【FFRK】【獄級】ジェネシス(FF7幻夢)の攻略とおすすめパーティ

- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の【獄級】ジェネシス(幻夢/FF7)の攻略方法を紹介しています。【獄級】ジェネシスのステータスや行動パターン、攻略パーティ例なども記載。FFRKのジェネシス(幻夢)攻略の参考にしてください。
【獄級】ジェネシスの基本情報

| ボス名 | ジェネシス(幻夢/FF7) | |
|---|---|---|
| スペスコ | ボスを撃破 | |
| 有効な状態異常 | リフレク | |
| 共鳴 | 弱点属性 | 属性耐性 | ブレイク耐性 |
|---|---|---|---|
| 5人 | 全属性微弱 | なし | 全て軽減Lv5 |
| 4人 | 全属性微弱 | なし | 全て軽減Lv6 |
| 3人 | 全属性微弱 | なし | 全て軽減Lv7 |
| 2人 | なし | なし | 全て軽減Lv8 |
| 1人 | なし | 全属性軽減 | 全て軽減Lv9 |
| 0人 | なし | 全属性軽減 | 無効 |
行動パターン
| フェーズ1 |
|
|---|---|
| フェーズ2 |
|
| フェーズ3 |
|
| フェーズ4 |
|
| フェーズ5 |
|
【獄級】ジェネシスの攻略
デスペルとスマッシュジルバを用意する
ジェネシスは「マイティガード」でプロテス+シェル+ヘイスト状態に、「俺も英雄になるんだ」で攻撃&魔力+ヘイスト状態を付与します。
デスペルとスマッシュジルバを用意して効果を解除、及びバフを上書きしましょう。
第4フェーズ以降の猛攻に注意
ジェネシスは第4フェーズ以降は攻撃が激しく、第5フェーズでの行動でダメージが大きい1撃を多用します。
特に混乱+毒にする防御無視の【幻夢】漆黒の舞→最大HP割合ダメージを4回与える【幻夢】ブラックフェザーで壊滅する恐れがあります。
待機なし回復でカバーしつつ状態異常バリアで耐えたり、最終フェーズは火力で一気に押し切るなどの工夫が必要です。
中央のキャラは後列に配置する
ジェネシスはパーティ内の中央に対して「4段レイピア」、【凶】フレア、【幻夢】漆黒の舞など多くの攻撃を被弾します。
特に序盤に使用してくる4段レイピアは、バフやデバフを付与していないと戦闘不能に陥るため、後列に配置して受けきりましょう。
ランダム攻撃次第ではリターン推奨
ジェネシスはランダムの連続攻撃【凶】ファイアやブラックフェザーを使用し、1人に集中砲火を受けるとそのまま戦闘不能になることもあります。
踏みとどまるを付与するか、倒れたら素直にリターンしましょう。
攻略パーティ
FF7&ラムザ(アニマレンズ必殺のみ/動画あり)
| キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
|---|---|---|
バフ レッドXIII |
偉大なる戦士 | |
| いかり | たくす | |
| エースストライカー | ||
アタッカー クラウド |
||
| 連続魔法剣・狂風 | エンドアスピル | |
| 取り戻す真実 | ||
白魔 エアリス |
救星の祈り | |
| ケアルジャ | シェルガ | |
| 魔晄の力 | ||
補助 ラムザ |
||
| いかり | バニシュレイド | |
| 戦士の成長 | ||
アタッカー ティファ |
||
| 外丹気砲 | メテオクラッシュ | |
| Dr.モグの教え | ||
| フレンド | 原書・鉄壁のグリモア |
|---|
| メイン魔石 | 魔石継承 |
|---|---|
| 銀竜 | エンエアロLv15 |
| サブ魔石 | 魔石継承 |
| エフレイエ | フィジカルアップLv5 |
| カタストロフィー | エンストーンLv15 |
| セイレーン | フィジカルアップLv5 |
| ギザマルーク | バファイアLv10 |
アニマレンズで交換できる必殺技のみを使用したパーティです。中盤以降は歴史の真実と凶斬り・覇を連打して押し切ります。
レッドXIIIの超絶は【幻夢】漆黒の舞の保険のために使用していますが、受けないなら不要です。
4段レイピアを受けきれない場合は【凶】バイオの後、防御で耐えるか後列のラムザと位置を入れ替えましょう。
レジェンドマテリア
| キャラ | レジェンドマテリア |
|---|---|
| レッドXIII | なし |
| クラウド | |
| エアリス |
|
| ラムザ | 真なる勇者 (開幕1ターン待機なし) |
| ティファ |
マギアクリスタルの目安
| キャラ | 種類/強化値 |
|---|---|
| レッドXIII | なし |
| クラウド | 攻撃(100) 風属性攻撃(100) |
| エアリス | 防御(100) 精神(100) HP(100) |
| ラムザ | HP(100) |
| ティファ | 攻撃(100) 地属性攻撃(100) |
FF7パーティ(アニマレンズ必殺のみ)
| キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
|---|---|---|
バフ レッドXIII |
偉大なる戦士 | |
| いかり | たくす | |
| Dr.モグの教え | ||
アタッカー クラウド |
||
| 連続魔法剣・狂風 | エンドアスピル | |
| 取り戻す真実 | ||
白魔 エアリス |
救星の祈り | |
| ケアルジャ | シェルガ | |
| 獅子の魂 | ||
補助 ケットシー |
||
| スマッシュジルバ | デスペル | |
| 魔晄の力 | ||
弱体 ザックス |
メテオショット | |
| リッパーブラスト | チェーンスターター | |
| エースストライカー | ||
| フレンド | 原書・鉄壁のグリモア |
|---|
| メイン魔石 | 魔石継承 |
|---|---|
| 銀竜 | エンエアロLv15 |
| サブ魔石 | 魔石継承 |
| エフレイエ | フィジカルアップLv5 |
| マリリス | フェイタルダメージLv8 |
| セイレーン | フィジカルアップLv5 |
| ギザマルーク | バファイアLv10 |
FF7のアニマレンズで交換できる必殺技のみのパーティです。
終盤の攻撃が激しいので、エアリスの超絶2や覚醒奥義を所持しているなら、終盤の短縮効果を切らさない立ち回りをしましょう。未所持ならウララやローザでもOK。
ケットシーのバーストで、クラウドの凶斬り・覇のクリティカルバフを上書きしないように注意。
レジェンドマテリア
| キャラ | レジェンドマテリア |
|---|---|
| レッドXIII | なし |
| クラウド | |
| エアリス | |
| ケットシー | なし |
| ザックス |
マギアクリスタルの目安
| キャラ | 種類/強化値 |
|---|---|
| レッドXIII | なし |
| クラウド | 攻撃(100) 風属性攻撃(100) |
| エアリス | 精神(100) HP(100) |
| ケットシー | なし |
| ザックス | HP(70) |
おすすめアビリティ/キャラ/必殺技
おすすめアビリティ
| アビリティ | 理由 | 代替アビリティ |
|---|---|---|
| デスペル | マイティガード解除用 | バニシュレイド |
| スマッシュジルバ | バフ上書き | - |
マイティガード解除用にデスペル、バニシュレイドのどちらかを用意しましょう。
スマッシュジルバがあると、バフを上書きできます。
代替キャラ
| 役割 | キャラ |
|---|---|
| FF7アタッカー | ティファ、ユフィ、セフィロスなど |
| 補助 | ヴィンセント、イリーナ、シェルクなど |
| 白魔 | ローザ、ラーサー、ウララなど |
FF7はアタッカーが多いため、覚醒奥義や優秀な超絶を所持しているなら採用しましょう。
炎パーティで挑むなら、ヴィンセントやイリーナがおすすめ。いかたく役でシェルクでもOK。
白魔は後半の猛攻を考慮すると、短縮系の必殺を使えるキャラが望ましいです。
おすすめ必殺技
| 必殺技名 | 効果 |
|---|---|
| 覚醒奥義全般 | - |
| 代行リーダー・シド (シド(FF7)) |
VIIシリーズのリミットチェイン(最大チェイン数:150)を発動して味方のVIIシリーズの英雄のダメージアップ(効果:大)+味方全体の攻撃力&魔力を一定時間アップ(効果:中)+ヘイスト |
| 凶斬り・覇 (クラウド) |
敵単体に5回連続の強力な風&闇属性物理攻撃+一定時間、自身のクリティカル率を100%にする+EXモード【ソルジャー】一定時間、自身の一部を除く物理攻撃をダメージ限界突破させダメージアップ(効果:中) |
| 残心 (セフィロス) |
15連闇属性遠距離単体物攻+一定時間、自身闇まとい+クリ率を50%にする+EXモード【伝説のソルジャー】一定時間、自身の闇属性物攻をダメージ限界突破+闇属性アビを2回使用する度に次ターン闇属性ダメージアップ(中) |
| イノセント・キュアー (エアリス) |
待機時間無しで味方全体を大回復+物理攻撃の待機時間を3ターン短縮+踏みとどまる状態にする |
| アンガークライマックス (バレット) |
敵単体にランダムで15回の強力な炎&風属性遠距離物理攻撃+防御力&魔法防御力を短時間ダウン(効果:特大)+味方全体の待機時間が1ターンなしになる |
| 偉大なる戦士 (レッドXIII) |
味方全体の攻撃力(効果:中)&防御力&魔法防御力(効果:小)を一定時間アップ+ヘイスト+一定時間、状態異常を1回防ぐバリアを付与 |
| クライムハザード・ゼノ (ザックス) |
敵単体にランダム10回の強力な風&無属性物理攻撃+一定時間、風属性耐性レベルを2段階ダウン+自身の攻撃力(中)&防御力(小)アップ+待機時間を1ターン短縮+一定時間、風属性攻撃時に自身の次ターンの待機時間を短縮する |
| テクニカルキャンセル (シェルク) |
敵全体にデスペル+味方全体にエスナ+リジェネ(効果:大) |
後半は敵の展開が早いので、短縮を付与して火力で押し切りましょう。
エアリスが未所持なら、他の短縮付与+回復の超絶を使用できる白魔キャラで代用してもOK。
みんなのクリアパーティ
ユーザー攻略パーティ投稿
※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。
【獄級】ジェネシスパーティ一覧
キャラ名を入力すると、キャラのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。
あわせて読みたい記事
関連記事
| 関連記事 | ||
|---|---|---|
| ガチャシミュ一覧 | イベント一覧 | キャラ評価一覧 |
| 武器評価一覧 | 防具評価一覧 | アビリティ一覧 |
| レコマテ一覧 | レジェマテ一覧 | アクセサリ一覧 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRK攻略wiki
レッドXIII
クラウド
エアリス
ラムザ
ティファ
ケットシー
ザックス
FFRK攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










