【FFRK】黒き魔神の侠気(第2部/1章)攻略チャート

- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の第2部/1章・黒き魔神の侠気(レコードダンジョン)の攻略チャートを記載しています。入手できるアイテムやマップなどを記載。FFRKの黒き魔神の侠気(第2部/1章)攻略の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| レコードダンジョンまとめ | 冒涜者たちとの死闘(第2部2章) |
目次
ボス攻略
| ボス攻略 | ||
|---|---|---|
サマサの村 |
幻獣の洞窟1 |
幻獣の洞窟3 |
アウザーの屋敷1 |
アウザーの屋敷2 |
バラムガーデン2 |
キーリカの森 |
キーリカ寺院参道 |
ホブス山2 |
バブイルの塔2 |
シルフの洞窟2 |
|
| サイドルートボス攻略 | ||
狂信者の塔2(連戦1) |
狂信者の塔2(連戦2) |
密林の古代竜 |
はぐれオチュー討伐隊 |
||
メインルート
サマサの村
基本情報
| マスタークリア報酬 | 黒のオーブ(極大)×5 炎のオーブ(極大)×5 魔防の結晶水×5 |
|
|---|---|---|
| 初回クリア報酬 | アニマレンズLv2×50 | |
| 体力の結晶水×5 力の結晶水×30 防御の結晶水×5 ミスリル×1 |
||
| クリア報酬 | ギル×100 | |
| バトル数 | 3 | |
宝箱の入手アイテム
なし
固定メンバー
| キャラ | 必殺技 | アビリティ |
|---|---|---|
ティナ |
幻獣の血 | |
デシ |
伝記・天衣無縫 | |
Dr.モグ |
テトラブレイク | |
ロック |
バリアントアタック | |
ストラゴス |
覚えた技 |
ボス攻略
フレイムイーターを倒せば戦闘が終了するため、集中して狙いましょう。
フレイムイーターにリフレクをかかっていると連続ブリザガが反射されてしまうため、致命傷になりかねません。
グレネードが使用するバーサクが気になるなら、連続ブリザガやシヴァで攻撃しましょう。物理攻撃をすると「じばく」されてしまいます。
幻獣の洞窟1
基本情報
| マスタークリア報酬 | 地のオーブ(極大)×5 力の結晶水×10 魔力の結晶水×15 |
|
|---|---|---|
| 初回クリア報酬 | アニマレンズLv2×50 | |
| 聖のオーブ(極大)×5 体力の結晶水×5 魔防の結晶水×5 精神の結晶水×15 |
||
| クリア報酬 | ギル×100 | |
| バトル数 | 2 | |
宝箱の入手アイテム
| 宝箱1 |
|---|
| 体力の結晶水×5 |
固定メンバー
| キャラ | 必殺技 | アビリティ |
|---|---|---|
ティナ |
幻獣の血 | |
デシ |
伝記・天衣無縫 | |
Dr.モグ |
テトラブレイク | |
ロック |
サザンクロス | |
ストラゴス |
覚えた技 |
ボス攻略
弱or弱・体質変化状態に移行すると、ヘイストとプロテスを使用するので「デスペル」で解除しましょう。
混乱とカウンターに気を配りつつ、ティナのバーストアビ1で攻撃すれば一気に敵のHPを削りきれます。
幻獣の洞窟2
基本情報
| マスタークリア報酬 | 聖のオーブ(極大)×5 魔力の結晶水×15 精神の結晶水×15 |
|
|---|---|---|
| 初回クリア報酬 | アニマレンズLv2×50 | |
| 黒のオーブ(極大)×5 体力の結晶水×5 防御の結晶水×5 魔防の結晶水×5 |
||
| クリア報酬 | ギル×100 | |
| バトル数 | 2 | |
宝箱の入手アイテム
なし
固定メンバー
| キャラ | 必殺技 | アビリティ |
|---|---|---|
ロック |
サザンクロス | |
デシ |
伝記・天衣無縫 |
変更可能メンバー
