【FFRK】不浄なる暴君3(キュクレイン)の攻略とおすすめパーティ
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・クリダン(炎属性)1弾ガチャシミュ
- ・クリダン(炎属性)当たりランキング
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の不浄なる暴君3(キュクレイン/FFTナイトメア)の攻略方法を紹介しています。キュクレインのステータスや行動パターン、攻略パーティ例なども記載しているので、不浄なる暴君3攻略の参考にしてください。
目次
不浄なる暴君3の基本情報
ボス名 | キュクレイン(不浄なる暴君/ナイトメア) | |
---|---|---|
スペスコ | 【悪夢】キュクレインを撃破 | |
有効な状態異常 | リフレク |
共鳴 | 弱点属性 | 属性耐性 | ブレイク耐性 |
---|---|---|---|
5人 | 全属性微弱 | なし | 全て軽減Lv7 |
4人 | 全属性微弱 | なし | 全て軽減Lv8 |
3人 | なし | 全属性軽減 | 全て軽減Lv9 |
2人 | なし | 全属性軽減 | 全て無効 |
1人 | なし | 全属性軽減 | 全て無効 |
0人 | なし | 全属性軽減 | 全て無効 |
キュクレインの行動パターン
フェーズ1 |
|
---|---|
フェーズ2 |
|
フェーズ3 |
|
フェーズ4 |
|
フェーズ5 |
|
キュクレインの行動順
フェーズ1 (HP100~80.1%) |
|
---|---|
フェーズ2 (HP80~60.1%) |
|
フェーズ3 (HP60~40.1%) |
|
フェーズ4 (HP40~20.1%) |
|
フェーズ5 (HP20%以下) |
|
不浄なる暴君3の攻略
フェーズ移行後最初の行動を覚えておく
キュクレインの行動は、HPを20%削る毎にフェーズ移行して変化します。各フェーズの行動パターンは固定ですが、フェーズ移行のタイミング次第ではダークホーリーが2ターン連続になってしまう場合もあります。
各フェーズの最初の行動を覚えておけば今のフェーズを把握しやすく、行動パターンに合わせた回復を組み立てる事が可能です。
悪寒(スロウ)対策について
キュクレインの行動で最も厄介なのが、悪寒による強制全体スロウ。すぐにヘイスガで上書きしないと、回復が追いつかずあっという間に壊滅します。
フェーズ1~3では【凶】悪夢の2ターン後に確定で使用してくるため、悪夢が来たらヒーラーorラムザにはヘイスガ待機させておきましょう。【凶】悪夢は開幕とフェーズ移行時にしか使用してこないため、悪寒の前兆行動と認識しておくとヘイスガを合わせやすくなります。
フェーズ4の【凶】悪寒について
フェーズ4の【凶】悪寒は6ターン目なのでスキップできる場合は問題ありませんが、【凶】悪寒までにフェーズ4を飛ばせない場合はしっかりと対策をしておく必要があります。
フェーズ4は特徴的な行動が直前の「【悪夢】グラビジャ」しかないので、しっかりと行動パターンを覚えて対処しましょう。直前の【悪夢】グラビジャを見てからでは間に合わない場合もあるので、注意が必要です。
フェーズ4→5の移行タイミング
フェーズ4にはグラビジャ→悪寒という行動順があり、フェーズ5の開始もグラビジャから始まります。グラビジャと悪寒で直接戦闘不能になることはないため、ヒーラーのゲージを溜めるチャンスです。
理想としては、グラビジャ(フェーズ4)→フェーズ移行→グラビジャ(フェーズ5)ですが、悪寒が来てもしっかりヘイスガを合わせれば、行動一回分の必殺ゲージを確保できます。
移行のタイミングはアビリティの連続発動次第で変わってしまうので、調整はシビアなものの、ある程度意識してプレイすることで攻略が安定します。
フェーズ5のオヴェリア超絶のタイミング
「悪夢ダークホーリーを1発は踏みとどまる無しで耐えられる」「フェーズ5に入るまでに全員に踏みとどまるを付与しておく」ということが前提です。
フェーズ5では悪寒を使わなくなり、グラビジャ→バイオガ→ダークホーリーの流れを繰り返すだけになります。「グラビジャで戦闘不能になることは無い」という点を利用し、バイオガで踏みとどまる発動→ダークホーリー前にオヴェリア超絶、というパターンをループさせれば、デッドエンドまで全滅を回避できます。
敵の残りHP次第ではアタッカーへのいかたく優先もアリですが、基本的にゲージはオヴェリアにたくしましょう。
アクセサリで属性耐性を上げる
キュクレインの状態異常攻撃は耐性無視のため、アクセでの状態異常対策はできません。ダメージ軽減のために属性耐性アクセサリを装着して被ダメを抑えましょう。
魔石で闇属性耐性を十分に上げられるならば、アクセサリは毒属性耐性がおすすめです。特に毒と闇の両方を軽減できる「ケフカの髪飾り」や「ランクSのあかし」は耐久が低めのキャラに装備させましょう。
闇属性はセラフィムなどの魔石でバダーク効果を重ね、アンチマジック持ちの魔石も入れて被ダメを抑えましょう。
隊列の中央に白魔を配置する
鶏走によるストップは、隊列中央のキャラのみが対象かつ、精神が高いキャラなら一瞬で解除されるため、中央に白魔を置くだけでストップの対策ができます。
攻略パーティ例
オート編成(オバドラなし&バトルスピード3)
キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
---|---|---|
アタッカー アグリアス |
||
エンハンスレイド | なし | |
青き星の聖剣 | ||
アタッカー オルランドゥ |
剣聖神技 | |
剣聖技 | なし | |
取り戻す真実 | ||
白魔 ウララ |
||
ヘイスガ | なし | |
乱世の雷神 | ||
バフ ラムザ |
草笛の思い出 | |
アサルトセイバー | なし | |
Dr.モグの教え | ||
アタッカー マーシュ |
ディバインコンボ | |
グレートフォーム | なし | |
魔晄の力 |
Dr.モグ | なし |
---|---|
クリスタル | Lv80~ |
キャラ | マテリア |
---|---|
アグリアス |
|
オルランドゥ |
|
ウララ | ・心を学ぶ少女 (回復量アップ) |
ラムザ |
|
マーシュ |
|
パーティ構成例(30秒以内)
※動画でのアビリティは精錬数の高いものを使用していますが、下記は最低限必要なアビリティ精錬数です
キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
---|---|---|
弱体 アグリアス |
||
エンハンスレイド (精錬4) |
シェルガ (精錬1) |
|
青き星の聖剣 | ||
アタッカー オルランドゥ |
剣聖 | |
アサルトセイバー (精錬4) |
アサルトセイバー (精錬5) |
|
取り戻す真実 | ||
白魔 オヴェリア |
聖魔法デスペナ | |
ホーリー (精錬4) |
ヘイスガ (精錬1) |
|
乱世の雷神 | ||
バフ ラムザ |
||
アサルトセイバー (精錬4) |
たくす (精錬1) |
|
Dr.モグの教え | ||
アタッカー マーシュ |
ディバインコンボ | |
ガードブリンガー (精錬4) |
ディバインクロス (精錬1) |
|
魔晄の力 |
Dr.モグ | 絆のヒストリア |
---|
メイン魔石 | 魔石継承 |
---|---|
エフレイエ | フィジカルアップLv8 |
サブ魔石 | 魔石継承 |
セラフィム | バダークLv10 |
エフレイエ | クイックアクションLv10 |
ファムフリート | フィジカルアップLv8 |
キングベヒーモス | パワーアップLv15 |
マーシュのガードブリンガーが5連にならないため、オーブに余裕があるならマーシュ用に精錬4のアサルトセイバーを持たせるのが理想です。
ラムザはたくすを使わない立ち回りでも30秒を切れるので、精錬3&精錬1のアサルトセイバーでオーブを節約するのもアリ。
アタッカーのHPを結晶水である程度盛っているのであれば、オヴェリアの枠はバースト持ちのアルマでもOK。
レジェンドマテリア
キャラ | マテリア |
---|---|
アグリアス |
|
オルランドゥ |
|
オヴェリア | ・優しきプリンセス (回復量アップ) |
ラムザ | |
マーシュ |
マーシュのガチャマテリアは、ダイブ産の聖ダメアップでもOK。オヴェリアも2連のガチャマテリアを持っているなら、装備させておきましょう。
各キャラ立ち回り
アグリアス
シェルガ→エンハンスレイド連打→ゲージ溜まり次第超絶→エンハンスレイド連打→ゲージ溜まり次第オーバーフロー
オルランドゥ
シリーズチェイン発動→アサルトセイバー連打→ゲージ溜まり次第超絶→アサルトセイバー連打
オヴェリア
ホーリー×2→ヘイスガ→ホーリー→魔石使用→ホーリー→シリーズチェイン発動→超絶→悪寒に備えて待機&ヘイスガ→ホーリー→超絶
ラムザ
おうえん→アサルトセイバー連打→ゲージ溜まり次第超絶→アサルトセイバー連打
マーシュ
超絶→ディバインクロス→ガードブリンガー連打→超絶→ガードブリンガー連打
パーティ構成例(50秒クリア)
キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
---|---|---|
バフ&いかたく ラムザ |
歴史の真実 | |
いかり | たくす | |
魔晄の力 | ||
アタッカー オルランドゥ |
||
ガードブリンガー | ガードブリンガー | |
取り戻す真実 | ||
白魔 アルマ |
||
ケアルジャ | ヘイスガ | |
Dr.モグの教え | ||
弱体 アグリアス |
信義の騎士剣 | |
アサルトセイバー | エンドアスピル | |
エースストライカー | ||
アタッカー マーシュ |
ディバインコンボ | |
アサルトセイバー | アサルトセイバー | |
乱世の雷神 |
Dr.モグ | 絆のヒストリア |
---|
オルランドゥのアビリティは精錬5×2を用意していてもかなりギリギリです。アグリアス、マーシュのアビリティも可能な限り精錬が必要。
プロテガと共鳴防具があればガードブリンガーは5連発動してくれるため、ディバインクロスは不要です。
現状では、ここまでやっても30秒切りは出来ないため、今後さらに強力な装備が実装されるまでHP50%報酬だけ貰って寝かせておく事をオススメします。
おすすめアビリティ/キャラ/必殺技
おすすめアビリティ
アビリティ | 理由 | 代替アビリティ |
---|---|---|
エンハンスレイド | FFTキャラで火力を出しやすいアビリティ | |
ヘイスガ | スロウ対策 | - |
ホーリジャ | 白魔キャラの攻撃アビリティ | ホーリー、デディア |
耐久よりも火力のハードルがとにかく高いため、撃破を目指すなら攻撃アビリティの精錬5を複数用意する覚悟が必要です。
30秒を切るならば、白魔キャラにホーリーを持たせてチェイン稼ぎも視野に入れましょう。デディアであれば弱体の付与を狙うことも可能です。
代替キャラ
役割 | キャラ |
---|---|
アタッカー | ディリータ |
聖アタッカーの他にも奥義や超絶2持ちのディリータであれば、十分に活躍が期待できます。
おすすめ必殺技
必殺技名 | 効果 |
---|---|
FFTOF奥義全般 | - |
剣聖神技 (オルランドゥ) |
敵単体にクリティカル率100%の15回連続の強力な聖&闇&無属性物理攻撃+一定時間、自身のクリティカル率を100%にする+雷神モード+一定時間、雷神覚醒モード+限界突破レベル1アップ |
剣聖 (オルランドゥ) |
敵単体にクリティカル率100%の12回連続の強力な聖&闇属性物理攻撃+自身のクリティカル率を一定時間100%にする+EXモード【剣聖たる所以】一定時間、自身の攻撃力アップ(大)+ナイトor暗黒アビリティダブル |
雷神 (オルランドゥ) |
待機時間の長いダメージ限界突破可能の超強力な聖&雷単体物理+一定時間自身の待機時間を短縮する雷神モード |
ディバインコンボ (マーシュ) |
敵単体に10連の聖&無属性物理攻撃+一定時間、自身に聖属性まとい+EXモード【スピードコンボ】一定時間、自身の攻撃力アップ(中)+ナイトアビリティ使用時に前衛にいる味方全体の次ターンの物理攻撃の待機時間を短縮 |
聖魔法デスペナ (オヴェリア) |
待機時間なしで味方全体を大回復+魔法防御力を一定時間アップ(効果:大)+踏みとどまる状態にする |
信義の騎士剣 (アグリアス) |
敵単体に10回連続の強力な聖&無属性物理攻撃+一定時間、敵単体の攻撃力&魔力をダウン(効果:大)+自身に聖属性をまとう+自身のナイトアビリティのダメージアップ(効果:小) |
聖光忠烈斬 (アグリアス) |
敵単体にランダムで10回の強力な聖&無属性物理攻撃+一定時間、聖属性耐性レベルを2段階ダウン+ナイトアビリティを2回使用する度に追撃[破邪の聖光](一定時間、敵単体の聖属性耐性レベルを1段階ダウン) |
真探る傭兵 (ラムザ) |
敵単体10連聖&無属性物攻+自身の次ターンの待機時間を短縮+一定時間、自身に聖属性をまとう+一定時間、聖属性攻撃時に次ターンの待機時間を短縮+聖属性アビ使用時に追撃[騎士の光剣](敵単体4連聖&無属性物攻) |
歴史の真実 (ラムザ) |
味方全体の攻撃力&魔力(効果:中)&防御力(効果:小)を一定時間アップ+待機時間が1ターンなしになる |
おうえん【FFT】 (ラムザ) |
味方全体の攻撃力を一定時間アップ(効果:大)+自身に聖属性をまとう+味方全体にヘイスト+自身をバーストモードにする |
愛にすべてを (ディリータ) |
敵単体に10連の聖&炎&雷&氷属性物理攻撃+自身のクリティカル率を一定時間75%にする+一定時間、自身の待機時間を短縮+弱点or微弱を突いた時に追撃[英雄王の剣](単体4連聖&炎&雷&氷&無属性物理攻撃) |
みんなのクリアパーティ
ユーザー攻略パーティ投稿
※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。
【悪夢】キュクレイン3クリアパーティ一覧
キャラ名を入力すると、キャラのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。
あわせて読みたい記事
関連記事
ナイトメアダンジョン関連 | |
---|---|
ナイトメア攻略まとめ | |
歴史省の錬成所とは | おすすめ星6アビリティ |
キャラ評価一覧 | アビリティ一覧 |
武器評価一覧 | 防具評価一覧 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト