
シーフズレイドの効果・ステータス、使い道を掲載しています。また、生成と精錬に必要なオーブとギルも掲載。素早さの値によって攻撃回数が変わります。倍率も載せているので、
シーフズレイドが使えるかの参考にしてください。
評価と基本情報
| 種別 |
シーフ★5
|
|---|
| 効果 |
自身の素早さが高いほど攻撃回数が増える敵単体への物理攻撃(最大5連続まで)+与えたダメージの一部を吸収し自身のHPを回復 |
|---|
| 倍率 |
「たたかう」の約0.7×1~5倍の合計0.7~3.5倍 |
|---|
| 範囲 |
単体 |
|---|
| 使用回数(初期) |
2 |
|---|
| 使用回数(最大) |
10 |
|---|
使い道と生成・精錬の目安
素早さの数値で連撃数が変化するHP吸収アビリティ。素早さ139以下で1回、149で2回、159で3回、169で4回、170以上で5回となります。HP吸収量は与ダメージの30%。倍率は1発あたり0.7倍で最大3.5倍まで伸びます。
無属性アビリティとしては強力ですが、纏い+属性攻撃がメインとなっている現環境ではバーンレイド、ストームレイドの下位互換です。全属性軽減のボス相手には出番があるものの、どうしても必要な場面が来るまで生成・精錬の必要はありません。
生成と精錬に必要なオーブ
生成
| 必要なオーブとギル |
個数 |
|---|
| 雷のオーブ(極大) | 6 |
| 風のオーブ(極大) | 10 |
| 闇のオーブ(極大) | 6 |
| ギル | 2000 |
精錬
| 精錬度2 | 個数 |
|---|
| 雷のオーブ(極大) | 12 |
| 風のオーブ(極大) | 20 |
| 闇のオーブ(極大) | 12 |
| ギル | 100000 |
| 精錬度3 | 個数 |
|---|
| 雷のオーブ(極大) | 24 |
| 風のオーブ(極大) | 40 |
| 闇のオーブ(極大) | 24 |
| ギル | 200000 |
| 精錬度4 | 個数 |
|---|
| 雷のオーブ(極大) | 36 |
| 風のオーブ(極大) | 60 |
| 闇のオーブ(極大) | 36 |
| ギル | 600000 |
| 精錬度5 | 個数 |
|---|
| 雷のオーブ(極大) | 60 |
| 風のオーブ(極大) | 100 |
| 闇のオーブ(極大) | 60 |
| ギル | 1000000 |
オーブや結晶の入手方法