【FFRK】【白氷】シヴァ(物理有効)の攻略とおすすめパーティ
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・カラッカの農園まとめ
- ・ラビダン(忍者)1弾 / クリダン(シーフ)1弾ガチャシミュ
- 【PR】好きが仕事になる!LINEでキャリア相談
- ・アルテマが運営する無料転職サポート
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)のシヴァ(氷の記憶/物理有効/★6魔石ダンジョン)の倒し方と攻略パーティを紹介します。ステータスや行動パターンなどを記載。シヴァ(魔法耐性)攻略の参考にしてください。
星6魔石攻略関連記事 | |
---|---|
シヴァ(魔法有効)攻略 | 魔石ダンジョン攻略まとめ |
目次
シヴァ(物理有効)の基本情報
ステータス | ||
---|---|---|
ボス名 | 【白氷】シヴァ(氷の記憶/魔法耐性) | |
スペスコ | 【白氷】シヴァを撃破 | |
弱点属性 | 炎微弱 | |
属性耐性 | 氷吸収・炎/氷以外全て無効 | |
有効な状態異常 | リフレク | |
ブレイク耐性 | 全て軽減Lv7 |
行動パターン | ||
---|---|---|
Phase1 |
|
|
Phase2 |
|
|
Phase3 |
|
シヴァの記憶の行動順
※氷壁の数、味方の状態異常、纏いなどに応じて行動が変動する可能性があります
Phase1 (HP100~70.1%) |
|
|
---|---|---|
Phase2 (HP70~40.1%) |
|
|
Phase3 (HP40%以下) |
|
シヴァの記憶の攻略
氷壁はスルーでもOK
シヴァはフェーズ2、フェーズ3突入直後に「氷壁」を3つ出現させます。
氷壁の数に応じて【白氷】ダイヤモンドダストや【白氷】ケアルジャの効果が変動したり、再度氷壁が出現すると50,000×残った氷壁分のHPを回復します。
物理有効は「フレイムオファ」などでもダメージが通るため、氷壁はあえてスルーしてシヴァ本体に攻撃を集中させましょう。
氷壁の破壊には纏いが必須
氷壁は纏っていないキャラが攻撃すると、全てダメージが0になります。魔石でも破壊できないので纏ってから攻撃しましょう。
また、シヴァはフェーズ移行した際に氷壁を出現させると、万象剥離:炎で炎まといを解除→自身にバフ→氷壁出現→全体に炎耐性を3段階上げるアイスベールを使用します。
アイスベールでは炎耐性を強化されるため、破壊するのは困難です。物理有効はあえてスルーしてシヴァに集中攻撃→【白氷】ケアルジャまでにフェーズ移行させることをおすすめします。
【白氷】ダイヤモンドダストに注意
シヴァの【白氷】ダイヤモンドダストは氷壁を「減らす」と負担が大きくなります。
3枚残した状態ならダメージのみ、2枚はダメージ+炎攻撃力レベル1段階ダウン、1枚はダメージ+炎攻撃力レベル2段階ダウン、0枚ではダメージ+炎攻撃力レベル3段階ダウンと効果が大きくなっていきます。
また、氷壁を残した状態で放置すると【白氷】ケアルジャの効果を大きく上げてしまうため、シヴァ本体を集中攻撃して【白氷】ケアルジャを使用される前にフェーズ移行させましょう。
単体攻撃はターゲットを選択すること
氷壁のHPをシヴァのHPより低いまま残して単体攻撃を使用すると、氷壁をターゲットにしてしまいます。
氷壁が出現後にシヴァを集中して攻撃したい場合は、単体攻撃を使用する前にターゲットを合わせておきましょう。
状態異常に注意
シヴァは炎まとい状態ではないキャラにストップ、与ダメor回復の数値に応じてもっとも活躍しているキャラに対しては睡眠状態にします。
纏っているキャラにはストップは飛んでこないので主にヒーラーが被弾しますが、マインドアップLv20を継承させた魔石を編成すればすぐに解除できます。
睡眠は時間が長めなため、状態異常バリアやたたかうなどの物理攻撃、ウルトラキュアーなどで解除することをおすすめします。
デスペルを用意する
シヴァはフェーズ2突入直後にプロテス、シェル、ヘイストを付与する「氷華凜然」を使用します。
与ダメが大きく下がるだけでなくシヴァの行動速度が上がるため、デスペルで解除しましょう。
攻略パーティ
ヴィンセント×アーロン覚醒構成(動画あり)
キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
---|---|---|
チェインギルガメッシュ (炎神器) |
|
|
なで斬り・氷炎 | バニシュレイド | |
Dr.モグの教え | ||
アタッカー ヴィンセント |
||
フレイムオファ | (トリニティブリット) | |
エースストライカー | ||
アタッカーアーロン (炎神器) |
||
抜刀ノ弐・火閃 | 構え・焔月 | |
いのちのあかし | ||
アタッカー&バフゼル | ||
剛拳・炎の型 | 内丹気砲 | |
戦士の成長 | ||
