚醒で忍者パーティの瞬間火力アップ
地デュアル覚醒では、モード弐の追撃バフで味方全体に忍者アビダメアップと忍者アビ追加発動のバフが1ターン付与されます。
アタッカーをケルガーやサンクレッドなどの地忍者で揃えることで、瞬間的にパーティ全体の火力を伸ばせます。
水チェインと忍者チェインを扱える
ユフィは水属性と忍者の即時チェインを使えます。
忍者アビは待機時間が短く連撃数が多いため、ユフィ自身がチェイン稼ぎの役割としても長けています。
弱い点/使えない点
専用アビ1の欠点が目立つ
専用アビ1「鎧袖一触」は、分身数が2枚以上あると8連撃になりますが、1枚以下だと4連撃と半分まで火力が落ちます。
加えて待機時間が長く、自体に分身付与や分身重ねがけの効果もありません。
専用アビ1を使うなら、専用アビ2で分身を維持しつつ、隙を見て攻撃する必要があるため、使いづらさが目立ってしまいます。
▶我流・明鏡止水(専用アビ2)の評価はこちらLBOFが3連
必殺ゲージを使わなくても発動できるLBOFは便利ですが、3連撃と物足りない性能です。
分身付与というメリットがあるものの、LBOF自体フィニッシュとして使うことが多いため、あまり恩恵のない効果です。
▶ブリュンヒルデ(LBOF)の評価はこちら- ▼ユフィの評価を書き込む
ユフィを使った人の声
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | 火力を出したければ新D覚のシフトチェンジの忍者アビ中ダメUPがないと最高火力が出ずらい、中々の火力は出せるがティーダさえいなければ水の中でドヤれたかもしれんが |
| 弱い点 | ↓にエアプがいるねww レジェンドマテと必殺技の関係上クラウド超えはまずない、ていうかできない |
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | 今回爆フェスの恩恵で一番化けたキャラ マスター新により限凸問題が解消し、3回atb短縮水究極とD覚の合わせた確定8×カンストは現行キャラトップになりました。(ギガスで実験済) レジェマテも中確率マテと合わせると圧倒的手数になり、ダメアップアクセルも微妙な限凸問題と火力を補間してくれて クラウド、クライヴを超えるキャラとなりました |
| 弱い点 | なし |
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | クラウドやティーダなど競合が強すぎる故に、シリーズにも魔石にも居場所がなかったが天命忍者のメインアタッカーとして開花した。 ライバルが強力すぎるだけで、最新装備のユフィは決して弱くない。それどころかかなり頼れる存在。 特に水究極の爆速とクリ神の高火力を合わせると忍者とは思えないダメージが出る。 1点だけ気をつけないといけないのは、水属性の方が強力だが天命特攻があるのは地属性という点。 どうせシリパ・魔石で使わないからと地属性を狙うもよし、汎用性を重視して水属性を狙うもよし。 |
| 弱い点 | 火力を出すために分身を維持しないといけない点。 竜騎士はジョブ特有の面倒さがだいぶ軽減されたが、忍者はいまだにこのあたりが解決していない。 |
必殺技とレジェマテ構成例
水特化
| 必殺技 |
覚醒鎧袖一触(デュアル覚醒)
我流・飛苦無(LBOF) 森羅万象(真奥義) 我流・無月散水(シンクロ奥義) 昇華・生者必滅(覚醒奥義) 抜山蓋世・極(真奥義) |
|---|---|
| アビリティ |
左)
鎧袖一触
右) 我流・明鏡止水 |
| レコマテ | スピラを導く夢 |
| レジェマテ |
抜け目ない忍者娘【レジェンドスフィア修得】
契機【ユフィ】【風斬り(FF7)】 |
デュアル覚醒のモード弐での限界突破Lvが1しか上がらないので、なるべく真奥義1段回目か覚醒1と併用しましょう。
必要であれば、即時の水チェインも持ち込んでおくと安心です。
地特化
| 必殺技 |
究極生者必滅(究極神技)
神威・ユフィ(OF神技) 覚醒抜山蓋世(デュアル覚醒) 抜山蓋世・極(真奥義) 我流・境地圧砕(シンクロ奥義) 昇華・抜山蓋世(覚醒奥義) 昇華・鎧袖一触(覚醒奥義) |
|---|---|
| アビリティ |
左)
我流・明鏡止水
右) 木端微塵 |
| レコマテ | 過去に向き合う覚悟 |
| レジェマテ |
抜け目ない忍者娘【レジェンドスフィア修得】
契機【ユフィ】【風斬り(FF7)】 |
2連型の地覚醒が追加されたことで、使い勝手が上がりました。
地属性専用のデュアル覚醒、シンクロも強力なので、併用しながら立ち回りましょう。
おすすめ神器
英雄神器
| 武器 | 防具 | アクセサリ |
|---|---|---|
不倶戴天(FF7) |
ユフィモデル(FF7) |
ゴドーのお面(FF7) |
| 入手方法 | ラビリンスダンジョン ・ドロップ入手 [S3-5]巨亀/兵器/道化/聖府/新社長 ・グレード報酬 [S3-5]ヘルハウス(650) |
|---|
| 固有効果 |
|---|
|
【武器固有効果】 自身のクリティカル時のダメージアップLv5 【防具固有効果】 自身のクリティカル率アップLv5 【アクセサリ固有効果】 自身の待機時間を短縮(4/5/6/7/8%) |
| 継承効果 |
|
【武器継承効果】 ・・地or水属性のダメージアップ(1/2/3/4/5%) ・・バトル開始時、自身の攻撃力を短時間アップ(極小/小/中) ・・自身の待機時間を短縮(3/4/5%) 【防具継承効果】 ・・地or水属性のアビリティのダメージアップ(1/2/3/4/5%) ・・バトル開始時、自身の防御力を短時間アップ(極小/小/中) ・・バトル中1回のみ、たたかう時やアビリティ使用時に自身にダメージ軽減バリアを1回付与(20/30/40%) 【アクセサリ継承効果】 ・なし |
| 2個装備時 |
| バトル中1回のみ、たたかう時やアビリティ使用時に自身の必殺技ゲージが多く溜まる(効果:大) |
| 3個装備時 |
| バトル開始時に自身の待機時間を1ターンなしにする |
セット効果で1ターン待機カットと、ゲージ回収量が1度だけ上がるため、英雄神器で固めましょう。
シーズン3-5の回廊の狭間ボス「ヘルハウス」の難易度650を撃破すれば、ダメージアップ5%の継承効果が付く武器防具と、待機時間8%短縮のアクセサリも獲得できます。
記憶の神器(シリーズ)
| シリーズ神器 | ||
|---|---|---|
風魔手裏剣(FF7) |
- | - |
記憶の神器(属性強化)
| シリーズ神器 | ||
|---|---|---|
デリンジャー(地属性) |
卍手裏剣(水属性) |
- |
ユフィは水属性メインのアタッカーです。水強化の神器を回収しましょう。
投てきの神器を装備することが理想ですが、水物理アタッカーの中での投てきは激戦区なので、弓などを回収するのもありです。
また、地属性での運用や、忍術を考慮して炎や風強化も選択肢に入りますが、忍術は通常の武器で事足りるので回収は不要です。
マギアクリスタルのおすすめ強化
| 効果 | 用途 | 優先度 |
|---|---|---|
| 攻撃力 | 物理火力の底上げ | 高 |
| 水属性攻撃強化 | メイン属性の火力アップ | 中 |
| 地属性攻撃強化 | メイン属性の火力アップ | 中 |
攻撃力を優先する
ユフィは物理特化の忍者キャラなので、攻撃力を強化しましょう。
水地属性で活躍可能なため、各属性攻撃も上げて火力を高めておくと安心です。
セット可能アビリティ
| 黒魔法 | ★★★☆☆☆ | 物理スピード | ★★★★☆☆ |
|---|---|---|---|
| シーフ | ★★★★★★ | 忍者 | ★★★★★★ |
| 踊り子 | ★★★★☆☆ | シューター | ★★★★★★ |
おすすめアビリティ
| アビリティ | 種別 | 使い方 |
|---|---|---|
水天一碧 | 忍者★6 | 水属性のメインウェポン。地属性は「木端微塵」でOKですが、「我流・明鏡止水」を解放するのもありです。 |
トリニティブリット | シューター★6 | 忍者アビは短縮しませんが、序盤のゲージ稼ぎ手段として活躍します。 |
ハイアンフェイス | 踊り子★4 | デバフ手段が欲しいなら踊り子アビを使いましょう。攻撃と防御はシーフアビを使えば自身にバフも付与できます。 |
メインウェポンは専用アビ2「我流・明鏡止水」か、水天一碧や木端微塵でOKです。
ゲージ稼ぎのためにトリニティブリットを使ったり、踊り子やシーフアビリティを使ってデバフもできます。
専用装備一覧
レジェンドマテリア付き装備一覧
| 専用装備/マテリア/効果 |
|---|
|
ユフィモデル(FF7)
【アタシのもの!】 忍者アビリティ発動時に低確率で自身を分身させ物理攻撃を1回防ぐ |
|
風斬り(FF7)
【契機【ユフィ】】 1バトル中に1回のみ、自身が忍者アビを3回使用時に自身に【マテリアハントモード】 【マテリアハントモード】 一定時間、忍者アビの待機時間を短縮する&忍者アビを使用する度に追撃[大胆不敵] [大胆不敵] 敵単体に4回連続の水&地&無属性遠距離物理攻撃 |
|
月の腕輪(FF7)
【勇晶・ユフィ】 忍者アビリティを3回使用する度にもう1回放つ+水or地属性のダメージアップ(効果:小)+バトル開始時に自身のATBゲージの蓄積時間を1回短縮する |
専用必殺技付き装備一覧
| 専用装備/必殺技/効果 |
|---|
|
ユフィ夏モデル(FF7)
【戦醒我流・水神サーブ/タクティカル覚醒奥義】 待機時間なしで一定時間、自身にT覚醒モード+攻撃力&魔力を500アップする |
|
フレスヴェルグ(FF7)
【極星覆水不返/マスター神技】 待機時間なしで一定時間、自身にマスターモード+ATBゲージの蓄積時間を1回なしにする+万象剥離バリアを1回付与 |
|
ツインヴァイパー(FF7)