| キャラ | 必殺技 | アビリティ |
|---|---|---|
ティナ |
幻獣の血 | |
ストラゴス |
覚えた技 | |
Dr.モグ |
テトラブレイク | |
ウララ |
マギカ・ピウス | |
リルム |
ラクシュミの絵画 |
幻獣の洞窟3
基本情報
| マスタークリア報酬 | 白のオーブ(極大)×5 体力の結晶水×5 防御の結晶水×5 |
|
|---|---|---|
| 初回クリア報酬 | アニマレンズLv2×50 | |
| 闇のオーブ(極大)×5 力の結晶水×10 魔防の結晶水×5 ミスリル×1 |
||
| クリア報酬 | ギル×100 | |
| バトル数 | 1 | |
宝箱の入手アイテム
なし
固定メンバー
| キャラ | 必殺技 | アビリティ |
|---|---|---|
デシ |
浄化のグリモア | |
ウララ |
マギカ・ピウス | |
Dr.モグ |
テトラブレイク | |
ビッグス |
オレ様流・聖岩裂斬 | |
ウェッジ |
フェアリースター |
ボス攻略
ウイングラプターは防御状態になるとダメージが通りにくくなるため、連続ウォタガやリヴァイアサンが弱点であるブッシュファイアを攻撃しましょう。
ウイングラプターのブレスウイングは「最大HP割合ダメージ」なので、HPが低い状態で受けてしまうと戦闘不能になるため注意。
狂信者の塔1
基本情報
| マスタークリア報酬 | 力のオーブ(極大)×5 風のオーブ(極大)×5 |
|
|---|---|---|
| 初回クリア報酬 | アニマレンズLv2×50 | |
| 防御の結晶水×5 魔力の結晶水×30 魔防の結晶水×5 |
||
| クリア報酬 | ギル×100 | |
宝箱の入手アイテム
なし
サイドルート(狂信者の塔2)への分岐がある

「先に塔を調べましょう。」を選択すると、サイドルート「狂信者の塔2」が解放されます。
アウザーの屋敷1
基本情報
| マスタークリア報酬 | 無のオーブ(極大)×5 力の結晶水×30 防御の結晶水×5 |
|
|---|---|---|
| 初回クリア報酬 | アニマレンズLv2×50 | |
| 召喚のオーブ(極大)×5 魔力の結晶水×15 魔防の結晶水×5 精神の結晶水×10 |
||
| クリア報酬 | ギル×100 | |
| バトル数 | 3 | |
宝箱の入手アイテム
敵が出現する宝箱はあるものの、入手アイテムはありません。
固定メンバー
| キャラ | 必殺技 | アビリティ |
|---|---|---|
セリス |
魔封・常勝の剣 | |
デシ |
伝記・天衣無縫 | |
ウララ |
マギカ・ピウス | |
Dr.モグ |
テトラブレイク | |
セッツァー |
ブラッディカード |
ボス攻略
ウララのブレイクフィーバー、Dr.モグのシェルガ、セッツァーのハイマジックブレイクでバフデバフを行えば、被ダメを抑えることができます。
「サイレス」で沈黙、「くろくぬりつぶす」で暗闇状態になるので、ウララのウルトラキュアーで解除しましょう。
ウララが沈黙になったらウルトラキュアーを使用できないため、リターン推奨です。
アウザーの屋敷2
基本情報
| マスタークリア報酬 | 白のオーブ(極大)×5 風のオーブ(極大)×5 魔力の結晶水×15 |
|
|---|---|---|
| 初回クリア報酬 | アニマレンズLv2×50 | |
| 体力の結晶水×5 防御の結晶水×5 魔防の結晶水×5 ミスリル×1 |
||
| クリア報酬 | ギル×100 | |
| バトル数 | 1 | |
宝箱の入手アイテム
なし
固定メンバー
| キャラ | 必殺技 | アビリティ |
|---|---|---|
セリス |
魔封・常勝の剣 | |
デシ |
伝記・天衣無縫 | |
ウララ |
マギカ・ピウス | |
Dr.モグ |
テトラブレイク | |
セッツァー |
ブラッディカード |
ボス攻略
女神状態では攻撃をすると睡眠&混乱状態になるため、必ず悪霊状態を攻撃しましょう。
