【FFRK】アンジールの評価とセット可能アビリティ

- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)のアンジールの評価とセット可能アビリティを紹介します。超絶やバーストなどの専用装備、レコードダイブ、レジェンドマテリアを記載しています。アンジール育成の参考にしてください。
| キャラ関連記事 | |
|---|---|
| キャラ評価一覧 | 最強キャラランキング |
| 最強パーティ考察 | キャラ逆引き検索 |
目次
総合評価・使い道
※色の薄いタブをタップするとコンテンツを切り替えられます
評価と役割
| 総合評価 | 93点 |
|---|---|
| 役割 | 物攻
魔攻
回復
強化 弱体 チェイン |
強い点/使える点
軽減バリアとバフでサポートする風聖アタッカー
アンジールは、シンクロ奥義使用時に味方全体への軽減バリアを2回付与しバリア消費時にクリ100%の4連追撃が発生します。
覚醒でもアビ使用時に軽減バリアが発生するため、戦闘のほとんどの時間でバリアを維持できるのが強み。
シンクロ、D覚醒共に、クラウドorザックスがいると火力が上がる仕様なので、FF7パーティと風物理で真価を発揮するキャラです。
天命ナイトでも活躍できる
アンジールは、究極神技の心撃で弱点ダメアップバフを付与でき、FF7パーティかナイトパーティのいずれかで効果が全体化します。
D覚醒2ではナイトパーティで天命バフ、ナイト以外ではフルブレイクバフを付与でき、エンドコンテンツの各ギミックに対応してくれます。
弱い点/使えない点
風パーティで席を確保するのが困難
風物理は、クラウドとザックス以外にもジタン、ヴァン、ファングといった強力なアタッカーが多く、特にヴァンは火力と弱体でアンジールを上回っており、軽減バリア役も担えてしまいます。
アンジール自体は決して弱くありませんが、強キャラ揃いの風物理で席を確保するのは難しいのが現状です。
専用アビ1が軽減バリア頼り
アンジールの専用アビ1「傲慢なる翼」は、軽減バリアを付与していると攻撃回数は5連ですが、バリアが無いと3連にまで落ちてしまいます。
軽減バリアの効果が中なので耐久力は優れているものの、バリアは敵の攻撃ですぐに剥がされてしまうので、安定して5連攻撃を出せません。
さらに5連攻撃が可能な専用アビ2「憤怒の解放」が実装されたので、専用アビ1の出番はほとんどなくなりました。
- ▼アンジールの評価を書き込む
アンジールを使った人の声
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | 纏えないが、超絶でクリティカル確定、魔法剣6、ナイト6、物理ヘビィで全属性対応可能になる点ではオルランドゥと似ている。対応属性のチェーン下では高難度においても魔法剣やナイトのカンストは容易だし物理ヘビィも結構なダメはでる。本分はディフェンダーなのでアタッカーでこれだけできれば十分ともいえる。 |
| 弱い点 | とはいえ、現環境では限界突破できない点でアタッカーとしてはハンデを負う。実際周回前提の魔石やナイトメアに連れ回そうとは思わない。おおよそタイムアタックには不向きだが、ディフェンダーとしてはトップクラスなのでマルチなどで連れ回すと人格者のアンジールらしく味方をいたわりつつ戦闘する醍醐味があじわえて面白いと思う。 |
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | 2018年末2019年始イベントで超絶引いたので運用開始。 超絶のバリアが強い!グラビガやリバース・セフィロスが使う心無い天使のHPを1にしてしまう様な割合攻撃のダメージも半減出来ます。HP1にされるか5000残るかは雲泥の差。 リジェネガもついているので減らされたHPもすぐに回復。リジェネガの無いエアリスの弱点も補えます。 攻撃面では星6魔法剣とナイトが使用可能なのでひとまずの火力もあります。 纏は無いもののクリ率100%があるので風チェーン、聖チェーン、7で火力よりの補助キャラとして機能しました。 |