【極星我流・地祭/マスター神技】 待機時間なしで一定時間、自身にマスターモード+ATBゲージの蓄積時間を1回なしにする+万象剥離バリアを1回付与 |
|
マルファス(FF7)
【SD・ユフィ/リミットブレイク・ソウルドライブ】 待機時間なしで一定時間、自身にソウルドライブモード【ユフィ】+ATBゲージの蓄積時間を1回なしにする |
|
ヌエ(FF7)
【耀光飛苦無・篠突/クリスタル神技】 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の水&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、自身に水属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+クリスタルモード+分身を重ねられる状態にする(最大2回) |
|
黙龍の腕輪(FF7)
【耀光我流・境地圧砕/クリスタル神技】 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の地&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、自身に地属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+クリスタルモード+ATBゲージの蓄積時間を1回なしにする |
|
ナベリウス(FF7)
【究極生者必滅/究極神技】 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の地&水&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、自身に地属性まとい【重式】(効果:大)+一定時間、自身の限界突破Lv1アップ+究極モード・心&技&体+味方の忍者の生存人数に応じた追加効果 |
|
スナイパー(FF7)
【究極我流・無月散水/究極神技】 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の水&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、自身に水属性まとい【重式】(効果:大)+一定時間、限界突破Lv1アップ+究極モード・心&技&体 |
|
風魔の衣(FF7)
【神威・ユフィ/オーバーフロー神技】 敵単体に条件に応じて効果が変わる7回連続の地属性遠距離物理攻撃+ダメージ限界突破可能な3回連続の地属性防御無視遠距離物理攻撃 |
|
テスカトリポカ(FF7)
【神威・ユフィ水/オーバーフロー神技】 敵単体に条件に応じて効果が変わる7回連続の水属性遠距離物理攻撃+ダメージ限界突破可能な3回連続の水属性防御無視遠距離物理攻撃 |
|
カラドリオス(FF7)
【轟・色即是空/アクセル神技】 待機時間なしで敵単体に5回連続の水&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、自身の限界突破Lv1アップ+アクセルモード【ユフィ水】+ATBゲージの蓄積時間を1回なしにする |
|
八方手裏剣(FF7)
【轟・石破天驚/アクセル神技】 待機時間なしで敵単体に5回連続の地&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、自身の限界突破Lv1アップ+アクセルモード【ユフィ地】+ATBゲージの蓄積時間を1回なしにする |
|
探求の小手(FF7)
【覚醒鎧袖一触/デュアル覚醒奥義】 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の水&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、自身に水属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+忍者D覚醒モード・壱【ユフィ水】&【記憶の共振】+分身を重ねられる状態にする(最大2回)+忍者アビリティを使用する度に自身に分身を1回付与 |
|
シームルグ(FF7)
【覚醒抜山蓋世/デュアル覚醒奥義】 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の地&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、自身に地属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+忍者D覚醒モード・壱【ユフィ地】&【記憶の共振】 |
|
スカイスラッシャー(FF7)