女神状態に睡眠と混乱を付与されたら、味方に対して「たたかう」で攻撃するか「ウルトラキュアー」で解除しましょう。
バラムガーデン1
基本情報
| マスタークリア報酬 | 雷のオーブ(極大)×5 力の結晶水×10 精神の結晶水×15 |
|
|---|---|---|
| 初回クリア報酬 | アニマレンズLv2×50 | |
| 氷のオーブ(極大)×5 体力の結晶水×5 防御の結晶水×5 魔防の結晶水×5 |
||
| クリア報酬 | ギル×100 | |
| バトル数 | 2 | |
宝箱の入手アイテム
| 宝箱1 |
|---|
| 精神の結晶水×5 |
固定メンバー
| キャラ | 必殺技 | アビリティ |
|---|---|---|
デシ |
伝記・天衣無縫 | |
ウララ |
マギカ・ピウス | |
ビッグス |
オレ様流・気合一閃 | |
ウェッジ |
トリックスター |
サイドルート(密林の古代竜)への分岐がある

「戦うしかありません!」を選択すると、サイドルート「密林の古代竜」が解放されます。
バラムガーデン2
基本情報
| マスタークリア報酬 | 闇のオーブ(極大)×5 力の結晶水×10 防御の結晶水×5 |
|
|---|---|---|
| 初回クリア報酬 | アニマレンズLv2×50 | |
| 氷のオーブ(極大)×5 体力の結晶水×5 魔防の結晶水×5 精神の結晶水×30 |
||
| クリア報酬 | ギル×100 | |
| バトル数 | 2 | |
宝箱の入手アイテム
なし
固定メンバー
| キャラ | 必殺技 | アビリティ |
|---|---|---|
スコール |
ラフディバイド | |
デシ |
伝記・天衣無縫 |
変更可能メンバー
| キャラ | 必殺技 | アビリティ |
|---|---|---|
ウララ |
マギカ・ピウス | |
ビッグス |
オレ様流・聖岩裂斬 | |
ウェッジ |
トリックスター | |
キスティス |
メーザーアイ |
ボス攻略
「ブレイクフィーバー」と「プロテガ」、「ハイパワーブレイク」でグラナルドからの被ダメを下げましょう。
スコールの「フリーズ剣」とキスティスの必殺技「メーザーアイ」でラルドは全員倒すことができるため、残りはウェッジの風属性攻撃でグラナルドを倒しましょう。
セントラ発掘現場
基本情報
| マスタークリア報酬 | 黒のオーブ(極大)×5 防御の結晶水×5 魔防の結晶水×5 |
|
|---|---|---|
| 初回クリア報酬 | アニマレンズLv2×150 | |
| 体力の結晶水×5 力の結晶水×10 魔力の結晶水×15 精神の結晶水×15 |
||
| クリア報酬 | ギル×100 | |
| バトル数 | 3 | |
宝箱の入手アイテム
| 宝箱1 |
|---|
| 防御の結晶水×5 |
固定メンバー
| キャラ | 必殺技 | アビリティ |
|---|---|---|
デシ |
伝記・天衣無縫 | |
ラグナ |
デスペラード |
変更可能メンバー
| キャラ | 必殺技 | アビリティ |
|---|---|---|
ウララ |
マギカ・ピウス | |
ビッグス |
オレ様流・聖岩裂斬 | |
ウェッジ |
トリックスター | |
キロス |
フットワーク | |
ウォード |
マッシヴアンカー |
キーリカの森
基本情報
| マスタークリア報酬 | 氷のオーブ(極大)×5 体力の結晶水×5 精神の結晶水×10 |
|
|---|---|---|
| 初回クリア報酬 | アニマレンズLv2×50 | |
| 無のオーブ(極大)×5 力の結晶水×10 防御の結晶水×5 魔防の結晶水×5 |
||
| クリア報酬 | ギル×100 | |
| バトル数 | 3 | |
宝箱の入手アイテム
| 宝箱1 |
|---|
| 体力の結晶水×5 |
固定メンバー
| キャラ | 必殺技 | アビリティ |
|---|---|---|
