【迷宮】襲撃騎カラヴィンカの攻略とおすすめパーティ
FFRK攻略班
- FFRK攻略班からのお知らせ
- ・FFRKレポート
- ガチャ関連情報
- ・FFTイベントガチャシミュ/FFTイベント当たり考察
- ・ふるえるませきガチャシミュ/ふるえるませき当たり考察
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の【迷宮】襲撃騎カラヴィンカ(ラビリンスダンジョン/シーズン1-1)の攻略方法を紹介しています。ステータスや行動パターン、攻略パーティ例なども記載。FFRKのラビリンスダンジョン攻略の参考にしてください。
随時更新
目次
【迷宮】襲撃騎カラヴィンカの基本情報
ボス名 | 【迷宮】襲撃騎カラヴィンカ(ラビリンス/シーズン1) | |
---|---|---|
弱点属性 | 地微弱 | |
属性耐性 | 雷吸収/地以外無効 | |
有効な状態異常 | リフレク | |
ブレイク耐性 | 全て軽減Lv7 |
行動パターン
Phase1 |
|
|
---|---|---|
Phase2 |
|
|
ラビリンスモード |
|
|
Phase3 |
|
【迷宮】襲撃騎カラヴィンカの行動順
Phase1 |
|
---|---|
Phase2 |
|
ラビリンスモード |
|
Phase3 |
|
【迷宮】襲撃騎カラヴィンカの攻略
オーバードライブを無料で使える
襲撃騎カラヴィンカ戦は、オーバードライブを無料で使うことができます。
報酬をより多く獲得したいのであれば、遠慮なくオーバードライブを使いましょう。
やりこみ用に隠しコマンドあり
![]() |
![]() |
開幕、たたかう→ぼうぎょ→たたかう→ぼうぎょの順でコマンド入力すると「迷宮の深淵に引き込まれた!」のテロップと共に、BGMと背景が変更されます。
体感ではありますが、襲撃騎カラヴィンカの火力が10%程増しているので、超越シャドウスミスのようにやりこみ要素も用意されています。
なお、フェーズ2突入で全滅したので、以降に新しい展開があるかどうかは不明です。
魔石と同じく纏いが重要
襲撃騎カラヴィンカ戦では、星6魔石や絢白オーディンと同じく、纏いの有無で与ダメ効率が大きく代わります。
また、纏っていないキャラには麻痺を付与するトラインを定期的に使用してくるので、なるべく纏った状態で行動するようにしましょう。
フェーズ1
フェーズ1は基本的に殴り合いです。
70%以下になるとフェーズ2に移行しますが、ゆっくり行動してしまうと、迷宮ラビリンスゲートで取り返しのつかないことになります。
早めに抜けることを心がけましょう。
フェーズ2
乾坤一擲バフと万象剥離を使用される
フェーズ2突入時に、乾坤一擲バフ「雷霆万鈞」を使用し、万象剥離:地で纏いを弱めてきます。
乾坤一擲バフは5秒間待つか、オーランやケットシーの星6閃技などで解除しましょう。
絵画のギミックについて
ギミック |
---|
![]() |
絵画の色 | 効果 | |
---|---|---|
青 | ・味方…地属性攻撃+雷耐性アップ(+1) ・ボス…雷属性攻撃+地耐性アップ(+2) |
|
赤 | ・味方…地属性攻撃+雷耐性ダウン(+1) ・ボス…雷属性攻撃+地耐性ダウン(+1) |
|
白 | ・味方…地属性攻撃(+3)&ペインLv4 ・敵…HP10,000回復 |
フェーズ2突入時に、ボスと味方の間に絵画が5枚出現します。
絵画は色によって効果が異なり、味方が必殺技を打つか、敵が行動すると絵画の効果を得ることができます。絵画は上から順番になっているので、必殺を放つタイミングとボスの行動を把握するのが攻略の近道です。
絵画の中でも、白は絶対に取らないようにしましょう。終盤、ほとんどの攻撃に耐えられなくなるため、一気に不利になります。
HP55%からラビリンスモードに突入
HP残り55%にすると、ラビリンスモードに突入します。
ラビリンスモード中、狂式がなくなる&付与してこなくなるため、ダメージが通りやすくなります。
また、ラビリンスモード中は敵の与ダメが上がるので早めに抜けましょう。
フェーズ3
全ダメージ軽減バフを付与してくる
フェーズ3に突入すると、覇竜バハムートのフェーズ2と同じく全ダメージ軽減バフを付与します。
約5秒間待つ必要があるので、チェインを展開し直し、覚醒奥義などを使って攻撃の準備をしておきましょう。
カウントダウン前に倒す
襲撃騎カラヴィンカはカウントダウンを刻んでいき、0になると迷宮ラビリンスゲートを使用します。
状態異常バリア無視なため、固定ダメージに加えて、スロウ、麻痺、行動キャンセルを強制的に受けることになります。
立て直しは不可能なので、実質時間切れです。カウントダウン前に倒しましょう。
攻略パーティ例
物理パーティ例
キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
---|---|---|
アタッカー![]() |
|
|
シフトアース | クエイクスイング | |
過去に向き合う覚悟 | ||
バフ![]() |
|
|
至高魔法剣・裂砕 | 断撃のグリモア | |
エースストライカー | ||
チェイン![]() |
||
暁の一撃 | 剛拳・地の型 | |
Dr.モグの教え | ||
ヒーラー![]() |
|
|
神威の鎮魂歌 | ウルトラキュアー | |
魔晄の力 | ||
アタッカー![]() |
||
ロイヤルガード | ガイアストライク | |
乱世の雷神 |
ウララ | ファブラ・ガーディアン |
---|
メイン魔石 | 魔石継承 |
---|---|
【攻契】オーディン |
|
サブ魔石 | 魔石継承 |
アダマンタイマイ |
|
マディーン |
|
マディーン |
|
デスゲイズ |
|
クリアタイム45秒前後で、ODを使用した構成。ノクティスのクエイクスイングはシフトアースの使用回数枯渇を防止するための序盤で殴るようです。
ガラフは早めにチェインとシンクロ奥義を発動。戦闘時間13秒ほどでノクティスとグラディオラスはシンクロ奥義を使いましょう。
絵画は青だけを回収し、赤白はカラヴィンカに吸収してもらって与ダメの効率を上げるのがおすすめ。ラビリンスモードは一気に駆け抜けましょう。
レジェンドマテリア
キャラ | レジェンドマテリア |
---|---|
ノクティス | |
デシ | |
ガラフ | |
ウララ | |
グラディオラス |
マギアクリスタルの目安
キャラ | 種類/強化値 | ボード |
---|---|---|
ノクティス | 攻撃/地属性攻撃(100) | 全解放 |
デシ | 攻撃/地属性攻撃(100) | 全解放 |
ガラフ | 攻撃/地属性攻撃(100) | 全解放 |
ウララ | 精神/HP(100) | 全解放 |
グラディオラス | 攻撃/地属性攻撃(100) | 全解放 |
マギアは火力に振り、アタッカーのボードは全解放の必須です。
魔法パーティ例①
キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
---|---|---|
アタッカー![]() (英雄神器) |
||
アースレイヴ | たくす | |
エースストライカー | ||
バフ![]() |
||
伝説のハーモニー | パッションサルサ | |
Dr.モグの教え | ||
チェイン![]() (英雄神器) |
|
|
連続ストンジャ | アルテマ | |
戦士の成長 | ||
サポート![]() |
||
アレグロコンモート | ウルトラキュアー | |
魔晄の力 | ||
アタッカー![]() |
|
|
世界のルール | メルトン | |
怒りに満ちた心 |
ウララ | ファブラ・ガーディアン |
---|
メイン魔石 | 魔石継承 |
---|---|
【魔契】オーディン |
|
サブ魔石 | 魔石継承 |
アダマンタイマイ |
|
マディーン |
|
マディーン |
|
デスゲイズ |
|
38秒~42秒ほどのパーティ構成。レッドXIII、皇帝には英雄神器を3つ揃えた状態です。
後半レッドXIIIのゲージが余るので、フェーズ3突入時にオーランにたくしておき、オーランは超絶を連打しましょう。
レジェンドマテリア
キャラ | レジェンドマテリア |
---|---|
レッドXIII | |
オーラン |
|
皇帝 | |
モグ | |
エナ・クロ |
マギアクリスタルの目安
キャラ | 種類/強化値 | ボード |
---|---|---|
レッドXIII | 魔力/地属性攻撃(100) | 全解放 |
オーラン | 精神/HP(100) | 全解放 |
皇帝 | 魔力/地属性攻撃(100) | 全解放 |
モグ | 精神/HP(100) | 全解放 |
エナ・クロ | 魔力/地属性攻撃(100) | 全解放 |
火力、耐久は共に全部振りましょう。
魔法パーティ例②
キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
---|---|---|
アタッカー![]() (英雄神器) |
||
アースレイヴ | いかり | |
エースストライカー | ||
バフ![]() |
|
|
ジョイフルダイス | パッションサルサ | |
Dr.モグの教え | ||
白魔![]() |
|
|
ケアルジャ | アレグロコンモート | |
魔晄の力 | ||
アタッカー![]() |
|
|
連続ストンジャ | てんちほうかい | |
過去に向き合う覚悟 | ||
アタッカー![]() |
|
|
世界のルール | メルトン | |
学者の慧眼 |
ウララ | ファブラ・ガーディアン |
---|
メイン魔石 | 魔石継承 |
---|---|
【魔契】オーディン |
|
サブ魔石 | 魔石継承 |
アダマンタイマイ |
|
マディーン |
|
マディーン |
|
デスゲイズ |
|
レジェンドマテリア
キャラ | レジェンドマテリア |
---|---|
レッドXIII | |
ケットシー |
|
ウララ | |
クルル | |
エナ・クロ |
マギアクリスタルの目安
キャラ | 種類/強化値 | ボード |
---|---|---|
レッドXIII | 魔力/地属性攻撃(100) | 全解放 |
ケットシー | 精神/HP(100) | 全解放 |
ウララ | 魔力/地属性攻撃(100) | 全解放 |
クルル | 精神/HP(100) | 全解放 |
エナ・クロ | 魔力/地属性攻撃(100) | 全解放 |
おすすめアビリティ/キャラ/必殺技
おすすめアビリティ
アビリティ | 理由 | 代替アビリティ |
---|---|---|
ウルトラキュアー | 麻痺解除 | - |
代替キャラ
役割 | キャラ |
---|---|
物理アタッカー | ティファ、マキナなど |
魔法アタッカー | リディア、リノアなど |
バッファー | ケットシー |
おすすめ必殺技
必殺技名 | 効果 |
---|---|
地属性の真奥義・シンクロ奥義、覚醒奥義全般 | - |
天球の運命 (オーラン) |
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで敵全体の防御&魔防&精神を短時間ダウン(効果:特大)+自身の待機時間を1ターンなしにする |
この星を守るんや! (ケット・シー) |
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで敵全体の防御&魔防&精神を短時間ダウン(効果:特大)+自身の待機時間を1ターンなしにする |
真ラウンドスラッシュ (ウォル) |
待機時間なしで10連地&聖&無単体物攻+防御&魔防&精神を短時間ダウン(効果:特大)+一定時間、自身に【ツインエレメントモードII】 |
乾坤デバフが非常に役立ちます。特にサポート役のオーラン、ケット・シーで付与できると非常に便利です。
ガイ、シンクの覚醒奥義や、ウォルの超絶などでも乾坤バフを上書きできます。
みんなのクリアパーティ
ユーザー攻略パーティ投稿
※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。
【迷宮】襲撃騎カラヴィンカ(物理/魔法有効)パーティ一覧
キャラ名を入力すると、キャラのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。
あわせて読みたい記事
関連記事
関連記事 | ||
---|---|---|
ガチャシミュ一覧 | イベント一覧 | キャラ評価一覧 |
武器評価一覧 | 防具評価一覧 | アビリティ一覧 |
レコマテ一覧 | レジェマテ一覧 | アクセサリ一覧 |
編集中
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト
キャラを使った人の評価