【覚醒我流・迷彩/デュアル覚醒奥義】 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の水&地&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、自身の限界突破Lv1アップ+【連結マテリアモードII】+忍者D覚醒モード・壱【ユフィ】&【記憶の共振】+待機時間を1ターンなしにする |
|
黒装束(FF7)
【我流・飛苦無/リミットブレイクオーバーフロー】 敵単体に消費するリミットゲージの量に応じて威力が変わるダメージ限界突破可能の超強力なクリティカル率100%の3回連続の水&地属性遠距離防御無視物理攻撃+味方全体に分身を1回付与 |
|
不倶戴天・水(FF7)
【森羅万象/真奥義】 [1回目]必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身に【真奥義強化・ユフィ水】+一定時間、自身に水属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ [2回目]敵単体に20回連続の水&無属性遠距離物理攻撃+ダメージ限界突破可能な水&無属性遠距離物理攻撃+真奥義強化・ユフィ水解除 |
|
ウルブツィン(FF7)
【抜山蓋世・極/真奥義】 [1回目]必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身に【真奥義強化・ユフィ地】+一定時間、自身に地属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ [2回目]敵単体に20回連続の地&無属性遠距離物理攻撃+ダメージ限界突破可能な地&無属性遠距離物理攻撃+真奥義強化・ユフィ地解除 |
|
ヴァルキリー(FF7)
【我流・無月散水/シンクロ奥義】 敵単体に15回連続の強力な水&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、自身に水属性まとい【重式】(効果:大)を付与+一定時間、シンクロモード+限界突破Lv1アップ |
|
ニヌルタ(FF7)
【我流・境地圧砕/シンクロ奥義】 敵単体に15回連続の地&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、自身に地属性まとい【重式】(効果:大)を付与+一定時間、シンクロモード+限界突破Lv1アップ+分身を重ねられる状態にする(最大2回)+シンクロアビを3回使用する度に追撃[我流・衝天] |
|
ウィングエッジ(FF7)
【昇華・生者必滅/覚醒奥義】 15連水&地&無属性遠距離単体物攻+一定時間、自身水まとい+一定時間、忍者覚醒モード+限界突破レベル1アップ+忍者アビを2回使用する度に追撃[無常迅速] |
|
オボロ(FF7)
【昇華・抜山蓋世/覚醒奥義】 敵単体に15回連続の地&無属性遠距離物理攻撃+味方全体を分身させ物理攻撃を1回防ぐ+一定時間、自身地まとい+一定時間、瞬地覚醒モード+限界突破レベル1アップ+地属性アビを3回使用する度に追撃[天上天下] |
|
闘魂ハチマキ(FF7)
【昇華・鎧袖一触/覚醒奥義】 敵単体に15回連続の水&地&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、自身のクリティカル率を100%にする+一定時間、忍者覚醒モード+限界突破Lv1アップ+【連結マテリアモードII】+忍者アビリティを使用時に追撃[忍ぶ心](最大1回)+分身を重ねられる状態にする(最大2回)+分身を2回付与 |
|
不倶戴天(FF7)
【我流・血祭/オーバーフロー奥義】 敵単体に超強力な20回連続の水属性遠距離物理攻撃+ダメージ限界突破可能の水属性遠距離物理攻撃 |
|
宝の小手(FF7)
【我流・地祭/オーバーフロー奥義】 敵単体にダメージ限界突破可能の超強力な3回連続の地属性遠距離物理攻撃 |
|
ヴィゾフニル(FF7)
【絆・ユフィ天命/ジョブチェイン】 待機時間なしで忍者のリミットチェイン(最大チェイン数:150)を発動して味方の忍者のリミットチェイン対象の攻撃のダメージアップ(効果:大)+味方全体の攻撃力を一定時間アップ(効果:大)+ヘイスト |
|
円月輪(FF7)
【我流・けむりだま?/リミットチェイン】 待機時間なしで水属性のリミットチェイン(最大チェイン数:99)を発動して味方全体の水属性を強化(効果:大)し、攻撃力を一定時間アップ(効果:大)+一定時間、水属性攻撃力レベルを2段階アップ |
|
ライジングサン(FF7)
【我流・明鏡止水/超絶】 待機時間なしで敵単体に8回連続の強力な水&無属性物理攻撃+攻撃力&防御力ダウン(効果:大)+味方全体を最大HPの割合回復(効果:中) |
|
折り鶴(FF7)
【我流・鎧袖一触/超絶】 10連水&無属性遠距離単体物攻+自身を分身させ物理攻撃を1回防ぐ+一定時間水属性をまとう+水属性アビリティ使用時に追撃[乱れ水刃] |
|
手裏剣(KH)
【抜山蓋世【KH】/超絶】 10連地&無属性単体遠距離物理攻撃+自身に分身を付与+一定時間、自身に地属性をまとう+地属性アビリティ使用時に追撃[石破天驚] |
|
修羅闘着(FF7)
【我流・迷彩/超絶】 待機時間なしで敵単体に10回連続の強力な水&地&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、自身に【連結マテリアモードII】+忍者アビリティのダメージアップ(効果:中) |
|
ミスティール(FF7)
【我流・重ね身の術/閃技】 待機時間なしで自身を分身させ物理攻撃を2回防ぐ+一定時間、分身を重ねられる状態にする(最大2回)+忍者アビリティブースト(最大効果:中) |
|
スーパーボール(FF7)
【抜山止水/閃技】 待機時間なしで自身の待機時間を1ターン短縮する+一定時間、自身に【連結マテリアモードII】 |
|
シューティングスター(FF7)
【水遁・止水の術/閃技】 必殺技ゲージ消費&待機時間なしで一定時間、自身に水属性まとい【重式】を付与+自身の待機時間を1ターンなしにする |
|
加速の小手(FF7)
【土遁・岩砕の術/閃技】 必殺技ゲージ消費&待機時間なしで一定時間、自身に地属性まとい【重式】を付与+自身の待機時間を1ターンなしにする |
|
ホークアイ(FF7)
【忍術変化/閃技】 必殺技ゲージ消費&待機時間なしで一定時間、自身に【連結マテリアモードII】+自身の必殺技ゲージを1溜める |
|
ジャターユ(FF7)
【連閃・ユフィ/閃技】 必殺技ゲージ消費&待機時間なしで一定時間、自身に【連結マテリアモードII】+ATBゲージの蓄積時間を1回なしにする+待機時間を2ターンなしにする |
- ▼必殺技を表示
-
専用装備/必殺技/効果 風魔手裏剣(FF7)
【ウータイの守護神/バースト】
敵全体に5連続の強力な水&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、自身に水属性をまとう&ヘイスト&バーストモード卍手裏剣(FF7)
【生者必滅/バースト】
待機時間なしで敵全体に6回連続の強力な水&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、水属性耐性レベルを2段階ダウン+自身にヘイスト&バーストモードクリスタルクロス(FF7)
【鎧袖一触/超必殺】
待機時間なしで敵全体に3回連続の強力な遠距離物理攻撃+味方全体を分身させ物理攻撃を1回防ぐ十字手裏剣(FF7)
【抜山蓋世/必殺技】
敵全体に3回連続の地属性遠距離物理攻撃+中確率でスロウ付与ウータイの額当て(FF7)
【明鏡止水/必殺技】
待機時間なしで味方全体を最大HPの割合回復(効果:中)風車(FF7)
【血祭【VII】/必殺技】
敵単体に8回連続の無属性物理攻撃+中確率で継続ダメージを付与【疾風迅雷/初期】
敵単体に無属性物理攻撃
レコードダイブ
| レコードダイブ目次 | |
|---|---|
| ▼レコードボード | ▼レジェンドスフィア |
| ▼ジョブスフィア | ▼アドバンススフィア |
| ▼合計ステータスとオートアビリティ一覧 | |
レコードボード(専用アビリティ)
英雄専用アビリティ
| 効果 | 必要数 |
|---|---|
鎧袖一触(忍者) 敵単体に待機時間の長い自身の分身の数が2以上だと攻撃回数が増える4or8回連続の水&地属性遠距離物理攻撃 |
心★6×30 技★6×30 体★6×30 サファイア×100 |
我流・明鏡止水(忍者) 敵単体に自身の分身の数が1or2以上だと攻撃回数が増える4or5or6回連続の水&地属性物理攻撃+一定時間、自身を分身を重ねられる状態にする(最大2回)+分身を1回付与 |
心★6×30 技★6×30 体★6×30 サファイア×100 |
上昇ステータス
| 効果 | 必要数(合計) |
|---|---|
| 攻撃力+50 | 体★6×38 |
| 防御力+40 | 技★6×15 体★6×31 |
| 魔力+50 | 技★6×39 |
| 魔防+40 | 心★6×30 技★6×13 |
| 精神+60 | 心★6×41 |
| HP+4000 | 心★6×50 技★6×50 体★6×50 心★7×20 技★7×20 体★7×20 煌玉★6×5 |
| 素早さ+10 | 心★6×2 体★6×1 |
- ▼攻撃力の上昇値と素材詳細
効果 必要数 攻撃力+10 体★6×3 攻撃力+10 体★6×5 攻撃力+10 体★6×7 攻撃力+10 体★6×14 攻撃力+10 体★6×9
- ▼防御力の上昇値と素材詳細
効果 必要数 防御力+10 技★6×1
体★6×3防御力+10 技★6×2
体★6×4防御力+10 技★6×5
体★6×10防御力+10 技★6×7
体★6×14
- ▼魔力の上昇値と素材詳細
効果 必要数 魔力+10 技★6×14 魔力+10 技★6×5 魔力+10 技★6×10 魔力+10 技★6×7 魔力+10 技★6×3
- ▼魔防の上昇値と素材詳細