| 弱い点 | 白魔に比べて精神が低いからリジェネガの性能はイマイチ。限界突破ダメージも無いので火力もイマイチ。 でも補助キャラってのはこう言うものかなと思うんでマアマア使いやすいです。 |
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | 防御アップ大が使える希少なキャラ。物理しか使わない敵には心強い。 |
| 弱い点 | なぜか運営に忘れ去られた存在。いつになるかわからないがジェネシス実装時には大幅に強化されるはず。その際は、物理ヘヴィが使えるので地属性になる可能性あり。 |
必殺技とレジェマテ構成例
火力特化型
| 必殺技 |
究極ソルジャーの頂(究極神技)
神威・アンジール(OF神技) 覚醒憤怒の解放(デュアル覚醒) 継承(真奥義) 白き片翼のソルジャー(シンクロ奥義) 夢と誇りと(覚醒奥義) 背負いし誇り(覚醒奥義) 連閃・アンジール(閃技) |
|---|---|
| アビリティ |
左)
憤怒の解放
右) 至高魔法剣・猛風 |
| レコマテ | 世界を巡る冒険者 |
| レジェマテ |
敬愛を集めし戦士【レジェンドスフィア修得】
羽ばたく白き翼【ヘビーランス(CCFF7)】 |
デシ等でクリ100バフを付与できない場合、超絶を使ってアンジール自身でバフをかけましょう。
おすすめ神器
英雄神器
| 武器 | 防具 | アクセサリ |
|---|---|---|
バスターソード・H(FF7) |
アンジールの手袋(FF7) |
バノーラ・ホワイト(FF7) |
| 入手方法 | ラビリンスダンジョン ・ドロップ入手 [S2-4]完熟/赤毛/究極 ・グレード報酬 なし |
|---|
| 固有効果 |
|---|
|
【武器固有効果】 自身のクリティカル時のダメージアップLv5 【防具固有効果】 自身のクリティカル率アップLv5 【アクセサリ固有効果】 自身の待機時間を短縮(4/5/6/7/8%) |
| 継承効果 |
|
【武器継承効果】 ・・風or聖属性のダメージアップ(1/2/3/4/5%) ・・バトル開始時、自身の攻撃力を短時間アップ(極小/小/中) ・・自身の待機時間を短縮(3/4/5%) 【防具継承効果】 ・・風or聖属性のアビリティのダメージアップ(1/2/3/4/5%) ・・バトル開始時、自身の防御力を短時間アップ(極小/小/中) ・・バトル中1回のみ、たたかう時やアビリティ使用時に自身にダメージ軽減バリアを1回付与(20/30/40%) 【アクセサリ継承効果】 ・なし |
| 2個装備時 |
| バトル中1回のみ、たたかう時やアビリティ使用時に自身の必殺技ゲージが多く溜まる(効果:大) |
| 3個装備時 |
| バトル開始時に自身の待機時間を1ターンなしにする |
セット効果で1ターン待機カットと、ゲージ回収量が1度だけ上がるため、英雄神器で固めましょう。
記憶の神器(シリーズ)
| シリーズ神器 | ||
|---|---|---|
アルテマウェポン(FF7) |
- | - |
記憶の神器(属性強化)
| シリーズ神器 | ||
|---|---|---|
ラグナロク(風属性) |
エクスカリバー(聖属性) |
- |
アンジールは、魔法剣による風属性とナイトによる聖属性で運用することができるため、運用方法で神器を選びましょう。
ダイブに剣ダメージアップが3%ありますが、それほど影響は大きくありません。装備する神器は、短剣や槍でもOKです。
マギアクリスタルのおすすめ強化
| 効果 | 用途 | 優先度 |
|---|---|---|
| 攻撃力 | 物理火力の底上げ | 高 |
| 風属性攻撃強化 | メイン属性の火力アップ | 中 |
| 聖属性攻撃強化 | メイン属性の火力アップ | 中 |
| HP | 耐久を上げられる | 低 |
攻撃力を優先する
アンジールは風と聖属性で運用できるキャラです。どちらの属性でも火力を伸ばせる攻撃力を優先しましょう。
属性攻撃力は運用する機会の多い方にポイントを振れば問題ありません。
セット可能アビリティ
| 物理攻撃 | ★★★★★★ | 魔法剣 | ★★★★★★ |
|---|---|---|---|