ティーダ |
ソニックスマッシュ |
変更可能メンバー
| キャラ | 必殺技 | アビリティ |
|---|---|---|
デシ |
伝記・天衣無縫 | |
ユウナ |
祈りの歌 | |
ワッカ |
デュアルバスター | |
ルールー |
ぬいぐるみの大行進 | |
キマリ |
霊峰ガガゼトの牙 | |
ウララ |
ファブラ・ヒール | |
ビッグス |
オレ様流・聖岩裂斬 | |
ウェッジ |
万能薬っス! |
サイドルート(はぐれオチュー討伐隊)への分岐がある

「やっぱり放ってはおけない」を選択すると、サイドルート「はぐれオチュー討伐隊」が解放されます。
ボス攻略
本体は魔法攻撃を無効化するため、触手2体を先に倒す必要があります。
本体に魔法が通じるようになったら、全員で一気に倒しましょう。
キーリカ寺院参道
基本情報
| マスタークリア報酬 | 聖のオーブ(極大)×5 防御の結晶水×5 魔力の結晶水×5 |
|
|---|---|---|
| 初回クリア報酬 | アニマレンズLv2×50 | |
| 体力の結晶水×5 魔防の結晶水×5 精神の結晶水×5 ミスリル×1 |
||
| クリア報酬 | ギル×100 | |
| バトル数 | 1 | |
宝箱の入手アイテム
なし
固定メンバー
| キャラ | 必殺技 | アビリティ |
|---|---|---|
デシ |
浄化のグリモア | |
ウララ |
マギカ・ピウス | |
ビッグス |
オレ様流・聖岩裂斬 | |
ウェッジ |
トリックスター |
ボス攻略
プラントブレインは炎、ランドタートルは氷属性が弱点です。ソウルバーンや連続ブリザガで攻撃しましょう。
ランドタートルは強化状態で全体に強力な攻撃をしてくるので、先に倒しましょう。被ダメはデシの「スマッシュジルバ」で軽減します。
プラントブレインによる「花粉」を受けると、暗闇になりますが、デシの「浄化のグリモア」で解除できます。
キーリカ寺院
基本情報
| マスタークリア報酬 | 力のオーブ(極大)×5 力の結晶水×10 魔防の結晶水×5 |
|
|---|---|---|
| 初回クリア報酬 | アニマレンズLv2×50 | |
| 地のオーブ(極大)×5 体力の結晶水×5 防御の結晶水×5 魔力の結晶水×15 |
||
| クリア報酬 | ギル×100 | |
宝箱の入手アイテム
なし
連絡船ウイノ号
基本情報
| マスタークリア報酬 | 氷のオーブ(極大)×5 体力の結晶水×5 魔力の結晶水×15 |
|
|---|---|---|
| 初回クリア報酬 | アニマレンズLv2×150 | |
| 聖のオーブ(極大)×5 防御の結晶水×5 魔防の結晶水×5 精神の結晶水×30 |
||
| クリア報酬 | ギル×100 | |
宝箱の入手アイテム
なし
ホブス山1
基本情報
| マスタークリア報酬 | 無のオーブ(極大)×5 防御の結晶水×5 精神の結晶水×10 |
|
|---|---|---|
| 初回クリア報酬 | アニマレンズLv2×50 | |
| 炎のオーブ(極大)×5 体力の結晶水×5 力の結晶水×10 魔防の結晶水×5 |
||
| クリア報酬 | ギル×100 | |
| バトル数 | 1 | |
宝箱の入手アイテム
| 宝箱1 |
|---|
| 防御の結晶水×5 |
固定メンバー
| キャラ | 必殺技 | アビリティ |
|---|---|---|
セシル(暗黒騎士) |
ダークフレイム | |
デシ |
伝記・天衣無縫 |
変更可能メンバー
| キャラ | 必殺技 | アビリティ |
|---|---|---|
リディア |
悲痛なる少女の叫び | |
ローザ |
ディバインヒール | |
ギルバート |
ひそひ草ライブ | |
ビッグス |
オレ様流・気合一閃 | |
ウェッジ |
フェアリースター | |
Dr.モグ |
テトラブレイク |
ホブス山2
基本情報
| マスタークリア報酬 | 風のオーブ(極大)×5 力の結晶水×30 魔防の結晶水×5 |
|
|---|---|---|
| 初回クリア報酬 | アニマレンズLv2×50 | |
| 体力の結晶水×5 防御の結晶水×5 魔力の結晶水×5 ミスリル×1 |
||
| クリア報酬 | ギル×100 | |
| バトル数 | 1 | |
宝箱の入手アイテム
| 宝箱2 |
|---|
| 精神の結晶水×5 |
固定メンバー
| キャラ | 必殺技 | アビリティ |
|---|---|---|
セシル(暗黒騎士) |
ダークフレイム |
変更可能メンバー
| キャラ | 必殺技 | アビリティ |
|---|---|---|
デシ |
伝記・天衣無縫 | |
リディア |
悲痛なる少女の叫び | |
ヤン |
七星地天掌 | |
ローザ |
ディバインヒール | |
ギルバート |
ひそひ草ライブ | |
ビッグス |
オレ様流・気合一閃 | |
ウェッジ |
フェアリースター | |
Dr.モグ |
テトラブレイク |
ボス攻略
マザーボムが巨大化したら、防御して「大爆発」によるダメージを抑えましょう。
分裂した6体は、リディアの「シヴァ」やセシルの「ダークフレイム」でダメージを与えつつ、アタッカーは1体ずつ攻撃して数を減らしていきましょう。
バブイルの塔1
基本情報
| マスタークリア報酬 | 雷のオーブ(極大)×5 防御の結晶水×5 精神の結晶水×15 |
|
|---|---|---|
| 初回クリア報酬 | アニマレンズLv2×50 | |
| 黒のオーブ(極大)×5 体力の結晶水×5 力の結晶水×10 魔防の結晶水×5 |
||
| クリア報酬 | ギル×100 | |
| バトル数 | 2 | |
宝箱の入手アイテム
| 宝箱1 |
|---|
| 魔防の結晶水×5 |
固定メンバー
| キャラ | 必殺技 | アビリティ |
|---|---|---|
セシル(パラディン) |
パラディンフォース |
変更可能メンバー
| キャラ | 必殺技 | アビリティ |
|---|---|---|
デシ |
伝記・天衣無縫 | |
リディア |
幻獣召喚・猛る巨人 | |
ヤン |
七星地天掌 | |
ローザ |
ホーリーレイ | |
カイン |
プライドオブドラグーン | |
ウララ |
ファブラ・ヒール | |
ビッグス |
オレ様流・聖岩裂斬 | |
ウェッジ |
トリックスター | |
Dr.モグ |
テトラブレイク |
バブイルの塔2
基本情報
| マスタークリア報酬 | 召喚のオーブ(極大)×5 体力の結晶水×5 力の結晶水×10 |
|
|---|---|---|
| 初回クリア報酬 | アニマレンズLv2×50 | |
| 力のオーブ(極大)×5 防御の結晶水×5 魔防の結晶水×5 ミスリル×1 |
||
| クリア報酬 | ギル×100 | |
| バトル数 | 2 | |
宝箱の入手アイテム
なし
固定メンバー
| キャラ | 必殺技 | アビリティ |
|---|---|---|
セシル(パラディン) |
パラディンフォース |
変更可能メンバー
| キャラ | 必殺技 | アビリティ |
|---|---|---|
デシ |
伝記・天衣無縫 | |
リディア |
幻獣召喚・猛る巨人 | |
ヤン |
七星地天掌 | |
ローザ |
ホーリーレイ | |
カイン |
プライドオブドラグーン | |
ウララ |
ファブラ・ヒール | |
ビッグス |
オレ様流・聖岩裂斬 | |
ウェッジ |
トリックスター | |
Dr.モグ |
テトラブレイク |
ボス攻略
立ち上がりはデシでヘイストを撒いて行動速度を上げましょう。
雷属性が弱点なため、カインやリディア、Dr.モグの雷アビリティで攻撃します。
ルゲイエボーグのカウンター「睡眠ガス」は厄介ですが、必殺技か召喚ならカウンターを誘発せずに攻撃することができるため、必殺技を使用するならルゲイエボーグに使いましょう。