効果 必要数 魔防+10 心★6×14
技★6×7魔防+10 心★6×9
技★6×3魔防+10 心★6×3
技★6×1魔防+10 心★6×4
技★6×2
- ▼精神の上昇値と素材詳細
効果 必要数 精神+10 心★6×3 精神+10 心★6×7 精神+10 心★6×5 精神+10 心★6×3 精神+10 心★6×14 精神+10 心★6×9
- ▼HPの上昇値と素材詳細
効果 必要数 HP+100 心★6×5
技★6×5
体★6×5HP+200 心★6×7
技★6×7
体★6×7HP+300 心★6×10
技★6×10
体★6×10HP+400 心★6×13
技★6×13
体★6×13HP+1000 心★6×15
技★6×15
体★6×15HP+100 心★7×1
技★7×1
体★7×1HP+100 心★7×1
技★7×1
体★7×1HP+100 心★7×1
技★7×1
体★7×1HP+100 心★7×1
技★7×1
体★7×1HP+200 心★7×2
技★7×2
体★7×2HP+200 心★7×2
技★7×2
体★7×2HP+200 心★7×2
技★7×2
体★7×2HP+200 心★7×2
技★7×2
体★7×2HP+400 心★7×4
技★7×4
体★7×4HP+400 心★7×4
技★7×4
体★7×4
煌玉★6×5
- ▼素早さの上昇値と素材詳細
効果 必要数 素早さ+10 心★6×2
体★6×1
オートスキル/特殊スキル
| 効果 | 必要数 |
|---|---|
| 忍者アビリティのダメージアップ+6% | 心★6×14 技★6×14 体★6×14 |
| 物理のダメージアップ+6% | 心★6×10 技★6×10 体★6×10 |
| FFVIIシリーズの絆 パーティのFF7シリーズの英雄の人数に応じて攻撃力&魔力&防御&魔防&精神のステータスがアップ |
心★6×16 技★6×16 体★6×16 |
| 自身の待機時間短縮+8% | 心★6×7 技★6×7 体★6×7 |
| 攻撃力の想起【ユフィ】 攻撃力が50増える |
心★6×10 技★6×10 体★6×10 |
| 魔水晶の知識 マギアEXPを400獲得する |
心★6×3 技★6×3 体★6×3 |
| 弱点をつくとダメージアップ+4%(覇竜解放) | 心★6×20 技★6×20 体★6×20 |
| FFVIIシリーズの絆II(覇竜解放) パーティのFF7シリーズの英雄の人数に応じてダメージアップ(最大6%) |
心★6×20 技★6×20 体★6×20 |
| 物理or魔法ダメージを4%軽減(覇竜解放) | 心★6×15 技★6×15 体★6×15 |
| 魔水晶の知識(覇竜解放) マギアEXPを400獲得する |
心★6×5 技★6×5 体★6×5 |
| FFVIIシリーズの絆III(ラビダン解放) パーティのFF7シリーズの英雄の人数に応じてダメージアップ(最大5%) |
心★6×25 技★6×25 体★6×25 |
| 地の同調・物理(ラビダン解放) 味方の地属性のまとい人数に応じて、地属性物理ダメージアップ(最大5%) |
心★6×25 技★6×25 体★6×25 |
| 水の同調・物理(ラビダン解放) 味方の水属性のまとい人数に応じて、水属性物理ダメージアップ(最大5%) |
心★6×25 技★6×25 体★6×25 |
獲得の際の注意点
特定のマスは指定のダンジョン報酬で解放されます。
| 解放マス | 関連ダンジョン |
|---|---|
| 覇竜解放マス | 星の力借りし扉(FF7) |
| ラビダン解放マス |
・属性 [迷宮/650]マザーボム(物理)攻略 ・シリーズ [迷宮/650]ヘルハウス攻略 |
レコードボードの合計一覧
| 合計素材 | ||
|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
- |
| 合計ステータス | |||
|---|---|---|---|
| HP+4000 | 攻撃力+50 (想起+50) | 防御力+40 | 魔力+50 |
| 魔防+40 | 精神+60 | 素早さ+10 | |
| 獲得オートスキル | |||
|
・水の同調・物理(ラビダン解放)
・地の同調・物理(ラビダン解放) ・物理のダメージアップ+6% ・弱点をつくとダメージアップ+4%(覇竜解放) ・忍者アビリティのダメージアップ+6% ・自身の待機時間短縮+8% ・FFVIIシリーズの絆III(ラビダン解放) ・FFVIIシリーズの絆II(覇竜解放) ・FFVIIシリーズの絆 ・物理or魔法ダメージを4%軽減(覇竜解放) |
|||
レジェンドスフィア(レジェマテ)
| 効果 | 必要数 |
|---|---|
故郷を想う少女
水属性のダメージアップ(効果:小) |
知★5×8 勇★5×8 |
抜け目ない忍者娘
忍者アビリティ使用時に中確率でもう一回放つ |
知★5×16 勇★5×16 |
- ▼上昇ステータス
-
