【FFRK】ジェネシスの評価とセット可能アビリティ

- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)のジェネシスの評価とセット可能アビリティを紹介します。超絶やバーストなどの専用装備、レコードダイブ、レジェンドマテリアを記載しています。ジェネシス育成の参考にしてください。
| キャラ関連記事 | |
|---|---|
| キャラ評価一覧 | 最強キャラランキング |
| 最強パーティ考察 | キャラ逆引き検索 |
目次
総合評価・使い道
※色の薄いタブをタップするとコンテンツを切り替えられます
評価と役割
| 総合評価 | 93点 |
|---|---|
| 役割 | 物攻
魔攻
回復
強化 弱体 チェイン |
強い点/使える点
限界突破手段が豊富な炎魔法剣アタッカー
ジェネシスは、真奥義、シンクロ奥義、覚醒、閃技で限界突破Lvアップが可能で、シンクロアビリティでさらに限界突破Lvを上げられます。
閃技と覚醒にそれぞれ次ターン待機カットがついているので、テンポよく上限を伸ばせるのが特徴です。
クリスタル神技までの必殺が一通り実装されており、アタッカーとして最前線で戦えるキャラです。
究極神技で全体ATB短縮を付与
ジェネシスの究極神技は、FF7or魔法剣士パーティなら必殺発動時に全体ATB短縮バフを付与できます。
パーティが限定されるものの、そのぶん効果は非常に強力で、特に終盤でのクリアタイム短縮に大きく貢献できます。
クリティカルバフを自身で完結できる
ジェネシスデュアル覚醒には、D覚醒モード弐の追撃でクリ率100%バフを付与し、D覚醒モード壱ではフェイタルダメージも付くため、デュアル覚醒だけでも高い倍率で攻撃できます。
覚醒2を使用すれば、自身にクリダメアップと炎アビリティを短縮するバフも得るため、自身だけでクリティカルバフを確保しつつ、速さも補えます。
シンクロ2で魔法剣キャラを強化
ジェネシスシンクロ2は、自身以外のキャラが魔法剣アビリティを使用すると、使用したキャラに魔法剣アビダメアップのバフを付与します。
魔法剣中心のパーティなら、アタッカーを兼ねながら味方の与ダメを伸ばせる手助けもできます。
▶ローエングリン(シンクロ2)の評価はこちら炎LBチェイン・絆チェインを使用可能
ジェネシスは炎属性のLBチェインと絆チェインを使えるため、味方全体の火力を底上げできます。
LBチェインの追撃がOF型なので狂式解除も狙うことができ、チェイン上限を上げた状態での火力を通しやすくしてくれます。
▶ブレイブスーツ(炎LBチェイン)の評価はこちら弱い点/使えない点
ダメージカンストの条件がやや厳しい
高いダメージ上限を持つジェネシスですが、クラウド、セフィロスと比較すると自己バフがやや頼りなく、他キャラでの介護をしないと上限の高さを活かせません。
最大限活かすなら、クリティカルと弱体をしっかり付与して使いましょう。
- ▼ジェネシスの評価を書き込む
ジェネシスを使った人の声
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | 自己バフに優れた炎物理アタッカー。 シンクロ、D覚醒共に火力があり間違いないく優秀。 最新装備である究極では味方全体へのATB短縮を手に入れるなど、取り回しも向上している。 |
| 弱い点 | 火力の要であるD覚醒とシンクロのモードが被っている点。 究極と真奥義があれば、組み合わせを変えて存分に火力を発揮することができる。 上で炎物理と書いたが、実は究極がポテンシャルを発揮できるのは天命とシリーズ下であるため、魔石での存在感はやや薄い。 |
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | 星6閃技+覚醒を持っているかどうかで性能が一気に変わるキャラ あればすべてが噛み合って相当な火力が出るため、間違いなく炎属性物理最強キャラ |
| 弱い点 | 閃技の効果が切れる前に仕留めきれないと継戦能力はあまりないため厳しい |
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | ジェネシスはクセの強いキャラでくると思っていたのだが、ガチガチの魔法剣アタッカーで実装された。しかも、炎に限っては隙がなく最強クラスに強い。マギアや結晶水でドーピングしてなくてもオーディンクラスに楽々通用する。 |
| 弱い点 | 6閃技とレジェマテの相性は抜群なのだが、使いどころは見極めが必要。踏みとどまるはつかないので相手の攻撃でレジェマテ発動のあと使ったりするといっきにピンチに陥る。なくても十分強いのだが。 |
必殺技とレジェマテ構成例
火力特化構成
| 必殺技 |
究極アルデバラン(究極神技)
神威・ジェネシス(OF神技) 覚醒アポカリプス・G(デュアル覚醒) LOVELESS(真奥義) 煉獄からの衝動(シンクロ奥義) 紅きソルジャー(覚醒奥義) 創世の叙事詩(閃技) 英傑の叙事詩(閃技) |
|---|---|
| アビリティ |
左)
創世の斬撃
右) オメガドライブ |
| レコマテ | いのちのあかし |
| レジェマテ |
叙事詩の朗読者【レジェンドスフィア修得】
強き対抗意識【レッドグローブ(CCFF7)】 |
閃技、覚醒、シンクロやデュアル覚醒をスムーズに繋げる場合は4ゲージ確保する必要があるため、いかたくかオメガドライブを用意しましょう。
魔法剣パーティなら、シンクロは「星の希望の雫となりて」に変更し、炎パーティならLBチェインを持ち込めば、パーティの火力を底上げできます。
おすすめ神器
英雄神器
| 武器 | 防具 | アクセサリ |
|---|---|---|
レッドレイピア(FF7) |
ジェネシスモデル(FF7) |
LOVELESSの本(FF7) |
| 入手方法 | ラビリンスダンジョン ・ドロップ入手 [S3-5]蟻地獄/128/竜王 ・グレード報酬 なし |
|---|
| 固有効果 |
|---|
|
【武器固有効果】 自身のクリティカル時のダメージアップLv5 【防具固有効果】 自身のクリティカル率アップLv5 【アクセサリ固有効果】 自身の待機時間を短縮(4/5/6/7/8%) |
| 継承効果 |
|
【武器継承効果】 ・・炎属性のダメージアップ(1/2/3/4/5%) ・・バトル開始時、自身の攻撃力を短時間アップ(極小/小/中) ・・自身の待機時間を短縮(3/4/5%) 【防具継承効果】 ・・炎属性のアビリティのダメージアップ(1/2/3/4/5%) ・・バトル開始時、自身の防御力を短時間アップ(極小/小/中) ・・バトル中1回のみ、たたかう時やアビリティ使用時に自身にダメージ軽減バリアを1回付与(20/30/40%) 【アクセサリ継承効果】 ・なし |
| 2個装備時 |
| バトル中1回のみ、たたかう時やアビリティ使用時に自身の必殺技ゲージが多く溜まる(効果:大) |
| 3個装備時 |
| バトル開始時に自身の待機時間を1ターンなしにする |
セット効果で1ターン待機カットと、ゲージ回収量が1度だけ上がるため、英雄神器で固めましょう。
記憶の神器(シリーズ)
| シリーズ神器 | ||
|---|---|---|
アルテマウェポン(FF7) |
- | - |
記憶の神器(属性強化)
| シリーズ神器 | ||
|---|---|---|
フレイムタン(炎属性) |
- | - |
ジェネシスは炎属性メインの物理アタッカーなので、炎強化の神器がおすすめ。剣か短剣を選びましょう。
FF7で使用するなら、クラウドやザックスなども装備できるアルテマウェポンを選んでおけばOKです。
マギアクリスタルのおすすめ強化
| 効果 | 用途 | 優先度 |
|---|---|---|
| 攻撃力 | 基礎火力アップ | 高 |
| 炎属性攻撃強化 | 基礎火力アップ | 中 |
| HP | 耐久アップ | 低 |
攻撃を最優先で強化する
ジェネシスは炎物理アタッカーなので、まずは攻撃上げましょう。
炎属性が得意なので、攻撃を振り終えたら炎属性攻撃の強化がおすすめです。レジェマテがトランス型なので、HPはトランス調整用として振り分ければOK。
セット可能アビリティ
| 黒魔法 | ★★★★☆☆ | 物理攻撃 | ★★★★★★ |
|---|---|---|---|
| 魔法剣 | ★★★★★★ | 暗黒 | ★★★★★★ |
| 吟遊詩人 | ★★★★☆☆ |
おすすめアビリティ
| アビリティ | 種別 | 使い方 |
|---|---|---|
至高魔法剣・灼焔 | 魔法剣★6 | 「創世の斬撃」解放までのメインウェポンです。 |
オメガドライブ | 物理攻撃★6 | ゲージを確保したい時に有効です。 |
ダークレイド | 暗黒★4 | 攻撃力を伸ばせます。防御力が下がることは覚えておきましょう。 |
炎魔法剣がメインウェポンです。暗黒も扱えるので、ダークレイドで攻撃バフを付与できます。
ゲージを稼ぐならオメガドライブも候補です。専用装備一覧
レジェンドマテリア付き装備一覧
| 専用装備/マテリア/効果 |
|---|
|
レッドグローブ(CCFF7)
【強き対抗意識】 剣を装備していると物理攻撃のダメージアップ(効果:中) |
専用必殺技付き装備一覧
| 専用装備/必殺技/効果 |
|---|
|
ナイトメア(CCFF7)
【極星ソルジャーズリンク/マスター神技】 待機時間なしで一定時間、自身にマスターモード+ATBゲージの蓄積時間を1回なしにする+万象剥離バリアを1回付与 |
|
インフェルノ(CCFF7)
【SD・ジェネシス/リミットブレイク・ソウルドライブ】 待機時間なしで一定時間、自身にソウルドライブモード【ジェネシス】+ATBゲージの蓄積時間を1回なしにする |
|
オートクレール(CCFF7)
【耀光煉獄からの衝動/クリスタル神技】 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の炎&無属性物理攻撃+一定時間、自身に炎属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+クリスタルモード |
|
ワイルドローズ(CCFF7)
【究極アルデバラン/究極神技】 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の炎&無属性物理攻撃+一定時間、自身に炎属性まとい【重式】(効果:大)+一定時間、限界突破Lv1アップ+究極モード・心&技&体+味方の魔法剣士orVIIシリーズの生存人数が4人以上の場合に追加効果 |
|
シルヴァンス(CCFF7)
【神威・ジェネシス/オーバーフロー神技】 敵単体に条件に応じて効果が変わる7回連続の炎属性物理攻撃+ダメージ限界突破可能な3回連続の炎属性防御無視物理攻撃 |
|
イグナイトブレード(CCFF7)
【轟・紅き断罪/アクセル神技】 待機時間なしで敵単体に5回連続の炎&無属性物理攻撃+一定時間、自身の限界突破Lv1アップ+アクセルモード【ジェネシス】+ATBゲージの蓄積時間を1回なしにする |
|
ドレッドノート(CCFF7)
【覚醒アポカリプス・G/デュアル覚醒奥義】 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の炎&無属性物理攻撃+一定時間、自身に炎属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+炎D覚醒モード・壱【ジェネシス】&【記憶の共振】 |
|
ブレイブスーツ(CCFF7)
【紡絆・ジェネシス炎/リミットブレイク・リミットチェイン】 待機時間なしで炎属性のリミットチェインを発動(最大:150)or炎属性のリミットチェイン発動中の場合、最大チェイン数をリミットブレイクする(上限+25)+敵単体に限界突破Lv1アップの10回連続の炎&無属性物理攻撃+一定時間、自身に【チェインフォースモード・ジェネシス炎】+ATBゲージ蓄積時間を1回なしにする |
|
炎熱の腕輪(CCFF7)
【紡絆・ジェネシス天命/リミットブレイク・リミットチェイン】 待機時間なしで魔法剣士のリミットチェイン(最大チェイン数:150)を発動or魔法剣士のリミットチェイン発動中の場合、最大チェイン数をリミットブレイクする(上限+25)+敵単体に限界突破Lv1アップの10回連続の炎&無属性物理攻撃+一定時間、自身に【チェインフォースモード・ジェネシス天命】+ATBゲージ蓄積時間を1回なしにする |
|
デスブリンガー(CCFF7)
【終焉の光/リミットブレイクオーバーフロー】 敵単体に消費するリミットゲージの量に応じて威力が変わるクリティカル率100%でダメージ限界突破可能の超強力な5回連続の炎属性防御無視物理攻撃 |
|
レッドレイピア改(CCFF7)
【LOVELESS/真奥義】 [1回目]必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身に【真奥義強化・ジェネシス】+一定時間、自身に炎属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ [2回目]敵単体に20回連続の炎&無属性物理攻撃+ダメージ限界突破可能な炎&無属性物理攻撃+真奥義強化・ジェネシス解除 |
|
ルーンレイピア(CCFF7)
【煉獄からの衝動/シンクロ奥義】 敵単体に15回連続の強力な炎&無属性物理攻撃+一定時間、自身に炎属性まとい【重式】(効果:大)を付与+一定時間、シンクロモード+限界突破Lv1アップ+【漆黒の舞モード】 |
|
ローエングリン(CCFF7)
【星の希望の雫となりて/シンクロ奥義】 敵単体に15回連続の炎&無属性物理攻撃+一定時間、味方全体の攻撃力&精神(効果:中)&防御力&魔法防御力(効果:小)アップ+自身に炎属性まとい【重式】(効果:大)+一定時間、シンクロモード+限界突破Lv1アップ+自身を除く味方全体が魔法剣アビリティを使用する度に追撃[創世の光](最大3回) |
|
パワーリスト(CCFF7)
【紅きソルジャー/覚醒奥義】 敵単体に15回連続の炎&無属性物理攻撃+一定時間、自身のクリティカル時ダメージアップ+炎属性まとい【重式】+一定時間、炎覚醒モード+限界突破Lv1アップ+炎属性アビリティの待機時間を短縮+炎属性アビリティを使用する度に追撃[終焉の炎] |
|
レッドレイピア(CCFF7)
【ジェネシス・ラプソディ/ブレイブ覚醒】 敵単体に15回連続の強力な炎&無属性物理攻撃+一定時間、自身に炎属性をまとう+待機時間を1ターンなしにする+一定時間、炎覚醒モード+限界突破レベル1アップ+ブレイブモード+ブレイブレベルを2にする |
|
ジェネシスモデル(CCFF7)
【ソルジャーズ・エピック/オーバーフロー奥義】 敵単体に超強力な20回連続の炎属性物理攻撃+ダメージ限界突破可能の炎属性物理攻撃 |
|
レーヴァテイン(CCFF7)
【炎絆【ジェネシス】/リミットチェイン】 必殺技ゲージ消費&待機時間なしで炎属性のリミットチェイン(最大チェイン数:150)を発動して味方全体の炎属性を強化(効果:大)+味方の炎属性をまとっている人数に応じて短時間、敵全体の炎属性耐性Lvをダウン(最大:3段階)+味方全体の攻撃力を一定時間アップ(効果:大)+自身の待機時間を1ターンなしにする |
|
ジェネシスモデル(DCFF7)
【アポカリプス・G/超絶】 敵単体に10回連続の強力な炎&無属性物理攻撃+自身の次ターンの待機時間を短縮+一定時間、自身に炎属性をまとう+クリティカル率を50%にする+一定時間、炎属性攻撃の使用時に自身の次ターンの待機時間を短縮 |
|
ブラッドソード(CCFF7)
【創世の叙事詩/閃技】 必殺技ゲージ消費&待機時間なしで一定時間、自身に炎属性まとい【重式】を付与+ダメージ限界突破可能な現在HP99%ダメージ+一定時間、炎属性アビリティ使用時に追撃[ヒートリサイター] |
|
エビルスレイヤー(CCFF7)
【崩壊の叙事詩/閃技】 待機時間なしで一定時間、自身に炎属性まとい【重式】を付与+自身の待機時間を2ターン短縮する |
|
アストラルソード(CCFF7)
【英傑の叙事詩/閃技】 必殺技ゲージ消費&待機時間なしで一定時間、自身の限界突破Lv1アップ+自身の待機時間を1ターンなしにする |
|
バルムング(CCFF7)
【連閃・ジェネシス炎/閃技】 必殺技ゲージ消費&待機時間なしで一定時間、自身に炎属性まとい【重式】+必殺技ゲージを1溜める+ATBゲージの蓄積時間を1回短縮する |
- ▼必殺技を表示
-
専用装備/必殺技/効果 【斬撃/初期】
敵単体に炎属性物理攻撃
レコードダイブ
| レコードダイブ目次 | |
|---|---|
| ▼レコードボード | ▼レジェンドスフィア |
| ▼ジョブスフィア | ▼アドバンススフィア |
| ▼合計ステータスとオートアビリティ一覧 | |
レコードボード(専用アビリティ)
英雄専用アビリティ
| 効果 | 必要数 |
|---|---|
創世の斬撃(魔法剣) 敵単体に6回連続の炎属性物理攻撃 |
心★6×30 技★6×30 体★6×30 サファイア×100 |
上昇ステータス
| 効果 | 必要数(合計) |
|---|---|
| 攻撃力+100 | 体★6×80 |
| 防御力+50 | 技★6×21 体★6×43 |
| 魔防+40 | 心★6×34 技★6×17 |
| HP+4500 | 心★6×50 技★6×50 体★6×50 心★7×20 技★7×20 体★7×20 煌玉★6×5 |
| 素早さ+10 | 心★6×5 体★6×10 |
- ▼攻撃力の上昇値と素材詳細
効果 必要数 攻撃力+10 体★6×3 攻撃力+10 体★6×3 攻撃力+10 体★6×7 攻撃力+10 体★6×9 攻撃力+10 体★6×14 攻撃力+10 体★6×20 攻撃力+10 体★6×3 攻撃力+10 体★6×5 攻撃力+10 体★6×7 攻撃力+10 体★6×9
- ▼防御力の上昇値と素材詳細
効果 必要数 防御力+10 技★6×1
体★6×3防御力+10 技★6×3
体★6×6防御力+10 技★6×5
体★6×10防御力+10 技★6×5
体★6×10防御力+10 技★6×7
体★6×14
- ▼魔防の上昇値と素材詳細
効果 必要数 魔防+10 心★6×4
技★6×2魔防+10 心★6×6
技★6×3魔防+10 心★6×10
技★6×5魔防+10 心★6×14
技★6×7
- ▼HPの上昇値と素材詳細
効果 必要数 HP+100 心★6×1
技★6×1
体★6×1HP+100 心★6×2
技★6×2
体★6×2HP+100 心★6×3
技★6×3
体★6×3HP+100 心★6×3
技★6×3
体★6×3HP+100 心★6×5
技★6×5
体★6×5HP+200 心★6×5
技★6×5
体★6×5HP+200 心★6×7
技★6×7
体★6×7HP+200 心★6×7
技★6×7
体★6×7HP+400 心★6×7
技★6×7
体★6×7HP+1000 心★6×10
技★6×10
体★6×10HP+100 心★7×1
技★7×1
体★7×1HP+100 心★7×1
技★7×1
体★7×1HP+100 心★7×1
技★7×1
体★7×1HP+100 心★7×1
技★7×1
体★7×1HP+200 心★7×2
技★7×2
体★7×2HP+200 心★7×2
技★7×2
体★7×2HP+200 心★7×2
技★7×2
体★7×2HP+200 心★7×2
技★7×2
体★7×2HP+400 心★7×4
技★7×4
体★7×4HP+400 心★7×4
技★7×4
体★7×4
煌玉★6×5
- ▼素早さの上昇値と素材詳細
効果 必要数 素早さ+10 心★6×5
体★6×10
オートスキル/特殊スキル
| 効果 | 必要数 |
|---|---|
| 炎属性のダメージアップ+6% | 心★6×10 技★6×10 体★6×10 |
| FFVIIシリーズの絆 パーティのFF7シリーズの英雄の人数に応じて攻撃力&魔力&防御&魔防&精神のステータスがアップ |
心★6×16 技★6×16 体★6×16 |
| 自身の待機時間短縮+8% | 心★6×7 技★6×7 体★6×7 |
| 炎属性アビリティのダメージアップ+6% | 心★6×14 技★6×14 体★6×14 |
| 攻撃力の想起【ジェネシス】 攻撃力が130増える |
心★6×26 技★6×26 体★6×26 |
| 魔水晶の知識 マギアEXPを400獲得する |
心★6×3 技★6×3 体★6×3 |
| 弱点をつくとダメージアップ+4%(覇竜解放) | 心★6×20 技★6×20 体★6×20 |
| FFVIIシリーズの絆II(覇竜解放) パーティのFF7シリーズの英雄の人数に応じてダメージアップ(最大6%) |
心★6×20 技★6×20 体★6×20 |
| 物理or魔法ダメージを4%軽減(覇竜解放) | 心★6×15 技★6×15 体★6×15 |
| 魔水晶の知識(覇竜解放) マギアEXPを400獲得する |
心★6×5 技★6×5 体★6×5 |
| FFVIIシリーズの絆III(ラビダン解放) パーティのFF7シリーズの英雄の人数に応じてダメージアップ(最大5%) |
心★6×25 技★6×25 体★6×25 |
| 炎の同調・物理(ラビダン解放) 味方の炎属性のまとい人数に応じて、炎属性物理ダメージアップ(最大5%) |
心★6×25 技★6×25 体★6×25 |
獲得の際の注意点
特定のマスは指定のダンジョン報酬で解放されます。
| 解放マス | 関連ダンジョン |
|---|---|
| 覇竜解放マス | 星の力借りし扉(FF7) |
| ラビダン解放マス |
・属性 [迷宮/680]雪男(物理)攻略 ・シリーズ [迷宮/650]ヘルハウス攻略 |
レコードボードの合計一覧
| 合計素材 | ||
|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
- |
| 合計ステータス | |||
|---|---|---|---|
| HP+4500 | 攻撃力+100 (想起+130) | 防御力+50 | 魔力+0 |
| 魔防+40 | 精神+0 | 素早さ+10 | |
| 獲得オートスキル | |||
|
・炎属性のダメージアップ+6%
・炎の同調・物理(ラビダン解放) ・弱点をつくとダメージアップ+4%(覇竜解放) ・炎属性アビリティのダメージアップ+6% ・自身の待機時間短縮+8% ・FFVIIシリーズの絆III(ラビダン解放) ・FFVIIシリーズの絆II(覇竜解放) ・FFVIIシリーズの絆 ・物理or魔法ダメージを4%軽減(覇竜解放) |
|||
レジェンドスフィア(レジェマテ)
| 効果 | 必要数 |
|---|---|
叙事詩の朗読者
炎属性のダメージアップ(効果:小) |
技★5×8 体★5×8 |
G細胞を宿す者
1バトル中に1回のみ、HPが少なくなると自身のHPを回復+【漆黒の舞モード】 【漆黒の舞モード】 一定時間、自身の攻撃力をアップ(効果:中)&炎属性アビリティ使用時に高確率でもう一回放つ |
技★5×16 体★5×16 |
- ▼上昇ステータス
-
効果 必要数 防御力+10 技★5×2
体★5×2魔防+10 技★5×2
体★5×2攻撃力+10 技★5×2
体★5×2暗闇耐性【効果:小】 技★5×3
体★5×3HP+150 技★5×3
体★5×3HP+150 技★5×3
体★5×3炎or闇属性のダメージアップ+3% 技★5×3
体★5×3魔防+20 技★5×5
体★5×5叙事詩の朗読者 技★5×8
体★5×8攻撃力+10 技★5×5
体★5×5暗闇耐性【効果:中】 技★5×7
体★5×7HP+250 技★5×7
体★5×7HP+250 技★5×7
体★5×7炎or闇属性のダメージアップ+6% 技★5×7
体★5×7防御力+20 技★5×10
体★5×10G細胞を宿す者 技★5×16
体★5×16攻撃力+20 技★5×10
体★5×10
- ▼レジェンドスフィアの合計一覧
-
合計フラグメント
技★5×100
体★5×100 合計ステータス HP+800 攻撃力+40 防御力+30 魔力+0 魔防+30 精神+0 素早さ+0 獲得オートスキル ・炎or闇属性のダメージアップ+6%
・炎or闇属性のダメージアップ+3%
・暗闇耐性【効果:小】
・暗闇耐性【効果:中】
ジョブスフィア
- ▼上昇ステータス
-
- ▼ジョブスフィアの合計一覧
-
合計フラグメント
体★4×94
技★4×71
勇★4×30
知★4×30
体★3×90
勇★3×75
心★3×30
知★3×30合計ステータス HP+840 攻撃力+32 防御力+15 魔力+0 魔防+0 精神+0 素早さ+0 獲得オートスキル ・物理のダメージアップ+3%
・魔法剣アビリティのダメージアップ+6%
・魔法剣アビリティのダメージアップ+3%
アドバンススフィア(星6アビリティ)
| 効果 | 必要数 |
|---|---|
二刀魔法剣・吹雪(魔法剣) 敵単体に4回連続の氷&風属性物理攻撃 |
魔法剣×10 |
- ▼上昇ステータス
-
効果 必要数 二刀魔法剣・吹雪のスフィア解放 魔法剣×1 魔法剣アビリティ★6装備可能 魔法剣×4 二刀魔法剣・吹雪 魔法剣×10 魔法剣アビリティのダメージアップ+3% 魔法剣×15
- ▼アドバンススフィアの合計一覧
-
合計フラグメント
魔法剣×30 獲得オートスキル ・魔法剣アビリティのダメージアップ+3%
・魔法剣アビリティ★6装備可能
合計ステータスとオートスキル一覧
解放可能マテリアとアビリティ
| 獲得マテリア/アビ | 効果 |
|---|---|
創世の斬撃
| 敵単体に6回連続の炎属性物理攻撃 |
叙事詩の朗読者
| 炎属性のダメージアップ(効果:小) |
G細胞を宿す者
|
1バトル中に1回のみ、HPが少なくなると自身のHPを回復+【漆黒の舞モード】 【漆黒の舞モード】 一定時間、自身の攻撃力をアップ(効果:中)&炎属性アビリティ使用時に高確率でもう一回放つ |
二刀魔法剣・吹雪
| 敵単体に4回連続の氷&風属性物理攻撃 |
全解放時の合計素材
| 合計素材 | |||
|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
- |
全解放時の合計ステータスとスキル
| 合計ステータス | |||
|---|---|---|---|
| HP+6140 | 攻撃力+172 (想起+130) | 防御力+95 | 魔力+0 |
| 魔防+70 | 精神+0 | 素早さ+10 | - |
| 獲得オートスキル | |||
|
・炎属性のダメージアップ+6%
・炎の同調・物理(ラビダン解放) ・炎or闇属性のダメージアップ+6% ・炎or闇属性のダメージアップ+3% ・物理のダメージアップ+3% ・弱点をつくとダメージアップ+4%(覇竜解放) ・魔法剣アビリティのダメージアップ+6% ・魔法剣アビリティのダメージアップ+3% ・魔法剣アビリティのダメージアップ+3% ・炎属性アビリティのダメージアップ+6% ・自身の待機時間短縮+8% ・FFVIIシリーズの絆III(ラビダン解放) ・FFVIIシリーズの絆II(覇竜解放) ・FFVIIシリーズの絆 ・物理or魔法ダメージを4%軽減(覇竜解放) ・暗闇耐性【効果:小】 ・暗闇耐性【効果:中】 ・魔法剣アビリティ★6装備可能 |
|||
獲得アビリティとマテリア
英雄専用アビリティ
| 専用アビ | 効果 | 優先度 |
|---|---|---|
創世の斬撃(魔法剣) |
敵単体に6回連続の炎属性物理攻撃 | 中 |
※優先度は全キャラ中での解放優先度です
レジェンドマテリア
| レジェマテ | 効果 | 優先度 |
|---|---|---|
叙事詩の朗読者【レジェスフィ修得】 |
炎属性のダメージアップ(効果:小) | 中 |
G細胞を宿す者【レジェスフィ修得】 |
1バトル中に1回のみ、HPが少なくなると自身のHPを回復+【漆黒の舞モード】 【漆黒の舞モード】 一定時間、自身の攻撃力をアップ(効果:中)&炎属性アビリティ使用時に高確率でもう一回放つ |
高 |
強き対抗意識【レッドグローブ(CCFF7)】 |
剣を装備していると物理攻撃のダメージアップ(効果:中) | - |
※優先度は全キャラ中での解放優先度です
レコードマテリア
| レコマテ | 効果/入手方法 |
|---|---|
反旗のソルジャー | HPが下がるほど攻撃力アップ(効果:小) ジェネシスが限界突破時に同時獲得 |
女神の贈り物 | 炎属性のダメージアップ(効果:中) ジェネシスが2回目限界突破済みで、「反旗のソルジャー」獲得済みの状態で、ジェネシス同行時にバトル中に一定確率で獲得 |
ゆがんだ創造主 | 剣を装備していると物理攻撃のダメージアップ(効果:大) ジェネシスが3回目限界突破済みで、「女神の贈り物」獲得済みの状態で、ジェネシス同行時にバトル中に一定確率で獲得 |
ジェネシスのステータスと基本情報
ステータス
| Job | ソルジャー |
|---|---|
| タイプ(役割) | 物理アタッカー |
| 装備可能武器 | 短剣・剣 |
| 装備可能防具 | 帽子・軽装鎧・腕防具 |
| レベル | Lv99(限界突破Ⅲ) |
| 最大HP | 6777 |
| 最大攻撃力 | 209(+80) |
| 最大防御力 | 148 |
| 最大魔力 | 163 |
| 最大魔防 | 157 |
| 最大精神 | 147 |
| 最大命中 | 26 |
| 最大回避 | 25 |
| 最大素早さ | 149 |
※赤字は該当装備入手時のステータス修得での上昇値です
入手方法と限界突破
| 入手場所 | 入手条件 | |
|---|---|---|
| キャラクター | 儀式の間 | 英雄の魂と交換 |
| 記憶結晶 | 儀式の間 | 記憶結晶の原石と交換 |
| 記憶結晶Ⅱ | 儀式の間 | 記憶結晶Ⅱの原石と交換 |
| 記憶結晶Ⅲ | 儀式の間 | 記憶結晶Ⅲの原石と交換 |
性能予想
- 実装前日のキャラ予想
炎属性が得意な黒魔&魔法剣士?
ジェネシスはCCFF7とDCFF7に登場するセフィロスのプロトタイプ的な存在のキャラクターです。
DCFF7では、レイピアの様な武器に炎を纏わせて戦っていました。
さらに発動したファイアを自由に操っていたため、魔法剣と黒魔法を得意とする炎アタッカーになりそうです。
暗黒と物理スピードも使える?
セフィロス同様、サブとして暗黒を使える可能性は高いです。
また、スピーディな戦闘描写が多かったため、物理スピードも使えるかもしれません。
詩人要素もあるかも?
作中ではLOVELESSの本を持ち歩き、事あるごとにその一節を引用して話すというヤバい奴でした。
詩人的な側面もあるヤバいキャラなので、アタッカーでありながら詩人アビも使えるヤバい性能になるかもしれません。
その他のキャラや装備
| キャラ関連記事 | |
|---|---|
| キャラ評価一覧 | 最強キャラランキング |
| 最強パーティ考察 | キャラ逆引き検索 |

FFRK攻略wiki







FFRK攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










