【FFRK】幻想のグリモア 巻ノ弐(Job)/幻想のグリモア 巻ノ弐【デシシンクロ奥義】の評価

- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の幻想のグリモア 巻ノ弐(Job)/幻想のグリモア 巻ノ弐【デシシンクロ奥義】の強さ評価や、ステータスをご紹介。幻想のグリモア 巻ノ弐の倍率、特殊効果含め点数を決定。デシを使った人の客観的な声もあるので、参考にしてください。
| 装備関連記事 | |
|---|---|
| 武器評価一覧 | 防具評価一覧 |
| 必殺技一覧 | アクセサリ一覧 |
幻想のグリモア 巻ノ弐(Job)の評価と基本情報
| 評価 | ![]() |
|---|
評価と使い道
全属性で扱えるデシシンクロ奥義。自身にバフと纏いを付与して強化できます。
シンクロ発動も全アビリティに対応しており、左で4連攻撃、右でゲージ増加+パーティ内でもっとも多い纏い属性を自身に纏えます。
ゲージを稼げるものの、たくすとシンクロしても指定したキャラにゲージを託せない点は注意しましょう。
シンクロアビリティ
|
|
【善知善能の章】 シンクロ条件:全アビリティ 敵単体に自身のステータスで種別が変わる4回連続の全&無属性遠距離物理攻撃or魔法攻撃+自身の待機時間を1ターン短縮 |
|
|
【天知真命の章】 シンクロ条件:全アビリティ 一定時間、自身に味方のまとっている人数が最も多い属性まといを付与+必殺技ゲージを溜める(効果:特大)+自身の待機時間を1ターン短縮 |
倍率検証と効果
幻想のグリモア 巻ノ弐
待機時間なしで一定時間、自身に味方の生存人数に応じて効果の上がる攻&魔&精(最大効果:大)&防&魔防(最大効果:中)アップ+味方のまとっている人数が最も多い属性まといを付与+一定時間、全属性ダメアップ(大)+シンクロモード+限突Lv1アップ
| 必殺技名 | 幻想のグリモア 巻ノ弐 |
|---|---|
| 専用キャラ | デシ |
| 必殺技効果 | 待機時間なしで一定時間、自身に味方の生存人数に応じて効果の上がる攻&魔&精(最大効果:大)&防&魔防(最大効果:中)アップ+味方のまとっている人数が最も多い属性まといを付与+一定時間、全属性ダメアップ(大)+シンクロモード+限突Lv1アップ |
| 属性まとい効果 | 属性系のアビリティは1.5倍。必殺技は1.8倍。 |
| 限界突破レベル | 1 |
| 消費ゲージ | 2 |
シンクロアビリティ
たたかうが変化
| アビリティ名 | 善知善能の章 |
|---|---|
| 種別 | 物理補助 |
| シンクロ条件 | 全アビリティ(左アビリティ) |
| 効果 | 敵単体に自身のステータスで種別が変わる4回連続の全&無属性遠距離物理攻撃or魔法攻撃+自身の待機時間を1ターン短縮 |
ぼうぎょが変化
| アビリティ名 | 天知真命の章 |
|---|---|
| 種別 | 物理補助 |
| シンクロ条件 | 全アビリティ(右アビリティ) |
| 効果 | 一定時間、自身に味方のまとっている人数が最も多い属性まといを付与+必殺技ゲージを溜める(効果:特大)+自身の待機時間を1ターン短縮 |
超錬効果
自身にシールドを1回付与
| 効果 | 必殺技発動時、自身にシールドを1回付与 (錬度5で修得) |
||||
|---|---|---|---|---|---|
| 詳細 | 練度1 | 練度2 | 練度3 | 練度4 | 練度5 |
| - | - | - | - | 修得 | |
自身のステータスUP
| 効果 | 必殺技(シンクロ奥義)発動後に一定時間 自身の攻&魔&防&魔防&精をアップ |
||||
|---|---|---|---|---|---|
| 詳細 | 練度1 | 練度2 | 練度3 | 練度4 | 練度5 |
| Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | |
ステータス
| ステータス | Lv.30 | Lv.40 |
|---|---|---|
| 攻撃力 | 193 | 213 |
| 魔力 | 191 | 211 |
| 精神 | 102 | 115 |
| 命中 | 95 | 95 |
| 特殊効果 |
|
|
| レアリティ | ★★★★★★★ |
|---|---|
| 共鳴シリーズ | Job |
| 分類 | 本 |
幻想のグリモア 巻ノ弐(Job)に対するみんなの点数
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1人![]() |
2人![]() |
1人![]() |
![]() |
| E | D | C | B | A | S | SS | SSS |
※評価点数は専用必殺も考慮し、使った人の声や独自の調査で集計した人数です。
幻想のグリモア 巻ノ弐(Job)を使った人の声
【投稿者】名無し【スタミナ】0~30
参考になった強い点
総ダメを少しでも押し上げたい時にそれを全属性物理魔法で出来るところ
デシ自体全てのアビ種をセット出来るのがミソ
限凸させた治癒グリで終盤のサブヒーラーをこなすことも出来る
痒い所に手が届く使用感弱い点
メインアタッカーの装備が揃ってるほど出番は失いがち
たくす指定が出来ないがもし出来るようになると化ける
【投稿者】アパ【スタミナ】151~180
参考になった強い点
基本味方をバックアップする役割のデシがアタッカーにもなれる。イカタク運用が殆どだったけど、これを手に入れてから魔石6で足りないアタッカーを埋めるという大きな役割が出来た。序盤は神壁や守護者、裁定者で味方をバフしつつ、中盤もしくは終盤でシンクロ発動しアタッカーに変身。本当なんでも平均以上のレベルで出来るようになって使い勝手が更に良くなった。足りない属性において魔石6では物魔問わず補助、攻撃に参加出来るのは本当大きい。
弱い点
イカタク運用がこのシンクロだと全く機能しない。純アタッカーに比べるとやはり火力にどうしても不安が残る。魔力も攻撃力も同じようなもんだから、ステで変化するアビをセットした時に、マギアで予めコントロールしておかないと思うように働けない事もたまにある。今まで補助に徹していた彼が急にアタッカーになる事で効率が下がる事も…。
【投稿者】名無し【スタミナ】151~180
参考になった強い点
サブアタッカーとして扱うなら、申し分ない性能
裁定か第一覚醒後適当にいかってクリ率上げながら、ゲージがたまったら発動
左アビに魔石に合わせた攻撃アビを組めば、クリ率上げながらダメージも出せる
剥がしが飛んで来たら、右アビ使って再び攻撃
専用アビを右にセットすれば、無駄もなくなる
魔法パで使う場合は、神壁後に使って攻撃に参加可能弱い点
いかたく要員として併用出来ない点
ランダムゲーでもいいなら、右にたくすをセットすればできなくはないが
高難易度でそんな事する暇はない
まぁ、今までいかたくでしか使ってなかった人に
アタッカーとしても使ってあげてという事なのだろう
幻想のグリモア 巻ノ弐(Job)を使ったことある方へ!
評価を募集してます!
※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。

FFRK攻略wiki





FFRK攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