効果 必要数 防御力+10 知★5×2
勇★5×2魔防+10 知★5×2
勇★5×2攻撃力+10 知★5×2
勇★5×2HP+250 知★5×3
勇★5×3暗闇耐性【効果:小】 知★5×3
勇★5×3物理or忍術のダメージアップ+3% 知★5×3
勇★5×3魔力+10 知★5×3
勇★5×3魔防+15 知★5×5
勇★5×5故郷を想う少女 知★5×8
勇★5×8攻撃力+10 知★5×5
勇★5×5防御力+15 知★5×7
勇★5×7暗闇耐性【効果:中】 知★5×7
勇★5×7物理or忍術のダメージアップ+6% 知★5×7
勇★5×7魔力+10 知★5×7
勇★5×7HP+450 知★5×10
勇★5×10抜け目ない忍者娘 知★5×16
勇★5×16攻撃力+20 知★5×10
勇★5×10
- ▼レジェンドスフィアの合計一覧
-
合計フラグメント
知★5×100
勇★5×100 合計ステータス HP+700 攻撃力+40 防御力+25 魔力+20 魔防+25 精神+0 素早さ+0 獲得オートスキル ・物理or忍術のダメージアップ+6%
・物理or忍術のダメージアップ+3%
・暗闇耐性【効果:小】
・暗闇耐性【効果:中】
ジョブスフィア
- ▼上昇ステータス
-
- ▼ジョブスフィアの合計一覧
-
合計フラグメント
技★4×90
知★4×75
体★4×45
心★4×15
技★3×90
体★3×45
勇★3×30
知★3×30
心★3×30合計ステータス HP+640 攻撃力+19 防御力+2 魔力+17 魔防+6 精神+0 素早さ+0 獲得オートスキル ・弱点をつくとダメージアップ+3%
・忍者アビリティのダメージアップ+6%
・シーフアビリティのダメージアップ+6%
・シーフアビリティのダメージアップ+3%
・麻痺耐性【効果:小】
アドバンススフィア(星6アビリティ)
| 効果 | 必要数 |
|---|---|
闘志をぶんどる(シーフ) 敵単体に2回連続の物理攻撃+攻撃力&防御力を一定時間ダウン(効果:中)+自身の攻撃力(効果:中)&防御力(効果:小)を一定時間アップ |
シーフ×10 |
快刀乱麻(忍者) 待機時間なしで敵単体に2回連続の物理攻撃+一定時間、自身の防御力ダウン(効果:中)+攻撃力&魔力アップ(効果:中) |
忍者×10 |
- ▼上昇ステータス
-
効果 必要数 闘志をぶんどるのスフィア解放 シーフ×1 シーフアビリティ★6装備可能 シーフ×4 闘志をぶんどる シーフ×10 シーフアビリティのダメージアップ+3% シーフ×15 快刀乱麻のスフィア解放 忍者×1 忍者アビリティ★6装備可能 忍者×4 快刀乱麻 忍者×10 忍者アビリティのダメージアップ+3% 忍者×15
- ▼アドバンススフィアの合計一覧
-
合計フラグメント
シーフ×30
忍者×30 獲得オートスキル ・忍者アビリティのダメージアップ+3%
・シーフアビリティのダメージアップ+3%
・忍者アビリティ★6装備可能
・シーフアビリティ★6装備可能
合計ステータスとオートスキル一覧
解放可能マテリアとアビリティ
| 獲得マテリア/アビ | 効果 |
|---|---|
鎧袖一触
| 敵単体に待機時間の長い自身の分身の数が2以上だと攻撃回数が増える4or8回連続の水&地属性遠距離物理攻撃 |
我流・明鏡止水
| 敵単体に自身の分身の数が1or2以上だと攻撃回数が増える4or5or6回連続の水&地属性物理攻撃+一定時間、自身を分身を重ねられる状態にする(最大2回)+分身を1回付与 |
故郷を想う少女
| 水属性のダメージアップ(効果:小) |
抜け目ない忍者娘
| 忍者アビリティ使用時に中確率でもう一回放つ |
闘志をぶんどる
| 敵単体に2回連続の物理攻撃+攻撃力&防御力を一定時間ダウン(効果:中)+自身の攻撃力(効果:中)&防御力(効果:小)を一定時間アップ |
快刀乱麻
| 待機時間なしで敵単体に2回連続の物理攻撃+一定時間、自身の防御力ダウン(効果:中)+攻撃力&魔力アップ(効果:中) |
全解放時の合計素材
| 合計素材 | |||
|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
- | - | - |
全解放時の合計ステータスとスキル
| 合計ステータス | |||
|---|---|---|---|
| HP+5340 | 攻撃力+109 (想起+50) | 防御力+67 | 魔力+87 |
| 魔防+71 | 精神+60 | 素早さ+10 | - |
| 獲得オートスキル | |||
|
・水の同調・物理(ラビダン解放)
・地の同調・物理(ラビダン解放) ・物理のダメージアップ+6% ・物理or忍術のダメージアップ+6% ・物理or忍術のダメージアップ+3% ・弱点をつくとダメージアップ+4%(覇竜解放) ・弱点をつくとダメージアップ+3% ・忍者アビリティのダメージアップ+6% ・忍者アビリティのダメージアップ+6% ・忍者アビリティのダメージアップ+3% ・シーフアビリティのダメージアップ+6% ・シーフアビリティのダメージアップ+3% ・シーフアビリティのダメージアップ+3% ・自身の待機時間短縮+8% ・FFVIIシリーズの絆III(ラビダン解放) ・FFVIIシリーズの絆II(覇竜解放) ・FFVIIシリーズの絆 ・物理or魔法ダメージを4%軽減(覇竜解放) ・麻痺耐性【効果:小】 ・暗闇耐性【効果:小】 ・暗闇耐性【効果:中】 ・忍者アビリティ★6装備可能 ・シーフアビリティ★6装備可能 |
|||
獲得アビリティとマテリア
英雄専用アビリティ
| 専用アビ | 効果 | 優先度 |
|---|---|---|
鎧袖一触(忍者) |
敵単体に待機時間の長い自身の分身の数が2以上だと攻撃回数が増える4or8回連続の水&地属性遠距離物理攻撃 | 低 |
我流・明鏡止水(忍者) |
敵単体に自身の分身の数が1or2以上だと攻撃回数が増える4or5or6回連続の水&地属性物理攻撃+一定時間、自身を分身を重ねられる状態にする(最大2回)+分身を1回付与 | 中 |
※優先度は全キャラ中での解放優先度です
レジェンドマテリア
| レジェマテ | 効果 | 優先度 |
|---|---|---|
故郷を想う少女【レジェスフィ修得】 |
水属性のダメージアップ(効果:小) | 中 |
抜け目ない忍者娘【レジェスフィ修得】 |
忍者アビリティ使用時に中確率でもう一回放つ | 中 |
アタシのもの!【ユフィモデル(FF7)】 |
忍者アビリティ発動時に低確率で自身を分身させ物理攻撃を1回防ぐ | - |
契機【ユフィ】【風斬り(FF7)】 |
1バトル中に1回のみ、自身が忍者アビを3回使用時に自身に【マテリアハントモード】 【マテリアハントモード】 一定時間、忍者アビの待機時間を短縮する&忍者アビを使用する度に追撃[大胆不敵] [大胆不敵] 敵単体に4回連続の水&地&無属性遠距離物理攻撃 |
- |
勇晶・ユフィ【月の腕輪(FF7)】 |
忍者アビリティを3回使用する度にもう1回放つ+水or地属性のダメージアップ(効果:小)+バトル開始時に自身のATBゲージの蓄積時間を1回短縮する | - |
※優先度は全キャラ中での解放優先度です
レコードマテリア
| レコマテ | 効果/入手方法 |
|---|---|
忍びの末裔 | 投てきを装備していると物理攻撃のダメージアップ(効果:小) ユフィが限界突破時に同時獲得 |
シュシュシュ | たたかうが待機時間無しのたたかうになる ユフィが2回目限界突破済みで、「忍びの末裔」獲得済みの状態で、ユフィ同行時にバトル中に一定確率で獲得 |
凄腕の忍 | バトル開始時に一部を除く物理攻撃を1回防ぐ状態+攻撃力&魔力アップ(効果:小) ユフィが3回目限界突破済みで、「シュシュシュ」獲得済みの状態で、ユフィがLv99到達時に獲得 |
ユフィのステータスと基本情報
ステータス
| Job | マテリアハンター |
|---|---|
| タイプ(役割) | 忍者/シーフ |
| 装備可能武器 | 短剣・刀・格闘・弓・投てき |
| 装備可能防具 | 帽子・軽装鎧・腕防具 |
| 出演シリーズ | ファイナルファンタジー7 |
| レベル | Lv99(限界突破Ⅲ) |
| 最大HP | 6328 |
| 最大攻撃力 | 197(+210) |
| 最大防御力 | 130 |
| 最大魔力 | 191 |
| 最大魔防 | 127 |
| 最大精神 | 135 |
| 最大命中 | 25 |
| 最大回避 | 32 |
| 最大素早さ | 187 |
※赤字は該当装備入手時のステータス修得での上昇値です
入手方法と限界突破
| 入手場所 | 入手条件 | |
|---|---|---|
| キャラクター | 【FF7】ゴンガガ(ヒストリー) | 初回クリア報酬 |
| 儀式の間 | 英雄の魂と交換 | |
| 記憶結晶 | 【FF7】ウータイ(ヒストリー) | 初回クリア報酬 |
| 儀式の間 | 記憶結晶の原石と交換 | |
| 記憶結晶Ⅱ | 【FF7】五強の塔(フォース) | 初回クリア報酬 |
| 儀式の間 | 記憶結晶Ⅱの原石と交換 | |
| 記憶結晶Ⅲ | 儀式の間 | 記憶結晶Ⅲの原石と交換 |
ドレスレコード
DCFFVIIモデル |
【装備召喚スタンプ報酬】11連装備召喚後獲得 クリスタルダンジョン(忍者)連動装備召喚スタンプ/3回目 |
その他のキャラや装備
| キャラ関連記事 | |
|---|---|
| キャラ評価一覧 | 最強キャラランキング |
| 最強パーティ考察 | キャラ逆引き検索 |

FFRK攻略wiki







FFRK攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
カゲマス
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