バブイルの塔3
基本情報
| マスタークリア報酬 | 闇のオーブ(極大)×5 防御の結晶水×5 魔防の結晶水×5 |
|
|---|---|---|
| 初回クリア報酬 | アニマレンズLv2×50 | |
| 雷のオーブ(極大)×5 体力の結晶水×5 力の結晶水×30 魔力の結晶水×30 |
||
| クリア報酬 | ギル×100 | |
| バトル数 | 1 | |
宝箱の入手アイテム
なし
固定メンバー
| キャラ | 必殺技 | アビリティ |
|---|---|---|
セシル(パラディン) |
パラディンフォース |
変更可能メンバー
| キャラ | 必殺技 | アビリティ |
|---|---|---|
デシ |
伝記・天衣無縫 | |
リディア |
幻獣召喚・猛る巨人 | |
ヤン |
七星地天掌 | |
ローザ |
ホーリーレイ | |
カイン |
プライドオブドラグーン | |
ウララ |
ファブラ・ヒール | |
ビッグス |
オレ様流・聖岩裂斬 | |
ウェッジ |
トリックスター | |
Dr.モグ |
テトラブレイク |
シルフの洞窟1
基本情報
| マスタークリア報酬 | 力のオーブ(極大)×5 風のオーブ(極大)×5 体力の結晶水×5 |
|
|---|---|---|
| 初回クリア報酬 | アニマレンズLv2×50 | |
| 召喚のオーブ(極大)×5 防御の結晶水×5 魔防の結晶水×5 精神の結晶水×30 |
||
| クリア報酬 | ギル×100 | |
| バトル数 | 3 | |
宝箱の入手アイテム
| 宝箱1(戦闘あり) | 宝箱2 |
|---|---|
| 体力の結晶水×5 防御の結晶水×5 魔防の結晶水×5 |
魔力の結晶水×5 |
固定メンバー
| キャラ | 必殺技 | アビリティ |
|---|---|---|
デシ |
禁書「裁定者」 | |
ウララ |
ファブラ・ヒール | |
Dr.モグ |
歴史省秘技「鉄壁」 | |
ビッグス |
オレ様流・聖岩裂斬 | |
ウェッジ |
トリックスター |
シルフの洞窟2
基本情報
| マスタークリア報酬 | 白のオーブ(極大)×5 体力の結晶水×5 防御の結晶水×5 |
|
|---|---|---|
| 初回クリア報酬 | アニマレンズLv2×150 | |
| 闇のオーブ(極大)×5 魔力の結晶水×15 魔防の結晶水×5 ミスリル×1 |
||
| クリア報酬 | ギル×100 | |
| バトル数 | 1 | |
宝箱の入手アイテム
なし
固定メンバー
| キャラ | 必殺技 | アビリティ |
|---|---|---|
デシ |
禁書「裁定者」 | |
ウララ |
マギカ・フロース | |
Dr.モグ |
歴史省秘技「鉄壁」 | |
ビッグス |
オレ様流・聖岩裂斬 | |
ウェッジ |
トリックスター |
ボス攻略
デシ、ウララ、Dr.モグの必殺技を使用してパーティを強化しましょう。
デシの必殺技発動後、「いかり」と「たくす」を使用すれば、クリティカル率を徐々に上げてくれるので、ビッグスとウェッジの火力が上がっていきます。
ウルの切り札「黒星極砕拳」を発動されても、マギカ・フロースを使用しているなら、踏みとどまるで戦闘不能を回避できるので、慌てずにウララで回復しましょう。
サイドルート
狂信者の塔2
基本情報
| マスタークリア報酬 | 力のオーブ(極大)×5 体力の結晶水×15 魔防の結晶水×15 |
|
|---|---|---|
| 初回クリア報酬 | 無のオーブ(極大)×5 防御の結晶水×15 魔力の結晶水×5 ミスリル×1 |
|
| クリア報酬 | ギル×100 | |
| バトル数 | 3 | |
宝箱の入手アイテム
| 宝箱1 | 宝箱2(戦闘あり) | 宝箱3 |
|---|---|---|
| 炎のオーブ(極大)×5 | 雷のオーブ(極大)×5 | 体力の結晶水×5 |
固定メンバー