白魔 ウララ |
|
|
パッションサルサ | ルナイフリート | |
魔晄の力 |
ウララ | ファブラ・ガーディアン |
---|
メイン魔石 | 魔石継承 |
---|---|
イフリート | エンファイアLv15 エンファイアLv15 |
サブ魔石 | 魔石継承 |
ラムウ | アンチアタックLv8 アンチマジックLv8 |
マディーン | パワーアップLv20 マインドアップLv20 |
マディーン | ヒールアップLv15 パワーアップLv20 |
フェニックス | フィジカルアップLv8 バブリザドLv10 |
ギルガメッシュチェインの構成です。
ゼルはバーストで全体のクリティカル率を上げて、フェーズ2から超絶で纏って戦いましょう。ウララのルナイフートはゲージを多く稼ぐために使っています。
動画ではヴィンセントはトリニティブリットを使用していませんが、フェーズ3での「天地一指の縛」でアビリティ回数を削られた場合の保険として持ち込んでいます。
レジェンドマテリア
キャラ | レジェンドマテリア |
---|---|
ギルガメッシュ | |
ヴィンセント | |
アーロン | |
ゼル | |
ウララ |
|
マギアクリスタルの目安
キャラ | 種類/強化値 | 結晶水 |
---|---|---|
ギルガメッシュ | 炎属性攻撃/攻撃/HP(100) 魔防(50) |
なし |
ヴィンセント | 炎属性攻撃/攻撃/防御/HP(100) | なし |
アーロン | 炎属性攻撃/攻撃/防御/HP(100) | なし |
ゼル | 炎属性攻撃/攻撃/HP(100) | 攻撃/防御/魔防/HP (MAX) |
ウララ | 魔防/精神/HP(100) | 防御/魔防/精神/HP (MAX) |
余裕があるなら1&5番目は魔防、2&3&4番目には防御を振り分けましょう。ヴィンセントの耐久はギリギリの調整をしているため、トランスできる範囲でなら結晶水で強化してもOK。
防具が心もとないなら、各キャラのマギアと結晶水を防御、魔防にも振る必要があります。
各キャラ立ち回り
ギルガメッシュ
ファブラ・ガーディアン→なで斬り・氷炎×2→チェイン→ブレイブ→ブレアビ→なで斬り→バニシュレイド→チェイン→なで斬りしつつ、最終フェーズになったらバーストで纏いましょう。
炎超絶を所持しているなら、炎バーストよりも炎超絶をおすすめします。
ヴィンセント
フレイムオファ×4→閃技→ブレイブ→フレイムオファ→ブレアビ→覚醒奥義→フレイムオファ連打→最終フェーズはブレイブとブレアビで狂式解除しつつフレイムオファで弱体を付与。
周りのOF奥義に合わせてブレアビを使用して、狂式を解除。与ダメを上げましょう。
アーロン
抜刀ノ弐・火閃×3→構え・焔月→閃技→覚醒奥義→抜刀ノ弐・火閃連打→ゲージが溜まったら超絶2→抜刀ノ弐・火閃を連打→OF奥義でフィニッシュ。
ゼル
剛拳・炎の型×3→ウララにたたかう→バースト→剛拳連打→22秒を目安に魔石イフリート→フェーズ2に突入したら超絶を使用して剛拳連打。
フェーズ3に突入したら再度超絶→剛拳連打→35秒くらいでバースト→剛拳連打しつつ、狂式レベルが高いなら魔石イフリート召喚→狂式レベルが低い+短縮が付与されていればOF奥義でフィニッシュ。
ウララ
星6閃技→パッションサルサ→超絶→ルナイフート→パッションサルサ連打→真羅万象後に超絶→パッションサルサを連打しつつ超絶。
中盤以降は味方全体の短縮を切らさないように超絶を使いますが、グランドフロストは継続ダメージを付与するため、超絶を使用するタイミングはグランドフロスト使用された後に発動しましょう。
イフリートLv65構成
キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
---|---|---|
アタッカーイダ | ||
剛拳・炎の型 | なし | |
正義の熱血漢 | ||
サポートデシ | ||
断撃のグリモア | たくす | |
Dr.モグの教え | ||
アタッカースコール |
|
|
至高魔法剣・灼焔 | なし | |
学者の慧眼 | ||
ヒーラーウララ | ||
パッションサルサ | デスペル | |
魔晄の力 | ||
弱体バルフレア |
|
|
フレイムオファ | なし | |
乱世の雷神 |
ウララ | ファブラ・ソーサラー |
---|
メイン魔石 | 魔石継承 |
---|---|
イフリート (Lv65) |
- |
サブ魔石 | 魔石継承 |
マディーン |
|
マディーン |
|
フェニックス |
|
ベリアス |
|
ダーク・オーディンをクリアすると獲得できる、魔石イフリートLv65をメインにした構成。
シヴァも装備すれば火力が上がりますが、ステータスが総合的に下がってしまうので注意。バルフレアのレジェマテを2連+弱体付与にするなら、メイン魔石はLv65のシヴァでもOKです。
氷壁はスルーしてシヴァ本体を攻撃し続けましょう。
レジェンドマテリア