| ナイト | ★★★★★★ | 物理ヘヴィ | ★★★★★★ |
| 白魔法 | ★★★★☆☆ |
おすすめアビリティ
| アビリティ | 種別 | 使い方 |
|---|---|---|
エンハンスレイド | ナイト★6 | 聖アタッカーとして使う場合にメインアビで、HPも回復できます。魔法剣キャラとして使うなら「至高魔法剣・聖光」がおすすめです。 |
至高魔法剣・猛風 | 魔法剣★6 | 風アタッカーとして使う場合のメインウェポン。 |
グレートフォーム | ナイト★6 | 軽減バリアで自身の耐久を上げながら攻撃できます。 |
オメガドライブ | 物理攻撃★6 | 必殺技を併用する際に必要です。 |
専用アビ2を解放するまでは、ナイトや魔法剣アビリティ中心で運用しましょう。エンハンスレイドや至高魔法剣・猛風がおすすめです。
専用装備一覧
レジェンドマテリア付き装備一覧
| 専用装備/マテリア/効果 |
|---|
|
ヘビーランス(CCFF7)
【羽ばたく白き翼】 聖属性or風属性攻撃のアビリティ使用時に低確率でもう一回放つ |
|
ダイヤの小手(CCFF7)
【勇晶・アンジール】 剣を装備していると物理攻撃のダメージアップ(効果:中)+バトル開始時に自身のATBゲージの蓄積時間を1回短縮する |
専用必殺技付き装備一覧
| 専用装備/必殺技/効果 |
|---|
|
アクセルブレード(CCFF7)
【戦醒誇り抱きし白翼/タクティカル覚醒奥義】 待機時間なしで一定時間、自身にT覚醒モード+攻撃力を500アップする |
|
ブレイクブレイド(CCFF7)
【極星償いの大翼/マスター神技】 待機時間なしで一定時間、自身にマスターモード+ATBゲージの蓄積時間を1回なしにする+万象剥離バリアを1回付与 |
|
ナイトブレイド(CCFF7)
【SD・アンジール/リミットブレイク・ソウルドライブ】 待機時間なしで一定時間、自身にソウルドライブモード【アンジール】+ATBゲージの蓄積時間を1回なしにする |
|
アヴェンジャー(CCFF7)
【耀光怠惰なる怒り/クリスタル神技】 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の風&聖&無属性物理攻撃+一定時間、自身に必殺技の発揮属性に応じて風or聖属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+クリスタルモード+味方のナイトorVIIシリーズの生存人数に応じて追加効果 |
|
ハイペリオン(CCFF7)
【究極ソルジャーの頂/究極神技】 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の風&聖&無属性物理攻撃+一定時間、自身に必殺技の発揮属性に応じて風or聖属性まとい【重式】(効果:中)+一定時間、限界突破Lv1アップ+究極モード・心&技&体 |
|
オベリスク(CCFF7)
【神威・アンジール/オーバーフロー神技】 敵単体に自身のまとっている属性&条件に応じて効果が変わる7回連続の風or聖属性物理攻撃+ダメージ限界突破可能な3回連続の風or聖属性防御無視物理攻撃 |
|
ウルツァイトバングル(CCFF7)
【轟・グリードハザード/アクセル神技】 待機時間なしで敵単体に5回連続の風&聖&無属性物理攻撃+一定時間、自身の限界突破Lv1アップ+アクセルモード【アンジール】+ATBゲージの蓄積時間を1回なしにする |
|
トワイライトサン(CCFF7)
【覚醒夢と誇りと/デュアル覚醒奥義】 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の風&聖&無属性物理攻撃+一定時間、自身の限界突破Lv1アップ+【連結マテリアモードII】+矜持D覚醒モード・壱【アンジール】&【記憶の共振】 |
|
バリアブルソード(CCFF7)
【覚醒憤怒の解放/デュアル覚醒奥義】 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の風&聖&無属性物理攻撃+一定時間、自身に限界突破Lv1アップ+矜持D覚醒モード・壱【アンジール・II】&【記憶の共振】+味方のナイトの生存人数に応じて追加効果 |
|
ソウルセイバー(CCFF7)
【真・憤怒の解放/リミットブレイクオーバーフロー】 敵単体に消費するリミットゲージの量に応じて威力が変わるクリティカル率100%でダメージ限界突破可能の超強力な4回連続の風&聖属性防御無視物理攻撃 |
|
アルテマウェポン(CCFF7)
【継承/真奥義】 [1回目]必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身に【真奥義強化・アンジール】+一定時間、限界突破Lv1アップ+【連結マテリアモード】 [2回目]敵単体に20回連続の風&聖&無属性物理攻撃+ダメージ限界突破可能な風&聖&無属性物理攻撃+真奥義強化・アンジール解除 |
|
グレートソード(CCFF7)
【白き片翼のソルジャー/シンクロ奥義】 敵単体に15回連続の風&聖&無属性物理攻撃+味方全体にダメージ軽減バリアを2回付与(効果:中)+踏みとどまる状態にする+一定時間、自身にシンクロモード+限界突破Lv1アップ+【連結マテリアモードIII】+自身のダメージ軽減バリア消費時に追撃[終わらぬ夢]+シンクロモード継続中、自身に誇り捨てぬ異形状態を付与 |
|
アルテマソード(CCFF7)
【夢と誇りと/覚醒奥義】 15連風&聖&無単体物攻+一定時間、矜持覚醒モード+限界突破レベル1アップ+【連結マテリアモード】+風or聖アビ使用時に味方全体にダメージ軽減バリアを1回付与(効果:中)+味方にクラウドorザックスがいる場合追加効果 |
|
デュランダル(CCFF7)
【背負いし誇り/覚醒奥義】 敵単体に15回連続の風&聖&無属性物理攻撃+一定時間、自身に矜持覚醒モード+限界突破Lv1アップ+【連結マテリアモード】+【夢の先駆者モード】 |
|
クレイモア(CCFF7)
【償いの大翼/オーバーフロー奥義】 敵単体にダメージ限界突破可能の超強力な3回連続の風&聖属性物理攻撃 |
|
フラットセイバー(CCFF7)
【天絆【アンジール】/ジョブチェイン】 必殺技ゲージ消費&待機時間なしでナイトのリミットチェイン(最大チェイン数:150)を発動して味方のナイトのリミットチェイン対象の攻撃のダメージアップ(効果:大)+味方全体の攻撃力を一定時間アップ(効果:大)+待機時間を1ターン短縮+一定時間、自身に【リンクアシストモードナイト】+待機時間を1ターンなしにする |
|
ディフェンダー(CCFF7)
【怠惰なる怒り/超絶】 敵単体に10回連続の強力な聖&風属性物理攻撃+自身のクリティカル率を一定時間100%にする+味方全体に受ける攻撃のダメージを2回まで軽減するバリアを付与(効果:大)+リジェネガ |
|
フレイムタン(CCFF7)
【嫉妬する雷/閃技】 待機時間なしで味方全体に受ける攻撃を最大HPの30%まで無効化するバリアを付与+味方全体の魔法防御力を一定時間アップ(効果:大) |
|
プラチナソード(CCFF7)
【またひとつ貸しだ/閃技】 必殺技ゲージ消費&待機時間なしで敵単体に6回連続の風&聖&無属性物理攻撃+味方全体を踏みとどまる状態にする |
|
ソルジャーの剣(CCFF7)
【剣への祈り/閃技】 待機時間なしで自身の待機時間を1ターン短縮する+一定時間、自身に【連結マテリアモードII】 |
|
ダイヤの胸当て(CCFF7)
【誇り抱きし戦士/閃技】 必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身の待機時間を1ターン短縮する+一定時間、自身に【連結マテリアモードII】 |
|
ダブルクロス(CCFF7)
【連閃・アンジール/閃技】 必殺技ゲージ消費&待機時間なしで一定時間、自身に【連結マテリアモードII】+必殺技ゲージを1溜める+ATBゲージの蓄積時間を1回短縮する |
- ▼必殺技を表示
-
専用装備/必殺技/効果 アンジールの手袋(CCFF7)
【憤怒の解放/バースト】
敵単体に8回連続の強力な聖&風属性物理攻撃+味方全体のクリティカル率を一定時間50%にする+自身にヘイスト&バーストモードバスターソード・H(CCFF7)
【傲慢なる翼/超必殺】
6連続の強力な聖&無属性単体物理攻撃+味方全体の防御力を一定時間アップ(効果:大)+リジェネ(効果:大)【色欲の守り/初期】
一定時間、味方全体の防御力をアップ(効果:小)
レコードダイブ
| レコードダイブ目次 | |
|---|---|
| ▼レコードボード | ▼レジェンドスフィア |
| ▼ジョブスフィア | ▼アドバンススフィア |
| ▼合計ステータスとオートアビリティ一覧 | |
レコードボード(専用アビリティ)
英雄専用アビリティ
| 効果 | 必要数 |
|---|---|
傲慢なる翼(ナイト) 敵単体に自身にダメージ軽減バリアが付与されていると攻撃回数が増える3or5回連続の風&聖属性物理攻撃+自身にダメージ軽減バリアを1回付与(効果:中) |
心★6×30 技★6×30 体★6×30 サファイア×100 |
憤怒の解放(ナイト) 敵単体に4回連続の風&聖属性物理攻撃+クリティカル時さらにダメージが増える風&聖属性物理攻撃 |
心★6×30 技★6×30 体★6×30 サファイア×100 |
上昇ステータス
| 効果 | 必要数(合計) |
|---|---|
| 攻撃力+100 | 体★6×80 |
| 防御力+50 | 技★6×21 体★6×43 |
| 魔防+40 | 心★6×34 技★6×17 |
| HP+4500 | 心★6×50 技★6×50 体★6×50 心★7×20 技★7×20 体★7×20 煌玉★6×5 |
| 素早さ+10 | 心★6×5 体★6×10 |
- ▼攻撃力の上昇値と素材詳細
効果 必要数 攻撃力+10 体★6×3 攻撃力+10 体★6×3 攻撃力+10 体★6×7 攻撃力+10 体★6×9 攻撃力+10 体★6×14 攻撃力+10 体★6×20 攻撃力+10 体★6×3 攻撃力+10 体★6×5 攻撃力+10 体★6×7 攻撃力+10 体★6×9
- ▼防御力の上昇値と素材詳細
効果 必要数 防御力+10 技★6×1
体★6×3防御力+10 技★6×3
体★6×6防御力+10 技★6×5
体★6×10防御力+10 技★6×5
体★6×10防御力+10 技★6×7
体★6×14
- ▼魔防の上昇値と素材詳細
効果 必要数 魔防+10 心★6×4
技★6×2魔防+10 心★6×6
技★6×3魔防+10 心★6×10
技★6×5魔防+10 心★6×14
技★6×7
- ▼HPの上昇値と素材詳細
効果 必要数 HP+100 心★6×1
技★6×1
体★6×1HP+100 心★6×2
技★6×2
体★6×2HP+100 心★6×3
技★6×3
体★6×3HP+100 心★6×3
技★6×3
体★6×3HP+100 心★6×5
技★6×5
体★6×5HP+200 心★6×5
技★6×5
体★6×5HP+200 心★6×7
技★6×7
体★6×7HP+200 心★6×7
技★6×7
体★6×7HP+400 心★6×7
技★6×7
体★6×7HP+1000 心★6×10
技★6×10
体★6×10HP+100 心★7×1
技★7×1
体★7×1HP+100 心★7×1
技★7×1
体★7×1HP+100 心★7×1
技★7×1
体★7×1HP+100 心★7×1
技★7×1
体★7×1HP+200 心★7×2
技★7×2
体★7×2HP+200 心★7×2
技★7×2
体★7×2HP+200 心★7×2
技★7×2
体★7×2HP+200 心★7×2
技★7×2
体★7×2HP+400 心★7×4
技★7×4
体★7×4HP+400 心★7×4
技★7×4
体★7×4
煌玉★6×5
- ▼素早さの上昇値と素材詳細
効果 必要数 素早さ+10 心★6×5
体★6×10
オートスキル/特殊スキル
| 効果 | 必要数 |
|---|---|
| 物理のダメージアップ+6% | 心★6×10 技★6×10 体★6×10 |
| FFVIIシリーズの絆 パーティのFF7シリーズの英雄の人数に応じて攻撃力&魔力&防御&魔防&精神のステータスがアップ |
心★6×16 技★6×16 体★6×16 |
| 自身の待機時間短縮+8% | 心★6×7 技★6×7 体★6×7 |
| 風or聖属性アビのダメージアップ+6% | 心★6×14 技★6×14 体★6×14 |
| 攻撃力の想起【アンジール】 攻撃力が110増える |
心★6×22 技★6×22 体★6×22 |
| 魔水晶の知識 マギアEXPを400獲得する |
心★6×3 技★6×3 体★6×3 |
| 弱点をつくとダメージアップ+4%(覇竜解放) | 心★6×20 技★6×20 体★6×20 |
| FFVIIシリーズの絆II(覇竜解放) パーティのFF7シリーズの英雄の人数に応じてダメージアップ(最大6%) |
心★6×20 技★6×20 体★6×20 |
| 物理or魔法ダメージを4%軽減(覇竜解放) | 心★6×15 技★6×15 体★6×15 |
| 魔水晶の知識(覇竜解放) マギアEXPを400獲得する |
心★6×5 技★6×5 体★6×5 |
| 風の同調・物理(ラビダン解放) 味方の風属性のまとい人数に応じて、風属性物理ダメージアップ(最大5%) |
心★6×25 技★6×25 体★6×25 |
| 聖の同調・物理(ラビダン解放) 味方の聖属性のまとい人数に応じて、聖属性物理ダメージアップ(最大5%) |
心★6×25 技★6×25 体★6×25 |
| FFVIIシリーズの絆III(ラビダン解放) パーティのFF7シリーズの英雄の人数に応じてダメージアップ(最大5%) |
心★6×25 技★6×25 体★6×25 |
獲得の際の注意点
特定のマスは指定のダンジョン報酬で解放されます。
| 解放マス | 関連ダンジョン |
|---|---|
| 覇竜解放マス | 星の力借りし扉(FF7) |
| ラビダン解放マス |
・属性 [迷宮/650]アニマ攻略(物理)攻略 ・シリーズ [迷宮/650]ヘルハウス攻略 |
レコードボードの合計一覧
| 合計素材 | ||
|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
- |
| 合計ステータス | |||
|---|---|---|---|
| HP+4500 | 攻撃力+100 (想起+110) | 防御力+50 | 魔力+0 |
| 魔防+40 | 精神+0 | 素早さ+10 | |
| 獲得オートスキル | |||
|
・風の同調・物理(ラビダン解放)
・聖の同調・物理(ラビダン解放) ・物理のダメージアップ+6% ・弱点をつくとダメージアップ+4%(覇竜解放) ・風or聖属性アビのダメージアップ+6% ・自身の待機時間短縮+8% ・FFVIIシリーズの絆III(ラビダン解放) ・FFVIIシリーズの絆II(覇竜解放) ・FFVIIシリーズの絆 ・物理or魔法ダメージを4%軽減(覇竜解放) |
|||
レジェンドスフィア(レジェマテ)
| 効果 | 必要数 |
|---|---|
1stのまとめ役
物理攻撃のダメージアップ(効果:小) |
技★5×8 体★5×8 |
敬愛を集めし戦士
1バトル中に1回のみ、HPが少なくなると自身のHPを回復&一定時間、魔法防御力ダウン&攻撃力アップ(効果:大)&待機時間を短縮する |
技★5×16 体★5×16 |
- ▼上昇ステータス
-
効果 必要数 防御力+10 技★5×2
体★5×2魔防+10 技★5×2
体★5×2攻撃力+10 技★5×2
体★5×2暗闇耐性【効果:小】 技★5×3
体★5×3HP+150 技★5×3
体★5×3HP+150 技★5×3
体★5×3物理のダメージアップ+3% 技★5×3
体★5×3魔防+20 技★5×5
体★5×51stのまとめ役 技★5×8
体★5×8攻撃力+10 技★5×5
体★5×5暗闇耐性【効果:中】 技★5×7
体★5×7HP+250 技★5×7
体★5×7HP+250 技★5×7
体★5×7物理のダメージアップ+6% 技★5×7
体★5×7防御力+20 技★5×10
体★5×10敬愛を集めし戦士 技★5×16
体★5×16攻撃力+20 技★5×10
体★5×10
- ▼レジェンドスフィアの合計一覧
-
合計フラグメント
技★5×100
体★5×100 合計ステータス HP+800 攻撃力+40 防御力+30 魔力+0 魔防+30 精神+0 素早さ+0 獲得オートスキル ・物理のダメージアップ+6%
・物理のダメージアップ+3%
・暗闇耐性【効果:小】
・暗闇耐性【効果:中】
ジョブスフィア
- ▼上昇ステータス
-
- ▼ジョブスフィアの合計一覧
-
合計フラグメント
体★4×75
勇★4×60
技★4×45
知★4×30
心★4×15
体★3×90
勇★3×75
心★3×30
知★3×30合計ステータス HP+850 攻撃力+32 防御力+16 魔力+0 魔防+2 精神+0 素早さ+0 獲得オートスキル ・剣装備でダメージアップ+3%
・ナイトアビリティのダメージアップ+6%
・ナイトアビリティのダメージアップ+3%
アドバンススフィア(星6アビリティ)
| 効果 | 必要数 |
|---|---|
二刀魔法剣・吹雪(魔法剣) 敵単体に4回連続の氷&風属性物理攻撃 |
魔法剣×10 |
イージスストライク(ナイト) 敵全体に自身の防御力を加味した3回連続の聖属性物理攻撃 |
ナイト×10 |
- ▼上昇ステータス
-
効果 必要数 二刀魔法剣・吹雪のスフィア解放 魔法剣×1 魔法剣アビリティ★6装備可能 魔法剣×4 二刀魔法剣・吹雪 魔法剣×10 魔法剣アビリティのダメージアップ+3% 魔法剣×15 イージスストライクのスフィア解放 ナイト×1 ナイトアビリティ★6装備可能 ナイト×4 イージスストライク ナイト×10 ナイトアビリティのダメージアップ+3% ナイト×15
- ▼アドバンススフィアの合計一覧
-
合計フラグメント
魔法剣×30
ナイト×30 獲得オートスキル ・魔法剣アビリティのダメージアップ+3%
・ナイトアビリティのダメージアップ+3%
・魔法剣アビリティ★6装備可能
・ナイトアビリティ★6装備可能
合計ステータスとオートスキル一覧
解放可能マテリアとアビリティ
| 獲得マテリア/アビ | 効果 |
|---|---|
傲慢なる翼
| 敵単体に自身にダメージ軽減バリアが付与されていると攻撃回数が増える3or5回連続の風&聖属性物理攻撃+自身にダメージ軽減バリアを1回付与(効果:中) |
憤怒の解放
| 敵単体に4回連続の風&聖属性物理攻撃+クリティカル時さらにダメージが増える風&聖属性物理攻撃 |
1stのまとめ役
| 物理攻撃のダメージアップ(効果:小) |
敬愛を集めし戦士
| 1バトル中に1回のみ、HPが少なくなると自身のHPを回復&一定時間、魔法防御力ダウン&攻撃力アップ(効果:大)&待機時間を短縮する |
二刀魔法剣・吹雪
| 敵単体に4回連続の氷&風属性物理攻撃 |
イージスストライク
| 敵全体に自身の防御力を加味した3回連続の聖属性物理攻撃 |
全解放時の合計素材
| 合計素材 | |||
|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
- | - | - |
全解放時の合計ステータスとスキル
| 合計ステータス | |||
|---|---|---|---|
| HP+6150 | 攻撃力+172 (想起+110) | 防御力+96 | 魔力+0 |
| 魔防+72 | 精神+0 | 素早さ+10 | - |
| 獲得オートスキル | |||
|
・風の同調・物理(ラビダン解放)
・聖の同調・物理(ラビダン解放) ・剣装備でダメージアップ+3% ・物理のダメージアップ+6% ・物理のダメージアップ+6% ・物理のダメージアップ+3% ・弱点をつくとダメージアップ+4%(覇竜解放) ・魔法剣アビリティのダメージアップ+3% ・ナイトアビリティのダメージアップ+6% ・ナイトアビリティのダメージアップ+3% ・ナイトアビリティのダメージアップ+3% ・風or聖属性アビのダメージアップ+6% ・自身の待機時間短縮+8% ・FFVIIシリーズの絆III(ラビダン解放) ・FFVIIシリーズの絆II(覇竜解放) ・FFVIIシリーズの絆 ・物理or魔法ダメージを4%軽減(覇竜解放) ・暗闇耐性【効果:小】 ・暗闇耐性【効果:中】 ・魔法剣アビリティ★6装備可能 ・ナイトアビリティ★6装備可能 |
|||
獲得アビリティとマテリア
英雄専用アビリティ
| 専用アビ | 効果 | 優先度 |
|---|---|---|
傲慢なる翼(ナイト) |
敵単体に自身にダメージ軽減バリアが付与されていると攻撃回数が増える3or5回連続の風&聖属性物理攻撃+自身にダメージ軽減バリアを1回付与(効果:中) | 低 |
憤怒の解放(ナイト) |
敵単体に4回連続の風&聖属性物理攻撃+クリティカル時さらにダメージが増える風&聖属性物理攻撃 | 中 |
※優先度は全キャラ中での解放優先度です
レジェンドマテリア
| レジェマテ | 効果 | 優先度 |
|---|---|---|
1stのまとめ役【レジェスフィ修得】 |
物理攻撃のダメージアップ(効果:小) | 中 |
敬愛を集めし戦士【レジェスフィ修得】 |
1バトル中に1回のみ、HPが少なくなると自身のHPを回復&一定時間、魔法防御力ダウン&攻撃力アップ(効果:大)&待機時間を短縮する | 中 |
羽ばたく白き翼【ヘビーランス(CCFF7)】 |
聖属性or風属性攻撃のアビリティ使用時に低確率でもう一回放つ | - |
勇晶・アンジール【ダイヤの小手(CCFF7)】 |
剣を装備していると物理攻撃のダメージアップ(効果:中)+バトル開始時に自身のATBゲージの蓄積時間を1回短縮する | - |
※優先度は全キャラ中での解放優先度です
レコードマテリア
| レコマテ | 効果/入手方法 |
|---|---|
英雄の資質 | 物理攻撃に対して極稀に自身をプロテス状態にする アンジールが限界突破時に同時獲得 |
誇りの証 | 剣を装備していると防御力アップ(効果:中) アンジールが2回目限界突破済みで、「英雄の資質」獲得済みの状態で、アンジール同行時にバトル中に一定確率で獲得 |
誇りを伝えし者 | 腕防具を装備していると防御力アップ(効果:大) アンジールが3回目限界突破済みで、「誇りの証」獲得済みの状態で、アンジールがLv99到達時に獲得 |
アンジールのステータスと基本情報
ステータス
| Job | ソルジャー |
|---|---|
| タイプ(役割) | 物理アタッカー |
| 装備可能武器 | 短剣・剣・槍 |
| 装備可能防具 | 盾・帽子・兜・軽装鎧・鎧・腕防具 |
| 出演シリーズ | ファイナルファンタジー7 |
| レベル | Lv99(限界突破Ⅲ) |
| 最大HP | 7453 |
| 最大攻撃力 | 204(+110) |
| 最大防御力 | 195 |
| 最大魔力 | 113 |
| 最大魔防 | 151 |
| 最大精神 | 141 |
| 最大命中 | 24 |
| 最大回避 | 25 |
| 最大素早さ | 146 |
※赤字は該当装備入手時のステータス修得での上昇値です
入手方法と限界突破
| 入手場所 | 入手条件 | |
|---|---|---|
| キャラクター | 儀式の間 | 英雄の魂と交換 |
| 記憶結晶 | 儀式の間 | 記憶結晶の原石と交換 |
| 記憶結晶Ⅱ | 儀式の間 | 記憶結晶Ⅱの原石と交換 |
| 記憶結晶Ⅲ | 儀式の間 | 記憶結晶Ⅲの原石と交換 |
性能予想
- 実装前日のキャラ予想

屈強なソルジャー1stとして登場したアンジール
CCFF7に登場したアンジールは、ザックスの先輩、セフィロスの同輩にあたる人物。クラウドのトレードマークとなるバスターソードは、元々はアンジールの所有物でした。
クラウド、ザックス同様に、基本的には物理攻撃タイプのキャラクターになると見て間違いないでしょう。物理攻撃5、魔法剣3以上はほぼ確定。
外見がゴツいので、FF7キャラではいまだに未実装のナイト5が来るかもしれません。
その他のキャラや装備
| キャラ関連記事 | |
|---|---|
| キャラ評価一覧 | 最強キャラランキング |
| 最強パーティ考察 | キャラ逆引き検索 |

FFRK攻略wiki







FFRK攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