| キャラ | 必殺技 | アビリティ |
|---|---|---|
セリス |
まふうけん | |
デシ |
浄化のグリモア | |
ウララ |
マギカ・ピウス | |
Dr.モグ |
テトラブレイク |
ホーリードラゴン攻略
ホーリーは吸収されてしまうため、ホーリー以外のアビリティで攻撃しましょう。
ただし、ヴァリガルマンダは次のマジックマスター戦で有利に攻撃できるため、温存しておくことをおすすめします。
マジックマスター攻略
弱点変化→マジックマスターの攻撃を待って弱点を見極め→弱点属性で攻撃→弱点変化→以下繰り返しの流れで戦いましょう。
マジックマスターのHPを0にすると、全体魔法攻撃のアルテマを使用するため、味方のHPは半分は残しておきましょう。
解放条件

メインルート「狂信者の塔1」で「先に塔を調べましょう。」を選択すると解放されます。
密林の古代竜
基本情報
| マスタークリア報酬 | 召喚のオーブ(極大)×5 防御の結晶水×15 魔防の結晶水×15 |
|
|---|---|---|
| 初回クリア報酬 | 力のオーブ(極大)×5 体力の結晶水×15 ミスリル×1 |
|
| クリア報酬 | ギル×100 | |
| バトル数 | 1 | |
固定メンバー
| キャラ | 必殺技 | アビリティ |
|---|---|---|
デシ |
浄化のグリモア | |
ウララ |
マギカ・ピウス | |
ビッグス |
オレ様流・聖岩裂斬 | |
ウェッジ |
トリックスター |
ボス攻略
ウェッジの力を盗むを交互に使い、被ダメージを下げましょう。
ヘイストをデシ→ウララ→ウェッジ→ビッグスの順で使用。危ないと感じたらウララの必殺技で回復します。
アタッカーは1体を集中的に攻撃し、1体になったらデシはヘイストから鬼神の戦歌を使用して与ダメを上げましょう。
解放条件

メインルート「バラムガーデン1」で「戦うしかありません!」を選択すると解放されます。
グラナルドとの戦い
基本情報
| マスタークリア報酬 | 炎のオーブ(極大)×5 地のオーブ(極大)×5 魔防の結晶水×30 |
|
|---|---|---|
| 初回クリア報酬 | 体力の結晶水×30 防御の結晶水×30 ミスリル×1 |
|
| クリア報酬 | ギル×60000 | |
| 消費スタミナ/バトル数 | スタミナ21、バトル数1 | |
ボス攻略
自前の編成で挑めるので、難易度は低いです。
解放条件
「バラムガーデン2」クリアで解放。
はぐれオチュー討伐隊
基本情報
| マスタークリア報酬 | 白のオーブ(極大)×5 黒のオーブ(極大)×5 魔防の結晶水×15 |
|
|---|---|---|
| 初回クリア報酬 | 体力の結晶水×15 防御の結晶水×15 ミスリル×1 |
|
| クリア報酬 | ギル×100 | |
| バトル数 | 1 | |
固定メンバー
| キャラ | 必殺技 | アビリティ |
|---|---|---|
ティーダ |
エイブススピリッツ |
変更可能メンバー
| キャラ | 必殺技 | アビリティ |
|---|---|---|
デシ |
伝記・天衣無縫 | |
ユウナ |
祈りの歌 | |
ワッカ |
デュアルバスター | |
ルールー |
ぬいぐるみ大行進 | |
キマリ |
霊峰ガガゼトの牙 | |
ウララ |
ファブラ・ヒール | |
ビッグス |
オレ様流・聖岩裂斬 | |
ウェッジ |
トリックスター |
ボス攻略
デシの「いかり」でゲージを貯めて、必殺技でプロテガとシェルガを付与します。
その後はユウナにゲージをたくし、全体回復で余裕をもたせましょう。
余裕ができたらアタッカーにたくしていきますが、被ダメが厳しい場合は、ワッカの必殺技やデシのバーストアビリティ1でさらに被ダメを抑えることができます。
解放条件

メインルート「キーリカの森」で「やっぱり放ってはおけない」を選択すると解放されます。
ルゲイエとの戦い
基本情報
| マスタークリア報酬 | 黒のオーブ(極大)×5 地のオーブ(極大)×5 体力の結晶水×30 |
|
|---|---|---|
| 初回クリア報酬 | 防御の結晶水×30 魔防の結晶水×30 ミスリル×1 |
|
| クリア報酬 | ギル×72000 | |
| 消費スタミナ/バトル数 | スタミナ21、バトル数1 | |
ボス攻略
自前の編成で挑めるので、難易度は低いです。
解放条件
「バブイルの塔2」クリアで解放。
第2部1章を解放するには
第1部6章クリア+試練の書7コンプで解放
| 各章 | 解放条件 |
|---|---|
| ・第1部1~6章 ・第2部1~3章 |
前の章クリア+導きの書庫内の試練の書をクリア |
| ・第2部4~6章 | 前の章クリア |
レコダンの各章のクリア条件は複数あります。試練の書クリアが解放条件の場合もあるので、試練の書はなるべくクリアしていきましょう。
サイドルートや選択肢などは関係なく、メインルートのみクリアしてあれば大丈夫です。
対応する試練の書
| 第1部 | 導きの書庫 |
|---|---|
| 第1章 | 試練の書Iクリア |
| 第2章 | 試練の書IIクリア |
| 第3章 | 試練の書IIIクリア |
| 第4章 | 試練の書IVクリア |
| 第5章 | 試練の書Vクリア |
| 第6章 | 試練の書VIクリア |
| 第2部 | 導きの書庫 |
| 第1章 | 試練の書VIIクリア |
| 第2章 | 試練の書VIIIクリア |
| 第3章 | 試練の書IXクリア |
| 第4章 | なし |
| 第5章 | なし |
| 第6章 | なし |
試練の書7ミッション内容

| ミッション内容 | 報酬 |
|---|---|
| パワダンのオーブダンジョン(+)1回クリア | 力のオーブ(大)×20 白のオーブ(大)×20 召喚のオーブ(大)×20 黒のオーブ(大)×20 |
| 武器1個を進化 | ヒヒイロカネ(大)×40 |
| ★5物理補助「フルブレイク」生成 | 氷のオーブ(極大)×10 |
| デシの「Dr.モグの教え」か クラウドの「魔晄の力」を獲得 ・どちらのレコマテも獲得おすすめ |
グロウエッグ(大)×50 |
| ティーダ「エースストライカー」か ラムザの「戦士の成長」を獲得 ・どちらのレコマテも獲得おすすめ |
グロウエッグ(大)×50 |
| 英雄5人を限界突破2 | 雷のオーブ(極大)×10 |
| 英雄1人をLv80 | グロウエッグ(極大)×5 |
| 英雄3人をLv80 | グロウエッグ(極大)×5 |
| 英雄1人を限界突破3 | 無のオーブ(大)×20 炎のオーブ(大)×20 氷のオーブ(大)×20 雷のオーブ(大)×20 |
| イベダン難易度140以上1種クリア | グロウエッグ(極大)×5 記憶結晶Ⅲの原石×1 |
| 深淵の間のダンジョンを24種クリア | 力のオーブ(極大)×20 |
| 深淵の間のダンジョンを32種クリア | 記憶結晶Ⅲの原石×1 |
| 深淵の間で難易度160以上マスタークリア | ミスリル×1 |
クリアで解放されるコンテンツ
| 機能 |
|
|---|---|
| レコードダンジョン第2部/1章 |
関連記事
| レコダン関連記事 | |
|---|---|
| レコードダンジョンまとめ | |
| レコダンでのレベル上げの効率的なやり方 | |
| 結晶水について | 導きの書庫について |
| アニマレンズについて | 記憶の研究所とは |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRK攻略wiki
FFRK攻略班






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
逆水寒
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