キャラ | レジェンドマテリア |
---|---|
イダ | |
デシ | |
スコール |
|
ウララ |
|
バルフレア |
マギアクリスタルの目安
キャラ | 種類/強化値 | ボード |
---|---|---|
イダ | 攻撃/炎攻撃(100) | 全解放 |
デシ | なし | 全解放 |
スコール | 攻撃/炎攻撃(100) | 全解放 |
ウララ | 精神/HP(100) | 全解放 |
バルフレア | なし | 全解放 |
イダ、スコールの火力面は全振りしておきましょう。
おすすめアビリティ/キャラ/必殺技
おすすめアビリティ
アビリティ | 理由 | 代替アビリティ |
---|---|---|
なで斬り・氷炎 | 全体攻撃手段 | - |
デスペル | 氷華凜然の解除用 | バニシュレイド |
全体攻撃はなで斬り・氷炎がメインですが、火力を出せるのであれば氷壁を破壊しなくてもOKです。
デスペルは確実に持ち込みましょう。
代替キャラ
役割 | キャラ |
---|---|
アタッカー | ジェネシス 、ジェクト、コルなど |
サポート | エドガー、バルフレア、イグニスなど |
炎属性のアタッカーは魔法剣、侍、シーフ、モンク、機工士、シューターと数が豊富です。重式ができないバッツも十分活躍できます。
シヴァは炎耐性を上げる手段を多く持つため、フレイムオファを扱えるキャラを連れていきましょう。
また、イグニスはバーストのバフが強力ですが、超絶が炎なので味方の短縮を撒きつつダメージを与えられます。
おすすめ必殺技
必殺技名 | 効果 |
---|---|
炎物理シンクロ・覚醒奥義・チェイン全般 | - |
命火 (アーロン) |
15連炎&無属性単体物攻+一定時間、自身に炎まとい+一定時間、侍覚醒モード+限界突破レベル1アップ+侍アビを3回使用する度に追撃[破戒] |
リターナーズバンド (ロック) |
敵単体にランダムで10回の強力な炎属性物理攻撃+一定時間、炎属性耐性レベルを2段階ダウン+ 一定時間、自身のシーフアビリティのダメージアップ(効果:中)+自身をブレイブモード+ブレイブレベルを2にする |
地獄の番犬の哀歌 (ヴィンセント) |
待機時間なしで自身のステータスに応じて種別が変わる10連炎遠距離物理or魔法攻撃+一定時間、自身炎まとい+自身の待機時間を1ターンなしにする+一定時間、自身をブレイブモード+ブレイブレベルを2にする |
炎の心「勇気」 (ファリス) |
待機時間なしで敵単体にランダム10回の炎&風属性遠距離物理攻撃+攻撃力&防御力を一定時間ダウン(大)+自身のシーフアビのダメージを一定時間アップ(中)+一定時間、自身をブレイブモード+ブレイブレベルを2にする |
逆心のエレクシオン (バルフレア) |
敵単体に10回連続の強力な炎&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、炎属性耐性レベルを2段階ダウン+一定時間、機工士アビリティを2回使用する度に追撃[オイルバレット]を発動 |
スペシャルボム (イリーナ) |
一定時間、味方全体の攻撃力(中)&魔法防御力(小)アップ+クリティカル率を50%にする+ヘイスト+一定時間、自身が炎属性アビを2回使用する度に追撃[タークスバレット]を発動 |
親愛なる料理人 (イグニス) |
味方全体の攻撃力(効果:中)&魔法防御力(効果:小)を一定時間アップ+ヘイスト+自身にバトラーズクッキングの効果を変化させる食材を2個付与+バーストモードにする |
天球の運命 (オーラン) |
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで敵全体の防御&魔防&精神を短時間ダウン(効果:特大)+自身の待機時間を1ターンなしにする |
覚醒奥義、重式閃技、炎チェインは最低限持ち込みましょう。
炎属性キャラはクリティカル率を変動する必殺技が多く実装されています。終盤は防御力が高いため、クリティカル系のバフがあると狂式を解除しやすくなります。
狂式解除が困難ならブレイブ超絶を使うのもあり。乾坤デバフもファリスブレイブ超絶が最も手頃な必殺技です。
みんなのクリアパーティ
ユーザー攻略パーティ投稿
※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。
【白氷】シヴァ(物理有効)パーティ一覧
キャラ名を入力すると、キャラのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。
あわせて読みたい記事
関連記事
魔石関連記事 | |
---|---|
魔石ダンジョン攻略まとめ | 強化優先度の高い魔石一覧 |
魔石ダンジョンおすすめ攻略順番 | コンテンツ別別魔石構成例 |
魔石継承と魔石効果詳細 | 魔石システム詳細 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト